公民 経済1 国内経済

・ダウンロードは学校の授業使用の目的に限ります

・記事に一般人の名前入り顔写真が使われている場合がありますが、授業目的であっても、肖像権、プライバシーに十分配慮して、使用者側の責任においてお使いください

公民 経済2(経済政策)はこちら

公民 経済3(国際経済)はこちら

市場経済

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

中国マスク工場 米国に照準 休みなし

2020/6/5
東京 夕刊
1p

どうして深刻なマスク不足の時に多くの国内企業がマスク生産に取り組まなかったのか?という問いの答えを示した記事。記事を根拠に・・・というだけで発言する生徒の数が増えそうな予感がする。

コンビニレジ袋 7月から3~5円に

2020/6/4
東京 夕刊
1p

「価格がどう決まるのか?」ということを教科書で学習した生徒が混乱してしまいそうな記事。「どうしてレジ袋を有料化するのか、記事から根拠を見つけて発言してみよう」と、深い考察ができる。

人の行動変えるには

2020/5/8
東京 夕刊
1p

大竹文雄教授の行動経済学の研究内容を紹介した記事。「ナッジ」は現代社会を解き明かすキーワードの1つ。「人間の心理に働きかけるナッジ手法の例」を見て、「みんなだったらどのような例を挙げますか?」と問うてみては?

山積みマスクどこから

2020/4/30
東京 朝刊
19p

いったいどうなっているのでしょう?という問いを瞬時に持てそうな記事。作っているらしい・・・運んでいるらしい・・・でも売っていない。作る量が足りないのか? どこかの倉庫にたくさんあるのか? お店に実はあるのかな? と生徒の発言が予想できる。

JFE高炉2基一時休止へ

2020/4/16
東京 朝刊
6p

小さいが、教科書の内容を理解するためには大切な記事。鉄を生産しなくなると、どういうことにつながるのかという問いを生徒に発信したい。「自動車生産が落ちるのかな?」とつぶやく生徒がいそうだ。

ユニゾ、争奪戦に幕 従業員による自社買収、成立

2020/4/4
東京 朝刊
7p

上場企業での従業員による買収成立は初めてとのこと。

経済気象台 ゼブラが日本を救う

2020/3/18
東京 朝刊
12p

ベンチャー企業で大規模に利潤を追求する「ユニコーン」とは違い、成長より社会課題の解決に力点を置く「ゼブラ」

A 紙面ダウンロード

(時時刻刻)関電、泥沼の「共犯」
元助役からの金品、原資は電気料金

2020/3/15
東京 朝刊
2p

原発マネーの行方を考える。

B 紙面ダウンロード

関電側に原発マネー還流 金品受領、役員ら75人3.6億円

2020/3/15
東京 朝刊
1p

原発マネーの行方を考える。

A 紙面ダウンロード

異議あり 株主優先の経営 社会の格差広げる 企業統治のあり方問う関経連会長 松本 正義さん(75)

2020/3/12
東京 朝刊
15p

米国流の株主ファーストの経営理念を近江商人流「三方よし」にシフトすることが社会を安定させることに世界が気付き始めていることを知る記事。

A 紙面ダウンロード

「楽天へ停止命令」取下げ 公取委、「送料一律無料」見送り受け

2020/3/11
東京 朝刊
29p

3月18日からの一律導入が延期

B 紙面ダウンロード

仮想通貨を発明し 消えた「サトシ」

2020/3/8
東京 朝刊
4p

世界初の仮想通貨を発明した謎の天才技術者や仮想通貨をめぐる動きをまとめた特集記事

B 紙面ダウンロード

一律の送料無料、見送り 楽天、18日から一部で開始

2020/3/7
東京 朝刊
3p

事業者に対し優越的な地位にあるものが契約条件を一方的に変更することが問題点。

C 紙面ダウンロード

(記者解説)力強まる巨大IT企業 商売も情報も、独占的地位を利用

2020/3/2
東京 朝刊
7p

個人情報の保護だけが問題ではない。

B 紙面ダウンロード

楽天に停止命令、申し立て 送料無料、公取委が地裁に

2020/2/29
東京 朝刊
1p

独禁法に基づく申し立て。16年ぶり。

B 紙面ダウンロード

新型肺炎 株安連鎖 東証一時1000円超下落

2020/2/25
東京 夕刊
1p

新型コロナウィルス感染者の世界的な広がりを懸念して、世界で株安が連鎖している。当然ながら健康問題と経済活動には密接な関係がある。

B 紙面ダウンロード

セブン 海外に活路

2020/2/21
東京 朝刊
6p

大手コンビニの海岸戦略と資金調達のための巨額の及ぶ買収劇。

B 紙面ダウンロード

政府は景気「回復」、統計とズレ 2月の月例報告、判断維持

2020/2/21
東京 朝刊
3p

実態を正確に把握するところが行政の基本ではないのか。

B 紙面ダウンロード

米コンビニ買収へ、セブンが独占交渉 2兆4500億円を提示か

2020/2/21
東京 朝刊
1p

大手コンビニの海岸戦略と資金調達のための巨額の及ぶ買収劇。

B 紙面ダウンロード

送料無料、楽天に立ち入り 公取委、独禁法違反容疑で

2020/2/11
東京 朝刊
3p

独禁法や公取委 授業で取り上げる際の話題として。

C 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)最近盛んな「敵対的TOB」って?

2020/2/4
東京 朝刊
2p

成功例も出ているとのこと。

B 紙面ダウンロード

マツダの100年:フォードが呼び覚ました本領

2020/1/29
東京 朝刊
7p

働くこと、企業とはなにか等を考える資料として

B 紙面ダウンロード

ベルリン家賃高騰 値上げに壁

2019/12/29
東京 朝刊
4p

ベルリンの家賃なのになぜ市場経済のカテゴリーに入れたのか? それは市場経済を学習するときにでてくる需要・供給曲線を適切に理解するための材料がこの記事に入っているからです。なぜ値上がりするのか?その要因を記事の中から読み取ると明らかに需要サイドに原因があることが分かります。石油ショックのように供給サイドの原因ではないことが理解できるという点でこの記事を読ませる意義は大きいと思います。

B 紙面ダウンロード

(360°)水道、守るには?改正水道法成立1年

2019/12/12
東京 朝刊
4p

安定した経営基盤は本当に作れるのか?災害などで断水が続いた後だけに不安も・・・・。

A 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)TOPIX、なぜ見直すんじゃ?

2019/12/12
東京 朝刊
2p

通常の記事だけ見ていても、なかなかわからないことを解説してくれている。

C 紙面ダウンロード

ぺんてる株争奪、激化 プラスとコクヨ、期限迫る

2019/12/4
東京 朝刊
9p

敵対的買収の例は少ない。

B 紙面ダウンロード

自治体電力、進む大手寡占 24道府県、親電力から回帰 自由化進展危ぶむ声

2019/11/5
東京 朝刊
1p

日本の電力自由化は進んでいなかった…。

B 紙面ダウンロード

再びマルクスに学ぶ 大阪市立大学准教授 斎藤 幸平さん

2019/10/30
東京 朝刊
15p

小見出しには「気候変動や格差 資本主義の代償だ 若者たちは訴える」「脱・成長至上 社会見直す議論 日本でも必要」とあり、様々な指摘は示唆に富む。

B 紙面ダウンロード

(時時刻刻)「勝ち組」セブン、大リストラ コンビニ事業も曲がり角 残す店、加盟店料下げて支援

2019/10/11
東京 朝刊
2p

成長を続けてきたコンビニにもリストラの波が…。

B 紙面ダウンロード

セブン、1000店閉鎖・移転 西武・そごう5店閉鎖 構造改革案

2019/10/11
東京 朝刊
1p

成長を続けてきたコンビニにもリストラの波が…。

A 紙面ダウンロード

ヤフー、ネット通販にテコ入れ ZOZO買収、孫氏がつなぎ役

2019/9/13
東京 朝刊
3p

より詳しく

C 紙面ダウンロード

ヤフー、ZOZO買収へ 4千億円規模 前沢社長は退任

2019/9/13
東京 朝刊
1p

TOBが実施される。

B 紙面ダウンロード

行員の服装 通年自由に

2019/9/3
東京 朝刊
7p

この銀行が服装を自由にした理由は何か?どのようないいことがあるのか?また不都合なことは何か?いろいろと想像して話し合ってみてはどうでしょう。

B 紙面ダウンロード

(耕論)リブラ、通貨を変える? デビッド・マーカスさん、木内登英さん、楠正憲さん

2019/8/27
東京 朝刊
13p

情報技術を利用したデジタル通貨の問題点や課題を考える参考利用にしたい。

A 紙面ダウンロード

(社説)デジタル通貨 課題の見極めを急げ

2019/8/27
東京 朝刊
12p

情報技術を利用したデジタル通貨の問題点や課題を考える参考利用にしたい。

A 紙面ダウンロード

みんなが価値認めたら「お金」

2019/8/15
東京 朝刊
22p

そもそもお金とはどういうものなのか?を資料とともに読み込むことのできる記事。キャッシュレス社会が進む中、教室で学習するのは貨幣、通貨である。新聞を読むと世の名あの基本的な仕組みがわかるのだなということを多くの生徒に体験してもらいたい。

B 紙面ダウンロード

ココカラ、マツキヨ統合協議 業界首位の規模 スギと協議終了

2019/8/15
東京 朝刊
1p

また一つ、企業統合の例

C 紙面ダウンロード

QRコード25年 キャッシュレス決済支える

2019/8/9
東京 朝刊
4p

キャッシュレス決済として注目されているQRコードが、オープンソースとして展開した意味を考えさせ、経済活動と他のオープンソースとの関わりについて探究させたい。

B 紙面ダウンロード

経済気象台 ESG情報の発信とIR

2019/7/30
東京 朝刊
6p

E(環境)S(社会)G(ガバナンス)や企業文化などの非財務情報は、投資家へ向けた重要な広報内容となっている。

A 紙面ダウンロード

ジャニーズ事務所に注意「元SMAP3人出演巡り圧力」情報 公取委

2019/7/18
東京 朝刊
31p

公取委の役割を確認する際に。

C 紙面ダウンロード

新幹線、コーヒーの香り消さぬ

2019/7/8
東京 夕刊
9p

起業につながる読み物である。新幹線の中で売れるコーヒーの商品開発について話し合ってみてはどうでしょう。中学生、高校生らしい斬新なアイディアが出るかもしれません。

B 紙面ダウンロード

渋谷 狙うイメチェン

2019/6/19
東京 朝刊
6p

街づくりを考える授業で活用出来る記事。渋谷のケースをもとに自分たちの住む街づくりを考えてみてはどうでしょう。記事に出てくるキーワードの一つは「高齢化」だが、皆さんの住む街のキーワードは何か?特色を表すだけでなく対策の意味を込めた未来に向けてのキーワードを探し出すことができるだろうか?

B 紙面ダウンロード

コンビニ値引き、食品ロス減る?ポイント還元、ローソン450店開始

2019/6/12
東京 朝刊
6p

試算では利益が出るという。

B 紙面ダウンロード

スギ薬局・ココカラ、統合へ ドラッグストア首位に

2019/6/2
東京 朝刊
1p

企業合同・合併の実例に

C 紙面ダウンロード

セブン、迫られた転換 24時間営業・大量出店・定価販売

2019/5/24
東京 朝刊
9p

コンビニのビジネスモデルが曲がり角だという。

B 紙面ダウンロード

経済気象台 ESG情報開示の充実

2019/5/22
東京 朝刊
13p

投資家が求めるESG情報と、開示する企業側の認識のズレが生じていることがわかる。

C 紙面ダウンロード

廃棄パン削減「三方よし」

2019/5/19
神奈川 朝刊
21p

ロスになる食品をどのようにすれば減らせることができるのだろうか?記事をもとにして工夫できることを考えてみよう、と問いかけることでいろいろな発言が出てきそうな記事である。サイトを使うということで、夢物語ではないことが生徒にはすぐに伝わるはずである。

B 紙面ダウンロード

無料化で増益、ええじゃないか

2019/5/16
東京 朝刊
9p

遊園地の入園料無料化が増益になる人間の心理的な行動を経済の原則と比較し考察させることで、行動経済学に関心を持たせ生徒自身の意思結成の参考にさせたい。

B 紙面ダウンロード

トヨタ・パナ、住宅事業統合 来年1月 Io T対応、街づくり

2019/5/10
東京 朝刊
1p

企業の合併、統合の一例

B 紙面ダウンロード

千代田化工、赤字2150億円

2019/5/8
東京 朝刊
6p

国際経済における企業活動の課題について考える資料として活用したい。

B 紙面ダウンロード

コンビニの24時間営業なぜ今問題なの?

2019/4/25
東京 朝刊
2p

企業を扱う単元で代表的な小売店=コンビニの実態を紹介したい。労働問題を扱う単元でも扱える話題。

C 紙面ダウンロード

「脱24時間」拒否に独禁法 コンビニに適用検討 人件費で店舗赤字の場合 公取委

2019/4/24
東京 朝刊
1p

一部のコンビニの動きがわずかな期間で全国紙の一面に掲載される出来事になってしまった。生徒に調べさせたい用語は「フランチャイズ」。そして教科書の用語で確認したいのは「独占禁止法」。発問は「何が独占にあたるのでしょうか?」。教科書や資料集に掲載されている独占の例とは異なる現実の社会に触れることのできる記事である。

B 紙面ダウンロード

規約一方的変更 楽天9割 アマゾン7割

2019/4/18
東京 朝刊
7p

巨大IT企業の規約変更の実例から、経済規模の大きさで一方的に規約を変更する等の実例が少なくないことを理解する記事。

A 紙面ダウンロード

経済気象台 ESG情報、開示の勢い

2019/4/10
東京 朝刊
12p

環境・社会へ配慮した企業経営の情報開示が求められていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

旅行予約サイト、その値段は・・・ 大手3社、公取委が立ち入り検査 宿泊施設に他サイト価格拘束か

2019/4/10
東京 夕刊
1p

競争の制限の事例として紹介できる。

C 紙面ダウンロード

迷走大塚家具

2019/4/4
東京 朝刊
7p

一企業の経営方針をめぐる読み物としておもしろい記事である。授業で取り上げるというよりは教室内に掲示することで読み物として生徒に届けてみたい。新聞記事の面白さを感じてくれる生徒が出てくるのではないか。

B 紙面ダウンロード

景況感、製造業は大幅悪化、中国経済減速が影、3月短観

2019/4/2
東京 朝刊
3p

「大幅悪化」の見通しが、景気によい影響を与えないのは確か。こういうところが生徒にはわかりにくいのかも・・・・?

B 紙面ダウンロード

(記者解説)上場企業の役員報酬 脱「お手盛り」、迫られる開示 

2019/4/1
東京 朝刊
9p

より株主の目が届きやすくなる新しい制度に注目したい。

A 紙面ダウンロード

「痛勤」よ、さらば

2019/3/27
東京 夕刊
1p

記事の中の「鉄道各社の有料着席サービス」をみて,どのようなサービスが効率的なのかを考えてみたい。また、JRではグリーン車の料金がホームで買う場合と車内で買う場合とでは異なる。これはどうしてなのか?と発問するといろいろな意見が出てきて教室に活気がでてくるのではないでしょうか。

B 紙面ダウンロード

デサント、伊藤忠から社長 取締役案も「丸のみ」

2019/3/26
東京 朝刊
6p

やはり「資本の論理」には逆らえず。現在の社長は退任など人事が刷新されることになった。

B 紙面ダウンロード

オリオンビール、TOB成立 野村・米系ファンド、子会社化

2019/3/24
東京 朝刊
4p

今回は敵対的ではないTOBが成立

C 紙面ダウンロード

ディズニーリゾート投資で魅了

2019/3/24
東京 朝刊
4p

記事の中の「ディズニーリゾートは平成の間に急成長した」をタイトルを隠して見せてみてはいかがでしょう。発問は「これは何のグラフでしょうか?みんなの大好きなことに関係するグラフですよ」。少しずつヒントを出しながらディズニーリゾートであることをあててもらう。次は2015年から17年にかけて減少していることを読みとらせる。この理由をみんなで考えてみてはいかがでしょうか。

B 紙面ダウンロード

カレーの国に炊飯器を

2019/3/21
東京 朝刊
8p

読み物として生徒にとって興味を持ってもらえる記事。面白い。どうやって炊飯器を受け入れてもらえるのか。最先端を走る大企業のビジネスマンの発想をみんなで読んでみましょう。

B 紙面ダウンロード

「君に投資」車中生活から起業

2019/3/20
東京 夕刊
1p

起業に関する記事。決して真似をしてみようというメッセージを発信しているわけではありません。このようなケースもあるということです。ただ、在り方生き方を考える際に高校生には大きな影響を与える記事になるのではなかろうか。しっかりと中高校で学習し、大学で学問を修めた上での選択であるということを読み取って欲しい。

B 紙面ダウンロード

フードトラック 第二の人生発信

2019/3/18
東京 夕刊
1p

あなただったらどのようなトラックを設計しますか?何を売りますか?どこで売りますか?何時頃をターゲットに商売しますか?誰も思いつかないようなトラックを設計してみてください。という課題を新聞記事とともに考えてみてはいかがでしょうか?

B 紙面ダウンロード

野村が読む 人口減少は落日への道か 日本が生産性上げる好機に

2019/3/16
東京 朝刊
8p

人口減少をマイナスに捉えず、生産性を上げる好機にしよう、という発想。

A 紙面ダウンロード

伊藤忠「敵対的TOB」成功、目標の倍 デサント株

2019/3/16
東京 朝刊
8p

「敵対的TOB」が成功した。デサントの経営をめぐる協議が再開される見通し。伊藤忠がデサントに対してどのような変更を求めるのか、注目したい。

A 紙面ダウンロード

デサント株、40%保有へ 伊藤忠、TOB成立見通し

2019/3/15
東京 朝刊
9p

日本では珍しい「敵対的TOB」が成立する見通し。今後に注目したい。

B 紙面ダウンロード

カルテル、背景に原油高 舗装8社、課徴金600億円 公取委 通知

2019/3/7
東京 朝刊
3p

続報 背景なども紹介している

B 紙面ダウンロード

8社に課徴金600億円通知 アスファルト材カルテル認定 過去最高額

2019/3/6
東京 夕刊
1p

カルテルの実例として紹介できる

B 紙面ダウンロード

スタバ 都内に高級店

2019/2/28
東京 朝刊
9p

スタバの記事であるが、ここで生徒に問題を出してみたい。「タリーズ(学校周辺の環境によりドトール、コメダ、ベローチェ、サンマルクカフェ等々に変える)はスタバに対抗してどのような戦略をとるべきでしょうか?」。高校生に身近なショップであることもあり、この設問をきっかけに記事を読みはじめるのではなかろうか。

B 紙面ダウンロード

缶ビール一本の密閉時間

2019/2/25
東京 夕刊
4p

仕事をしている瞬間を捉えている写真に注目。1つひとつの仕事にどのような専門性があるのだろう?記事を読みながら「なぜ人は働くのだろうか?」という問いを考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

伊藤忠TOB、綿密な戦略 対抗策ないデサント経営陣へ圧力

2019/2/22
東京 朝刊
8p

敵対的TOBに関する続報 生徒も興味深く読めるはず。

C 紙面ダウンロード

セブン「24時間」巡り対立

2019/2/21
東京 朝刊
9p

このような問題もあるのか?ということを理解する。そのうえで、この後どうなるのだろうか?ということを考えさせたい記事である。市場の中にいるプレーヤーは規制に縛られることなく自由に動くというのが現在の社会の仕組みである。便利なお店の今後に注目したい。

B 紙面ダウンロード

スマホ決済、戦国時代
後発の銀行、連合組む

2019/2/21
東京 朝刊
8p

(1)スマホ決済の仕組みを理解する (2)カード決済とどこが同じでどこが違うのかを理解する (3)現金決済との違いも整理する。その上でスマホ決済の便利なところと問題点を仕分けするという展開はいかがでしょうか?

B 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)伊藤忠がデサントに仕掛けたTOBって?

2019/2/21
東京 朝刊
2p

敵対的TOBをわかりやすく解説している。生徒に是非読ませたい。

B 紙面ダウンロード

公取委「独禁法の適用検討」巨大ITの不当な個人情報収集

2019/2/19
東京 朝刊
7p

プラットフォーマーが個人情報を収集し、新しいサービスに活用している現状をどのように判断するのか、注目していきたい。

C 紙面ダウンロード

デサントに敵対的TOB 筆頭株主の伊藤忠VS.経営陣

2019/2/8
東京 朝刊
8p

日本では珍しい「敵対的TOB」 授業でも紹介したい。

A 紙面ダウンロード

鉄道事業統合を断念、世界2位シーメンスと3位アルストム 欧州委、寡占懸念し却下

2019/2/7
東京 朝刊
7p

なぜ統合が認められないのか、その理由を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

五輪中の首都高、料金上乗せ案、500~3000円、競技の時間帯

2019/2/7
東京 朝刊
1p

混雑対策と高速道路の料金がどうかかわるのか、生徒に考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

定額制続々

2019/2/6
東京 朝刊
6p

「どのような商品が定額制に向いていると思いますか?」という発問から新聞記事を読ませると活発な議論につなげることができる記事である。中・高校生の視点からユニークな意見を聞き出したい。資料「定額制サービスの例」を読み取ることで話が始まるので、多くの生徒が授業に取り組みやすいと考えられる。

A 紙面ダウンロード

ゾゾ割引 アパレル波紋

2019/1/25
東京 朝刊
9p

ゾゾ割引がアパレルメーカーの出品にどんな影響を与えるかを知る記事。

A 紙面ダウンロード

ルノー ゴーン会長退任

2019/1/25
東京 朝刊
1p

3社の経営トップの座からすべて退いた。授業では会社のしくみ、役員報酬と配当、企業連携など、様々な切り口で話題にできると考える。

C 紙面ダウンロード

日銀、物価見通し引下げ 19年度の上昇率0.9%に 決定会合

2019/1/23
東京 夕刊
1p

教科書にも出てくる「物価上昇率2%を目標に」が達成困難でおる状況を知っておきたい。

B 紙面ダウンロード

不純なM&Aは失敗する

2019/1/18
東京 朝刊
14p

最近のライザップの手法から、企業買収について、その動機に言及したコラム

A 紙面ダウンロード

東証、年明け一時700円安、NY株660ドル下落「アップルショック」

2019/1/4
東京 夕刊
1p

アメリカの株安がすぐに日本に影響を及ぼす。グローバル化を実感。

C 紙面ダウンロード

株式を上場するってどういうこと?

2018/12/29
東京 朝刊
2p

具体例で説明しているので、理解しやすい。

C 紙面ダウンロード

2018年回顧と展望 中 品質不正次々 揺らぐ信頼

2018/12/27
東京 朝刊
7p

品質を巡る不祥事の多くは、製品を製造する企業のガバナンス(企業統治)のあり方が問われているとも言えそうだ。

B 紙面ダウンロード

ソフトバンク上場 通信子会社 初値1463円、売り出し価格割る 調達額最大

2018/12/19
東京 夕刊
1p

知名度が高い企業の話題は授業に使いやすい。上場の意味を確認する。

A 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)「有価証券報告書」って何が書かれているの?

2018/12/9
東京 朝刊
2p

詳しいことをやさしい言葉で説明している。生徒にも紹介したい。

C 紙面ダウンロード

報酬の虚偽記載、どれほど悪質?初の刑事事件化、割れる見方 ゴーン前会長逮捕

2018/12/8
東京 朝刊
38p

報酬を少なく見せかけることは、それほど「重要」なことなのか?教科書に出てくる「ガバナンス」について、もう一度見直したい。

C 紙面ダウンロード

「0円タクシー」登場

2018/12/6
東京 朝刊
8p

古典的な経済理論と現代的な経済活動との差をどのように考えるかの資料として

B 紙面ダウンロード

武田薬品のシャイアー買収、実現へ、株主総会、両社で承認

2018/12/6
東京 朝刊
3p

企業の合併・買収の例がまた一つ・・・。

C 紙面ダウンロード

日産、ゴーン会長を解任 取締役会、全会一致で

2018/11/23
東京 朝刊
1p

続報 事件の詳細についても知っておくべきだが、取締役会、株主総会などの例として紹介できる。

C 紙面ダウンロード

日産、法人も立件へ ゴーン会長報酬 過少記載容疑 東京地検特捜部

2018/11/21
東京 朝刊
1p

続報 法人としての日産がどのような責任を問われるのか、生徒に考えさせたい。

C 紙面ダウンロード

日産ゴーン会長逮捕

2018/11/20
東京 朝刊
1p

企業倫理が問われる今年、世界を代表する日産等の会長の逮捕はなぜ起きたのかを知る記事。

A 紙面ダウンロード

スバル 不正発覚繰り返し

2018/11/9
東京 朝刊
11p

企業倫理が適切でないと大きな損を被ることを示す事例の記事。

B 紙面ダウンロード

スバル、国に報告後も不正 10万台リコール 安全性能検査

2018/11/6
東京 朝刊
1p

企業の不正はなぜ起こるのか、考えさせる例として。

C 紙面ダウンロード

減反廃止元年 産地は対応手探り 作付面積は微増 新米値上がり

2018/10/30
東京 朝刊
25p

半世紀ぶりに農家が自由に米の生産をできるようになったが、日本の主食の米の安定的な生産についての道光について考える記事。

A 紙面ダウンロード

ひと ステファーノ・バルトリーニ

2018/10/25
東京 朝刊
2p

経済成長が人を幸福にしないという視点がどんな家庭から生まれたのかを知り、自分たちの生き方への参考とする記事。

B 紙面ダウンロード

ファミマ、ドンキと連携加速、2割出資、ユニー全株売却

2018/10/12
東京 朝刊
8p

続報

C 紙面ダウンロード

スーパーのユニー、ドンキに全株売却 コンビニ事業と分離

2018/10/11
東京 夕刊
2p

企業の合併・統合の例として紹介できる

A 紙面ダウンロード

スバル、ブレーキ検査も不正

2018/9/29
東京 朝刊
1p

企業の社会低責任を扱う授業の題材にできる。

C 紙面ダウンロード

トヨタ、国内販売改革へ

2018/9/28
東京 朝刊
11p

車は他の商品と異なり、同仕様の車を販売チャンネルごとに、車名等を変更させ、販売していることの意義と消費者行動との関係を追究させたい。

B 紙面ダウンロード

スズキ、検査データ改ざん、国の指摘で発覚

2018/9/27
東京 朝刊
1p

企業の社会低責任を扱う授業の題材にできる。

C 紙面ダウンロード

三菱家電、おしゃれ路線に活路 性能・品質だけでなく

2018/9/26
東京 朝刊
9p

行動経済学的な観点からの消費者教育も含めて、企業戦略と消費者行動を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

日立のTV、国内販売に幕

2018/9/26
東京 朝刊
8p

市場と生産との関係を考える資料として活用したい。企業と収益という観点でも、自社製品ではないものを系列で販売することの意義を考えたい。アメリカの販売のあり方との比較も有効かもしれない。

B 紙面ダウンロード

取締役会、元会長が支配?オリンパス、続く株主代表訴訟

2018/9/5
東京 朝刊
7p

株主代表訴訟と何かを説明する際の具体例として話題にできる。

B 紙面ダウンロード

地銀の経営統合承認 公取委の独立性、大丈夫?

2018/8/31
東京 朝刊
13p

公取委の仕事について説明する際の具体例として。

B 紙面ダウンロード

「債権譲渡」で地銀再編 ふくおかFG・十八銀、公取委承認

2018/8/25
東京 朝刊
1p

市場経済出か習う扱う「独占・寡占」に関連する具体例として使える。

A 紙面ダウンロード

スマホ「4年縛り」見直し

2018/8/2
東京 朝刊
1p

スマホの4年や2年の縛りが改善されれば、消費者にどのような利点があるのかを知る記事。

A 紙面ダウンロード

年5万減った中小企業 「社会の主役」の大廃業時代へ

2018/7/15
東京 朝刊
4p

日本の中小企業の大廃業時代到来は国全体も地方も疲弊させる大問題であることを理解する記事。

A 紙面ダウンロード

日本銀行が出しているさくらリポートって?

2018/7/12
東京 朝刊
2p

景気変動を扱う単元で判断基準と一つとして紹介したい。

C 紙面ダウンロード

シャープ傘下でも「TOSHIBA」パソコン

2018/7/11
東京 朝刊
8p

ブランドの意味を考えたり、会社の仕組みを考える際の導入に活用したい。

B 紙面ダウンロード

日本銀行が発表する短観って何かな?

2018/7/3
東京 朝刊
2p

景気の変動を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

株主総会何をするの?

2018/6/29
東京 朝刊
2p

株式会社を扱う単元で紹介したい。

B 紙面ダウンロード

富士急入園0円、土産だけもOK

2018/5/10
東京 朝刊
10p

経済活動の多様性を考えさせたい

B 紙面ダウンロード

「民泊」地方再生後押し

2018/5/25
東京 朝刊
27p

都市部の違法な民泊問題はあるが地方では期待が高まる民泊の経済的な効果や課題について知る記事。

B 紙面ダウンロード

鉄道点検 営業運転中に

2018/5/2
東京 夕刊
1p

人手不足をどのように克服するのか?というテーマでJR東日本の取り組みを紹介する記事。よいところ、検討するべき課題にはどのようなものがあるのかを比較して板書すると、バランスよく記事を分析することができる。どちらにしても、共通する言葉として「信用」が企業にとって大切なことであるというゴールを見通しとして持ちながら紹介したい記事である。

B 紙面ダウンロード

任天堂 華麗にスイッチ

2018/4/27
東京 朝刊
8p

生活必需品ではないものをつくる、ものづくりメーカーがどのようにして長く業界のトップにいることができるのか?最も近いユーザーが教室内にはたくさんいる。どのような工夫をしてきたのか?これからどのような工夫が必要なのかを考えてみてはどうでしょう?

B 紙面ダウンロード

パナソニック100年弘兼憲史さんに聞く

2018/4/11
東京 朝刊
9p

パナソニックは私たちの身近な電気製品をたくさん作り出している有名な企業であるが、創業者の精神はあまり知られていないように感じる。どうして便利な電気製品を作り始めたのか?そのはじまりには、人々の生活を豊かにするという崇高な目的があった。水道哲学という言葉があるが、人々が水道の水をたくさん使えるように、電気をたくさん使える世の中を作り出し、幸せをたくさん広めようとしたわけである。一つの企業を、マンガを通して理解できることを紹介した興味深い記事である。

B 紙面ダウンロード

大リーガー 町工場が守る

2018/3/29
東京 夕刊
13p

中小企業の単元で有効な記事。元気な中小企業というイメージを具体的に伝えたいときに配付すると効果的。工夫の重要性を再認識できる。

A 紙面ダウンロード

百貨店閉店が相次いでいるの?

2018/3/21
東京 朝刊
2p

私たちの周りには、ものをつくる企業、運ぶ企業、売る企業があるが、一般的にはものづくりの仕事よりも販売の仕事の方が多いことを経験知で知っている。進路指導部の求人票を見てもモノを売る仕事の求人が多いところからも感じ取ることができる。ところが、この記事を見るとモノを売る仕事をしている人たちの仕事がなくなっているということになる。いったいどうなっているのだ?という問を共有して話し合わせてみてはどうだろう。

A 紙面ダウンロード

アマゾン値引き「協力金」要求か

2018/3/16
東京 朝刊
3p

単元は経済分野の中の「市場の失敗」。契約自由の原則の下、自由競争が進むことで世の中はうまくまわる。しかし,部分的にうまく機能しないところが出てくるということを学習する際の材料になる記事。「疑い」があるものとして記事の内容を説明すると活発な意見が出されることだろう。

C 紙面ダウンロード

絶妙「三角」読書楽々の枕

2018/2/19
東京 朝刊
33p

新しいモノを発見・発明するのではなく、身近な何かを工夫することで消費者の心を揺さぶることができるということを伝えることのできる記事。新商品開発の印象深い一例。

B 紙面ダウンロード

コンビニ総菜作りピーク

2018/1/30
東京 朝刊
24p

高校生が大好きなコンビニエンスストアの商品がどのように作られているのかを知ることのできる記事。二枚の写真からどのようなことが読み取れるのかを発問してみるといろいろな発言が出てくるのではないか。年齢について、性別について、立っていることについて、人数の多さ、衛生面に配慮していること、システマチックな製造風景等など。企業の一面を学習することができる。

C 紙面ダウンロード

101年目のパナソニック 岐路に立つ 中

2018/2/9
東京 朝刊
9p

記事の内容も経済の変化を読み解くのに十分の価値はあるが、図版を活用することで、消費者と供給側とのかかわり変化が読み取らせ、今後の経済について考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

もうすぐ本番 がんばれ受験生

2017/12/23
東京 朝刊
9p

受験シーズンを狙って様々な商品が開発されてくる。「さて、みなさんだったらどのような商品を開発しますか?」という発問をすると、面白いアイディアが出てくるかもしれません。商品に注目するのか?それともネーミングか? これは?というものを思いつくまま付箋に一人10個あげてみるというのはいかがでしょう?5人で50個そろいます。そのデータを組み合わせることで商品の特徴を一言で表せるかもしれません。

B 紙面ダウンロード

楽天、第4の携帯会社へ

2017/12/15
東京 朝刊
1p

高校生にとって関心の高い携帯電話に関する記事である。この記事から経済的な見方や考え方を導き出すことができる。「供給が増えると世の中の仕組みはどうなるのか?」「独占や寡占状態になると世の中はどうなるのか?」ということを考えることのできる記事である。

B 紙面ダウンロード

企業の利益 給与に守回らず  トヨタも危機 資金貯め込む

2017/11/12
東京 朝刊
4p

日本の企業利益が過去最高になるも給与に反映しない理流を考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

今こそやってみなはれ

2017/11/8
東京 夕刊
3p

企業の単元で紹介できる読書案内。生徒もよく知っているサントリーがどのようにしてつくられていったのか。やさしい、しかも深い記述で、中高生も楽しめる小説である。冒頭で五代友厚の葬儀が描かれている。教科書にはなかなか出てこない人物であるが,歴史の時間では北海道での開拓使官有物払下げ事件における重要な登場人物である。パナソニックの創業者松下幸之助も自転車と共に登場する。丁稚時代の夜なべにつきあう毎夜の研究、貴重なお金を船旅に使ってしまう豪快さ。言ってしまえば簡単な表現だが、人とは違うダイナミックな生き方が大きく描かれている。生徒に勧めたい一冊である。

B 紙面ダウンロード

新aibo 再起狙うソニー

2017/11/2
東京 朝刊
11p

企業の工夫を考える際に用いたい記事。新製品の開発、技術革新により、私たちの生活は豊かになり経済も発展する。企業における研究費の重要さを認識できる資料である。

C 紙面ダウンロード

核廃絶決議 賛成23カ国減

2017/10/28
東京 夕刊
1p

「どうして賛成国が20以上も減ったのですか」という発問で,生徒は記事をもっと読んでみようという気になるはずである。歴史的背景、日本の立場等複雑な事情を解きほぐすことが授業での使命となる。

B 紙面ダウンロード

安全な日本車 看板に傷

2017/10/28
東京 朝刊
2p

市場の失敗の一例。ここ数ヶ月で、同じような市場の失敗(情報の非対称性)を扱う記事が複数出てきていることも合わせて問いかけたい。いったいその深いところにはどのような問題が潜んでいるのだろうか。再発防止のために、私たちにはどのような工夫が必要なのだろうかを考えたい。

C 紙面ダウンロード

神戸製鋼立ち入り20工場に

2017/10/24
東京 夕刊
1p

今年の秋は市場の失敗に関する記事が多い。一つひとつの企業の問題なのか?それとも歴史的な背景があるのか?社会的な背景があるのか?いろいろと仮説をあげさせてみてはどうでしょう。

C 紙面ダウンロード

世界揺るがした社会主義 ロシア革命100年

2017/11/4
東京 朝刊
6p

かつてソ連という国があった。ロシア革命により史上初の社会主義国として生まれ、一時は米国と覇を争う超大国となったが、20世紀末に崩壊した。社会主義経済について、考える。

B 紙面ダウンロード

景気拡大の長さ「いざなぎ」超えるの?

2017/10/15
東京 朝刊
2p

いざなぎ景気と今日の景気拡大の様子が比較して、簡単にわかるる

B 紙面ダウンロード

神鋼、不正発覚後も隠蔽

2017/10/21
東京 朝刊
1p

市場の失敗の例を考える際に用いることのできる新聞記事。情報の非対称性の具体例。

C 紙面ダウンロード

日産、社長謝罪後も不正  無資格検査 公表せず

2017/10/18
東京 朝刊
1p

市場の失敗の例を考える際に用いることのできる新聞記事。情報の非対称性の具体例。

C 紙面ダウンロード

神鋼不正品、出荷500社に

2017/10/14
東京 朝刊
1p

市場の失敗の例を考える際に用いることのでいる新聞記事。情報の非対称性の具体例となる。

C 紙面ダウンロード

日産の偽装 組織的か

2017/10/7
東京 朝刊
11p

市場の失敗の例を考える際に用いることのでいる新聞記事。情報の非対称性の具体例となる。

C 紙面ダウンロード

かくて行動経済学は生まれり

2017/10/1
東京 朝刊
13p

「何か面白い本はありませんか?」という生徒の質問に対する一つの回答となる記事である。できれば図書室で購入してはいかがでしょう。せっかく買ったのに難しいようではお金がもったいないので、この記事を見て図書室の先生に相談するというのは「どうでしょう。生徒が新聞記事を見て、先生に相談するというNIEの一つの流れができてきます。

B 紙面ダウンロード

アベノ ミクス 恩恵とつまずき

2017/9/26
東京 朝刊
9p

アベノミクスという経済政策の功罪を検討する際の参考となる記事。

B 紙面ダウンロード

サンマが小さくて定食値下げ

2017/9/7
東京 朝刊
8p

需要量と供給量を考えるときの資料としていかがでしょうか。私たちは価格からみて、その商品を買いたいのか売りたいのかを考えます。今回は、商品であるサンマが小さいので価格を下げないと消費者は購入を控えてしまうのではないかということが読み取れそうだ。魚や野菜の記事は価格を学習するときに有効である。

C 紙面ダウンロード

飲食店の無断キャンセル、対策は

2017/8/9
東京 朝刊
29p

無断キャンセルに関する店側の対策を読ませる。解決策としてほかに考えられることをあげてみさせる。たくさん出た解決策を、どのような枠組みに分類することができるのかを考えさせる。最後にその枠組みに名前をつける。市場経済の諸問題が見えてくる記事。

C 紙面ダウンロード

マックVSマクド愛称論争に決着?

2017/8/8
東京 朝刊
4p

マクドナルドのトレーに、この対決を宣伝している配布物がのせられている。店舗を中心とした宣伝であるが、話題性があるために新聞記事として取り上げられて、さらに話題をつくるということになった。これも企業の工夫の一つである。SNSも登場しており、どのような仕掛けが世の中に広がるのかわからないといった可能性をも示している。身の回りの企業や学校紹介で、何か工夫することで多くの人に宣伝できることはないだろうか?話し合わせてみてはどうでしょう?

C 紙面ダウンロード

トヨタ・マツダ資本提携へ

2017/8/4
東京 夕刊
1p

日本を代表する企業である世界のトヨタが同じ自動車会社であるマツダと提携することの意味を感じ取らせた記事。自動車産業が国内にあることの意味をあらためて学習するきっかけになる記事でもある。他の産業と異なり、一つの製品に要する部品の数が圧倒的に多い自動車産業があることで、先進工業国の仲間入りができている。自動車産業が国内にあるということには大きな意味があるのだということをあらためて資料をもとに伝えたい記事である。

B 紙面ダウンロード

100円ショップ登場

2017/7/19
東京 夕刊
4p

現在、私たちの生活の中に当たり前のように存在している100円ショップの存在をあらためて振り返ることができる記事。まず価格があり、それを買うか買わないかを消費者が決めているという構図からのアプローチができる。

A 紙面ダウンロード

AI使い地域別景況感算出 大和証券、消費など分析

2017/7/14
東京 朝刊
11p

AIを利用した景況感の算出。現状理解として参考にしたい。

B 紙面ダウンロード

座ってPC仕事は禁止

2017/6/29
東京 朝刊
10p

企業がどのような工夫をしているのかを考えさせる記事。座ってのPC仕事は効率が悪いという仮説のもとにはじめられた取り組み。メリットもデメリットもありそうだ。このような,大胆な企業の改革にはどのようなものがあるのか?を発表させたり,この記事そのものについて話し合いをさせたりということで企業の在り方を考えることのできる記事である。

A 紙面ダウンロード

ヤマトは変われるか

2017/6/29
東京 朝刊
10p

需要サイドと供給サイドの要求をどのように調整すれば最大の満足を得ることができるのだろうか。ヤマトに関しては、複数回この欄で紹介しているが、問題の焦点は「再配達」にあるように思える。お互い工夫できそうな点がありそうだが、生徒はどのようなアイディアを出してくるだろうか。話し合いの材料を提供してくれる記事である。

C 紙面ダウンロード

携帯電話「解約可」店舗8割説明せず

2017/6/23
東京 朝刊
7p

市場経済は自由競争のもとで多くの人々の役に立つ。その一方で,市場にすべてを任せておくと危険な場合もある。いわゆる市場の失敗である。その失敗の一つが情報の非対称性である。契約において、買う側の方に情報が不足してしまうという事例である。利益だけを追求する企業の負の側面が示されている。賢い消費者になるために、私たちはどのような工夫が必要なのだろうか?話し合ってみてはどうだろうか。

A 紙面ダウンロード

米高級スーパー大手  アマゾンが1.5兆円買収

2017/6/17
東京 朝刊
9p

今後の消費社会の在り方について考えるための資料となる。

B 紙面ダウンロード

松井くんはうそつきじゃないよ!

2017/6/8
東京 夕刊
4p

高校生にも読まれている『高校生からのゲーム理論』の著者の記事。著書からは絶対に読み取れない研究者の生い立ちが書かれている。エピソードとして教室に掲示してはどうだろうか。経済の学習に興味のある生徒はすぐに読みに来るであろう。「物事が正しさではなく数の多さで決まる。すごく嫌だったんですが、あきらめかけていた。でも誰かがマイノリティーの側に立って抵抗すれば、孤立した人間を救えるんだと実感しました。」という言葉が印象的。

B 紙面ダウンロード

日本郵政、M&Aに強気  野村不動産も視野

2017/5/16
東京 朝刊
7p

日本郵政の赤字問題等は国民一人一人の経済に関連があることを理解する際の資料となる記事。

B 紙面ダウンロード

SDGs これからの「いい会社」とは?

2017/5/24
東京 朝刊
5p

これからの企業に望まれることを紹介したい。

C 紙面ダウンロード

経済気象台 信頼と新旧メディア

2017/4/25
東京 朝刊
12p

情報源の信頼度に関する調査のデータから、今後の課題を読み取ろう。

A 紙面ダウンロード

古典百名山  カール・マルクス 「資本論」

2017/4/16
東京 朝刊
12p

読書案内の一つとして活用できる記事。夏期休業中などまとまった時間がとれるときの一つの選択肢。なぜマルクスの資本論が第一番目に紹介されたのだろうか、という問いと対話しながら読み進めてみてはどうだろう。

B 紙面ダウンロード

原産国記す新表示 今夏にも

2017/4/7
東京 朝刊
25p

この単元ので学ぶ市場の失敗の一つである「情報の非対称性」について具体的に政策提言できる記事である。加工食品にどのような表示をすればもっとよりよい社会になるのでしょうか?という工夫の仕方について考えさせることができる素材である。

A 紙面ダウンロード

乗客減相次ぐ廃線危機

2017/4/5
東京 朝刊
9p

鉄道は利益にかかわらず全国どこにでも行けるように配備するべきだという考え方と,赤字路線は廃止するべきだという考え方で,よりよい社会を創るためにはどうすればよいのかという話し合いができる。この話し合いの背景には企業の論理から財政に関してまで幅広い学習内容が含まれているので,教科書の内容に戻しやすい記事だと考える。

A 紙面ダウンロード

電気・ガス 崩れる独占

2017/4/2
東京 朝刊
4p

規制緩和により始まった電気・ガスの小売りの自由化の現状について知ることができる。

B 紙面ダウンロード

「人材が先、サービスは後」

2017/3/2
東京 朝刊
9p

サービスとは何かを考える資料として

B 紙面ダウンロード

株主優待、花ざかり  長く愛して―最多1300社超が贈る

2017/3/21
東京 朝刊
4p

株式会社の意義を考える資料として

B 紙面ダウンロード

農協に初の排除命令へ 農家のナス出荷ルート制限 公取委

2017/3/26
東京 朝刊
39p

公正取引委員会がどのような仕事をしているかを示す例としての記事。

B 紙面ダウンロード

米原発建設会社の売却検討 東芝 巨額損失防止策

2017/2/14
東京 朝刊
13p

東芝の巨額赤字問題の背景となっている米国での原発関連事業の問題点を知る記事。

B 紙面ダウンロード

訪日爆買い 伸び失速

2017/1/18
東京 朝刊
7p

中国人客の爆買い減少についての記事や統計資料

B 紙面ダウンロード

経営者に聞く 今年の「天気」予想

2017/1/6
東京 朝刊
7p

今年の景気を天気にたとえて予想すると、どうなるか。生徒も教師も取り組んでみてはどうだろう。

B 紙面ダウンロード

資本主義の未来

2017/1/3
東京 朝刊
11p

資本主義の定義、歴史をを踏まえて、資本主義の未来について考えてみよう。

B 紙面ダウンロード

耕論 「価格 だれが決める」

2016/10/22
東京 朝刊
15p

アダム・スミスによれば、神の「見えざる手」によって、適正な価格に落ち着くとされてきたが、デフレ傾向が続く今日、日本政府や日本銀行は物価上昇の政策に取り組んでいます。識者3人の考えを参考にしながら、「価格は、何で決まるのか」考えてみたい。

C 紙面ダウンロード

OPECが原油の生産減らす方針

2016/10/22
小学生
1p

OPECの方策と、日本の原油高について関連付けて考える資料となる。

A 紙面ダウンロード

中古車の有効活用

2016/9/17
東京 朝刊
12p

自由競争と国の利益を考える資料として

B 紙面ダウンロード

攻防 家電の価格ルール

2016/9/8
東京 朝刊
6p

家電の価格決定や販売の裏側に迫る記事

B 紙面ダウンロード

ソーラーランタン 今は利益薄でも 

2016/8/21
東京 朝刊
2p

市場経済と南北問題を考える資料として

B 紙面ダウンロード

ボーイング、「ジャンボ」生産終了へ

2016/7/30
東京 朝刊
9p

一世を風靡したジャンボも環境問題と人々の動きという市場経済の流れで消えていく社会の動きを捉える教材として。

B 紙面ダウンロード

ポケモンで集客 ビジネスに

2016/7/26
東京 朝刊
6p

ポケモンGOが与える社会や経済に与える効果や影響に関する記事。

B 紙面ダウンロード

3.3兆円 スマホの次狙う ソフトバンク、英半導体大手買収 孫社長「5~10年後に理解される」(関連 9面買収「5年前に一度検討」)

2016/7/20
東京 朝刊
3p

IoT(物のインターネット)社会を見据え、長期戦略で超高額企業買収を実施したソフトバンクの長期経済戦略を理解する記事。

A 紙面ダウンロード

市場 英国ショック 

2016/6/25
東京 朝刊
3p

英国EU離脱が与える日本経済やアベノミクスへの影響についての記事

B 紙面ダウンロード

消費者も変わるべきでは

2016/6/5
東京 朝刊
9p

市場原理と人々の意思決定のあり方から、望ましい消費行動とは銅あるべきかを考える資料として

B 紙面ダウンロード

しじみ汁の経済学 チェコの経済学者、トーマス・セドラチェクさん 

2016/5/19
東京 朝刊
15p

豊かさを数字だけで見るのではなく、倫理的観点も必要という記事。

B 紙面ダウンロード

仮想通貨が法律で規制されるんだって?

2016/3/22
東京 朝刊
2p

仮想通貨の規制に関する解説がある。

B 紙面ダウンロード

経済学で考える待機児童

2016/3/17
東京 朝刊
14p

待機児童問題で、市場の需要と供給について説明してある。

B 紙面ダウンロード

シャープ「鴻海傘下」発表

2016/2/26
東京 朝刊
1p

大手企業の海外企業傘下化についての記事。

B 紙面ダウンロード

震災で工事増加、契機か  談合容疑、道路業者に捜索

2016/1/21
東京 朝刊
1p

独禁法の説明のときに提示したい。

B 紙面ダウンロード

トヨタ、苦手分野解消へ一手

2016/1/28
東京 朝刊
3p

企業合併の現在的意味を独占禁止法を絡めて考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

東証続落 年明け1200円安

2016/1/8
東京 朝刊
1p

株世界同時安の原因がまたも中国にあることを通して、実体経済・虚業などの経済を考える際の要素を考える記事。

A 紙面ダウンロード

日本茶 海外で人気沸騰の理由は

2016/1/8
東京 朝刊
33p

お茶をペットボトルで買うことが当たり前になった市場経済を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

戦後最大600兆円「いいねえ」経済回帰

2015/11/20
東京 朝刊
4p

政府の「新3本の矢」経済政策の概要を知る記事。

B 紙面ダウンロード

飲み水の値段

2015/11/15
東京 朝刊
6p

価格決定のメカニズムを考える際の資料として。

B 紙面ダウンロード

高いほどよく売れる 腕時計メーカー 好調

2015/11/11
東京 朝刊
9p

消費(価値)の意思決定について考える際の資料として。

B 紙面ダウンロード

コンビニの経営統合なんでいま必要なの?

2015/11/4
東京 朝刊
2p

配送などの効率化のためにコンビニが統合を行っているという記事がある。

B 紙面ダウンロード

お仕事 奥深き舞台裏

2015/9/4
東京 朝刊
20p

流通・小売店を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

アベノミクスでいいのか

2015/9/11
東京 朝刊
15p

アベノミクスは、日本経済は成長できるの?

B 紙面ダウンロード

東証乱高下1万8000円割れ 下落幅、6日で2800円

2015/8/25
東京 朝刊
1p

ますます進行する中国発世界同時株安のこれからについて、様々な視点からの解説を読み、グローバルな経済の実際の様子を知る記事。

A 紙面ダウンロード

上海・東京 株が乱高下  中国政府が異例の介入

2015/7/10
東京 朝刊
3p

「中国株ショック」が日本や世界に与える経済的な影響に理解を高める記事。

A 紙面ダウンロード

改正特許法成立

2015/7/4
東京 朝刊
6p

社員が仕事で発明した特許を「会社のもの」にする改正案の記事。改正の背景とこれからの影響を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 電力の自由化で何が変わるの?

2015/6/26
東京 朝刊
2p

電力自由化の解説記事。分かりやすいので生徒に配付したい。

B 紙面ダウンロード

電力・ガス全面自由化へ

2015/6/17
東京 夕刊
1p

家庭でも電気やガス会社を自由に選べるようになった記事。問題点や課題も読み取らせたい。

B 紙面ダウンロード

日韓ロッテ 正念場

2015/6/14
東京 朝刊
7p

2国をまたぐ巨大コンチェルンの事業継承の行方。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる!全国の空き家対策に国が乗り出したの?

2015/6/2
東京 朝刊
2p

空き家対策の解説記事。分かりやすいので生徒に配布して読ませたい。

B 紙面ダウンロード

空き家撤去強化

2015/5/25
東京 朝刊
1p

全国に8百万戸ある空き家に一定の条件が整えば強制解体等が出来る法律が施行するが、その問題点や課題を知る記事。

B 紙面ダウンロード

東京エレクトロン、統合破談

2015/4/28
東京 朝刊
8p

東京エレクトロンのように「物」を作る「機械」を「作る」会社とはどのような会社なのかを考えさせたい。そして、独占禁止法とは何なのかを考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

社説 酒安売り規制  消費者利益が第一だ

2015/4/20
東京 朝刊
8p

お酒の安売り競争を規制しようとする記事。メリットデメリットと同時に、「規制の目的」を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

熱気なき 株2万円

2015/4/11
東京 朝刊
31p

アベノミクスの効果か15年ぶりの2万円超えの株価だが、バブルの反省で経済的な熱気が上がらない理由を知る記事。

B 紙面ダウンロード

15年ぶりの株高、その要因は?

2015/3/22
中高生
5p

外国人による投資活動も活発になり、2000年以来の高値をつけた日本の株式。

B 紙面ダウンロード

電気・ガス「全面自由化」 

2015/3/4
東京 朝刊
3p

家庭などで電力会社やガス会社が選べる自由化の記事。公平な競争を担保するために、何が必要なのか討論したり調べさせたりしたい。

B 紙面ダウンロード

家計消費減 10ヶ月連続 

2015/2/27
東京 夕刊
2p

家計の消費支出が、消費税増税以来、落ち込んでいる記事。資料として示したい。

B 紙面ダウンロード

ピケティ流 富の再配分とは 

2015/2/24
東京 朝刊
13p

ピケティを招いたシンポジウムの記事。日本の実情等と関連して、ピケティの意見が正しいか考えさせられる。

B 紙面ダウンロード

はじめてのピケティ

2015/2/23
東京 朝刊
23p

経済の理解のための資料として中高生に挑戦させたい著書の紹介記事。

A 紙面ダウンロード

いま話題のピケティ本って?  「21世紀の資本」

2015/2/22
中高生
8p

経済の理解のための資料として中高生に挑戦させたい著書の紹介記事。

A 紙面ダウンロード

公的資金完済 前倒しへ

2015/2/21
東京 朝刊
8p

公的資金完済の記事。金融危機以来の歴史の説明に利用できる。

B 紙面ダウンロード

進む株高

2015/2/20
東京 朝刊
2p

東証が15年ぶりの高値をつけた記事。理由を特に2面から読み取らせたい。

A 紙面ダウンロード

東証、15年ぶり高値

2015/2/20
東京 朝刊
1p

東証が15年ぶりの高値をつけた記事。理由を特に2面から読み取らせたい。

A 紙面ダウンロード

中国、知財大国へ一途

2015/2/15
東京 朝刊
6p

偽物天国だった中国の知的財産権の環境が変わっているという記事。日本の現状と比較したい。

B 紙面ダウンロード

JRC、今春から参入へ

2015/2/14
東京 朝刊
33p

音楽著作権管理に、JRCが参入する記事。JASRACの事実上独占である現状を解説したい。

B 紙面ダウンロード

円換算 海外の稼ぎ膨張  上場企業 利益過去最高へ

2015/2/14
東京 朝刊
8p

円安などを受けて、東証1部上場企業の純利益は26兆円になるという記事。「企業のもうけはどこに?」を議論させたい。

B 紙面ダウンロード

上場企業、最高益26兆円

2015/2/14
東京 朝刊
1p

円安などを受けて、東証1部上場企業の純利益は26兆円になるという記事。「企業のもうけはどこに?」を議論させたい。

B 紙面ダウンロード

民事再生法と会社更生法 違いは?

2015/2/7
東京 朝刊
7p

民事再生法と会社更生法の違いの解説記事。資料としてストックしておきたい。

B 紙面ダウンロード

トヨタ 営業益2兆7千億円

2015/2/5
東京 朝刊
3p

トヨタの2014年度の営業利益の記事。この「儲けがどこに行くか」を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

ピケティ論争 日本白熱

2015/2/3
東京 朝刊
7p

格差拡大に警鐘を鳴らすピケティの議論の解説記事。読みやすいが、解説が必要。

B 紙面ダウンロード

「モノ言う株主」勢い増す

2015/1/31
東京 朝刊
11p

「モノ言う株主」が増えている記事。なぜ増えたのか、理由を考えさせたい。

C 紙面ダウンロード

投資家保護に懸念も

2015/1/23
東京 朝刊
7p

先物取引の勧誘を規制しているが、それを緩和する記事。理由とデメリットを考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

先物勧誘 規制緩和へ

2015/1/23
東京 朝刊
1p

先物取引の勧誘を規制しているが、それを緩和する記事。理由とデメリットを考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

物価上昇2% 遠のく

2015/1/22
東京 朝刊
7p

日銀の設定する物価目標と現在の経済状況に関する記事

B 紙面ダウンロード

ガソリン安 130円台に

2015/1/22
東京 朝刊
1p

ガソリン価格の内訳や現在の情勢を学ぶための資料

C 紙面ダウンロード

農協改革 攻防本格化

2015/1/21
東京 朝刊
3p

規制緩和の目玉とされる「農協改革」の記事。何を変えるのか、なぜ帰るのか、その背景は、などを読み取らせたり解説する。

B 紙面ダウンロード

訪日の外国人 最多1341万人

2015/1/20
東京 夕刊
1p

2014年の訪日外国人が最多であった記事。これをどのように生かすか考えさせるとよい。

B 紙面ダウンロード

日本版バーバーリー 駆け込み購入

2015/1/12
東京 朝刊
4p

消費者行動を考える資料として。グローバル化する経済を考える資料としても。

B 紙面ダウンロード

円安 沸かぬ「城下町」  パナの地元 縮むピラミッド 

2015/1/9
東京 朝刊
9p

大企業と中小企業との関係を調べる教材研究の材料に。小5社会の産業学習でも。

B 紙面ダウンロード

国の強制値上げ 高裁も差し止め

2015/1/8
東京 朝刊
33p

タクシー運賃の強制値上げが適法かが争われた裁判の記事。判決の理由を読み取らせたい。

B 紙面ダウンロード

金融

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

日銀「潤沢に資金供給」総裁談話 東証、一転200円上昇

2020/3/3
東京 朝刊
1p

円高への警戒を示しているという。この関連も説明したい。

B 紙面ダウンロード

マイナス金利、先行国で弊害 個人の預金に「預け料」、しわ寄せ続々 ドイツ

2020/2/24
東京 朝刊
3p

日銀の金融政策マイナス金利についてわかりやすく書いてある。

A 紙面ダウンロード

口座手数料、地銀・信金が次々導入 マイナス金利4年、収益悪化

2020/2/24
東京 朝刊
1p

まずはマイナス金利の説明から。

B 紙面ダウンロード

紙の通帳 1億円出しても減らしたい

2020/1/24
東京 朝刊
3p

大手銀行が、銀行通帳をデジタルに切り替える方策の狙いや問題点を知る記事。

A 紙面ダウンロード

「機関投資家はESG考慮を」 金融庁指針 環境・社会問題に配慮 重視

2019/12/12
東京 朝刊
7p

ESG投資の額は3000兆円を超える規模になっていることから、金融界の潮流はSDGsの達成に向けて大きな推進力になっている。

B 紙面ダウンロード

どうする緩和、分かれた判断 米 3連続利下げ、今後は慎重 日 追加を見送り、将来は含み

2019/11/1
東京 朝刊
3p

欧米はすでに緩和、日銀はすでに緩和余地が乏しい。

C 紙面ダウンロード

長引く金融緩和、暮らしに影響は 口座維持手数料、導入論も

2019/9/16
東京 朝刊
3p

世界的に金融緩和の方向へ 日本では?

B 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)暗号資産リブラ

2019/8/17
東京 朝刊
3p

仮想通貨自体はすでにいろいろあるが、リブラはどう違うのか?

A 紙面ダウンロード

みんなが価値認めたら「お金」

2019/8/15
東京 朝刊
22p

「お金ってなに?」は教科書でも扱う。キャッシュレスの話題も。

B 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)地方銀行の経営統合が進んでいるの?

2019/8/8
東京 朝刊
2p

なぜ進んでいるのか、進めるうえでの障害は?など掘り下げたい。

C 紙面ダウンロード

「予防的」追加緩和、検討も 日銀会合「現状維持」を決定

2019/7/31
東京 朝刊
7p

秋の消費増税の影響はいかに?

C 紙面ダウンロード

沈む地銀

2019/5/20
東京 朝刊
1p

地銀が衰退する現実とその原因を理解する記事

B 紙面ダウンロード

みずほ、損失6800億円

2019/3/7
東京 朝刊
9p

銀行の収益悪化の実際について知る記事。

A 紙面ダウンロード

(インタビュー)異次元緩和、どこへ行く 日本銀行総裁 黒田東彦さん

2019/2/23
東京 朝刊
15p

大規模な金融緩和は目標が達成できないまま、すでに6年が経過している。今後について、日銀総裁の考えを知っておきたい。

B 紙面ダウンロード

日銀緩和、ペース急落
資金供給より金利 鮮明に

2019/2/8
東京 朝刊
9p

金融緩和のしくみを確認しておきたい。

C 紙面ダウンロード

民主主義と中央銀行 前日本銀行総裁・白川方明さん

2018/11/3
東京 朝刊
15p

前日銀総裁が、中央銀行はどうあるべきか、ゼロ金利政策、量的緩和政策など非伝統的金融政策について語った記事。

A 紙面ダウンロード

(教えて!仮想通貨:4)不正流出後も新規参入、なぜ続く?

2018/10/27
東京 朝刊
7p

投資対象としてだけではなく、今後、決済機能の役割が広がっていくことが洋装される。決済機能について、紹介しておきたい。

B 紙面ダウンロード

(教えて!仮想通貨:3)金融庁の規制強化、なぜ後手に?

2018/10/26
東京 朝刊
7p

次世代の通貨として注目を集める仮想通貨だが、不正流出など不安要素の報道が目立つ。そもそもどのような仕組みのものか、など生徒にも紹介したい。

B 紙面ダウンロード

(教えて!仮想通貨:2)巨額の不正流出、なぜ続く?

2018/10/25
東京 朝刊
6p

次世代の通貨として注目を集める仮想通貨だが、不正流出など不安要素の報道が目立つ。そもそもどのような仕組みのものか、など生徒にも紹介したい。

B 紙面ダウンロード

(教えて!仮想通貨:1)誕生10年、ネット上1500種類

2018/10/24
東京 朝刊
7p

次世代の通貨として注目を集める仮想通貨だが、不正流出など不安要素の報道が目立つ。そもそもどのような仕組みのものか、など生徒にも紹介したい。

B 紙面ダウンロード

スルガ銀、業務停止6か月 不動産投資向け融資 金融庁命令

2018/10/6
東京 朝刊
1p

企業の不祥事の例 

C 紙面ダウンロード

ローソン銀 試される個性

2018/9/11
東京 朝刊
6p

新規参入のローソン銀行の概要を知る記事。

B 紙面ダウンロード

自民党総裁選2018 異次元緩和 財布のひも緩まず

2018/9/6
東京 朝刊
4p

日銀の経済政策の授業の中で、現在の金融政策との結びつきを学べる。

A 紙面ダウンロード

(ニュースQ3)キャッスレス化、喜んでばかりは・・・

2018/9/5
東京 朝刊
25p

便利なキャッシュレス化時代だが、それが格差の拡大につながることに気付かせたい。

C 紙面ダウンロード

日銀が修正した大規模な緩和って?

2018/8/1
東京 朝刊
2p

日銀の行う財政政策、金融政策を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

銀行に預けたままの休眠預金って何?

2018/5/8
東京 朝刊
2p

銀行に預けたままの休眠預金の意味と使い道についての記事

B 紙面ダウンロード

明治150年記念の硬貨発行2

2018/5/26
東京 朝刊
9p

記念硬貨の販売価格と実額との違いから、価格決定を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

黒田日銀総裁、再任

2018/4/10
東京 朝刊
6p

日銀・黒田総裁再選から今後の経済を占う記事。

B 紙面ダウンロード

地銀 金融庁が改革要求 マイナス金利で収益悪化 相次ぐ検査

2018/4/5
東京 朝刊
9p

金融庁の相次ぐ地方銀等への検査について知り、その狙いを感あげる記事。

B 紙面ダウンロード

仮想通貨 登録業者もトラブル

2018/2/22
東京 朝刊
8p

仮想通貨交換業者の課題・問題点をシステム不全で起きた具体例を知り、その危機管理の危うさを理解する記事。

B 紙面ダウンロード

デジタル通貨の行方

2018/1/18
東京 朝刊
15p

エコノミストが見るビットコイン論。そもそも貨幣とはどのようなものなのか?というところまで立ち戻っての説明がわかりやすい記事である。

B 紙面ダウンロード

NEM、別通貨と交換  一部が闇サイトで 警視庁確認

2018/2/11
東京 朝刊
30p

ネットを利用した仮想通貨の具体的な問題例。情報の影の事案として確認させたい。

C 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)仮想通貨

2018/2/11
東京 朝刊
2p

ネットを利用した仮想通貨の仕組みを理解。どこに問題があるか生徒に考えさせたい。

C 紙面ダウンロード

FRBと日本銀行

2018/2/4
GLOBE
1p

中央銀行の力とは何か。その強大な力をいかんなく発揮すべきなのか、それとも中央銀行に頼りすぎると危険なのか。政治との関係はどうあるべきなのか。米国のFRBと日本銀行を舞台に考えた記事。

A 紙面ダウンロード

安倍政権と日銀

2018/2/4
GLOBE
3p

中央銀行の力とは何か。その強大な力をいかんなく発揮すべきなのか、それとも中央銀行に頼りすぎると危険なのか。政治との関係はどうあるべきなのか。米国のFRBと日本銀行を舞台に考えた記事。

A 紙面ダウンロード

中央銀行、独立はなぜ必要か

2018/2/4
GLOBE
5p

中央銀行の力とは何か。その強大な力をいかんなく発揮すべきなのか、それとも中央銀行に頼りすぎると危険なのか。政治との関係はどうあるべきなのか。米国のFRBと日本銀行を舞台に考えた記事。

A 紙面ダウンロード

重荷背負わされた中央銀行

2018/2/4
GLOBE
6p

中央銀行の力とは何か。その強大な力をいかんなく発揮すべきなのか、それとも中央銀行に頼りすぎると危険なのか。政治との関係はどうあるべきなのか。米国のFRBと日本銀行を舞台に考えた記事。

A 紙面ダウンロード

国内銀行業 厳しい業績 みずほ1.9万人・100拠点削減

2017/11/14
東京 朝刊
7p

日本のメガバンクが拠点削減をする理由が、人口減等とどんな関係があるのかを知る記事。

A 紙面ダウンロード

日銀、どうあるべきか 識者4人に聞く

2017/9/17
東京 朝刊
4p

日銀が異次元緩和を始めてから間もなく4年半。間もなく黒田総裁は任期を終える。日銀のこれからを4人の識者に聞いた。

B 紙面ダウンロード

日銀の警鐘役消える?

2017/7/26
東京 朝刊
7p

一つの資料として紹介程度にとどめる記事。日本銀行法第3条第1項は、「日本銀行の通貨及び金融の調節における自主性は、尊重されなければならない」として、金融政策の独立性について定められている。さらに同第5条第2項では、「日本銀行の業務運営における自主性は、十分配慮されなければならない」として、業務運営の自主性について定めている。いわゆる日銀の独立性というところである。このルールの下に、現代の社会では様々な政策が考えられている。その様な中、この記事のような捉えたかが出てきているという一つの例として紹介する程度にとどめることで生徒の関心を高めることができる記事である。

C 紙面ダウンロード

日銀が金融政策の枠組みを変更

2016/10/16
中高生
3p

金融緩和政策の変更の説明。本紙の同じ記者の書いた記事。小学生新聞との記事比較もできる。

B 紙面ダウンロード

日銀の金融緩和策って?  出回るお金を増やして景気よく

2016/10/16
小学生
1p

金融緩和政策の変更の説明。本紙の同じ記者の書いた記事。小学生新聞との記事比較もできる。

B 紙面ダウンロード

金融×IT開発加速 送金24時間化 保険料きめ細かく 

2016/8/24
東京 朝刊
7p

IT利用の金融サービス「フィンティック」が急速に進行している実情を知る記事。

A 紙面ダウンロード

仮想通貨 来秋一般向けに

2016/6/10
東京 朝刊
2p

ITを活用した金融サービス「フィンティック」の一環として大手銀行としては世界で初めて三菱UFJ銀行が仮想通貨を発行するがその内容を理解する記事。

A 紙面ダウンロード

マイナス金利の功罪 加藤出さん、植田和男さん

2016/2/17
東京 朝刊
17p

日銀の金融政策、ゼロ金利政策、量的緩和政策、コールレート、当座預金口座、マネタリーベースを理解するときの資料として配布してみては。

B 紙面ダウンロード

長期金利 初のマイナス

2016/2/10
東京 朝刊
1p

日銀の「マイナス金利政策」への反響が非常に大きい現実を理解する記事。

A 紙面ダウンロード

金利マイナス 先行きは

2016/2/10
東京 朝刊
2p

金融政策・財政政策を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

教えて!マイナス金利政策 景気よくなるの? 

2016/2/6
東京 朝刊
6p

日銀の金融政策、ゼロ金利政策、量的緩和政策、コールレート、当座預金口座、マネタリーベースを理解するときの資料として(上)・(中)・(下)を配布してみては。

A 紙面ダウンロード

マイナス金利、デンマークは 「利息」もらえる住宅ローン/預金手数料、個人は対象外

2016/2/6
東京 朝刊
3p

マイナス金利を採用している国の現状と日銀の政策を比較しよう。

A 紙面ダウンロード

教えて!マイナス金利政策 下  景気よくなるの?

2016/2/6
東京 朝刊
6p

マイナス金利政策の国民生活への影響を考える記事。

A 紙面ダウンロード

教えて!マイナス金利政策 中  暮らしにどう影響?

2016/2/5
東京 朝刊
6p

マイナス金利政策の国民生活への影響を考える記事。

A 紙面ダウンロード

教えて!マイナス金利政策 上  銀行に貸し出し促す  生活にプラス?不透明

2016/2/4
東京 朝刊
5p

マイナス金利政策の国民生活への影響を考える記事。

A 紙面ダウンロード

教えて!マイナス金利政策 暮らしにどう影響?

2016/2/5
東京 朝刊
6p

日銀の金融政策、ゼロ金利政策、量的緩和政策、コールレート、当座預金口座、マネタリーベースを理解するときの資料として(上)・(中)・(下)を配布してみては。

A 紙面ダウンロード

教えて!マイナス金利政策 銀行に貸し出し増促す

2016/2/4
東京 朝刊
5p

日銀の金融政策、ゼロ金利政策、量的緩和政策、コールレート、当座預金口座、マネタリーベースを理解するときの資料として(上)・(中)・(下)を配布してみては。

A 紙面ダウンロード

マイナス金利はや影響  定期と普通同利率  国債商品ストップ

2016/2/2
東京 朝刊
1p

マイナス金利の影響が急速に広がっている状況を理解し日銀の市場経済への影響力を考え記事。

B 紙面ダウンロード

マイナス金利政策ってどういうものなの?

2016/1/30
東京 朝刊
2p

初導入の「マイナス金利」とはどんな金融政策なのかを理解する記事。また、副作用懸念の内容も学ぶ記事。

A 紙面ダウンロード

日銀緩和 新局面  マイナス金利導入

2016/1/30
東京 朝刊
1p

初導入の「マイナス金利」とはどんな金融政策なのかを理解する記事。また、副作用懸念の内容も学ぶ記事。

A 紙面ダウンロード

金融政策 中学生は「維持」

2015/7/29
東京 朝刊
6p

中学生が参加した金融模擬会合の記事。話合いの導入資料として。

B 紙面ダウンロード

中央銀行バブル

2015/6/24
東京 朝刊
17p

元日銀副総裁が、異次元の金融緩和についてインタビューに応じた記事。生徒には難しいが、内容をかみ砕いて説明したい。非常にすぐれたインタビュー。

B 紙面ダウンロード

日銀総裁「疑った瞬間、永遠に飛べなくなる」

2015/6/5
東京 朝刊
9p

日銀総裁が「金融緩和の必要性」をピーターパンに例えた記事。信じる人が少なかったら・・・・を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる!  金融ニュースで聞く「出口」って何のこと?

2015/1/8
東京 朝刊
2p

日銀の量的緩和をいつやめるかという記事。なぜやめる必要があるのかの解説が必要。

B 紙面ダウンロード

国民所得と経済成長

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

いちからわかる! GDPの2次速報、減少幅大きくなったの?

2020/3/12
東京 朝刊
2p

景気の動きを見る指標だからこそ、早い公表が望まれている。

B 紙面ダウンロード

GDP年7.1%減

2020/3/10
東京 朝刊
1p

3月9日に発表した10~12月期の2次速報

B 紙面ダウンロード

自粛、内需株を直撃 不動産・サービス・運輸下落 新型肺炎

2020/2/27
東京 朝刊
7p

日本の景気への影響は…?当然予測できる。

B 紙面ダウンロード

(時時刻刻)景気、腰折れの懸念 GDP落ち込み、政府「想像以上」増税後の消費回復鈍く

2020/2/18
東京 朝刊
2p

数字そのものより、GDPから何がわかるのかを考えさせたい。

A 紙面ダウンロード

GDP、年率6.3%減 消費増税が影響 10~12月期

2020/2/18
東京 朝刊
1p

数字そのものより、GDPから何がわかるのかを考えさせたい。

A 紙面ダウンロード

GDP一転、年率6.3%減 10~12月、5期ぶりマイナス 増税に台風、冷える消費

2020/2/17
東京 夕刊
1p

数字そのものより、GDPから何がわかるのかを考えさせたい。

A 紙面ダウンロード

消費増税3か月、鈍い回復 家計調査・景気動向指数 昨年12月

2020/2/8
東京 朝刊
9p

増税の影響を、実感として感じられるのでは?

C 紙面ダウンロード

GDP、年1.8%増に修正 7~9月 増税前、設備投資伸び

2019/12/10
東京 朝刊
9p

この高い伸びのあとには増税の影響が…。

B 紙面ダウンロード

増税の10月、落ち込み鮮明 家計調査と景気動向指数

2019/12/7
東京 朝刊
7p

前回の増税時と比較して、落ち込みの幅が大きいようだ。

B 紙面ダウンロード

ヤフーとLINE 来秋統合

2019/11/19
東京 朝刊
1p

国内トップのITサービスが誕生。「GAFA]に対抗か?

A 紙面ダウンロード

新次元、巨大ITへ ヤフーとLINE「統合協議」 実現なら1社でサービス完結

2019/11/14
東京 夕刊
1p

利用者側からのメリット、デメリットを生徒には考えさせたい。

A 紙面ダウンロード

景気の先行きに暗雲?落ち込みの指標、相次ぐ 増税・台風・米中摩擦が影響

2019/11/12
東京 朝刊
7p

さまざまな出来事が経済に影響を及ぼしていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

上場企業、3年ぶり減益へ 米中摩擦、輸出鈍る 9月中間

2019/11/12
東京 朝刊
1p

米中摩擦の影響、輸出中心の製造業など、教科書の内容も確認したい。

B 紙面ダウンロード

景気対策、検討加速へ 動向指数4か月ぶり「悪化」

2019/10/8
東京 朝刊
3p

増税後のこのタイミングで「悪化」とは。今後の見通しは?

B 紙面ダウンロード

景気、4か月ぶり「悪化」 8月指数

2019/10/8
東京 朝刊
1p

増税後のこのタイミングで「悪化」とは。今後の見通しは?

B 紙面ダウンロード

設備投資下振れ響く GDP速報、年1.3%増に下方修正 製造業に慎重姿勢

2019/9/10
東京 朝刊
8p

2次速報 修正の結果、下方修正となった。

B 紙面ダウンロード

五輪後も変わる東京

2019/8/30
東京 朝刊
6p

東京オリンピック後の日本経済がどうなるのかという話題が教室で出始めている。どちらかというとマイナスイメージでの発言が多く聞かれる。何を根拠として語っているのかが気になる。話し合いの第一の根拠はデータとテキストである。さて、この記事には何と書いてあるのか。読み込んだあとに話し合ってみてはどうでしょう。

B 紙面ダウンロード

トヨタ・スズキ、資本提携 次世代技術開発 国内3陣営に集約

2019/8/29
東京 朝刊
1p

企業(とそのグループ)はますます巨大に。

B 紙面ダウンロード

消費堅調、息切れも懸念 GDP、特殊要因が押し上げも「10連休」「駆け込み」も影響

2019/8/10
東京 朝刊
3p

われわれの実感とは程遠いものの・・・。

B 紙面ダウンロード

GDP 3四半期連続増 予測上回る年1.8% 4~6月期

2019/8/10
東京 朝刊
1p

われわれの実感とは程遠いものの・・・。

B 紙面ダウンロード

景気判断「下げ止まり」 「悪化」から引き上げ 5月動向指数

2019/7/6
東京 朝刊
3p

予想はしにくいものの、明るい材料はないように思える…。

B 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)日本銀行が発表する「短観」って?

2019/7/2
東京 朝刊
2p

6月調査の結果が注目されたが、どのように調査するのか、生徒はほとんど知らない。

B 紙面ダウンロード

GDP、停滞感色濃く 年2.2%増 小幅な上方修正 1~3月期

2019/6/11
東京 朝刊
3p

2次速報の位置づけも説明したい。

C 紙面ダウンロード

景気判断引下げ、「回復」表現は維持 5月の月例経済報告

2019/5/25
東京 朝刊
1p

国内の景気判断 2か月ぶりに引き下げ

B 紙面ダウンロード

(時時刻刻)陰る内需、視界不良 GDP年率2.1%増 1~3月期

2019/5/21
東京 朝刊
2p

予想を上回る伸びを示したことの分析

B 紙面ダウンロード

GDP年率2.1%増 1~3月期 輸入の落ち込み影響

2019/5/21
東京 朝刊
1p

予想とは違った数値が出た。

A 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)景気が「悪化」したってどういうこと?

2019/5/14
東京 朝刊
2p

生徒向けにはこちら。

B 紙面ダウンロード

景気「悪化」に引き下げ 6年2か月ぶり

2019/5/14
東京 朝刊
1p

中国経済の影響が強い。国内だけでなく、海外にも目を向けさせたい。

B 紙面ダウンロード

「緩やかに回復」、判断据え置き 国内景気、4月経済報告

2019/4/19
東京 朝刊
7p

家計に直接響くような変化にはつながっていないようだ。

B 紙面ダウンロード

2%に届かない公算大 21年度の物価上昇率 日銀

2019/4/19
東京 朝刊
7p

目標の2%はなかなかハードルが高いようだ。

B 紙面ダウンロード

「景気後退の可能性」続く「実質的には悪化」見方も 2月動向指数

2019/4/6
東京 朝刊
6p

国民の実感はすでに景気後退だと思う。

C 紙面ダウンロード

「緩やかに回復」政府崩さず 景気判断引下げ

2019/3/21
東京 朝刊
3p

1面の関連記事

B 紙面ダウンロード

景気判断、3年ぶり引き下げ「輸出・生産、一部に弱さ」政府

2019/3/21
東京 朝刊
1p

「緩やかに回復」の表現は残したまま、引き下げの判断。庶民の実感とのずれがある。

A 紙面ダウンロード

景気すでに後退の可能性 判断引下げ 1月動向指数

2019/3/8
東京 朝刊
1p

キチンの波、コンドラチェフの波、ジュグラーの波…教科書にはいろいろな波が出てきますが実際にはどうなっているのでしょうか。景気が動く背景にはどのような仮説があるのでしょうか?私たちは今本当に景気が動いている瞬間に立ち会っているのでしょうか?いろいろな立ち位置から読み込んでみたい記事です。

B 紙面ダウンロード

GDP年1.4%増に回復 10~12月期 災害影響薄まる

2019/2/14
東京 夕刊
2p

GDP、GNPの意味を知るだけに終わらせず、実際の数字を見て何を読み取れるかも学習させたい。

B 紙面ダウンロード

GDP 中国減速の陰

2019/2/15
東京 朝刊
9p

中国経済の減速により中国向け輸出が振るわず、成長率が鈍化する日本経済。

A 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)「景気拡大が戦後最長」誰がどう判断する?

2019/1/30
東京 朝刊
2p

統計不正が問題になっているだけに、生徒も興味関心をもちやすいのではないか?最も生徒には感覚的にも分かりにくい話だと思うが…。

A 紙面ダウンロード

勤労統計、信頼性に疑義 都内での全数調査怠る 厚労省

2018/12/29
東京 朝刊
1p

経済指標の算出に影響が?政府のデータの信頼性が揺らぐことが度々・・・。

C 紙面ダウンロード

米中摩擦、景況に不安 日銀短観横ばい 機械産業で悪化

2018/12/15
東京 朝刊
11p

景気の拡大期間は長くなっているものの、実感が共あっていないことがよくわかる結果だ。景気の良しあしを考えるきっかけとしたい。

C 紙面ダウンロード

景気拡大、実感なき「いざなぎ」超え 低成長、緩和頼み

2018/12/14
東京 朝刊
8p

続報 いざなぎ景気と比べること自体、無理がある。何が違うのかをきちんと押さえたい。

B 紙面ダウンロード

景気「いざなぎ」超え認定 4年10か月、戦後2番目の長さに

2018/12/13
東京 夕刊
1p

「長さ」で比べるなら、「いざなみ」も超えるかもしれない。「いざなぎ」から話題にしたい。

C 紙面ダウンロード

GDP年2.5%減に修正 設備投資下げ拡大 7~9月期2次速報

2018/12/10
東京 夕刊
1p

1次速報から数値が下がった。なぜ数値が改定されるのか、紹介したい。

C 紙面ダウンロード

災害多発、GDP1.2%減 7~9月期 輸出・個人消費に影響

2018/11/15
東京 朝刊
3p

続報 もう少し詳しくつたえるならこちら

B 紙面ダウンロード

GDP、年1.2%マイナス 災害続き消費減速 7~9月期

2018/11/14
東京 夕刊
1p

2学期に入り、GDPの学習をしているので、再度説明し、現状も知らせておきたい。

A 紙面ダウンロード

いちからわかる! GDPって何のこと? 国内で生まれた「もうけ」の合計。国の経済規模を表す

2018/6/8
東京 朝刊
2p

GDP(国内総生産)をもとにして、その増減を表したものが経済成長率。

B 紙面ダウンロード

GDP年0.6%減で停滞 1~3月期2次速報 マイナス変わらず

2018/6/8
東京 夕刊
1p

この記事は日本の内容だが、ターゲット8.1では「後発開発途上国は少なくとも年率7%」の一人当たりの実質年間成長率が目標として示されている。

B 紙面ダウンロード

住宅・設備投資 持ち直す

2015/5/21
東京 朝刊
9p

1~3月期のGDPプラス成長の背景に迫る記事。

B 紙面ダウンロード

GDP 14年はマイナス

2015/3/10
東京 朝刊
6p

2014年のGDPは通年でマイナス0.03%だった記事。「景気回復」の公約を思い出させたい。

B 紙面ダウンロード

経済成長を問い直す 上

2015/1/23
東京 朝刊
15p

経済成長とは何か?経済成長は必要か?議論する材料に。24日朝刊経済成長を問い直す・下とともに

A 紙面ダウンロード

GDP 今年度0.5%減

2015/1/13
東京 朝刊
1p

GDP、経済成長率を説明するのに提示してみては

B 紙面ダウンロード

GDP 今年度0.5%減

2015/1/13
東京 朝刊
1p

GDP、経済成長率を説明するのに提示してみては

B 紙面ダウンロード

中国GDP日本抜く

2011/1/20
東京 朝刊
1p

3年ぶりに二桁成長。10年、米に次ぎ2位確実

B 紙面ダウンロード

生活と経済

TPP関連の記事はこちら

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

「雇用の調整弁」で30年 日系人、コロナでまた苦境NEW

2020/6/20
デジタル

労働力として積極的に受け入れてきた日系ブラジル人が、コロナ禍で雇用の調整弁として都合のいいように扱われている。外国人労働者受け入れ問題について考えるための記事。

新型コロナ 広がる休業、働き手の支援は

2020/4/8
東京 朝刊
24p

緊急事態宣言がついに出た。働きたくても働けない人が増えている。困ったときにどうすればいいのか。アルバイトをしている高校生にも知ってほしい

日産九州工場、一時停止へ 部品調達が停滞 新型肺炎

2020/2/11
東京 朝刊
1p

影響はどのように波及するのか、考えさせたい。

C 紙面ダウンロード

消費増税4か月、影響は 百貨店、長引く低迷で破産も 外食、持ち帰り有無明暗

2020/2/6
東京 朝刊
7p

8%から10%への上げ幅であっても、これだけの影響がある。今後も間接税は上がるのか?

B 紙面ダウンロード

お店のレジ、鉱脈狙う 東芝、買い物履歴と個人情報連動→アプリに割引券

2020/2/4
東京 朝刊
7p

いよいよ日常の買い物の内容も把握される世の中に?

B 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)「春闘」が始まったね

2020/1/29
東京 朝刊
2p

全国の労働組合は毎年、新年度が始まる前に、働き手の待遇の改善を求める運動「春闘」が始まったという記事。なぜ一斉に行うのかや春闘の課題についてわかりやすく書いてある。

B 紙面ダウンロード

(フォーラム)「妖精さん」どう思う?:1 現状は

2020/1/19
東京 朝刊
7p

日本の年功序列型賃金制度と終身雇用制の問題点として、仕事をしていないように見える中高年労働者「妖精」についてとりあげた記事。これからの日本の雇用制度についても欧米と比較した、筆者の新たな雇用制度への提案が述べられている。

A 紙面ダウンロード

ガソリン150円迫る

2019/12/26
東京 朝刊
7p

ガソリンの値段が上がる理由について考えることができる。

B 紙面ダウンロード

消費増税 冷静受け止め

2019/12/4
東京 朝刊
7p

消費増税の影響について理解できる。

B 紙面ダウンロード

もっと知りたい コンビニ5
キャッシュレス決済 各社の戦略は?

2019/11/15
東京 夕刊
9p

消費増税に伴うキャッシュレス決済の奨励を追い風に力を入れるコンビニ各社の戦略とは

A 紙面ダウンロード

消費増税に「納得」54%

2019/10/22
東京 朝刊
1p

消費増税に対する国民の意識に関する記事がある。

B 紙面ダウンロード

(インタビュー)「貧困専業主婦」のワナ

2019/10/10
東京 朝刊
11p

「新たな」格差問題?ようやく認識されるようになってきたということか?

C 紙面ダウンロード

ヤフー社食に「揚げ物税」 魚料理は値下げ

2019/10/9
東京 朝刊
6p

消費行動が何によって決定されているのか、意思決定のあり方を追求する際の資料として活用したい。

B 紙面ダウンロード

増税小売りなお戸惑い

2019/10/8
東京 朝刊
6p

消費増税後1週間の小売りの現場について

B 紙面ダウンロード

ポイント還元 困った

2019/10/5
東京 朝刊
9p

消費増税対策として行われているポイント還元の問題点について理解できる。

B 紙面ダウンロード

消費刺激へ各店対策

2019/10/4
東京 朝刊
9p

消費増税により消費が下がらないように各店が工夫している状況を知ることができる。

B 紙面ダウンロード

ポイント還元 読者の質問に答えます

2019/9/27
東京 朝刊
9p

消費増税対策としてキャッシュレス決済時に付与されるポイントの仕組みについて知ることができる。

B 紙面ダウンロード

(もっと知りたい 消費税10%)10%?8%? 読者の質問に答えます

2019/9/26
東京 朝刊
7p

「店の隣の駐車場で食べたら」「映画館や野球場、売店で買ったら」「水道代なぜ10%」「10月分の受講費、9月に払ったら」 の質問にわかりやすく答えている記事。

B 紙面ダウンロード

増税 外食大手「お得」演出

2019/9/25
東京 朝刊
9p

消費増税で客離れを避けようと飲食店講じる対策

B 紙面ダウンロード

「食品ロス」が問題になっているね

2019/9/25
東京 朝刊
2p

日本が年間に捨てている食べ物の量は、国連の食料援助量の1.7倍にもなる。食品ロス削減推進法が施行される。

A 紙面ダウンロード

時時刻刻 食品ロス 大幅減に挑む 削減推進法 10月施行

2019/9/25
東京 朝刊
2p

まだ食べられるのに捨てられる「食品ロス」を減らす動きが広がりつつある。24日には削減推進法の10月施行が決まった。ロスの大幅な削減に向け、これまでより踏み込んだ取り組みも始まっている。SDGsのつくる責任つかう責任について考えたい。

B 紙面ダウンロード

(もっと知りたい 消費税10%:10)対策打っても景気不安

2019/9/21
東京 朝刊
7p

増税後の私たちの暮らしへの影響を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

もっと知りたい消費税10%
外食税込み価格 割れる

2019/9/20
東京 朝刊
6p

外食業界の税込み価格が各社で割れていることに関する記事

B 紙面ダウンロード

(インタビュー)「平均値」を疑え 

2019/9/3
東京 朝刊
13p

格差の大きい所得や賃金などの場合、平均値を使うと誤解を招きやすくなる、そうだ。

C 紙面ダウンロード

米中関税、家計も直撃 第4弾発動、幅広い生活品対象

2019/9/2
東京 朝刊
1p

アメリカ、中国で消費が冷え込めば、日本にも影響が…。

C 紙面ダウンロード

景況感 急速に悪化

2019/6/18
東京 朝刊
1p

最近日本の景気が悪くなっているのではないかというメッセージを発信した記事がちらほらと出てきたが、この記事により数値でその実態をつかみ取ることができる。私たちの生活に直結する記事なので注目度も高いと思われる。

B 紙面ダウンロード

10月からポイント6%還元

2019/6/1
東京 朝刊
6p

消費増税の影響を避ける企業の努力

B 紙面ダウンロード

外食、宅配サービス続々 人手不足、代行利用広がる

2019/4/9
東京 朝刊
6p

消費者にとっての便利さ・快適さと、社会的な課題との関係について、考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

10連休、景気は「?」 旅行・飲食「↑」工業生産「↓」 専門家、慎重な見方

2019/4/3
東京 朝刊
7p

経済効果はあまり期待できないとする見方が多い?

C 紙面ダウンロード

未知の領域 悩む自治体

2019/4/1
東京 朝刊
2p

外国人を受け入れる新制度で地方自治体の対応が具体的にどうなるかのかを知る記事。

A 紙面ダウンロード

消費税ポイント還元 もう混乱

2019/3/28
東京 朝刊
11p

消費増税対策の目玉のポイント還元だけでも懇談が既に始まっている現実から、対策の難しさを懸念する実態を知る記事。

A 紙面ダウンロード

セブン「原則24時間」

2019/3/23
東京 朝刊
8p

原則24時間が妥当か実験を開始しつつも、その原則を曲げようとしないコンビニ側の理由を知ると同時に、消費者の利用姿勢が良いのかを考える記事。

A 紙面ダウンロード

コンビニ24時間「不要」62%

2019/3/19
東京 朝刊
37p

朝日新聞社の世論調査からコンビニ24時間不要論が年代別には色々あるが全体としては多いことを知る記事。

A 紙面ダウンロード

景気実感「悪くなった」49% 消費増税「反対」55% 朝日新聞世論調査

2019/3/19
東京 朝刊
1p

朝日新聞社の世論調査から経済の今後に不安が生じていることを知る記事。

A 紙面ダウンロード

24時間 店やれますか

2019/2/28
東京 朝刊
39p

働き方改革が叫ばれる中、コンビニの24時間開業が維持すべきシステムなのかを考える記事。

A 紙面ダウンロード

春闘 なぜ大事なの?

2019/2/25
東京 朝刊
25p

教科書や資料集に登場する「春闘」をやわらかく表現した記事。給料を上げるための戦いという見方に加えて,一人一人がどのように働くのか?いやいや、働くことも含めてどのように生きるのか?という視野で考えることの大切さが伝わってくる記事である。

B 紙面ダウンロード

はまり込んだデフレの罠

2019/2/27
東京 朝刊
32p

平成という時代を振り返るための記事がある。ハンバーガーや牛丼の値段の移り変わりが取り上げられている。

B 紙面ダウンロード

天声人語 不便益とコンビニ

2019/2/24
東京 朝刊
1p

コンビニが深夜営業をストップした事例を元に「不便益」のよさについて考える記事。

A 紙面ダウンロード

天声人語 農民たちの義挙

2019/2/23
東京 朝刊
1p

税・財政に関連する記事。人はどのようなときに租税抵抗を感じるのか。歴史的視点から読むことのできる記事。重税や飢えに苦しみたくない農民がどのような行動をとったのか。現代の税・財政を考える際に、例史的視点からの資料になる記事である。

B 紙面ダウンロード

総菜品ぞろえ 夜間も充実

2019/2/1
東京 朝刊
7p

共働きや高齢化が進む中、夜間の総菜充実を図る大手スーパーの取り組みについての記事

C 紙面ダウンロード

スキーの村、訪日客に活路

2019/1/6
東京 朝刊
27p

地域の活性化や国際化する社会の中での経済のあり方を考える資料として

B 紙面ダウンロード

来年度予算案 消費税対策のポイントは

2018/12/22
東京 朝刊
6p

消費税対策のポイントの概要を知る記事。

A 紙面ダウンロード

101兆円予算案 暮らしは

2018/12/22
東京 朝刊
5p

101兆円の予算が国民の生活にどう影響を与えるか

B 紙面ダウンロード

水道 民営か直営か

2018/12/17
東京 朝刊
4p

改正水道法が民営化・直営かを迫る中、水道の安全の視点から課題について考える際の資料とある記事。

A 紙面ダウンロード

漁場 企業に奪われる?

2018/12/7
東京 朝刊
31p

漁業法改正案で「地元優先」をなくそうとしているが、その経緯と問題点について知る記事。

A 紙面ダウンロード

時時刻刻 水道「民営」不安拭えず 改正法成立

2018/12/7
東京 朝刊
2p

水道の民営化法が成立したが、命の水を企業が運営する事への不安が払拭されるのかを考える記事。

B 紙面ダウンロード

水道「民営化」法が成立 自治体の運営売却促す 野党は反発「審議不十分」

2018/12/7
東京 朝刊
1p

水道事業も「民営化」できる法律が成立。民営化の意味を児童・生徒に考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

水道事業「民営化」誰のため?きょう参院委可決へ 自治体要望、宮城のみ

2018/12/4
東京 朝刊
4p

「規制緩和」「民営化」が全て良い結果をもたらすわけではないことも確認しておきたい

B 紙面ダウンロード

来春10連休 参院で成立へ

2018/12/8
東京 朝刊
38p

10連休の生活への影響について

B 紙面ダウンロード

耕論 カジノ誘致の胸算用

2018/11/27
東京 朝刊
15p

カジノ誘致が経済の成長戦略に繋がるかどうかを立場の異なる専門家の意見を知る記事。

A 紙面ダウンロード

水道事業にも「公設民営」「民間に運営権、責任は自治体」改正案審議

2018/11/23
東京 朝刊
3p

諸外国の例(再公営化)なども紹介し、問題の所在に目を向けさせたい。

C 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)水道料金、上がっているの?

2018/11/23
東京 朝刊
2p

生活に欠かせない水道料金の値上がりの現状を知っておきたい。

C 紙面ダウンロード

知らないふりの移民政策 編集委員・大野博人

2018/11/11
東京 朝刊
3p

日本はすでに移民を受け入れている。「受け入れるべきかどうか」ではなく、「どんな受け入れ方をするべきか」ではないのかという記事。どんな受け入れ方をすべきか話し合ってみよう。

B 紙面ダウンロード

消費税増税後 自由に使えるお金は?

2018/11/10
東京 朝刊
7p

来年10月の消費税増税。家計への景況はどのくらい減るのか。試算結果。

A 紙面ダウンロード

軽減税率 どこで線引き?
店内飲食10% 「飲食掲示」掲示8%

2018/11/8
東京 夕刊
1p

来年10月から消費税が10%になる。逆進性対策として導入される軽減税率について考えさせられる記事。本当にこれでトラブルが起きないのか心配になる。

A 紙面ダウンロード

留学生と企業、インターンを橋渡し 外国人受け入れ、県が後押し

2018/11/5
東京 朝刊
31p

就職を希望する外国人留学生と、優秀な留学生を採用したい中小企業をマッチングする動きが、愛知県で広がっているという記事。外国人労働者や技能実習生の記事と比較するのに提示してみては。

B 紙面ダウンロード

平成あと半年商戦がっつり

2018/10/28
東京 朝刊
35p

平成があと半年で終わることを受けて、様々な商戦が繰り広げられているという記事がある。

B 紙面ダウンロード

(耕論)ポイントカードの裏表

2018/10/27
東京 朝刊
17p

買い物に便利、のほかに、企業に私たちの個人情報を差し出しているという側面にも注目したい。

C 紙面ダウンロード

西友・楽天ネットスーパー本格化

2018/10/26
東京 朝刊
11p

現在ネット利用による購買事情

B 紙面ダウンロード

卸売市場 生まれ変われるか

2018/10/8
東京 朝刊
3p

築地から豊洲へと移転する新しい卸売市場に様子と今後の市場についての記事

B 紙面ダウンロード

森永チョコフレーク来夏までに終了

2018/9/29
東京 朝刊
8p

モノと社会生活のつながりを考えるきっかけとしたい。社会の授業でも応用が利く。どのようなモノが社会のあり方や生活様式を変えたのか、社会や生活様式がもののあり方を変えたのかを探らせたい。

B 紙面ダウンロード

お土産廃止の株主総会

2018/9/15
東京 朝刊
12p

株式会社の意義について考える資料として活用したい。

B 紙面ダウンロード

平成経済 規制緩和 細る地方の足

2018/9/9
東京 朝刊
4p

平成時代に進めた規制緩和が地方の足を弱くした事実を事例として公共の意義を再考しながらどうバランスを取り地方再生を図るのかを考える記事。

B 紙面ダウンロード

「スポーツ=産業」地域振興探る

2018/9/3
東京 朝刊
4p

地域活性化のためスポーツを「産業」と捉え、イベントを誘致し地域振興につなげる官民連携組織が多く課題も多い。

C 紙面ダウンロード

国際会議場 建設ラッシュ

2018/8/21
東京 朝刊
4p

東京五輪前後に国際会議場がたくさん建設されるという記事がある。東京五輪開催前後にどんな変化があるかを考える資料となる。

B 紙面ダウンロード

物流悲鳴 担い手置き去り 規制緩和で参入続々 過当競争

2018/8/12
東京 朝刊
4p

物流が規制緩和で過当競争となり、様々な弊害が起きている事実を知り、自分たちの生活のありようを間あげる記事。

A 紙面ダウンロード

ドローン配送、月内にも解禁 島・山間部に限定 目視規制緩和

2018/8/12
東京 朝刊
1p

ドローン配送が解禁されるが、その」適用となる条件についていしる記事。

B 紙面ダウンロード

カルテコピー 高額請求

2018/7/24
東京 朝刊
1p

カルテコピーが高額である実態とその理由について理解する記事。

A 紙面ダウンロード

水道 止まらぬ値上げ圧力

2018/7/13
東京 朝刊
1p

耐用年数超過や人口減でライフラインの更新に係る費用が大きくなっている状況を知る記事。

A 紙面ダウンロード

トヨタ、副社長報酬10億円超

2018/6/26
東京 朝刊
8p

会社とはどんな仕組みなのか、グローバル社会とはどういう状態なのかを追究する時の導入として活用したい

B 紙面ダウンロード

ひもとく カール・マルクス

2018/6/9
東京 朝刊
23p

読書欄である。高齢化している学校の職員室で、この記事に反応する教員も年々少なくなっていくのではなかろうか。価値観の問題ではなく、先人たちが何を読んできたのかを若い教師が知ることには意義がある。50人いる職員室の教師のほんのわずかな人数でも伝統を継承するものがいてもいいのではなかろうか。

C 紙面ダウンロード

出生率回復 実現遠く 来なかった第3次ベビーブーム

2018/6/10
東京 朝刊
4p

地方をむしばんできた人口減は今後、都市部でも起こり、人手不足が深刻化する。ずっと前から分かっていた「少子化」を食い止められなかったのはなぜか、考える記事。

A 紙面ダウンロード

原油高 じわり値上げ

2018/5/31
東京 朝刊
8p

原油高が日本にどんな影響を及ぼしているかを理解することができる。

B 紙面ダウンロード

膨らむ負担、冷え込む消費

2018/6/3
東京 朝刊
4p

共働きで年収が増えたのに豊かにならない。膨らむ税と社会保険料の負担が、低所得者に重くのしかかる。それでも先が見えない老後を前に、お金をため込む。

A 紙面ダウンロード

税・社会保険、月3.4万円負担増 消費は4千円減 平成30年間、働く世帯の家計

2018/6/3
東京 朝刊
1p

平成の約30年間で、一般的な働く世帯の税と社会保険料の負担が月に約3万4千円、率にして36%増えたことが分かった。この間物価は1割上がったが、消費に回した額は逆に約4千円減少。年金や医療などの負担で、働く世代の暮らしが先細った姿が浮き彫りになった。

A 紙面ダウンロード

待遇改善、迫られる企業 皆勤手当の差「不合理」、住宅は容認 最高裁、個別に判断示す

2018/6/2
東京 朝刊
2p

非正社員が増え続けるなか、正社員との待遇格差が不合理かどうかについて、最高裁が1日、初判断を下した。国会で審議されている、働き方改革関連法案とも関連する内容。

A 紙面ダウンロード

技能実習、制度熟知せず 計画、形だけ 三菱自岡崎

2018/5/25
東京 朝刊
9p

日本は外国人労働者を受け入れるべきか。三菱自動車の技能実習制度実施の問題点から考える。

B 紙面ダウンロード

子ども食堂ブーム考 二本松一将さん、はるな愛さん、後藤広史さん

2018/5/24
東京 朝刊
15p

日本の相対的貧困率は高くなってきている。子ども食堂が、全国で2200カ所を超えた。子ども1人でも無料もしくは安く食べることができ、ブームのように広がる。子どもの居場所づくりや貧困問題の解決につながっていくのか。

A 紙面ダウンロード

「傘を持って行って」AIがお知らせ

2018/5/17
東京 朝刊
11p

経済活動における意思決定のあり方を行動経済学が活用されている例として考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

939億円申告漏れ

2018/4/18
東京 朝刊
1p

海外企業の買収を足早に進めたソフトバンクが意図的ではなくとも租税回避地利用問題で多額の修正申告をした経緯を知る記事。

A 紙面ダウンロード

農業高校目指せ国際認証

2018/3/14
東京 夕刊
11p

全国の農業に関連する高校生(農業高校や総合高校)に読んでもらいたい記事。日本の農業の未来を考えるための資料になる。普通科の高校生や中学生にとっては、高校生の活躍を写真を通しても見ることができるので読みやすい題材でもある。

B 紙面ダウンロード

大分のJAに排除命令

2018/2/24
東京 朝刊
38p

独占禁止法に関する記事がある。児童生徒が学習する農作物に関する内容なので学習しやすい。

B 紙面ダウンロード

大型店からネットへ

2018/1/28
東京 朝刊
4p

企業のあり方、家計の行動と、経済の基本を学習する際に歴史的にふり返ることができる記事である。ネット通販の光と影を分類することで、社会の課題が浮かび上がる。「10年後、50年後の消費はどうなっているのかを想像してみよう」と問いかけたら、中高校生はなんと答えるだろうか?

B 紙面ダウンロード

「殺虫剤」と呼ばないで

2018/1/26
東京 朝刊
11p

商品のイメージに関する記事。単元でいうと「非価格競争」を扱う授業になる。「それではなんと表現すればいいでしょうか?」という導入で活用してはどうでしょう?

C 紙面ダウンロード

駅そば進化

2018/1/13
東京 夕刊
1p

企業の工夫を扱った中高校生にとって読みやすい記事である。企業はコストを考えながら、どのような工夫をすれば売り上げを伸ばすことができるのかを考えることができる記事である。この記事を読んだ後に「牛丼屋さんで工夫できることにはどのようなことがあるでしょうか?」と発問してみてはいかがでしょう?

C 紙面ダウンロード

不合理な「人間」から考える

2017/12/10
東京 朝刊
13p

経済行動が感情によってコントロールされていることに気付かせる資料として

B 紙面ダウンロード

(けいざい+ WORLD)中国式決済、世界で台頭

2017/11/3
東京 朝刊
9p

今後の貨幣経済や流通のあり方を考える際の資料としたい

A 紙面ダウンロード

なんのために働くのか。根源的な価値観が問われている-ベーシックインカム

2017/12/3
Globe
g8p

働く価値について、考える。ベーシックインカムを導入すべきかの実験がノルウェーで行われてるという記事。

A 紙面ダウンロード

あの日恐慌寸前だった

2017/11/26
東京 朝刊
4p

1990年代後半、不良債権処理に悩む銀行発の金融恐慌の恐れがあったことを伝える記事。バブル崩壊から失われた10年、ペイオフ凍結について授業で説明するときに。

A 紙面ダウンロード

経済政策「ユリノミクス」

2017/10/6
東京 夕刊
1p

レーガノミクス、アベノミクスという用語は、教室で○○ミクスと板書すると反応が多い言葉である。そこに新しく?登場したのがこの記事にあるユリノミクス。何が違うのか。政策の趣旨をまとめることで主権者としての意識も高まっていくのではなかろうか。

C 紙面ダウンロード

「身分」格差、広げる教育

2017/9/22
東京 朝刊
1p

格差を是正し、社会を統合することが使命だった教育が、分断を進めている。

B 紙面ダウンロード

格差再生産 止まるか

2017/9/22
東京 朝刊
2p

格差を是正し、社会を統合することが使命だった教育が、分断を進めている。

B 紙面ダウンロード

値上げの夏

2017/8/2
東京 朝刊
6p

鰹節の値段が上がっていることから、貿易について学習することができる。

B 紙面ダウンロード

ひとり親世帯 貧困率 50.8%

2017/6/28
東京 朝刊
3p

子どの貧困の根本的な原因を考える際に資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

それにつけても 恋しいカール

2017/6/20
東京 朝刊
8p

カールの東日本での販売をやめるという記事がある。

B 紙面ダウンロード

街の景況感、5カ月ぶり改善

2017/5/12
東京 朝刊
9p

「景気ウォッチャー調査」をきっかけに、日常の経済に関心を持たせ、経済政策のあり方を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

天声人語 一万円札の廃止という提案 

2017/5/30
東京 朝刊
1p

キャッシュレス社会のスウェーデンと現金主義の日本を比較しつつ考えを述べたコラム。

A 紙面ダウンロード

天声人語 するめをかみしめる

2017/5/27
東京 朝刊
1p

記録的なスルメイカの不漁の社会的な影響

A 紙面ダウンロード

経済+ スウェーデン 現金無用 キャッシュレス㊤

2017/5/24
東京 朝刊
7p

進むキャッシュレス化の実情をスウェーデンの事例に学ぶ記事。

A 紙面ダウンロード

経済+ 解けるか 日本人の警戒感 キャッシュレス㊦

2017/5/26
東京 朝刊
9p

キャッシュレスの将来と日本人の現金主義がどのように折り合いをつけていくのかを探る記事。

A 紙面ダウンロード

女子組 みんなはどう? 知らないと損する! 給与明細をチェック

2017/5/16
東京 夕刊
8p

給与明細を読み解くことで、働き方改革を考えるきっかけが得られます。

B 紙面ダウンロード

中学の給食 実施率に差

2017/5/6
東京 朝刊
3p

生徒が給食に関しておかれている状況に応じて扱い方がかわるだろうが、そもそも給食はどのようにして誕生したのか?という歴史的視点、法で定められていることに関する法教育の視点、格差をキーワードにした経済的視点と多様なアプローチのきっかけを与えてくれる記事である。

C 紙面ダウンロード

(子どもと貧困)中学の給食、実施率に差 全国74市区調査、5市で50%未満

2017/5/6
東京 朝刊
3p

給食がない場合、生活保護や困窮家庭向けの就学援助に給食費が含まれず、昼食代が家計の負担になっている。

B 紙面ダウンロード

ポスト減反 動く産地             競争時代見据え 新ブランド開発

2017/5/4
東京 朝刊
4p

旧食管法から減反、新食管法の流れを表で示してあり、わかりやすい。攻めの農業への転換が求めれれているが。

B 紙面ダウンロード

セブン宅配事業強化へ

2017/4/22
東京 朝刊
8p

セブンイレブンの宅配事業に関する記事がある。現在の宅配の問題点などと関連させながら学習させたい。

B 紙面ダウンロード

4月から暮らし こう変わる

2017/4/1
東京 朝刊
1p

4月から国民生活に直接に関わる金銭的な事柄具体的な事項を知る記事。

A 紙面ダウンロード

エンゲル係数 急伸

2017/3/30
東京 朝刊
9p

エンゲル係数低下が豊かさを測る尺度の一つだったが、新たな解釈もでてきた。

A 紙面ダウンロード

税込み・税抜き 混在続く

2017/3/24
東京 朝刊
33p

消費者にとって、どのような価格表示が望ましいのか検討する資料として。

B 紙面ダウンロード

食品規格を見直すの?

2017/3/8
東京 朝刊
5p

日本の農林水産物の輸出を増やすには、どうしたらよいか記事から考えてみよう。

B 紙面ダウンロード

農地の集約を進めているの?

2017/3/4
東京 朝刊
5p

日本の農業は、小規模経営が多い。農業の効率的な経営を目指すには、どうしたらいいのか、考えさせて。

B 紙面ダウンロード

どう思いますか 鉄道の廃線、本当にいいのか

2017/2/8
東京 朝刊
14p

公民の学習としても重要な話題で、地域性と経済性さらには人々の帰属意識といった様々な視点から、現代社会の課題を考えていく素材として活用したい。

B 紙面ダウンロード

Re:お答えします 7420万円のマグロ。漁師の取り分は? 

2017/1/28
東京 朝刊
3p

初競りで毎年高額となる大間のマグロだが、その売り上げのれ流はどうなってるのかを知る記事。

C 紙面ダウンロード

つや姫生んベロメーター 

2017/1/17
東京 朝刊
15p

日本人の食生活は変化し、米もこってりしたおかずに負けない味が好まれている。農業・コメ問題について考えるときに提示してみては。

B 紙面ダウンロード

資産額「上位8人=下位36億人」  国際NGO報告「格差拡大」 

2017/1/17
東京 朝刊
7p

国際NGO「オックスファム」の報告から、経済格差の拡大が益々広がっていることを知る記事。

B 紙面ダウンロード

マイカー相乗り 地域の足

2017/1/3
東京 朝刊
4p

シェアの時代、ライドシェア(相乗り)は地域経済の活性化、高齢者化対策になるのか。

B 紙面ダウンロード

コンビニレジ全自動化 計算も袋詰めも ローソンなど開発

2016/12/13
東京 朝刊
1p

技術革新が経営を合理化し、私たちの生活までも変える一例として。

B 紙面ダウンロード

ネット通販、日用品に注力 働く女性の需要対応

2016/11/29
東京 朝刊
6p

生活スタイルの変化と産業や労働の変化に視点をあて、「豊かさ」とは何かを考えさせたい

A 紙面ダウンロード

育てるシェアビジネス

2016/11/1
東京 夕刊
9p

民泊やカーシェアリングなど、シェアリングエコノミーが広がりをみせていることを紹介している。。

B 紙面ダウンロード

離島 ドローン宅配に道

2016/10/24
東京 朝刊
1p

山間部などの過疎地に暮らす「買い物弱者」の支援に、ドローンを活用しようとする試みが始まっている。

B 紙面ダウンロード

サンマまた値上げ?

2016/10/12
東京 夕刊
9p

サンマが不漁であるという記事がある。写真やグラフ資料があるので児童生徒が読み取りやすい。

B 紙面ダウンロード

人口減 地域サービス低減

2016/8/26
東京 朝刊
11p

人口減による地域の経済力の弱体化予測についての記事

B 紙面ダウンロード

(Re:お答えします)なぜ自治体が電力会社の株持つの?

2016/7/23
東京 朝刊
3p

自治体がなぜ株式を持つのか、民間企業の株式を所有することに問題はないのか考える。

B 紙面ダウンロード

天声人語 エンゲル係数の上がる日

2016/7/16
東京 朝刊
1p

エンゲル係数の推移が簡単に紹介せれている。

C 紙面ダウンロード

(Re:お答えします)世に流通するお金の量なぜ分かる?

2016/6/11
東京 朝刊
3p

金融緩和、マネーストック、オープンマーケットオペレーション、マイナス金利、信用創造などを説明するときに提示してみては。

A 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)子どもの貧困格差、日本で深刻なの?

2016/6/11
東京 朝刊
2p

子どもの貧困が広がっているという記事。日本の格差問題を認識し、経済活動はみんなを幸せにする活動、経済的弱者を救済するものであることを認識させたい。

A 紙面ダウンロード

「食べる」以外の楽しみ売るには

2016/4/26
東京 朝刊
7p

エンゲル係数の意味や現在の家計調査の結果などの記事。

B 紙面ダウンロード

家計の金融資産、最高の1741兆円 昨年末時点、1.7%増

2016/3/26
東京 朝刊
8p

金融資産について、最新の数字がでている。

C 紙面ダウンロード

会社選んで電気を買える

2016/2/12
小学生
1p

電力の自由化について図入りで分かりやすくまとめられている。切り抜きをノートに貼るなどして活用できる。

A 紙面ダウンロード

性別変更の法改正 議論

2016/1/28
東京 朝刊
7p

性同一性障害特例法改正に向けた動きに関する記事。

B 紙面ダウンロード

「民泊」ルール 見えぬ方向性

2016/1/28
東京 朝刊
4p

民泊ルール検討から経済効果を図ろうとする政府の方針に関する記事。

B 紙面ダウンロード

原油続落 くらし恩恵  ガソリン110円台目前 電気代も連動

2016/1/10
東京 朝刊
1p

続落する原油価格の原因を知り、良い面だけでなく懸念すべきことはないのかを考える記事。

A 紙面ダウンロード

農業と企業

2016/1/10
東京 朝刊
6p

農業問題について考える資料として。農家と企業の結ぶ付きが、農業を発展させるのか考えてみて。

B 紙面ダウンロード

本の値段、どうあるべきか

2016/1/29
東京 朝刊
28p

独占禁止法と再販売価格維持制度を説明するときに使ってみては。

B 紙面ダウンロード

10月から暮らしこう変わる

2015/10/1
東京 朝刊
7p

マイナンバーなど生活がどのように変わるか説明したい。

A 紙面ダウンロード

ひとり親家庭 低所得層が拡大

2015/7/4
東京 朝刊
30p

子育て世代のうち、ひとり親世帯では低所得層が増えている記事。どうしたよいのか考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

「生活苦しい」世帯62.4%

2015/7/3
東京 朝刊
6p

「生活が苦しい」と感じている世帯が過去最高となった記事。原因を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

実質賃金2年ぶりプラス

2015/6/3
東京 朝刊
3p

実質賃金指数の4月分の統計が、2年ぶりにプラスになった記事。理由と今後も続くかを記事から読み取らせたい。

B 紙面ダウンロード

新たな宅地造成 抑制

2015/5/29
東京 朝刊
5p

国土交通省が「国土利用計画」で、宅地造成を増やさない方針を出した記事。その理由と影響を読み取らせたい。

B 紙面ダウンロード

所得格差 世界で拡大

2015/5/22
東京 夕刊
1p

OECDの調査で、所得格差が拡大している記事。日本の拡大幅が大きいことを確認させたい。いろいろな授業で利用できる。

C 紙面ダウンロード

家庭の貯蓄残高 平均1798万円  株価効果? 過去最高

2015/5/20
東京 朝刊
6p

家庭の貯蓄残高の実数を知ると同時に格差・子どもの貧困等を考える際の資料とする。

C 紙面ダウンロード

子どもの貧困 大人ができること

2015/5/5
東京 朝刊
9p

3面とともに、子どもの貧困率、格差の解消について、考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

子ども1617万人 34年連続減

2015/5/5
東京 朝刊
3p

人口減少、超高齢社会について考えたい。

B 紙面ダウンロード

格差問題5  税の再配分機能 日本はなぜ弱いの?

2015/3/26
東京 朝刊
7p

ジニ係数、所得再分配について説明するのに。

B 紙面ダウンロード

格差問題2  主要国と比べて日本は?

2015/3/20
東京 朝刊
7p

日本はOECD平均より格差が大きく、貧困率は高い。

B 紙面ダウンロード

格差問題1  論点はどこへ?

2015/3/19
東京 朝刊
7p

日本における格差の実態は?7回シリーズの総論。

B 紙面ダウンロード

再建 この先は

2015/3/11
東京 朝刊
2p

東日本大震災の復興に関する記事。1面と合わせながらグラフを活用して、復興の現状を押さえさせたい。

B 紙面ダウンロード

復興へ光を

2015/3/11
東京 朝刊
1p

東日本大震災の復興に関する記事。2面と合わせながらグラフを活用して、復興の現状を押さえさせたい。

A 紙面ダウンロード

閉店しないのに「閉店セール」  違法じゃないの? 

2015/2/26
東京 朝刊
37p

「閉店商法」に関する記事。違法かどうか、班別に討論させるとよい。

B 紙面ダウンロード

町工場の夢、実用化へGO 

2015/2/25
ちば 朝刊
29p

中小企業が深海探査機を作る記事。「元気な中小企業」で利用したい。

B 紙面ダウンロード

家計支出 3.2%減少

2015/2/18
東京 朝刊
8p

2014年の家計支出は、3.2%減ったという記事。理由とこれからの展望を読み取らせたい。

B 紙面ダウンロード

使われていない農地、39万ヘクタール→27万ヘクタール

2015/2/18
東京 朝刊
7p

「使われていない農地」の指標が見直される記事。「農業の実態」のレポートなどを作成させたい。

B 紙面ダウンロード

よみとき21世紀の資本

2015/2/18
小学生
1p

フランスの経済学者トマ・ピケティ氏の著書「21世紀の資本」の内容がわかりやすく解説されており、格差の拡大を防ぐには「累進課税」が有効であることを理解する記事。

B 紙面ダウンロード

「約款」にルール新設

2015/2/11
東京 朝刊
3p

「約款」に消費者保護を重視したルールを導入する記事。なぜこのような規制が行われるか、理由などを記事から読み取らせたい。

B 紙面ダウンロード

農協改革 政権押し切る

2015/2/10
東京 朝刊
2p

全中の地域農協への指導・監査権の廃止を中心とする改革案の記事。2面に解説があるが、TPP等と絡めて解説する。第一報は、9日夕刊の一面にある。

B 紙面ダウンロード

農協制度 60年ぶり改編

2015/2/10
東京 朝刊
1p

全中の地域農協への指導・監査権の廃止を中心とする改革案の記事。2面に解説があるが、TPP等と絡めて解説する。第一報は、9日夕刊の一面にある。

B 紙面ダウンロード

米家電量販 ネットに屈す

2015/2/7
東京 朝刊
7p

消費行動として、ショールーミングが行われる理由を考えさせたい。家庭科でも扱うのもよい。

C 紙面ダウンロード

給与、4年ぶり増加

2015/2/4
東京 夕刊
2p

給与の増加と実質賃金の現状との関係を考えさせ、物価と生活との関係を考えさせたい。

A 紙面ダウンロード

あのときそれから  一億総中流

2015/1/31
東京 夕刊
4p

1970年頃の、いわゆる「中流意識」の解説記事。生徒に読ませるときは解説が必要だろう。

B 紙面ダウンロード

雇用は↑家計は↓

2015/1/31
東京 朝刊
3p

2014年の有効求人倍率と家計支出の解説記事。よく分かるので生徒のに読ませるとよい。

B 紙面ダウンロード

消費者物価指数 2年連続の上昇

2015/1/30
東京 夕刊
1p

増税分を含めた指数が上昇した記事。消費税増税分を除くとどうなるか、またその理由は何かなどを読み取らせたい。

B 紙面ダウンロード

特殊詐欺被害、500億円超

2015/1/29
東京 夕刊
14p

2014年の振り込め詐欺などの特殊詐欺の記事。消費者問題などの導入で使いたい。

B 紙面ダウンロード

GDP 今年度0.5%減

2015/1/13
東京 朝刊
1p

GDP、経済成長率を説明するのに提示してみては

B 紙面ダウンロード

暮らし「ゆとりなくなった」51%

2015/1/9
東京 朝刊
6p

1年前より生活にゆとりがなくなったと答えた人が51%に達したという記事。この感覚が続くとどうなるか説明したり考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

日本経済史

日本史 経済史もご参照ください

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

変わり続けた暮らし・経済

2019/4/30
東京 朝刊
4p

平成の経済と暮らしを振り返る。数字が示してあるのでわかりやすい。

C 紙面ダウンロード

(平成経済)インタビュー:上 IT化遅れ 気づけば米中に敗北

2019/3/10
東京 朝刊
4p

バブル崩壊後の日本が経済的に伸び悩む理由を明快に解析している記事。

C 紙面ダウンロード

(平成経済)第5部・リーマンの衝撃 急激な円高、製造業に爪痕

2019/3/3
東京 朝刊
4p

これまでの流れを知り、今後を考える手がかりにしたい。

C 紙面ダウンロード

はまり込んだデフレの罠

2019/2/27
東京 朝刊
32p

平成という時代を振り返るための記事がある。ハンバーガーや牛丼の値段の移り変わりが取り上げられている。

B 紙面ダウンロード

「戦後最長」景気、お名前は?まだ未定、議論も低調

2019/2/21
東京 朝刊
9p

日本経済史の学習で神武景気などは学習するはず。それとの関係で取り上げることにはなるので、「議論は低調」な理由などにも触れておきたい。

C 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)「景気拡大が戦後最長」誰がどう判断する?

2019/1/30
東京 朝刊
2p

統計不正が問題になっているだけに、生徒も興味関心をもちやすいのではないか?最も生徒には感覚的にも分かりにくい話だと思うが…。

A 紙面ダウンロード

(平成経済)第5部 リーマンの衝撃:3 「白」と「黒」、一変した日銀

2018/10/7
東京 朝刊
4p

二人の日銀総裁の金融政策を比較している。景気浮揚の魔法の杖か、新たな危機につながるリスクとなるのか。

C 紙面ダウンロード

財政破綻 国債が紙くずになる日

2018/5/15
東京 朝刊
7p

日本の歴史の中で政府が財政破綻し、借金を踏み倒したことが2回あった。

C 紙面ダウンロード

バブルからデフレに トレンドから振り返る30年

2018/1/21
東京 朝刊
4p

そのまま「公民科」の資料集の一ページになりそうな記事。どのようなことが書かれているのか。この記事から読み取れたことにどのようなことがあるのか?テレビとネットの利用時間のグラフと関連させて、様々なまとめ方ができる記事である。

A 紙面ダウンロード

日本型総合電機の落日

2018/2/4
東京 朝刊
4p

日本の産業構造と日本人的発想を記事を通して学び、これからの社会をどのように築いていったらよいかを考える学習をここ見たい。

B 紙面ダウンロード

景気拡大の長さ「いざなぎ」超えるの?

2017/10/15
東京 朝刊
2p

いざなぎ景気と今日の景気拡大の様子が比較して、簡単にわかるる

B 紙面ダウンロード

モノに代わる夢模索

2015/12/10
東京 朝刊
3p

高度経済成長時の資料として、また、生き方と消費とを考える資料として。

B 紙面ダウンロード

沖縄へ「輸出」成長の原点

2015/9/22
東京 朝刊
4p

戦後通貨が使われなかった時期のある沖縄に関する記事

A 紙面ダウンロード

「より多く早く」の歩み 問い直す」

2015/8/12
東京 朝刊
27p

作家・落合恵子氏へのインタビューで、くらしの歩みを振り返る。流行語・ベストセラーの変遷

A 紙面ダウンロード

社会構造も理想も変わった

2015/8/11
東京 朝刊
25p

戦後日本経済史を扱うときに配布したい。

A 紙面ダウンロード

あのとき/それから 造船世界一

2015/7/11
東京 夕刊
4p

高度経済成長期を支えた世界一の造船業。

B 紙面ダウンロード

トップの視点 40年の軌跡

2015/6/22
東京 朝刊
4p

日本経済の大きな流れとして石油危機後を大観させたい。

B 紙面ダウンロード

バブル崩壊

2015/5/30
東京 夕刊
4p

バブル崩壊の歴史的記事。ゆっくり解説しながら読ませたい。

B 紙面ダウンロード

松下が人生だった

2015/4/20
東京 朝刊
4p

松下電工の「日本型経営」の記事。「終身雇用」の歴史的背景がわかる記事で、生徒に是非読ませたい。

A 紙面ダウンロード

あのときそれから  一億総中流

2015/1/31
東京 夕刊
4p

1970年頃の、いわゆる「中流意識」の解説記事。生徒に読ませるときは解説が必要だろう。

B 紙面ダウンロード
ページトップへ