公民 経済2 経済政策

・ダウンロードは学校の授業使用の目的に限ります

・記事に一般人の名前入り顔写真が使われている場合がありますが、授業目的であっても、肖像権、プライバシーに十分配慮して、使用者側の責任においてお使いください

公民 経済1(国内経済)はこちら

公民 経済3(国際経済)はこちら

人口問題・少子高齢化問題はこちら

TPP関連の記事はこちら

租税と財政

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

天声人語 マヤ文明の建造物NEW

2020/6/9
東京 朝刊
1p

【設問例】(1)古代の人はどんな気持ちで働いていたのか?(2)その背景にどんな事情があったのか?(3)現在の公共事業と何が同じで、何が違うのか?

25兆円、補正予算成立 一律10万円、中小企業に最大200万円

2020/5/1
東京 朝刊
1p

補正予算の成立がこんなにわかりやすく示される事例も少ない。

天声人語 感染格差

2020/4/16
東京 朝刊
1p

17世紀、ロンドンでのペスト流行を取り上げた記事。当時の社会の構成が見えてくる。当時の政府はどのような政策をとったのか? ただただ鎮まるのを待ち続けたのか? 当時のロンドンと今の日本とでは何が違うのか? いろいろと比較し、政府はどのような政策を考えることが有効なのかと、生徒とのやりとりを続けながら発問してみてはどうか。

布マスク配布、郵送費含め466億円見込み 政府、近く都市部から 新型コロナ

2020/4/10
東京 朝刊
4p

WHOでも「推奨しない」という布マスクを配布。

東日本大震災9年 「復興予算」後、厳しい財政 被災自治体、税収頭打ち

2020/3/9
東京 朝刊
2p

人口が減れば、税収も減少する。厳しい現実の中、今後は…?

B 紙面ダウンロード

国債返済を「予算外」一時検討 会計分け単年度収支明瞭に/さらに財政規律緩む懸念 財務省

2020/2/18
東京 朝刊
7p

財政健全化の進み具合を見えやすく、に反対は出ないと思うが、副作用が強ければ意味はない。議論再燃が危ぶまれる。

C 紙面ダウンロード

ふるさと納税 制度のひずみ直視を

2020/2/2
東京 朝刊
8p

ふるさと納税の目的は、何なのか。本来の目的とは違うのでは、考えさせられる記事。地方と国の関係についても考えたい。

B 紙面ダウンロード

(ファクトチェック)「税収は過去最高」まだ見通し 新規国債、決算ベースで増加も 施政方針演説

2020/1/21
東京 朝刊
4p

「ファクトチェック」という手法そのものも紹介しておきたい。

B 紙面ダウンロード

25年度PB試算、赤字拡大3.6兆円、高成長、前提 税収減が響く

2020/1/18
東京 朝刊
9p

高成長を見込んでの都合の良い試算は、やはり通用しなかった。

B 紙面ダウンロード

復興費、5年に1兆円台に急減 大型公共工事、ほぼ終了

2019/12/10
東京 朝刊
3p

被災地に寄り添うことも終了・・・・?

B 紙面ダウンロード

(時時刻刻)26兆円経済対策、規模ありき 公共事業など膨張、厳しい財政 閣議決定

2019/12/6
東京 朝刊
2p

災害の復旧・復興のように目的が明らかであれば納得もできるが…・。

B 紙面ダウンロード

消費増税 冷静受け止め

2019/12/4
東京 朝刊
7p

消費増税の影響について理解できる。

B 紙面ダウンロード

(多事奏論)反緊縮の先 国家破産の日は突然に

2019/11/13
東京 朝刊
15p

今すぐ日本が破産するとは確かに考えにくいけれども…・。

C 紙面ダウンロード

消費増税 とっさの「10年不要」

2019/11/13
東京 朝刊
6p

租財政をめぐる動きと増え続けている政府の借金についてまとめた資料と記事

B 紙面ダウンロード

台風被災者支援1300億円

2019/11/8
東京 朝刊
1p

一連の風水害で政府は被災者支援対策をまとめ、予備費を使うことを閣議決定

B 紙面ダウンロード

「イートイン脱税」に苦悩 増税1か月、コンビニ・飲食店は・・

2019/11/7
東京 朝刊
6p

今回の増税の話題はもっぱら「軽減税率」だ。ほかの話題は?

C 紙面ダウンロード

もっと知りたい 大嘗祭2 神殿の建設費など、いくらかかるの?

2019/11/6
東京 夕刊
5p

大嘗祭を執り行う大嘗宮の建設費など、大嘗祭にかかる費用の予算額などがわかる。

C 紙面ダウンロード

消費増税に「納得」54%

2019/10/22
東京 朝刊
1p

消費増税に対する国民の意識に関する記事がある。

B 紙面ダウンロード

税への抵抗感 強い日本

2019/10/8
東京 朝刊
26p

興味深い記事。戦後の社会保障政策が影響しているそうだ。

B 紙面ダウンロード

増税小売りなお戸惑い

2019/10/8
東京 朝刊
6p

消費増税の対策として行われるポイント還元などの効果について知ることができる。

B 紙面ダウンロード

ポイント還元 困った

2019/10/5
東京 朝刊
9p

消費増税対策として行われているポイント還元の問題点について理解できる。

B 紙面ダウンロード

消費刺激へ各店対策

2019/10/4
東京 朝刊
9p

消費増税により消費が下がらないように各店が工夫している状況を知ることができる。

B 紙面ダウンロード

(時時刻刻)消費増税、複雑すぎて 店内で食べるかは自己申告、聞かれなければ・・・

2019/10/2
東京 朝刊
2p

5年半ぶりの増税。そもそもの財政健全化は・・・?

B 紙面ダウンロード

消費税10% 5年半ぶり増税

2019/10/1
東京 朝刊
1p

消費者の戸惑い、景気に与える影響などを考えさせたい。

A 紙面ダウンロード

10%か8%か 飲食品は「軽減税率」、酒や外食は対象外 明日消費増税

2019/9/30
東京 朝刊
2p

軽減税率の複雑さが大きく取り上げられているが、基本的なことを再確認しておきたい。

B 紙面ダウンロード

(もっと知りたい 消費税10%)10%?8%? 読者の質問に答えます

2019/9/26
東京 朝刊
7p

「店の隣の駐車場で食べたら」「映画館や野球場、売店で買ったら」「水道代なぜ10%」「10月分の受講費、9月に払ったら」 の質問にわかりやすく答えている記事。

B 紙面ダウンロード

増税 外食大手「お得」演出

2019/9/25
東京 朝刊
9p

消費増税で客離れを避けようと飲食店講じる対策

B 紙面ダウンロード

(もっと知りたい 消費税10%:10)対策打っても景気不安

2019/9/21
東京 朝刊
7p

増税後の私たちの暮らしへの影響を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

もっと知りたい消費税10%
外食税込み価格 割れる

2019/9/20
東京 朝刊
6p

外食業界の税込み価格が各社で割れていることに関する記事

B 紙面ダウンロード

ポイント還元 対象は?

2019/9/17
東京 朝刊
4p

消費増税対策として行われるポイント還元について理解できる。

B 紙面ダウンロード

飲食店 増税対応は三様

2019/9/15
東京 朝刊
3p

消費増税に関して飲食店がどのような対応をするのかについて書かれている。

B 紙面ダウンロード

飲食店 表示バラバラ

2019/9/14
東京 朝刊
7p

消費増税に対して、飲食店の表示が分かりにくいという記事がある。今後の課題を知ることができる。

B 紙面ダウンロード

税率8% 新聞にも適用

2019/9/13
東京 朝刊
7p

消費増税で新聞も8%に据えおかれるという記事がある。

B 紙面ダウンロード

軽減税率の線引き難解

2019/9/12
東京 朝刊
9p

消費増税対策として行われる軽減税率について詳しく解説している。

B 紙面ダウンロード

(もっと知りたい 消費税10%:1)消費増税、政権の「鬼門」に

2019/9/10
東京 朝刊
7p

消費増税、消費者が知っておくべきことは何か、の解説。

B 紙面ダウンロード

消費税還元 対象店の3割

2019/9/7
東京 朝刊
1p

消費増税対策について知ることができる。

B 紙面ダウンロード

泉佐野の除外「再検討を」ふるさと納税、総務省に係争委勧告

2019/9/3
東京 朝刊
1p

地方自治のあり方が問われたケースではないか。

C 紙面ダウンロード

消費増税 混乱、消費者にも 店内で飲食10%、持ち帰り8% 税込み価格統一の店も 消費増税

2019/9/1
東京 朝刊
2p

消費増税スタート時に懸念されることについて

B 紙面ダウンロード

消費増税まで1カ月、大丈夫? ポイント還元、参加進まず

2019/9/1
東京 朝刊
1p

消費増税スタート時に懸念されることについて

B 紙面ダウンロード

課題山積み 暮らしは・経済は 概算要求

2019/8/31
東京 朝刊
7p

数字から生活がイメージできるようになるとよい。

C 紙面ダウンロード

いちからわかる! 国際連帯税ってなに? 地球規模の課題対処のために集める。日本も導入を検討

2019/8/29
東京 朝刊
2p

SDGsの達成に向けて必要となる資金を調達するために、日本でも導入が検討されている。

A 紙面ダウンロード

黒字化、27年度に後退 高成長でも25年度は赤字2.3兆円 基礎的財政収支試算

2019/8/1
東京 朝刊
3p

近年は20年度の黒字化を目指していたが…・。また後ろ倒しだ・・・。

B 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)国の借金が増えても大丈夫という理論とは

2019/7/24
東京 朝刊
2p

話題の「現代貨幣理論」。なぜ注目されているのか、知っておきたい。

C 紙面ダウンロード

「日銀が国債買って大丈夫」財政赤字を容認「異端」MMT 提唱者ケルトン教授、来日インタビュー

2019/7/19
東京 朝刊
7p

日本政府はどのように受け止めるのだろうか?

B 紙面ダウンロード

消費税、深まらぬ議論 参院選

2019/7/19
東京 朝刊
3p

ただ賛否をいうのではなく、先を見据えた議論をしてほしい。

B 紙面ダウンロード

国の税収がバブル期を超えたの?

2019/7/15
東京 朝刊
2p

2018年度の税収が28年ぶりに60兆円を超えたという記事。税収と財政赤字を考える教材。

B 紙面ダウンロード

(耕論)嫌われ者の消費税

2019/7/9
東京 朝刊
9p

税の公平性について、生徒にも改めて考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

(2019参院選)税金って何だろう

2019/7/4
東京 朝刊
13p

そもそも税金とは?

C 紙面ダウンロード

税収、バブル期超え 18年度60兆円超

2019/6/27
東京 朝刊
7p

株式の配当収入が所得税収を押し上げたそうだ。株価と景気についても学べそうだ。

C 紙面ダウンロード

(2019参院選 曲折のアベノミクス)3本の矢、浮かぶひずみ

2019/6/12
東京 朝刊
3p

私たちが実感できる成果とは?

C 紙面ダウンロード

消費増税の悪影響 景気に「不安」75%

2019/5/21
東京 朝刊
1p

消費税を上げることで生活にどんな影響が出るかを考えるきっかけとなる。

B 紙面ダウンロード

(多事奏論)財政赤字への誘惑「アベノミクス化」する世界

2019/5/15
東京 朝刊
15p

日本でもこれで良し、と(表向きは)考えていないことを「日本がモデル」と言われても・・・。

C 紙面ダウンロード

幼保無償化、10月から 認可外施設も対象 改正法成立

2019/5/11
東京 朝刊
1p

財源に注目

C 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)10月からの幼保無償化、だれが対象になるの?

2019/5/9
東京 朝刊
2p

どういう人たちが対象になるのかを知ることで、わかることもある。また財源についても知っておきたい。

C 紙面ダウンロード

「卵の王様」7億円申告漏れ

2019/4/19
東京 朝刊
39p

パナマ文書関連で脱税容疑が発生した事例を知る記事。

C 紙面ダウンロード

異端の経済理論、日米で論争「日本の債務 まったく課題でない」ニューヨーク州立大・ケルトン教授

2019/4/17
東京 朝刊
7p

「インフレにならない限り、財政赤字を気にしなくてもよい」という現代金融理論。

C 紙面ダウンロード

財政赤字の容認論 首相は共感?

2019/4/5
東京 朝刊
4p

財政学において注目される理論をめぐっての記事。これは生徒に読ませるよりも、経済を教える教師が知っておくとより深い授業ができるという記事でもある。なぜ日本は金利が低く安定しているのか?その背景にはどのようなものがあるのか。分析していくと少子高齢問題が見えてくる。参考文献としては小林慶一郎『時間の経済学』ミネルヴァ書房が授業づくりに大きなヒントを与えてくれる。

B 紙面ダウンロード

社説 20代と考える財政

2019/4/1
東京 朝刊
7p

これはじっくりと読み込ませたい記事である。あまりにも長期間に及ぶ問題に関して、多くの人は先送りしてしまう傾向があるそうだ。時間の概念を財政の問題に繰り込むことの重要性を指摘している貴重な記事である。持続可能なという言葉はよく聞かれるが、さてさてどのような手立てがあるのか。そして、新聞は権力をどのようにして見張っているのか。私たちはどのようにして政策選択するのか。声は届くのか。たくさんのことを考えさせてくれるこの記事はゆっくりと読み進めていきたい。

A 紙面ダウンロード

消費増税 判断ジレンマ

2019/3/28
東京 朝刊
2p

消費増税の判断が悩ましいことの内容を理解する記事。

B 紙面ダウンロード

予算成立初の100兆円台

2019/3/28
東京 朝刊
1p

この記事を読んだ第一印象はどうでしょう? 私たちが納めたお金がどのくらいあって,それをどのように使おうとしているのかが決められているわけですが,その背後に巨大な借金があるということを認識しているのでしょうか?自分自身のサイフのお話だということを感じられるような読み方を目指したい記事です。主権者教育に活用できる記事です。

B 紙面ダウンロード

4市町村交付税を減額 ふるさと納税「高収入で裕福」総務省、省令改正

2019/3/23
東京 朝刊
3p

まさに「不意打ち」の減額で、国に従わないペナルティと受け止められるのも当然か。

B 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)ふるさと納税の返礼品、豪華な物なくなるの?

2019/3/23
東京 朝刊
2p

分かりやすく書いているが、生徒にはふるさと納税の実感があまりないので、教師の側で補足が必要か

B 紙面ダウンロード

(耕論)GAFA、悪者なのか 

2019/3/16
東京 朝刊
13p

IT企業が悪者というよりは、巨大企業への課税の問題。

C 紙面ダウンロード

社説 返礼品なくしてみては

2019/2/21
東京 朝刊
16p

ふるさと納税のよさと問題点を考える記事。

A 紙面ダウンロード

ふるさと納税、対立加熱 規制強化前にギフト券還元、国VS.自治体

2019/2/20
東京 朝刊
3p

寄付に返礼品という仕組み自体の見直しが必要ではないか。

B 紙面ダウンロード

6月2日以降に誕生の子、対象外 消費増税対策、プレミアム商品券

2019/2/15
東京 朝刊
7p

消費増税の対策として、プレミアム商品券を配布するという記事がある。

A 紙面ダウンロード

社説 デジタル課税 新たなルール策定急げ

2019/2/5
東京 朝刊
14p

GAFAなどインターネットを介してビジネスを展開するIT企業への課税方法について、世界的なルールづくりが求められている。旧来型の企業との公平性ばかりでなく、所得の再分配の機能の面からも考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

(時時刻刻)アベノミクス、効果に影 実質賃金、大半マイナス

2019/2/1
東京 朝刊
2p

続報 景気拡大、実感に乏しいだけではなく、マイナスだったとなると・・・。

C 紙面ダウンロード

実質賃金 実態はマイナス 野党が試算 厚労省省認める

2019/2/1
東京 朝刊
1p

厚労省の不正統計がアベノミクス殿関係でどんな問題を生むかを考える資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

25年度も1.1兆円赤字 最大限の成長前提 基礎的財政収支試算

2019/1/31
東京 朝刊
7p

目標を先送りしたばかり。それも高成長が前提では実現可能性は低いと言わざるを得ない。何のための目標か…。
私たちが納める税に関する記事。教室にいる人全員に関わることだけに、他人事ではないということを感じ取って欲しい。私たちはどのくらい税を納めるのか?その税はどのように使われようとしているのか? 自分のサイフと関連させて考えると黙ってはいられない・・・という感覚を育てたい記事である。

C 紙面ダウンロード

(時時刻刻)統計問題、続々発覚 賃金伸び率、揺らぐ根拠 野党「都合のいい数字、つまみ食い」

2019/1/31
東京 朝刊
2p

アベノミクスの「成果」の土台は崩れた。

B 紙面ダウンロード

借金という未来への砲撃

2019/1/27
東京 朝刊
3p

授業を行う教師が知っていると便利な知識がたくさん含まれている記事である。福沢諭吉のことば「世の中何が怖いといっても暗殺は別にして借金が怖い」、財政赤字は「財政的幼児虐待」など、読んでいてドキッとする言葉に驚く教師も多いのではなかろうか。

C 紙面ダウンロード

耕論 誰でも10%なんて

2019/1/25
東京 朝刊
15p

消費税が10%導入となることを踏まえ、税の公平性や問題点について考える記事。

A 紙面ダウンロード

(波聞風問)消費増税対策 バラマキ、もはやポピュリズム

2019/1/22
東京 朝刊
7p

増税による増収額より多くをばらまく意味はあるのか?生徒たちにも考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

ベネチア 立ち入るだけで課税へ

2019/1/8
東京 朝刊
11p

世界には興味深い課税の方法があるものだということを紹介する記事。これまでにどのような珍しい課税の方法があったのかを調べてみようという課題を出すことができる。

C 紙面ダウンロード

予算膨張、最大101兆4564億円 増税対策・使途拡大・選挙意識

2018/12/22
東京 朝刊
1p

初めて100兆円の大台を突破、増税を上回る規模の対策をすることに意味はあるのだろうか?

B 紙面ダウンロード

来年度予算案、101.5兆円 初の大台、新規国債は9年連続減額

2018/12/18
東京 朝刊
3p

財政規模 諸外国と比較したり、歳出額にも目を向けさせたい。

B 紙面ダウンロード

宿題先送りに終止符

2018/12/16
東京 朝刊
8p

税政に関する社説がある。日本の予算や財政について考えるきっかけとなる。

B 紙面ダウンロード

減税ありき 課題先送り

2018/12/15
東京 朝刊
3p

来年の消費増税に向けての対策に関する記事がある。課題となる点を読み取ることができる。

B 紙面ダウンロード

予算案、初の100兆円超、来年度一般会計

2018/12/8
東京 朝刊
3p

日本の財政再建問題について学習しているのであれば、何が問題になるのか、問いかけてみたい。

C 紙面ダウンロード

自動車減税 最大4500円減

2018/12/8
東京 朝刊
3p

自動車減税についての解説がある。教科書学習で税政を学ぶ際の補助資料として活用できる。

B 紙面ダウンロード

商品券 最大2.5万円で調整

2018/11/22
東京 朝刊
1p

消費税対策の骨格を理解する記事。

B 紙面ダウンロード

軽減税率に現場困惑

2018/11/9
東京 朝刊
3p

身近な税だけに児童・生徒も関心をもてる話題。是非紹介したい。

A 紙面ダウンロード

軽減税率、どこで線引き?

2018/11/8
東京 夕刊
1p

身近な税だけに児童・生徒も関心をもてる話題。是非紹介したい。

A 紙面ダウンロード

(平成経済)第5部・リーマンの衝撃:7「リーマン」免罪符、歳出膨張

2018/11/4
東京 朝刊
4p

なぜ、これほどまでに財政再建が遅れてしまったのか、その理由を確認しておきたい。

B 紙面ダウンロード

英、IT大手に新課税 「デジタルサービス税」20年から

2018/10/31
東京 朝刊
7p

新しい課税の仕方に注目したい。

B 紙面ダウンロード

消費税対策、バラマキ色 政府・与党の検討案

2018/10/27
東京 朝刊
7p

来年の消費増税に向けての政府・与党が検討している経済対策について、現状を紹介する。

A 紙面ダウンロード

消費増税対策、首相指示へ 2%分還元、中小に補助検討

2018/10/15
東京 夕刊
1p

続報

C 紙面ダウンロード

消費増税あと1年、対策急ぐ 車・家 大型消費支援が柱

2018/10/12
東京 朝刊
7p

来年に迫った消費増税、これをきっかけに改めて日本の税制や今の日本の財政状況について、考えさせたい。

A 紙面ダウンロード

イタリア国債急落 新政権の財政悪化、懸念

2018/10/12
東京 朝刊
9p

財政の授業で必ず国債を扱うが、国債価格の変動がどのように起こるのかを理解する善い実例になる。

B 紙面ダウンロード

五輪 3兆円規模? 検査院「国支出3000億円」指摘

2018/10/5
東京 朝刊
2p

東京五輪の経費の膨大さから、巨額の支出の内容について知る記事。

B 紙面ダウンロード

ふるさと納税を問う

2018/10/3
東京 朝刊
15p

制度が使いやすくなった分、都市の税収は減っている。地方活性化について考える記事。

A 紙面ダウンロード

豪華返礼品 取りやめ続々

2018/9/19
東京 朝刊
39p

ふるさと納税の問題点などについて知ることができる。

A 紙面ダウンロード

概算要求って何?

2018/9/13
東京 朝刊
2p

予算を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

経済気象台 砂糖税の賛否そして肥満税

2018/9/6
東京 朝刊
11p

世界では砂糖税を肥満を防ぐ予算にあてる政策が広がっている。

C 紙面ダウンロード

概算要求 暮らし・経済・どう変わる?

2018/9/1
東京 朝刊
7p

次年度の概算要求の概要を知る記事。

B 紙面ダウンロード

IT外資に課税 国税苦戦

2018/8/20
東京 朝刊
1p

世界展開するIT企業への課税に苦慮する日本や欧州の理由を知る記事。

A 紙面ダウンロード

年金運用 黒字10兆円

2018/7/7
東京 朝刊
7p

公的年金の積立金の運用利益の捻出方法の仕組みを知り、その課題はないのかを考える記事。

B 紙面ダウンロード

昨年度税収 58.8兆円に増

2018/7/5
東京 朝刊
7p

2017年度の決算見通しから、基幹3税が高水準になるという記事

B 紙面ダウンロード

消費増税官僚が語った舞台裏

2018/6/17
東京 朝刊
4p

この記事は「公民科」教師が知っておくと授業づくりに奥行きが増すというものである。もちろん生徒に示してもよいのだが、固有名詞で質問がたくさん出てくると思われる。後半のパラグラフにある「政治家は利益誘導的な判断しかできないから、官僚が政策決定しなければならないという考え方があるが誤りだ。政治家が将来まで考えた決定をし、なお選挙に勝てるしくみにしなければならない」という答えを見つけることの大切さは心の残る言葉となるのではないか。

C 紙面ダウンロード

歳出抑制 道筋あいまい

2018/6/16
東京 朝刊
1p

政府の未来投資戦略のポイント

B 紙面ダウンロード

膨らむ負担、冷え込む消費

2018/6/3
東京 朝刊
4p

共働きで年収が増えたのに豊かにならない。膨らむ税と社会保険料の負担が、低所得者に重くのしかかる。それでも先が見えない老後を前に、お金をため込む。

A 紙面ダウンロード

税・社会保険、月3.4万円負担増 消費は4千円減 平成30年間、働く世帯の家計

2018/6/3
東京 朝刊
1p

平成の約30年間で、一般的な働く世帯の税と社会保険料の負担が月に約3万4千円、率にして36%増えたことが分かった。この間物価は1割上がったが、消費に回した額は逆に約4千円減少。年金や医療などの負担で、働く世代の暮らしが先細った姿が浮き彫りになった。

A 紙面ダウンロード

ドイツ 土地放棄できるが コスト行政に負担

2018/5/29
東京 朝刊
3p

土地放棄が法律で認められているドイツを事例に、それが増加しているが法律が整備されていない日本の今後の対応を考える記事。

A 紙面ダウンロード

借金依存 漂う戦時の空気

2018/4/25
東京 朝刊
1p

「政府はなぜ増税をしないで国債という道を選んだのでしょうか?」がこの記事を授業で扱う際の主発問になる。「税金を納めるのはいやだ」という租税抵抗も見られるであろう。しかし、国家が借金をするということにはどのような意味があるのか?も合わせて考えることで社会のしくみをより広く理解できるようになる。

B 紙面ダウンロード

減災の時代へ 歴史の教訓

2018/3/3
東京 朝刊
35p

関東大震災以降の日本の大災害の歴史を概観し減災の在り方を考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

マイナンバーシステム 不完全

2018/2/10
東京 朝刊
6p

情報が一元化されることで、効率化されるとされたシステムではあるが、住基ネット同様に支障をきたしている。はたして、情報管理は可能なのか、何のための情報管理なのかを考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

続く借金依存

2017/12/23
東京 朝刊
1p

現代の日本の財政の様子を一目で見ることができる記事。なぜ赤字なのか?この赤字はどのような意味があるのか?誰が返すのか?お金の使い道はどのようにして決めるのか?・・・いろいろな疑問をテーマに掲げることで教科書の内容につなぐことができそうな記事である。

B 紙面ダウンロード

訂正

紙面ダウンロード

個人増税ラッシュ 企業は減税

2018/1/24
東京 朝刊
7p

税の種類について知ることができる。表にまとめられているのでわかりやすい。

B 紙面ダウンロード

97.7兆円使い道は

2017/12/23
東京 朝刊
6p

税金の使い方に関する学習で参考資料として活用できる。

A 紙面ダウンロード

続く借金依存

2017/12/23
東京 朝刊
1p

国家予算・財政政策を扱う単元で最新の資料として紹介したい。

B 紙面ダウンロード

たばこ増税1本3円

2017/12/3
東京 朝刊
4p

税についての学習をする際の資料となる。

B 紙面ダウンロード

大蔵接待「料亭は飽きた」

2017/12/3
東京 朝刊
4p

企業と政府の関係を描いた記事。教科書の単元では「企業と市場」でひとつの塊を「政府」でひとつの塊をつくっている。経済主体の図でお金や人の流れが示されており,この両者の距離感が生徒にはつかみにくいかもしれない。そこで,このような歴史もあったのだということを記事で読むことで日本経済の歴史の一部を知ることができるのではなかろうか。

C 紙面ダウンロード

出国税「千円以内」を提言

2017/11/10
東京 朝刊
5p

記事の中から「税収の使い道ははっきりしない」という文を生徒がどのようにとらえるのだろうか?解説する教師は,そもそも税というのはどのような性格のものなのかを伝える用意をしておく必要がある。「量出制入」という考え方もあれば「量入制出」という考え方もある。

C 紙面ダウンロード

天声人語 グローバル経済の隠し金庫

2017/11/8
東京 朝刊
1p

タックスヘイブンに関連し明治時代に導入された所得税が名誉税と言われた訳を味わう内容。

C 紙面ダウンロード

ナイキ 租税回避地とパイプ 

2017/11/7
東京 朝刊
19p

国際調査報道ジャーナリズム連合(ICIJ)が手がけたパラダイス文書でわかったナイキの脱税疑惑の概要を知る記事。

B 紙面ダウンロード

パラダイス文書 租税回避地 日本からも  商社、複雑な投資枠組み

2017/11/6
東京 朝刊
38p

パラダイス文書がらみで、日本人も利用しているタックスヘイブンの仕組みを知る記事。

B 紙面ダウンロード

新たなリークが届いた 「タックスヘイブン『巨大帝国』を築いている」

2017/11/6
東京 朝刊
8p

パラダイス文書が示すタックスヘイブンの内容を知り、その情報がどんな形でメディアに伝わったのかを知る記事。

B 紙面ダウンロード

問題だらけの経済政策

2017/9/26
東京 朝刊
15p

各方面で活躍されている松尾匡教授のオピニオン。現代の経済政策を分析しながら、その一つ一つに丁寧に答えている。ある一点の政策の見方を軸に社会を見ると、うまくいっているところと問題点が見えてくる。このような意見もあるという方法で黒板で丁寧に解説することで、生徒の政策選択に関する関心が高くなるのではなかろうか。

C 紙面ダウンロード

政策を問う 2017衆院選 主要課題は上

2017/9/29
東京 朝刊
7p

首相が打ち出した選挙戦での公約の内容を理解する記事。

A 紙面ダウンロード

生活・経済 どう変わる

2017/9/1
東京 朝刊
7p

2018年度予算から見る生活への影響についての記事

B 紙面ダウンロード

政策を問う 2017衆院選 財政再建 道筋見えず

2017/9/27
東京 朝刊
7p

首相が打ち出した選挙戦での公約の内容を理解する記事。

A 紙面ダウンロード

転機のふるさと納税 税への意識問う試金石

2017/6/24
東京 朝刊
15p

ふるさと納税の狙いを再認識し、本来のあり方を考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

復興予算の9兆円が未使用 11~15年度 内容未定 1千億円

2017/4/13
東京 朝刊
3p

高額な復興予算の未使用状況の理由を知る記事。

A 紙面ダウンロード

ふるさと納税 かすむ趣旨  返礼品競争 岐路に

2017/2/26
東京 朝刊
4p

行き過ぎたふるさと納税の仕方が問題となっているが、その鋼材を知り、本来の趣旨を生かす施策を考える記事。

A 紙面ダウンロード

来年度予算案97.5兆円

2016/12/18
東京 朝刊
1p

来年度予算に関する記事がある。どのような用途で使われるのかを知るうえで役に立つ資料である。

A 紙面ダウンロード

日本酒減税 ワイン増税

2016/11/27
東京 朝刊
1p

税について学習する際の資料として活用できる。

C 紙面ダウンロード

様々な控除分 引いて課税

2016/10/26
東京 朝刊
7p

所得税についての解説記事がある。図入りで大変わかりやすい。

C 紙面ダウンロード

財政健全化 達成見えず

2016/7/27
東京 朝刊
5p

政府が示す財政健全化の見通しを示す中長期試算の改定に関する記事。

B 紙面ダウンロード

10兆円規模 財源課題

2016/7/13
東京 朝刊
4p

国の経済政策を知る

C 紙面ダウンロード

年金運用損5兆円超

2016/7/1
東京 朝刊
1p

140兆円を運用するGPIFの内容を理解し、株での運用の在り方を考える記事。

A 紙面ダウンロード

ふるさと納税

2016/6/15
東京 朝刊
5p

ふるさと納税の仕組みに関する解説記事がある。

B 紙面ダウンロード

(教えて!消費税:7)社会保障の安定化・充実も先送り?

2016/6/10
東京 朝刊
7p

増税延期と社会保障の在り方について考えさせる材料として提示したい。

B 紙面ダウンロード

「政治劇」くり返す

2016/6/1
東京 朝刊
7p

消費税の歴史について図入りで解説されているので分かりやすい。

B 紙面ダウンロード

3党合意はどうなった?

2016/6/2
東京 朝刊
7p

社会保障と税の一体改革、三党合意について、改めて考えるための記事。

B 紙面ダウンロード

社説 「1億総活躍社会」消費増税の支えが必要だ

2016/5/16
東京 朝刊
10p

富の再配分と税制改革の両面から消費税10%を考える記事。

A 紙面ダウンロード

ふるさと納税額 3倍超に

2016/5/16
東京 朝刊
1p

ふるさと納税のよさを理解しながら富裕層ほど「節税」の恩恵を被る仕組み等の問題点を勧化ある記事。

A 紙面ダウンロード

どうする 消費増税

2016/4/27
東京 朝刊
15p

来年4月に予定される消費増税について意見を交わす3名の記事

B 紙面ダウンロード

ふるさと納税 偏る恩恵

2016/4/13
東京 朝刊
1p

ふるさと納税の行き過ぎた在り方に本来のねらいが達成されているのかを考える記事。

A 紙面ダウンロード

ふるさと納税 ゆがむ理念

2016/4/13
東京 朝刊
6p

ふるさと納税の行き過ぎた在り方に本来のねらいが達成されているのかを考える記事。

A 紙面ダウンロード

ふるさと納税の大義 竹中貢さん、木下斉さん

2016/3/19
東京 朝刊
15p

ふるさと納税の是非について、考えさせる記事。地方自治、地方財政のあり方について考えさせるときに提示したい。

A 紙面ダウンロード

税は誰が決めるのか 民間税制調査会座長・三木義一さん

2016/3/16
東京 朝刊
17p

軽減税率を含めた税はだれが決めるのか。どう払いどう使うか人任せはやめようという記事。税制度について議論する資料として提示してみては。

B 紙面ダウンロード

そば屋の税率 国会論戦

2016/2/25
東京 朝刊
9p

軽減税率の仕組みについて理解するための資料となる。

B 紙面ダウンロード

学校給食に軽減税率

2016/1/29
東京 朝刊
11p

学校給食や老人ホームへの軽減税率導入方針に関する記事。

B 紙面ダウンロード

赤字国債の自動発行延長  5年間、規律緩む恐れ 特例公債法案

2016/1/23
東京 朝刊
4p

赤字国債を発行するには毎年、立法する必要。5年自動延長歯止めが利かなくなる? 

A 紙面ダウンロード

ふるさと納税 過熱中

2016/1/19
東京 朝刊
24p

「ふるさと納税」の制度の趣旨と現状を比較しながら、問題はありつつも地場産業の振興に大きく貢献していることを知る記事。

A 紙面ダウンロード

96.7兆円 くらし直結

2015/12/25
東京 朝刊
9p

国家予算を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

財政健全化 道険し

2015/12/25
東京 朝刊
6p

国家予算を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

膨張予算「痛み」先送り

2015/12/25
東京 朝刊
1p

国家予算を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

参院選へ予算バラマキ色

2015/12/25
東京 朝刊
2p

国の借金が膨張する日本の課題についての記事。

B 紙面ダウンロード

予算案決定 96.7兆円

2015/12/24
東京 夕刊
1p

国の来年度予算から見るポイントと課題についての記事。

B 紙面ダウンロード

教えて 軽減税率 6

2015/12/26
東京 朝刊
7p

事業者の準備は間に合うのか。

A 紙面ダウンロード

教えて 軽減税率 5

2015/12/23
東京 朝刊
5p

軽減税率による税収減はどう補うのか。

A 紙面ダウンロード

教えて 軽減税率 4

2015/12/19
東京 朝刊
7p

8パーセントか10パーセントか、対象品目の線引きはどうなっているのか。

A 紙面ダウンロード

特定の商品などの消費税を低く

2015/12/23
小学生
1p

軽減税率についての解説記事がある。まさに現在進行形の問題を通して、政治と自分たちの生活について考える資料となる。

A 紙面ダウンロード

教えて 軽減税率3 益税、事業者の手元になぜ残る?

2015/12/18
東京 朝刊
7p

軽減税率についての解説がある。

A 紙面ダウンロード

教えて 軽減税率2 事業者の経理方式、どう変わる?

2015/12/17
東京 朝刊
5p

軽減税率についての解説がある。

A 紙面ダウンロード

教えて 軽減税率1

2015/12/16
東京 朝刊
7p

軽減税率についての解説がある。ほかの国との比較がしやすい。

A 紙面ダウンロード

軽減税率 線引き決着

2015/12/16
東京 朝刊
1p

軽減税率の対象品目を拡大したことで、社会保障制度への影響がないかを考える記事。

A 紙面ダウンロード

「食事持ち帰りどうなる」

2015/12/13
東京 朝刊
6p

軽減税率に関する記事がある。自分の暮らしがどう変わるかなどを考えさせることができる。

B 紙面ダウンロード

軽減税率 加工食品も

2015/12/9
東京 朝刊
1p

軽減税率の対象についての記事がある。イラスト入りでわかりやすくまとめられている。

A 紙面ダウンロード

納骨堂 宗教かビジネスか

2015/11/30
東京 朝刊
4p

高齢化に伴う納骨施設の増加と宗教法人に係る免税について考える記事。

B 紙面ダウンロード

軽減税率 加工食品が焦点

2015/11/25
東京 朝刊
3p

軽減税率の対象品目における議論と必要財源についての記事。

B 紙面ダウンロード

軽減税率 欧州からのヒント

2015/11/22
東京 朝刊
2p

半世紀の歴史を持つ欧州の軽減税率の内容を知り、日本にいかせるものについて考える記事。

A 紙面ダウンロード

軽減税率線引き 至難の加工食品

2015/11/12
東京 朝刊
3p

財政との関連で、税のあり方を誰がどのように決め値の課を考えさせるきっかけに。

B 紙面ダウンロード

法人実効税率、30.88%で調整 来年度下げ幅拡大 17年度20%台へ

2015/11/7
東京 朝刊
1p

社会保障と税の一体改革とは何か、法人税率引き下げを通して考える。

A 紙面ダウンロード

軽減税率 公明、揺らぐ理念

2015/11/4
東京 朝刊
4p

社会保障と税の一体改革とは何か、軽減税率導入の賛否を通して考える。

A 紙面ダウンロード

社説 思いやり予算 納税者の理解の範囲で

2015/10/24
東京 朝刊
16p

在日米軍に関する思いやり予算について考えることが出来る。

B 紙面ダウンロード

教えて!消費税の負担軽減策8  事業者の「益税」出る仕組みは?

2015/10/3
東京 朝刊
5p

なぜ、益税がでるのか?消費税の仕組みを理解するとともに、益税問題の解決策を考える。

B 紙面ダウンロード

教えて!消費税の負担軽減税策7  納税額明細「インボイス」導入可能?

2015/10/2
東京 朝刊
5p

なぜ事業者は、インボイス式導入に反対なのか?マイナンバーの導入とともに考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

高速道路無料化 遠い道のり

2015/10/1
東京 朝刊
7p

道路公団民営化の現状を把握し、効率・利益追求と公益・安全について考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

教えて!消費税の負担軽減策6  事業者負担 経済界の見方は?

2015/9/30
東京 朝刊
7p

負担軽減策に対する経済界の反対論

B 紙面ダウンロード

教えて!消費税の負担軽減税策5  還付案 情報漏れの危険は?

2015/9/26
東京 朝刊
5p

財務省還付案にはいろいろな危険が考えられる。

B 紙面ダウンロード

教えて!消費税の負担軽減策4  給付金 継続ではだめなの?

2015/9/25
東京 朝刊
6p

現在低所得者に実施している「臨時福祉給付金」の仕組みを知る。

B 紙面ダウンロード

(教えて!消費税の負担軽減策3  対象の品目 どこで線引きするの?

2015/9/18
東京 朝刊
7p

軽減税率について考えるきっかけになる。

B 紙面ダウンロード

(教えて!消費税の負担軽減策2  高齢者・子ども…弱者へ配慮は?

2015/9/17
東京 朝刊
7p

財務省が示した負担軽減策の問題点について

B 紙面ダウンロード

軽減税率、公明案  「還付」対案、与党税協に提示へ

2015/9/17
東京 朝刊
7p

個人情報の保護とネットワークを利用した処理。システムの構築をどのようにすれば解決できるか。問題を考える資料として参考にしたい。

B 紙面ダウンロード

(教えて!消費税の負担軽減策1  軽減税率、経済界から反対

2015/9/16
東京 朝刊
7p

財務省が示した負担軽減策の問題点について

B 紙面ダウンロード

軽減税率、譲れぬ公明

2015/9/16
東京 朝刊
3p

財務省が示した負担軽減策の問題点について

B 紙面ダウンロード

与党、軽減税率も並行議論  還付案、公明内に慎重意見

2015/9/16
東京 朝刊
1p

財務省が示した負担軽減策の問題点について

B 紙面ダウンロード

「還付」記録、通販は宅配時

2015/9/15
東京 朝刊
7p

財務省が示した負担軽減策の問題点について。

B 紙面ダウンロード

2%還付 四つの疑問点

2015/9/11
東京 朝刊
5p

消費税10%導入と同時に軽減税率導入について、話し合う資料として提示してみては。

B 紙面ダウンロード

2%還付、注文続々 「手間かかる」「コスト疑問」 自公協議

2015/9/11
東京 朝刊
3p

個人情報の保護とネットワークを利用した処理。システムの構築をどのようにすれば解決できるか。問題を考える資料として参考にしたい。

B 紙面ダウンロード

2%分還付案、自公協議入り 消費増税

2015/9/11
東京 朝刊
1p

個人情報の保護とネットワークを利用した処理。システムの構築をどのようにすれば解決できるか。問題を考える資料として参考にしたい。

B 紙面ダウンロード

借金1000兆円 防衛費は増?

2015/9/10
東京 朝刊
6p

自衛隊・予算を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

買い物時にカード、ポイント蓄積 消費税還付手続き、財務省案詳細

2015/9/10
東京 朝刊
3p

個人情報の保護とネットワークを利用した処理。システムの構築をどのようにすれば解決できるか。問題を考える資料として参考にしたい。

B 紙面ダウンロード

増税還付、端末の提供検討 小型店向け、費用数百億円 財務省

2015/9/10
東京 朝刊
1p

個人情報の保護とネットワークを利用した処理。システムの構築をどのようにすれば解決できるか。問題を考える資料として参考にしたい。

B 紙面ダウンロード

還付軸に協議再開へ 与党、カード活用に懸念の声も 消費増税軽減案

2015/9/9
東京 朝刊
7p

個人情報の保護とネットワークを利用した処理。システムの構築をどのようにすれば解決できるか。問題を考える資料として参考にしたい。

B 紙面ダウンロード

増税分還付、公明乗る

2015/9/8
東京 朝刊
2p

消費税10%導入と同時に軽減税率導入について、話し合う資料として提示してみては。

B 紙面ダウンロード

飲食料品2%分「還付」 消費税10%時、自公了承 マイナンバーカード利用案

2015/9/8
東京 朝刊
2p

個人情報の保護とネットワークを利用した処理。システムの構築をどのようにすれば解決できるか。問題を考える資料として参考にしたい。

B 紙面ダウンロード

概算要求102兆円、過去最大 2年連続の大台突破

2015/8/29
東京 朝刊
5p

福祉、教育、科学等を考えるとき国の予算額を把握して判断したい。現状を簡単に知る良い記事である。

A 紙面ダウンロード

節税 個人事業の会社化増

2015/8/23
東京 朝刊
1.2p

消費税増税、法人税減税、社会保障と税の一体改革について、話し合う資料として配布しよう。

A 紙面ダウンロード

そそられるふるさと納税返礼品

2015/8/8
be
b2p

年々浸透してきているふるさと納税のしくみを知ろう

B 紙面ダウンロード

経済気象台 ふるさと納税は原点に戻れ

2015/7/29
東京 朝刊
11p

ふるさと納税の現状から、その意義について考える記事

B 紙面ダウンロード

遺言残せば相続税控除 検討

2015/7/8
東京 朝刊
4p

遺言がない場合、親族内で争いが起きるのを防ぐための控除が検討されている記事。ただし、新たな「優遇税」になる可能性があることを指摘したい。

B 紙面ダウンロード

成長戦略・骨太の方針決定

2015/7/1
東京 朝刊
7p

安倍政権の成長戦略の記事。これで「経済成長が達成されるのか」検討させたい。

B 紙面ダウンロード

高成長頼み 失敗の過去

2015/6/26
東京 朝刊
8p

財政再建の指針が、高成長を前提としている記事。名目3%の成長があり得るのか生徒に考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

教えて! 復興予算5 地元も負担するの?

2015/6/10
東京 朝刊
7p

復興予算の財源や使用などについての連載記事。課題が多いことがわかる。

B 紙面ダウンロード

教えて! 復興予算4 被災地以外に流用なぜ?

2015/6/6
東京 朝刊
7p

復興予算の関連記事。財源の問題を扱っている。

B 紙面ダウンロード

教えて! 復興予算3 使い残し なぜ多い?

2015/6/5
東京 朝刊
7p

復興予算の関連記事。財源の問題を扱っている。

B 紙面ダウンロード

教えて! 復興予算2 10年間で30兆円超 財源は?

2015/6/4
東京 朝刊
7p

復興予算の関連記事。財源の問題を扱っている。

B 紙面ダウンロード

教えて! 復興予算1 震災から5年間で26兆円?

2015/6/3
東京 朝刊
7p

復興予算の関連記事。財源の問題を扱っている。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる!流出した基礎年金番号って何?

2015/6/3
東京 朝刊
2p

「基礎年金番号」の解説記事。学生には分かりにくいが、重要な個人情報であることに気づかせたい。

B 紙面ダウンロード

軽減税率 8%据え置きで調整

2015/6/2
東京 朝刊
3p

消費税10%に引き上げられたときの軽減税率を、自公が8%に据え置くという記事。軽減税率になっているか考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

ふるさと納税 自治体に明暗

2015/5/11
東京 朝刊
2p

「ふるさと納税」の仕組みを理解し、その趣旨や目的が叶った方法で制度が運用されているのかを考える記事。

A 紙面ダウンロード

国の借金 最多1053兆円  2014年度末 1人当たり約830万円

2015/5/9
東京 朝刊
4p

国の借金の規模を知り、将来への課題を考える記事。

A 紙面ダウンロード

個人向け国債 低迷

2015/3/24
東京 朝刊
7p

日本の財政赤字を考えさせる資料として提示してみては。

B 紙面ダウンロード

消費税の負担に差

2015/3/24
東京 朝刊
4p

軽減税率を考えさせるときに使いたい。

C 紙面ダウンロード

ふるさと納税のお礼 豪華になっている?

2015/3/24
東京 朝刊
2p

ふるさと納税のお礼についての解説記事がある。

B 紙面ダウンロード

地域振興に商品券 効果は? 

2015/2/27
東京 朝刊
3p

「使い道自由」の交付金で景気がよくなるかの記事。解説を使って効果を検討させたい。

B 紙面ダウンロード

外れ馬券は経費 確定へ

2015/2/19
東京 朝刊
38p

所得税にかかる経費の記事。税金や「経費」、「控除」などの授業で使いたい。

C 紙面ダウンロード

施設削減 対話がカギ

2015/2/15
東京 朝刊
2p

老朽化で取り壊す施設が増えている記事。費用だけでも4400億円かかるという。2面など身近な例から、どのようにしたらよいかを話し合わせたい。

B 紙面ダウンロード

公共施設1.2万棟 取り壊しを検討

2015/2/15
東京 朝刊
1p

老朽化で取り壊す施設が増えている記事。費用だけでも4400億円かかるという。2面など身近な例から、どのようにしたらよいかを話し合わせたい。

B 紙面ダウンロード

国の借金 1029兆円に

2015/2/11
東京 朝刊
7p

2014年末の国の借金(国債、借入金、短期証券など)が1029兆円を超えたという記事。財政などの授業の導入に利用する。

B 紙面ダウンロード

地方の景気刺激に重点

2015/2/4
東京 朝刊
7p

2014年度補正予算の記事。「予算」のテーマの授業で利用したい。

B 紙面ダウンロード

ガス管交換、財政難が拒む

2015/2/4
東京 朝刊
3p

古いガス管の交換が、財政難のため進んでいない記事。水道管など、他の交換なども一緒に調べさせたい。

B 紙面ダウンロード

経済成長を問い直す 下

2015/1/24
東京 朝刊
17p

「経済成長」をめぐる論者の議論の2回目。

B 紙面ダウンロード

ザ・コラム  新旧蔵相の対立  求むアベノミクスの好敵手

2015/1/24
東京 朝刊
16p

アベノミクス、戦前の井上準之助、高橋是清の財政政策を比較するとおもしろい。日本史でも

A 紙面ダウンロード

経済成長を問い直す 上

2015/1/23
東京 朝刊
15p

「経済成長」をめぐる論者の議論。多角的な意見が載っているので、この記事を元に討論会などを企画できる。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる!  国の借金って  どうなっているの?

2015/1/23
東京 朝刊
2p

累積国債残高の解説記事。わかりやすいので生徒に配付して読ませたい。

B 紙面ダウンロード

八ツ場ダム 今も賛否

2015/1/22
東京 朝刊
5p

「八ッ場ダム」の本体工事が始まった記事。ダムは必要か、八ッ場にダムは必要かなどを1面も使いながら議論させることができる。

B 紙面ダウンロード

失速する「脱ダム」

2015/1/22
東京 朝刊
1p

「八ッ場ダム」の本体工事が始まった記事。ダムは必要か、八ッ場にダムは必要かなどを5面も使いながら議論させることができる。

B 紙面ダウンロード

首相の経済政策  地方の景気回復に「つながらない」53%

2015/1/20
東京 朝刊
1p

アベノミクスへの地方の期待は小さいことがわかった記事。地方へ波及しない理由を考えさせたり解説するとよい。

B 紙面ダウンロード

96兆円超 暮らしは

2015/1/15
東京 朝刊
7p

2015年度予算の最新情報を提示したい。

B 紙面ダウンロード

財政再建 成長頼み

2015/1/15
東京 朝刊
6p

2015年度予算の最新情報を提示したい。

B 紙面ダウンロード

新年度96.3兆円予算案 決定

2015/1/15
東京 朝刊
1p

2015年度予算の最新情報を提示したい。

B 紙面ダウンロード

総額 過去最大96.3兆円

2015/1/14
東京 朝刊
5p

予算、プライマリーバランスについて考える資料に。

B 紙面ダウンロード

予算折衝決着

2015/1/12
東京 朝刊
1p

政府の予算折衝についての記事がある。政府の仕事を学習する際に、予算としてどのようなことがあるのかを具体的に理解することができる。

B 紙面ダウンロード

労働問題

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

いちからわかる 休業手当を払う会社、お金がもらえるの?

2020/4/19
東京 朝刊
2p

雇用を守るための助成金がコロナ対応で対象・助成率が拡充するという記事。労働時間が週20時間未満のパートやアルバイトなど、非正規の働き手の休業手当も助成するいう。

「失業手当の方が得」本当?タクシー会社の600人解雇、専門家警鐘

2020/4/11
東京 朝刊
31p

その場しのぎのように見えるが、こういう考え方が出てきても不思議ではない。

いちからわかる! 「同一労働同一賃金」が 4月から始まるの?

2020/4/2
東京 朝刊
2p

非正規労働者の課題を扱う単元で考える資料としたい。待遇の差をどこまで改善できるか。社会に出る若者に権利を学ばせたい。

記者解説 水増し発覚後の障害者雇用 環境整えぬまま、大量採用→次々離職

2020/3/30
東京 朝刊
9p

単なる数合わせでは何の意味もない

(働くってなんですか)プロローグ 働き手が元気になるために

2020/3/29
東京 朝刊
7p

しわ寄せは非正規雇用に

未払い賃金時効「当面3年」成立 改正労基法

2020/3/28
東京 朝刊
9p

民法の時効は5年。企業より労働者に配慮すべき

春闘、ベア見送り続々 賃上げ率「2%割れ」も

2020/3/12
東京 朝刊
3p

ベアゼロの関連記事

C 紙面ダウンロード

トヨタ、7年ぶりベアゼロ

2020/3/12
東京 朝刊
1p

またスパイラルに陥る心配が…。

B 紙面ダウンロード

「追い出し部屋」法廷闘争へ 東芝子会社を提訴 原告「らちあかず」

2020/3/10
東京 朝刊
9p

「追い出し部屋」の存在そのものが会社のあり方を表しているのではないか。

B 紙面ダウンロード

Dear Girls 女性の賃金、男性より16%低く――UNウィメン・UNDP報告

2020/3/8
東京 朝刊
8p

世界の平均よりさらに低い日本の現状

B 紙面ダウンロード

保護者休業、最大8330円助成 1人日額3月末まで 新型肺炎

2020/3/3
東京 朝刊
1p

今回のコロナウイルス騒動の話題をもとに、憲法のどんな理念にもとづいて記事のような政策が行われるかを考える学習が期待できる。

B 紙面ダウンロード

試作する工夫

2020/3/2
東京 夕刊
2p

労働問題に分類しましたが、ここで考えることは「工夫」です。写真を見ながらこの人はどのような工夫をしているのかを考えることで「働くということ」「会社とは何か?」勤労観や職業観について学ぶことが出来るのではないかと思うのです。

B 紙面ダウンロード

春闘「統一交渉」退潮 自動車労組「総額要求」広まる

2020/2/13
東京 朝刊
3p

賃上げ幅や要求内容にばらつきが出てきたとのこと。

C 紙面ダウンロード

社説 コンビニ改革 脱・一律へ動き加速を

2020/2/8
東京 朝刊
14p

小売り業界のビジネスモデルとして成長してきたコンビニに、持続可能な視点からの改革が求められていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

名目賃金、6年ぶり減 パート増、労働時間は減 32万2689円

2020/2/8
東京 朝刊
8p

働き方改革の影響もあるが、やはり正社員の割合が少ないことが大きな要因ではないか。

C 紙面ダウンロード

70歳まで就労機会、関連法案閣議決定 企業に努力義務

2020/2/5
東京 朝刊
3p

働く機会の確保と同時に、賃金をどの程度保証するのかも考えていくべき。

B 紙面ダウンロード

働く外国人165万人、7年連続最多に

2020/2/1
東京 朝刊
7p

在留資格「特定技能」は伸び悩んでいるそうだ。

B 紙面ダウンロード

有効求人倍率、10年ぶり低下 19年平均 製造業に抑制広がる

2020/2/1
東京 朝刊
3p

海外での販売が振るわないことが影響している。経済全体の動きと関連付けて考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)「春闘」が始まったね

2020/1/29
東京 朝刊
2p

全国の労働組合は毎年、新年度が始まる前に、働き手の待遇の改善を求める運動「春闘」が始まったという記事。なぜ一斉に行うのかや春闘の課題についてわかりやすく書いてある。

B 紙面ダウンロード

長時間労働なくせ ある中小の挑戦

2020/1/27
東京 朝刊
23p

「この写真は何の写真でしょうか?」「いったい何が問題となっている記事なのでしょうか?」と発問することで労働をめぐる諸課題が浮かび上がってくる。働くことと契約の概念を合わせて学習することができる記事です。

B 紙面ダウンロード

人手不足による倒産が増えているの?

2020/1/23
東京 朝刊
2p

人手不足の問題から、経済活動を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

春闘一律値上げ、経団連「適さぬ」 日本型雇用、変革求める

2020/1/22
東京 朝刊
7p

「春闘」「ベア」など基本から説明していきたい。

B 紙面ダウンロード

(フォーラム)「妖精さん」どう思う?:1現状は

2020/1/19
東京 朝刊
7p

個人の問題ではなく、仕組みの問題。

C 紙面ダウンロード

バイト実態、セブンにダメ出し 労働法に詳しい弁護士「労基法違反」

2020/1/16
東京 朝刊
7p

このくらいに知識は高校時代にぜひ持たせたい。

B 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)希望すれば70歳まで働けるようになるの?

2020/1/14
東京 朝刊
2p

働き続けられることはよいことだが、リタイヤできる自由も必要だ。

B 紙面ダウンロード

休日減らされ有休取得「うちでも」残業規制も背景か

2020/1/13
東京 朝刊
29p

労働基準法改正で使用者が労働者へ有給休暇を取得させることが義務化された。その義務化が、使用者に有給休暇を減らすのに利用されるかもしれないという記事。働き方改革に逆行している。

B 紙面ダウンロード

希望すれば70歳まで働けるようになるの?

2020/1/14
東京 朝刊
2p

高齢化、労働問題、社会福祉等関連する話題がいくつかあり、適切な単元で社会保障費の不足、労働者不足、寿命の高齢化等のポイントを押さえさせたい。

C 紙面ダウンロード

コンビニ脱24時間「柔軟に」

2019/12/24
東京 朝刊
9p

コンビニの脱24時間営業に向けた動きについてまとめた記事

B 紙面ダウンロード

労働者保護 進まぬ日本

2019/12/12
東京 朝刊
31p

1919年に設立された国際労働機関。190ある国際労働条約のうち、日本は49条約しか批准していない。ドイツやイギリスの半分である。

C 紙面ダウンロード

残業規制 終わらぬ仕事は「退勤」後

2019/11/25
東京 朝刊
21p

働き方改革に関連する法律が施行されたものの、アンケートには半数が「変わらない」と答えていていることから、「サービス残業」が影を落としていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

(シンギュラリティーにっぽん)第2部・見えないルーラー:11 ネットで単発労働、自由と不安と

2019/11/17
東京 朝刊
4p

情報技術を利用した働き方。様々な働き方が今後できることが予想できるが、人として生活がどのようになるか難しい課題や問題が予想できる。可能性と問題や課題を議論させたい。

B 紙面ダウンロード

もっと知りたい コンビニ4
本部と加盟店主 どんな関係?

2019/11/14
東京 夕刊
7p

コンビニのオーナーは労働者といえるか?
地労委は認定するも、中労委が取り消す。現在行政裁判で係争中。労働紛争の処理の仕組みも学べる。

A 紙面ダウンロード

もっと知りたい コンビニ1
脱24時間 これから広がっていくの?

2019/11/11
東京 夕刊
9p

働き方改革をすすめると、コンビニの24時間営業は無くなるのか。

A 紙面ダウンロード

変形労働制、危ぶむ先生 繁忙期長く働き、休暇まとめ取り

2019/11/8
東京 朝刊
35p

休暇をまとめ取りできる期間がどこにあるのか…?夏休みには夏休みにしかできない仕事を割り振っているのをご存じないのだろうか?

B 紙面ダウンロード

耕論 ワーク・ライフ…過労

2019/11/2
東京 朝刊
13p

ワークとライフについて、バランスという視点からではなく質的な関係性から考えさせてくれる。

B 紙面ダウンロード

「非正規と呼ばないで」その心は 働き手の呼称 厚労省が方針

2019/10/21
東京 朝刊
26p

「正規」と「非正規」では、待遇等で歴然とした格差があるのは周知の事実。待遇の改善に向けた呼称の変更ならばよいのだか。

B 紙面ダウンロード

「七つの選択肢」待遇下落にクギ 70歳まで働く機会確保

2019/9/28
東京 朝刊
3p

65歳まで働きたい人のための選択肢はすでに法律がある。さらに65歳を過ぎても働きたい人のための選択肢づくりの議論が始まった。

B 紙面ダウンロード

もっと知りたい最低賃金
地域間の格差 なぜ出るの?

2019/9/27
東京 夕刊
13p

賃金の話ではないが、日本は税率が低いのに租税抵抗が高いという研究成果がある。同じように、最低賃金はどのくらいのレベルで、最低賃金観は高いのか?それとも低いのか?生徒にアンケートをとってから記事を読むというのはどうだろう。

A 紙面ダウンロード

もっと知りたい最低賃金
日本の水準、海外と比べてどうなの?

2019/9/26
東京 夕刊
9p

賃金の話ではないが、日本は税率が低いのに租税抵抗が高いという研究成果がある。同じように、最低賃金はどのくらいのレベルで、最低賃金観は高いのか?それとも低いのか?生徒にアンケートをとってから記事を読むというのはどうだろう。

A 紙面ダウンロード

働く65歳以上 862万人

2019/9/17
東京 朝刊
26p

65歳以上の高齢者人口と就業者数が過去最高を記録したことに関する記事

B 紙面ダウンロード

技能実習、日立に改善命令、入管庁など 必須業務、2割だけ

2019/9/7
東京 朝刊
1p

実態の一端が明らかに?

C 紙面ダウンロード

仕事量は変えず 全社員週休3日

2019/9/4
東京 朝刊
7p

週休3日にするとどのようないいことが見込まれるのか。問題点は何か?写真から読み取れることは何か?効率はよくなるかもしれないが長続きさせるための工夫にはどのようなことが必要なのか?いろいろなアイディアを教室の中から集めてみたい。

B 紙面ダウンロード

教員志望者、減少続く 長時間労働問題、影響か

2019/9/1
東京 朝刊
1p

実際、高校に教育実習に来る人が減っている実感がある。

B 紙面ダウンロード

続ける?変える? 24時間営業

2019/8/24
東京 朝刊
4p

コンビニ経営のあり方の問題は、利用する消費者のライフスタイルとも関係する。

B 紙面ダウンロード

特定技能外国人の支援 参入続々 「商機」団体・個人1800人超登録

2019/8/24
東京 朝刊
3p

登録支援業務の相場は、一人当たり月数万円とある。商機となることに目がいき、「支援の質が保てるのか」との指摘がなされている。

B 紙面ダウンロード

吉本芸人の問題「労組があれば」労働法専門の弁護士に聞く

2019/8/16
東京 朝刊
4p

芸人の労働をどのようにとらえるのか。「労働組合」を知らない生徒にも、解説の糸口として。

C 紙面ダウンロード

最低賃金の格差 1円縮小 都道府県別改定額 出そろう

2019/8/10
東京 朝刊
4p

最高額1013円、最低額790円で、その差は223円。全国過重平均は901円となる。

A 紙面ダウンロード

(記者解説)「闇営業」と社長会見 吉本と芸人、馴れ合い勘弁

2019/8/5
東京 朝刊
7p

働き方の問題としてとらえてみると…。

C 紙面ダウンロード

社説 最低賃金 底上げへ知恵を絞れ

2019/8/1
東京 朝刊
14p

最も高い東京1013円、最も低い鹿児島787円。その差は226円となって、昨年より2円格差が拡大した。

B 紙面ダウンロード

経営側抵抗 遠い1000円 最低賃金 上昇ペース加速せず

2019/8/1
東京 朝刊
9p

「全国平均の901円で1日8時間、週40時間働いても年収は200万円以下」となり、「ワーキングプア」に入るという現実をどのように考えたらよいのだろうか。

B 紙面ダウンロード

最低賃金、平均901円に引き上げ

2019/7/31
東京 夕刊
1p

増税するなら、こういう部分への目配りももっと必要。

B 紙面ダウンロード

耕論 最低賃金 上がっても

2019/7/31
東京 朝刊
11p

「時給1500円なら人生に希望」、「貧困対策としては非効率的」、そして「地域差含め 見直す時期」と題する3人の意見から、最低賃金について考えることができる。

B 紙面ダウンロード

女性の働き手 初の3000万人超 就業者数の男女差 縮まる 約半数が非正規 賃金差は大きく

2019/7/31
東京 朝刊
3p

女性労働者の半数が非正規雇用で男性賃金との格差も依然として大きいことが指摘されている。

B 紙面ダウンロード

訂正

紙面ダウンロード

東京・神奈川 時給1000円超へ 最低賃金3%増で

2019/7/31
東京 朝刊
1p

最低賃金の最高と最低の224円の地域間格差の解消に向け、どのような手だてがなされるのかが注目される。

B 紙面ダウンロード

最低賃金 埋まらぬ地域格差 今年度改訂で東京など1000円超?

2019/7/29
東京 朝刊
25p

中見出しには「現行で鹿児島761円」とある。地域格差をどう縮めるかが問われている。

B 紙面ダウンロード

脱24時間 店の半数「検討したい」 ファミマ、1万4千店アンケート

2019/7/27
東京 朝刊
3p

人手不足や長時間労働の問題と、どう折り合いをつけるかが問われている。

B 紙面ダウンロード

高齢者が働ける場や環境作って

2019/7/17
東京 朝刊
12p

元気に働くことのできる高齢者が働いていける場所や環境を作ってほしいと訴える読者の投稿記事

B 紙面ダウンロード

育休後の男性 相次ぎ会社提訴 担当外し・出向など「嫌がらせ」

2019/7/15
東京 朝刊
33p

子育て中の男性が受ける「パタハラ」がどのようなものか、裁判例などを通して理解できる。

B 紙面ダウンロード

セブン 時短でも休めない 実験店 店主は

2019/7/13
東京 朝刊
35p

「月に400時間」に迫る労働。1日24時間の円グラフからは、3回の仮眠で働く過酷な実態が見えてくる。

B 紙面ダウンロード

(ルポ現在地 2019参院選:6)技能実習生 低賃金と借金、追い詰められた先

2019/7/12
東京 朝刊
3p

技能実習生の実態がつかみきれぬまま、新しい在留資格を設けたが・・・・。

C 紙面ダウンロード

ルポ現在地 2019参院選 最低賃金 時給「761円」 鹿児島のジレンマ

2019/7/10
東京 朝刊
3p

東京と鹿児島の「地域格差」は224円と大きい。グラフからは「男女格差」や「正社員・非正社員格差」も大きいことがわかる。

B 紙面ダウンロード

最低賃金 引き上げ議論 審議会 地域格差の縮小、課題

2019/7/5
東京 朝刊
3p

最低賃金の全国加重平均は874円(2018年度)で、地域格差も224円と大きい。1000円を超す先進国との水準の差も指摘されている。

B 紙面ダウンロード

2019参議選 中 自分は貧困層 仕方ないって バイト生活 政治ではなく自己責任

2019/7/2
東京 朝刊
27p

「格差の拡大や貧困」を、仕方ないと感じて容認する貧困層が増え、さらに貧困層の4割が自己責任論を肯定していることが記されている。

B 紙面ダウンロード

ILO100年 時代と向き合う AIが台頭しても人間を中心に 100周年記念宣言

2019/7/1
東京 朝刊
25p

「仕事の未来に向けた創立100周年記念宣言」には、ディーセント・ワークの促進(SDGs8.5)やAIなどが台頭しても仕事の変化に対応できるような政策(SDGs4.3)などが強調されている。

B 紙面ダウンロード

医師ら2191人 給与未払い 文科省調査 50大学美容院で確認

2019/6/29
東京 朝刊
37p

これまで問題視されていた「無休医」の存在が、文科省の調査で初めて明確にされた。

B 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)ハラスメント、禁止条約ができたの?

2019/6/28
東京 朝刊
2p

条約の批准に先だって、「ハラスメント行為」を禁じる国内法を定める必要がある。

A 紙面ダウンロード

脱ハラスメント 世界足並み ILO、条約採択 制裁規定ない日本 批准にハードル

2019/6/22
東京 朝刊
3p

「ハラスメント行為」そのものを禁じる規定のない国内法と採択された条約との間に違いがあることから、批准へのハードルが問題視されている。

B 紙面ダウンロード

ハラスメント禁止 条約採択 国際労働機関 日本は法整備課題

2019/6/22
東京 朝刊
1p

働く場でのハラスメントの撤廃が、ILOの総会で初めて国際基準として採択された。

B 紙面ダウンロード

東芝系、新「追い出し部屋」? 45歳以上で希望退職拒否→単純作業

2019/6/15
東京 朝刊
6p

いつまでの「一時的措置」なのか?過去にも同様な部署があったという。

B 紙面ダウンロード

(2019参院選 曲折のアベノミクス:下)歯止めなき、非正規雇用

2019/6/14
東京 朝刊
3p

非正規雇用者が増え続けている現実

B 紙面ダウンロード

「育休明け2日 転勤命令」波紋

2019/6/7
東京 朝刊
28p

実在の企業名が出ているので教室で扱うのが難しい面もあるが、働くという行為をめぐっていろいろな話し合いができそうな記事である。感想を述べるのではなく考えたことを述べることが大切である。

B 紙面ダウンロード

裁量労働制 定額働かせ放題の闇 残業月173時間で適応障害 20代女性に労災認定 

2019/5/27
東京 朝刊
22p

労災認定の根拠となったのは、「過労死ライン」を越える裁量労働制にあることが記されている。

B 紙面ダウンロード

シンギュラリティーにっぽん 第1部 未来からの挑戦(7) AIが奪う雇用 どう支える

2019/5/26
東京 朝刊
4p

ベーシックインカム(最低所得保障制度)に取り組むカナダやフィンランドの実験的な取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

70歳まで働けるように国は何を求めるの?

2019/5/25
東京 朝刊
2p

定年問題を扱う単元で紹介したい。少子高齢化対策としても使える。

C 紙面ダウンロード

(記者解説)働く外国人、守るには 監督機関を新設、でも「成果乏しい」

2019/5/20
東京 朝刊
7p

実習生という言葉で、低賃金労働者を増やしている現実をみなければ・・・。

C 紙面ダウンロード

70歳まで働くなら7つの選択肢 企業側に支援する義務、政府方針

2019/5/20
東京 朝刊
3p

働くことができる高齢者は増えているし、収入も必要だ。しかし・・・。

C 紙面ダウンロード

照明なく暗闇で作業 負傷

2019/5/16
東京 朝刊
27p

五輪建設現場で労働環境の問題が表面化している

B 紙面ダウンロード

もっと知りたい なくせ長時間労働 3 非正社員の待遇差 どう縮めるの?

2019/5/9
東京 夕刊
9p

「アンダークラス」という格差を表す言葉を耳にすることが多くなったが、その背景にある非正社員の待遇改善のためのガイドラインについて書かれている。

B 紙面ダウンロード

もっと知りたい なくせ長時間労働 2 新しい制度「高プロ」って大丈夫?

2019/5/8
東京 夕刊
5p

あらかじめ働く時間を定めず、「成果を出せば、いつ働き、いつ休んでもOK」という新制度が簡潔に記されている。

B 紙面ダウンロード

もっと知りたい なくせ長時間労働 1 働き方 法律でどう変わるの?

2019/5/7
東京 夕刊
7p

長時間労働に歯止めがかかり、有給休暇の取得についても企業に義務が課された。

B 紙面ダウンロード

コンビニの24時間営業なぜ今問題なの?

2019/4/25
東京 朝刊
2p

企業を扱う単元で代表的な小売店=コンビニの実態を紹介したい。

C 紙面ダウンロード

日本で働きたい それそれの事情

2019/4/14
東京 朝刊
2p

それぞれの国の人々が、日本で働きたい理由。

C 紙面ダウンロード

特定技能「すぐ稼ぎたい」 介護分野、マニラで初試験

2019/4/14
東京 朝刊
1p

外国人労働者の受け入れ拡大が目的の新しい在留資格「特定技能」の試験が始まった。まだまだ受け入れ体制には問題があることが、記事を読むとよくわかる。

A 紙面ダウンロード

耕論 24時間 店開けますか

2019/4/10
東京 朝刊
15p

「売上げ以上にメリット」「差異化競争に通じる徒労」「地域課題 解決する拠点に」と題した三者の考え方が参考になる。

B 紙面ダウンロード

(シンギュラリティーにっぽん)第1部・未来からの挑戦:1 接客ロボ「大量解雇」の誤算

2019/4/7
東京 朝刊
4p

情報技術を利用したロボット。人間の代わりになるかと思われたが、現実には難しい。今後の利用の方法や可能性を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

公務員、進む非正規化 93自治体で5割超、人件費抑制

2019/4/4
東京 朝刊
26p

人件費抑制も重要だが、非正規の働き方ばかりが増えるデメリットも考えるべきではないか。

C 紙面ダウンロード

未知の領域、悩む自治体 外国人受け入れ拡大

2019/4/1
東京 朝刊
2p

外国人の受け入れ拡大がはじまるのに、自治体の受け入れ体制は整っていない。私たちにできることを考えよう。

A 紙面ダウンロード

外国人受け入れ拡大、準備整わぬまま 新制度スタート

2019/4/1
東京 朝刊
1p

外国人の受け入れ拡大がはじまるのに、自治体の受け入れ体制は整っていない。私たちにできることを考えよう。

A 紙面ダウンロード

働き方 どう変えてきた? あす法施行 先行企業は

2019/3/31
東京 朝刊
4p

4月から、くらしに関するさまざまな制度が変わる。「高度プロフェッショナル制度」が導入され、企業には原則、5日以上の年次有給休暇を働き手に取らせることが義務化される。働き方改革は、改悪?改善?考えるための記事。

B 紙面ダウンロード

働き方変わる春 4月から暮らし、こう変わる

2019/3/31
東京 朝刊
1p

4月から、くらしに関するさまざまな制度が変わる。「高度プロフェッショナル制度」が導入され、企業には原則、5日以上の年次有給休暇を働き手に取らせることが義務化される。働き方改革は、改悪?改善?考えるための記事。

B 紙面ダウンロード

外国人労働者 受け入れ拡大 改正入管法 4月1日施行

2019/3/24
東京 朝刊
27p

出入国管理法の改正により大きく拡大される在留資格による外国人労働者を取り巻く環境の変化。

B 紙面ダウンロード

(時時刻刻)外国人受け入れ、対応後手 新制度の運用要領、公表

2019/3/21
東京 朝刊
2p

4月1日から始まる制度のガイドラインがようやくいまごろ!?

C 紙面ダウンロード

社説 コンビニ本部 店主らとの協議の場を

2019/3/19
東京 朝刊
14p

今では社会のインフラとなったコンビニだが、時代背景も変化し、24時間営業のビジネスモデルにきしみが出てきているのも事実。人手不足や長時間労働の問題と、どう折り合いをつけるかが問われている。

B 紙面ダウンロード

労働時間の認定範囲、狭める?労基署、労災審査で「社屋外」除外 4月から残業規制

2019/3/18
東京 朝刊
33p

改めて労働者の弱い立場を思い知らされる。これで労災が認められないとしたら…。

B 紙面ダウンロード

コンビニ店主の団交権否定 店主ら行政訴訟へ 中央労働委

2019/3/16
東京 朝刊
3p

中労委は店主らを「労働者ではない」としながらも、問題解決のしくみをつくるよう、異例の注文を付けている。問題点を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

コンビニ店主の団交権認めず 中労委、地労委の判断覆す

2019/3/15
東京 夕刊
1p

コンビニの店主は労働者か否か 高校生にも考えさせることができる内容だと思う。

B 紙面ダウンロード

岐路の春闘、縮むベア 労使のこだわり後退、前年割れ続出

2019/3/14
東京 朝刊
1p

ベアとは何か、なぜ後退しているのか、考えさせたい。

C 紙面ダウンロード

同一労働同一賃金 どうバランス 正社員「手当削減されるのでは」

2019/3/11
東京 朝刊
19p

正社員と非正社員との間の不合理な待遇差をどう解消するか。政府の示すガイドラインに示されていないことについても、労使交渉が大きなカギとなる。

B 紙面ダウンロード

(フォーラム)みんなのニッポン?:5 世界の取り組み

2019/3/10
東京 朝刊
9p

外国人労働者を受け入れているドイツ、韓国の事例が示されている。私たちはどうすべきか、世界と比較し、共生社会に前向きになれるか話し合ってみよう。

B 紙面ダウンロード

Dear Girls 夫と離死別3年 7割が非正規に

2019/3/6
東京 朝刊
34p

結婚や出産でキャリアがたたれた女性は、正規雇用に戻ることが難しい「夫が稼ぎ、妻は家事を担いつつ家計を補う」という役割分担では、女性が貧困に陥りやすい

C 紙面ダウンロード

Dear Girls子育て管理職 業務きっちり7時間 ずるずる残業 おかしい

2019/3/6
東京 朝刊
9p

優秀な人が出産・育児休職することに対して、応援できない方が企業としてはマイナス。

C 紙面ダウンロード

(フォーラム)みんなのニッポン?:4 共生のヒント

2019/3/3
東京 朝刊
9p

単なる労働問題ではない広がりを認識しておかなければならない。

C 紙面ダウンロード

(サヨナラしたい8つの呪縛:4)「女は家のことを」の固定観念

2019/3/2
東京 朝刊
7p

男性の家事・育児への関わりを深めていくためには、長時間労働の是正なども必要。

B 紙面ダウンロード

(フォーラム)みんなのニッポン?:3 留学生30万人

2019/2/24
東京 朝刊
9p

日本に留学している外国人のアルバイトの実態を知っておきたい。

C 紙面ダウンロード

24時間 店やれますか

2019/2/28
東京 朝刊
39p

働き方改革が叫ばれる中、コンビニの24時間開業が維持すべきシステムなのかを考える記事。

A 紙面ダウンロード

春闘 なぜ大事なの?

2019/2/25
東京 朝刊
25p

教科書や資料集に登場する「春闘」をやわらかく表現した記事。給料を上げるための戦いという見方に加えて,一人一人がどのように働くのか?いやいや、働くことも含めてどのように生きるのか?という視野で考えることの大切さが伝わってくる記事である。

B 紙面ダウンロード

日曜に想う ほんとうは人手不足というよりも

2019/2/24
東京 朝刊
3p

「人手不足」をどう捉えるかによって、その対応策が決まる。労働力不足を外国人でまかなおうとする考え方に一石を投ずる。

B 紙面ダウンロード

(職場のホ・ン・ネ)有休取らせる難しさ

2019/2/18
東京 朝刊
27p

有給休暇の取り方について、参考になる事案である。

B 紙面ダウンロード

(フォーラム)みんなのニッポン?:2 不法就労の背景

2019/2/17
東京 朝刊
9p

具体的な事情を知る良い資料だと思う。

C 紙面ダウンロード

実習生も登録義務化へ 建築業 労働日数・内容を記録

2019/2/17
東京 朝刊
4p

建設現場で働く外国人技能実習生について、国土交通省は働いた日数や内容を記録して技能を評価できる新システムへの登録を、受け入れ企業に義務づける。

C 紙面ダウンロード

非正職員賞与なし「不合理」正職員の6割支給命令 大阪高裁判決

2019/2/16
東京 朝刊
34p

手当の待遇差を「不合理」と初めて判断した。画期的と弁護団も評価している。

A 紙面ダウンロード

勤務医「当直後も通常勤務」7割 厚労省調査

2019/2/15
東京 朝刊
7p

働き方改革が叫ばれる中、勤務医の過酷な勤務実態が明らかに!

B 紙面ダウンロード

春闘、労組一体感に変調、自動車、トヨタはベア額非公表 他は3000円で横並び

2019/2/14
東京 朝刊
3p

春闘とは?ベアとは?という基本事項を、まず押さえたい。

A 紙面ダウンロード

フォーラム 田舎で一旗

2019/2/11
東京 朝刊
11p

地方再生が叫ばれる中、その好例を知る記事。

A 紙面ダウンロード

(フォーラム)みんなのニッポン?:1 人手不足の中で

2019/2/10
東京 朝刊
9p

日本で学んだり働いている外国人は、増えている。この記事のアンケート・インタビュー調査を参考に、外国人労働者を受け入れるべきか考えてみよう。

A 紙面ダウンロード

(時時刻刻)アベノミクス、効果に影 実質賃金、大半マイナス

2019/2/1
東京 朝刊
2p

続報 景気拡大、実感に乏しいだけではなく、マイナスだったとなると・・・。

C 紙面ダウンロード

実質賃金 実態はマイナス 野党が試算 厚労省省認める

2019/2/1
東京 朝刊
1p

厚労省の不正統計がアベノミクス殿関係でどんな問題を生むかを考える資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

(時時刻刻)統計問題、続々発覚 賃金伸び率、揺らぐ根拠 野党「都合のいい数字、つまみ食い」

2019/1/31
東京 朝刊
2p

アベノミクスの「成果」の土台は崩れた。

B 紙面ダウンロード

(360°)変わる働き方、広がる不安 昨年の国会 法律相次ぎ成立

2019/1/28
東京 朝刊
4p

「働き方改革」は誰のためのものか。生徒にも雇用側、労働者側、双方の立場から考えさせたい。

C 紙面ダウンロード

外国人労働者146万人 昨年、6年連続過去最多

2019/1/26
東京 朝刊
2p

日本の外国人労働者数のグラフからは、この5年間で倍増していることがわかる。

B 紙面ダウンロード

(時時刻刻)統計不正 内輪で検証

2019/1/25
東京 朝刊
2p

不正が発覚して「驚き」、うちわで調査という経過に「あきれて」しまう。政府の発表が信じられないとしたら、信じられる数字など一つもない。

B 紙面ダウンロード

(経済季評)障害者雇用問題 慣習VS.ルールで捉えると 松井彰彦

2019/1/19
東京 朝刊
17p

視点を変えるとわかりやすいことが多い。

C 紙面ダウンロード

保険過少支給 延べ2000万人

2019/1/11
東京 朝刊
1p

厚労省の毎月勤労統計の不適切調査の影響

C 紙面ダウンロード

外国人の共生へ 国が専門職 4月新設の入管庁 全国に13人の「支援官」

2019/1/20
東京 朝刊
1p

4月に新設する出入国在留管理庁(入管庁)に、外国人との共生策を進める「在留担当支援官」(仮称)を置くことを決めた記事。外国人との共生について自分たちのできることを考えてみよう。

B 紙面ダウンロード

労働力人口 高齢者・女性カギ 2040年に2割減 現状の就労率なら 厚労省推計

2019/1/16
東京 朝刊
6p

女性や高齢者のエンパワーメントの促進が、人口が減少し高齢化が進む日本経済を支えるとも言えそうだ。

B 紙面ダウンロード

「年2000時間 長すぎる」「集約化・業務移管進む」 医師の残業上限 検討会で賛否

2019/1/12
東京 朝刊
7p

医師の過酷な勤務実態を改善するための法的な改善策について議論されている。

B 紙面ダウンロード

女性登用計画の義務化 対象企業 拡大へ 101人以上

2019/1/12
東京 朝刊
7p

「女性活躍推進法」改正案の内容が示されている。

B 紙面ダウンロード

統計「補正」 深まる不信 厚労省 意図的扱い否定 政権の賃上げ重視 憶測呼ぶ

2019/1/12
東京 朝刊
3p

政府の「基幹統計」とされる調査の不正が発覚。全容の解明に向けた迅速な対応や不利益を被った人たちの救済などが述べられている。

B 紙面ダウンロード

統計不正 過少給付567億円 保険1973万人分 支払いへ

2019/1/12
東京 朝刊
1p

発覚した厚労省の統計不正。不利益を被った人たちの救済などが述べられている。

B 紙面ダウンロード

社説 勤労統計不正 速やな解明が必要だ

2019/1/11
東京 朝刊
14p

全容の解明に向けた迅速な対応や不利益を被った人たちの救済などが述べられている。

B 紙面ダウンロード

保険過少支給、述べ2000万人 数百億円規模 データ補正し、組織的隠ぺいか 勤労統計問題

2019/1/11
東京 朝刊
1p

「○○の劣化」ばかりが目につく。この不正がどのような意味を持つのか、きちんと説明しておきたい。

B 紙面ダウンロード

エイジング ニッポン 9
減る人口 細る「公」の担い手 ―深刻な人手不足 自衛隊も地方議員も 民主主義にも影 次代に重荷  

2019/1/8
東京 朝刊
2p

人口の減少は、様々な分野で人手不足の問題を生ずるだけでなく、少子化による若手の割合の減少によって、若年層の声が政治に反映されにくくなることも指摘されている。

B 紙面ダウンロード

日通、非正社員待遇引き上げ 正社員と同一賃金に 4月から

2019/1/8
東京 朝刊
1p

働き方改革の先取りとなる改善。人手不足が問題になっている現在、よい先例となるか?

B 紙面ダウンロード

フォーラム 休み方改革

2019/1/7
東京 朝刊
9p

働き方改革は、休み方改革とも言える。仕事と休みの関係についても、「ワーク・ライフ・バランス」から「ワーク・ライフ・インテグレーション」からの問い直しが求められているようだ。

B 紙面ダウンロード

多民社会 若い移民 成長への原動力 開放進める豪州 家族帯同への道 妊娠すれば帰国「恋しない」 シンガポール 厳格に定住抑止

2019/1/7
東京 朝刊
2p

オーストラリアとシンガポールの労働者受け入れ政策と日本を比較し検討する記事。日本がどうすべきか考えてみよう。

A 紙面ダウンロード

(多民社会)独、移民拡大へ「統合」注力

2019/1/7
東京 朝刊
1p

日本と同じように外国人受け入れの「歴史的な大転換」とされる制度改正に動き出した国がドイツの記事。ドイツと日本を比較し外国人労働者受け入れについて話し合ってみよう。

A 紙面ダウンロード

勤労統計 信頼性に疑義 厚労省 都内での全数調査怠る

2018/12/29
東京 朝刊
1p

賃金や労働時間などの指標に疑義が生ずると、景気や物価の動向を正しく把握できなくなる。

B 紙面ダウンロード

外国人労働者受け入れ態勢 「整ってない」86% 本社世論調査

2018/12/29
東京 朝刊
1p

「外国人労働者の受け入れ態勢」「女性の働く環境」「人口減少」など、今後発表される世論調査の結果が注目される。

B 紙面ダウンロード

勤労統計 全数調査怠る 厚労省 都内は約1/3を抽出

2018/12/28
東京 夕刊
1p

賃金や労働時間などの指標に疑義が生ずると、景気や物価の動向を正しく把握できなくなる。

B 紙面ダウンロード

2018年回顧と展望 下 働き方改革 課題抱えたまま

2018/12/28
東京 朝刊
7p

過労死や過労自殺が社会問題化し、働き方改革が声高に叫ばれたこの1年。「残業の上限規制」「同一労働同一賃金の促進」、「高度プロフェッショナル制度」などを定めた、働き方改革関連法が成立した。

B 紙面ダウンロード

ひと 女性が働きやすい職場づくりで業績を伸ばす社長 小山絵実さん(34)

2018/12/28
東京 朝刊
2p

女性のエンパワーメント促進のために、会社や職場はどうあるべきかが示されている。

B 紙面ダウンロード

共生へ 外国人受け入れ 試行錯誤

2018/12/26
東京 朝刊
31p

外国人受け入れが広がる日本での「共生」の課題について考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

どう思いますか
外国人との共生 日本人とは(下)

2018/12/26
東京 朝刊
12p

外国人労働者受け入れ拡大に向けてそれぞれの立場からの「声」

A 紙面ダウンロード

受け入れ7割 低生産性業種 新在留資格 本紙 26万人と試算

2018/12/26
東京 朝刊
7p

外国人労働者を労働生産性が低い低賃金の業種で働かせる結果になるとの試算が示されている。

B 紙面ダウンロード

6月時点の障害者雇用率1.22% 国、「法定2.5%」の半分以下

2018/12/26
東京 朝刊
3p

障害者の法定雇用率の水増し問題の集計結果一覧が公表された。

B 紙面ダウンロード

外国人受け入れ策、疑問だらけ 基本方針と分野別運用方針、閣議決定

2018/12/26
東京 朝刊
3p

あと3か月で運用が始まる。準備が間に合うのか?

C 紙面ダウンロード

国の障害者雇用率1.22% 「法定2.5%」下回る 6月

2018/12/25
東京 夕刊
1p

数字をごまかしていた時点でわかっていたことではあるが・・。

A 紙面ダウンロード

どう思いますか
外国人との共生 日本人とは(上)

2018/12/19
東京 朝刊
14p

外国人労働者受け入れ拡大に向けてそれぞれの立場からの「声」

A 紙面ダウンロード

最大34万人、具体策欠く 外国人受け入れ、新制度案 都市集中、どう回避

2018/12/14
東京 朝刊
2p

法律ができてから、ようやく新制度の概要案が明らかになった。

B 紙面ダウンロード

実習生 ひずみ手付かず 改正入管法

2018/12/8
東京 朝刊
39p

これまでの技能実習生に関わる諸問題の解決が急がれる。

B 紙面ダウンロード

社説 改正入管法成立へ 多くの課題を残したまま

2018/12/8
東京 朝刊
14p

これまでの技能実習生に関わる諸問題の解決に加えて、共生社会のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

時時刻刻 入管法 実態ぼんやり 見込み計算 精度に疑問

2018/12/8
東京 朝刊
2p

外国人労働者が身近な存在になる中で、日本の社会がどのような方向に向かっていくのだろうか。

B 紙面ダウンロード

外国人、受け入れ拡大 改正入管法、4月施行

2018/12/8
東京 朝刊
1p

単純に労働問題と割り切れない、移民政策と受け取られる面もある。まだこれから省令などで詳細が決まるとのことなので、今後も注目していきたい。

A 紙面ダウンロード

授業準備・部活も「勤務」 教員の時間外「月45時間まで」中教審素案

2018/12/7
東京 朝刊
1p

長時間労働海峡には、時間の制限をする、仕事の量を減らすの2つがあるが、時間の制限という簡単で効果の薄いほうが選ばれたのはなぜだろうか?と問いかけてみるのも・・・。

C 紙面ダウンロード

教員、時間外上限「月45時間」給与制度は改革せず 中教審案

2018/12/6
東京 夕刊
1p

働き方改革の一つ・・・にしては中身が伴わない。話し合いの場に学校現場を知る人はいなかったのだろうか。

C 紙面ダウンロード

経済気象台 移民政策と我々の選択

2018/12/5
東京 朝刊
12p

日本にも移民政策の選択が迫られている。3つの選択肢を提示している。

A 紙面ダウンロード

天声人語 筆写が武器に

2018/12/5
東京 朝刊
1p

日本にも移民政策の選択が迫られている。3つの選択肢を提示している。

A 紙面ダウンロード

2030 SDGsで変える 働き方 日本的な考え変える 東京五輪に向けて 1 小池百合子 東京都知事

2018/11/28
東京 朝刊
7p

SDGs(持続可能な開発目標)国連加盟国が2030年までの達成を目指す、貧困や教育、環境など17分野にわたる目標。持続可能な成長を続ける都市をめざす。働き方改革「自宅での仕事」「時差ビズ」など

C 紙面ダウンロード

入管法案 衆院通過

2018/11/28
東京 朝刊
1p

入管法が短時間で委員会を通過したがその問題点と今後の取り扱いについて知る記事。

A 紙面ダウンロード

同一労働同一賃金のルール決定 手当・福利厚生 格差ダメ

2018/11/28
東京 朝刊
1p

正社員と非正社員の待遇格差について、ガイドライン案が示された。定年退職後に再雇用された非正社員の待遇については?

B 紙面ダウンロード

(MONDAY解説)経団連主導の採用ルール廃止 「官制就活」中身は変わらず 

2018/11/26
東京 朝刊
3p

経済界主導のルールから「官制就活」へ これまでの流れなどを紹介しておきたい。

C 紙面ダウンロード

多民社会 「東京は820円」実習生は島を出た

2018/11/26
東京 朝刊
1p

地域による待遇の違いから失踪したりする技能実習生は多い。さらに、雇う側にも認識不足があることが指摘されている。

B 紙面ダウンロード
訂正紙面ダウンロード

入管法 立憲と国民歩調 「現行の法案は問題」

2018/11/22
東京 朝刊
4p

入管法改正案に対する野党が指摘する問題点等について考える記事。

A 紙面ダウンロード

3/1が外国人「日高屋」労組結成

2018/11/21
東京 朝刊
1p

外国人が多数の異例の労働組合結成した。課題となることは何なのかを知る記事。

A 紙面ダウンロード

パワハラ防止義務、法制化 企業が具体策 厚生省方針

2018/11/16
東京 朝刊
1p

どんなことがパワハラにあたるのか、具体的イメージをもたせたい

C 紙面ダウンロード

外国人受け入れ環境整備を答申

2018/11/15
東京 朝刊
4p

日本で働く外国人の方の妙の環境整備を国が行うという記事がある。

B 紙面ダウンロード

外国人材に首相「上限」

2018/11/14
東京 朝刊
1p

外国人労働者の受け入れに関する記事がある。今後の日本と外国との関係を考える資料となる。

B 紙面ダウンロード

外国人材、初年度最大4.7万人 政府受入れ試算、国会に提示へ

2018/11/13
東京 夕刊
1p

続報 見通しがついた時点で、まとめて紹介したい。

C 紙面ダウンロード

入管法、根幹見えず審議へ 業種・人数 改正案今日から論戦

2018/11/13
東京 朝刊
1p

外国人の就労資格がどのように変わるのか、基本的枠組みだけでも紹介しておきたい。

A 紙面ダウンロード

外国人の働く環境整備へ 厚労省 雇用指針見直し検討

2018/11/10
東京 朝刊
3p

「外国人の働きがい」と「日本の経済成長」という二項対立に陥らない考え方が求められている。

B 紙面ダウンロード

「移民」の言葉 使わぬまま 入管法改正案 13日審議入り

2018/11/10
東京 朝刊
2p

「外国人の働きがい」と「日本の経済成長」という二項対立に陥らない考え方が求められている。

B 紙面ダウンロード

「深夜まで働いて、時給300円」 技能実習の課題残し 改正案審議へ

2018/11/9
東京 朝刊
3p

「外国人の働きがい」と「日本の経済成長」という二項対立に陥らない考え方が求められている。

B 紙面ダウンロード

技能実習制度 矛盾の温存は許されぬ

2018/11/7
東京 朝刊
14p

外国人技能実習制度の目的は、日本で知識技能をを学び母国で生かしてもらう制度だが、使い勝手のいい労働力として利用されているという記事。筋の通ったしくみを整える時期だ。

B 紙面ダウンロード

単純労働受け入れ、一足早い韓国では・・・外国人、同じ待遇/不法滞在が急増

2018/11/3
東京 朝刊
6p

日本の国会では「本格論戦」にはなっていないようだが、知っておくべき、考えておくべき内容だと思う。

C 紙面ダウンロード

新在留資格、見えぬ全容 業種・人数・支援体制…法案に示さず

2018/11/3
東京 朝刊
2p

政府は外国人労働者の受け入れを拡大しようとしているが、受け入れ方法には問題があるという記事。

A 紙面ダウンロード

入管法改正案、閣議決定

2018/11/2
東京 夕刊
1p

移民政策の始まりか、労働問題か?今後の日本を考えるうえで重要な問題だと認識させたい。

B 紙面ダウンロード

働き方「あなた次第」 住商、時間・場所を柔軟に

2018/10/30
東京 朝刊
7p

働き方の自由度を高めることで、より高い生産性を追求する企業の取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

多民社会 日本は「選ばれる国」か

2018/10/29
東京 朝刊
2p

生産年齢人口の減少で、「労働力」を必要とする日本だが、外国人にとって魅力ある国かどうかが問われている。

B 紙面ダウンロード

(平成経済)第5部・リーマンの衝撃:6 外国人労働者、荒波超えて

2018/10/28
東京 朝刊
4p

ますますの増加が予測される外国人労働者の問題。現状を知っておきたい。

C 紙面ダウンロード

新在留資格、生煮え 外国人受け入れ拡大「来春」、単純労働も

2018/10/13
東京 朝刊
2p

外国人労働者を受け入れについて、政府は拡大の方向に舵をきった。技能実習制度を含めた外国人労働者受け入れについて考えるための記事。

B 紙面ダウンロード

新在留資格、生煮え 外国人受け入れ拡大「来春」、単純労働も

2018/10/13
東京 朝刊
2p

外国人労働者を受け入れについて、政府は拡大の方向に舵をきった。技能実習制度を含めた外国人労働者受け入れについて考えるための記事。

B 紙面ダウンロード

外国人労働、新在留資格 制度骨子 農業。建設などに拡大

2018/10/12
東京 朝刊
1p

外国人労働者の受け入れ拡大について、どのように変わるのかを知り、そのうえで今後の方向性を考えるきっかけとしたい。

B 紙面ダウンロード

批判や低失業率影響 米アマゾン、最低賃金アップ

2018/10/4
東京 朝刊
7p

アメリカのことではあるが、最低賃金が上がる背景を紹介できる。

C 紙面ダウンロード

三菱電機、裁量制の3人労災

2018/9/27
東京 朝刊
1p

裁量制とは何かを知り、その問題点も考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

経団連会長、就活指針の廃止表明 21年春入社から

2018/9/4
東京 朝刊
1p

就活の指針とは何か、学生にどのような影響があるのか、考えさせたい。

C 紙面ダウンロード

声上げる 着ぐるみの過酷労働

2018/9/3
東京 朝刊
19p

はなやかな世界も実際は過酷な労働状況ととなりあわせ。

B 紙面ダウンロード

過酷な社員研修 心身守るには

2018/8/27
東京 朝刊
23p

追い詰めることをあたかも研修という捉えで行われていることがある。注意点をイラスと入りで解説。

C 紙面ダウンロード

男性の育休 もっと取るには お金や仕事の不安 独自の「補助」

2018/8/16
東京 朝刊
25p

2030年がを達成目標とされるSDGs。でも、この目標5のターゲットには、他のターゲットのような期限が書かれていません。男性の育休、その取り組み方について考える。

B 紙面ダウンロード

過労死防止 報道各社手探り

2018/8/15
東京 朝刊
21p

労働環境をよくするためのメディア対策。

A 紙面ダウンロード

過労死防止へ実効策急務 策定から3年 絶えぬ犠牲者

2018/7/25
東京 朝刊
3p

過労死防止へ向け、調査対象業種が拡大。従来からの自動車運転、教職員、IT、外食、医療に加え、建設、メデイアが加わって7業種となった。

B 紙面ダウンロード

働き方改革法にある付帯決議って何?

2018/7/18
東京 朝刊
2p

働き方改革関連法の国会での成立の過程について

C 紙面ダウンロード

安い服 しわ寄せ働く人に

2018/7/3
東京 朝刊
2p

安い服を作るために外国人技能実習生が果たす役割とその苦難。

C 紙面ダウンロード

捨てられる新品の服「年10億点」

2018/7/3
東京 朝刊
1p

新しい服が安く買える背景で起こっていることを考えさせたい。

C 紙面ダウンロード

過労死防止に逆行 日本の姿

2018/6/30
東京 朝刊
39p

働き方改革法の問題点を指摘する過労死遺族の声を聞く記事。

B 紙面ダウンロード

働き方改革法 成立 高プロ規制 来春から

2018/6/30
東京 朝刊
1p

働き方改革法が成立したが、その法律の概要を知る記事。

A 紙面ダウンロード

働き方改革法 成立

2018/6/29
東京 夕刊
1p

働き方改革法が成立したが、その法律の概要を知る記事。

A 紙面ダウンロード

高プロ 年収1075万円異常の専門職 「会社との交渉力」本当にあるの

2018/6/28
東京 朝刊
33p

働き方改革法案審議が進むが高プロの会社との交渉力問題について考える記事。

B 紙面ダウンロード

在留外国人 管理も強化

2018/6/16
東京 朝刊
6p

骨太の方針での外国人労働者の受け入れに係る問題点や課題を考える記事。

A 紙面ダウンロード

浮いた残業代賞与に上乗せ

2018/6/8
東京 朝刊
1p

経営者側と労働者側のそれぞれのインセンティブに関連する内容を取り上げた記事である。人は自分の行動を選ぶ際にどのような基準で選ぶのか?その選択は合理的なのか?それとも合理的だと思い込んでいるのか。経済の単元の根本にある問題点を考えることができる記事である。

B 紙面ダウンロード

待遇改善、迫られる企業 皆勤手当の差「不合理」、住宅は容認 最高裁、個別に判断示す

2018/6/2
東京 朝刊
2p

非正社員が増え続けるなか、正社員との待遇格差が不合理かどうかについて、最高裁が1日、初判断を下した。国会で審議されている、働き方改革関連法案とも関連する内容。

A 紙面ダウンロード

反発の中「高プロ」強行

2018/5/26
東京 朝刊
3p

まずは「採決を阻止しようとする野党議員」の写真を見る。教科書や資料集にものっていそうな採決のシーンである。次に、なぜこのようなことがおこるのかを考えさせる。法案の内容はどのようなものなのか?なぜ議員が体を動かしているのか?多面的な問題設定が可能な記事である。

B 紙面ダウンロード

経済気象台 非正規は「不本意」か

2018/5/3
東京 朝刊
8p

働き方と社会階層や精神の健全さについて。自分の進路を考えて、ディベートをしてみよう。

A 紙面ダウンロード

売り手市場 選考前倒し

2018/5/10
東京 朝刊
11p

売り手市場が続く就職活動の実際を知る記事。

B 紙面ダウンロード

非正規は「不本意」か

2018/5/3
東京 朝刊
8p

「下流」とか「アンダークラス」といった言葉で社会階層を勝手に位置づけるのはよい傾向ではない。収入が少ないことと精神の健全さは比例しない。「非正規雇用」の増加が「貧困の増加」や「格差拡大の原因」、非正規雇用は「雇用の質が悪い」という偏見が横たわっている。非正規雇用=悪ではないという記事。

B 紙面ダウンロード

「不合理」最高裁の判断は

2018/4/21
東京 朝刊
3p

同じ仕事をした場合に正社員と非正社員との間で待遇に差をつけるのは?まずは予備知識なしで議論をさせる。次に新聞記事を紹介して過去の判例を見る。その上で、あらためて労働契約法について考えるという順番で新聞記事を紹介したらいかがだろうか。

B 紙面ダウンロード

直接雇用にこだわるわけ

2018/4/21
東京 朝刊
10p

直接雇用にこだわる理由を考えてみよう。

A 紙面ダウンロード

裁量労働「満足」でも懸念複数

2018/4/18
東京 朝刊
5p

裁量労働制の問題点を考える際の資料となる記事。

B 紙面ダウンロード

有期→無期雇用「転換逃れ」に注意

2018/4/2
東京 朝刊
29p

有期雇用働く人たちのための5年ルールが本格スタートした

B 紙面ダウンロード

「高プロはスーパー裁量労働」 野党が批判 働き方法案 成立元押せず 過労死遺族も反発

2018/4/7
東京 朝刊
4p

働き方改革法案の問題点を理解し、騒動の在り方について考える記事。

A 紙面ダウンロード

パワハラ防止 焦点は法制化

2018/3/5
東京 朝刊
25p

相談は右肩上がり、対策は遅れている

B 紙面ダウンロード

育休中ちょい勤務 脚光

2018/3/8
東京 朝刊
39p

ワークライフバランスを考えた働き方

B 紙面ダウンロード

高齢者の就業促進 強調

2018/2/17
東京 朝刊
1p

高齢化社会対策の指針を政府が発表したことについての記事

B 紙面ダウンロード

雇用の無期転換 企業の対応は   非正規の「2018年問題」 安西弁護士に聞く

2018/2/19
東京 朝刊
29p

非正規雇用に係る「2018年問題」とは何かを知り、働き改革等を考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

フリーランス 独禁法で保護

2018/2/2
東京 朝刊
3p

中高校生の間で大きな話題になったテレビ番組「ドクターX」。このドラマに出てきたフリーランスは法的にはどのように守られるのだろうかという課題で考えてみたい。もちろん全員が同じドラマを見ているわけではないので、授業では記事を中心に話を進めていくことになる。労働基準法と独占禁止法という教科書に出てくる重要な用語を軸に学習を進めていきたい。

B 紙面ダウンロード

国家で実験 ベーシックインカム

2018/1/25
東京 朝刊
12p

フィンランドの失業者対策

B 紙面ダウンロード

フリーランス保護 道半ば

2018/2/16
東京 朝刊
2p

芸能界、スポーツ界をはじめフリーランスの厳しい現実。

B 紙面ダウンロード

政権が掲げる「働き方改革」国会 働く人のための改革なのか 

2018/2/12
東京 朝刊
3p

「働き方改革」を巡る議論がようやく国会に舞台を移した。安倍政権が旗を振る改革は、働き手のための改革になるのか。問われるべき論点は何か(長時間労働、同一労働同一賃金、高プロ、裁量労働制など)という記事。

B 紙面ダウンロード

非正社員、守らぬ労組

2018/2/11
東京 朝刊
4p

平成になり働く人の見方だった労組は大きく変わり、働く人の間に分断ができその溝を埋める役割を労組が果たせていないという記事。

A 紙面ダウンロード

天声人語 先生たちの長時間労働

2018/1/24
東京 朝刊
1p

勤務医の1日から長時間労働を考える。

B 紙面ダウンロード

定年制廃止の劇薬

2018/1/11
東京 朝刊
17p

日本の社会風土を劇的に変えるといえる定年制廃止の提案。論理展開が非常にわかりやすい。

B 紙面ダウンロード

住みたいけど働きたくない

2018/1/7
globe
g11p

外国人労働者の受け入れ(ブータン、ベトナム、カンボジアからの労働者受け入れ)について、日本、韓国、台湾の受け入れ政策を比較している記事。

A 紙面ダウンロード

今も日本で働きたいですか?

2018/1/7
globe
g8p

外国人労働者の受け入れ(ブータン、ベトナム、カンボジアからの労働者受け入れ)について、日本、韓国、台湾の受け入れ政策を比較している記事。

A 紙面ダウンロード

広がるAI、期待とリスク

2018/1/7
東京 朝刊
2p

あらゆる分野にAIが広がり便利な社会に。一方、AIの急成長に社会が追いつかず人権、雇用が脅かされているという記事。

A 紙面ダウンロード

ブラック企業を生んだ「分断」

2017/12/10
東京 朝刊
4p

あふれる非正規社員と正社員との分断は今後の日本の雇用状況にどんな問題を抱えているのかを考える際に資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

設置した自動販売機1000台超

2017/11/20
東京 夕刊
4p

誰もが気がつかないところを見つけて工夫することで、より一層よい社会になるという事例を示した記事。身近な自動販売機が置かれている場所にもいろいろな工夫があるのかもしれない。「あなただったらどこに販売機を置きますか?」と発問するだけで多くの発言が出てきそうだ。

B 紙面ダウンロード

24時間子どもを診る

2017/11/20
横浜 朝刊
25p

人は何のために働くのか?自分の力はどのような形で社会に貢献することができるのか?ふりかえって、自らの在り方や生き方はどうあるべきかを感じさせる記事。困った人がいる場所で役に立ちたいという専門職の生き方は、多くの高校生の心を捉えるのではなかろうか。

B 紙面ダウンロード

残業の上限規制 遺族「見直しを」

2017/11/6
東京 朝刊
33p

過労死ラインや認定についてまとめた特集記事

B 紙面ダウンロード

車大手、無期雇用を回避

2017/11/4
東京 朝刊
1p

自動車産業の雇用条件の変化を見ることで、労働問題を追究させたい

B 紙面ダウンロード

日本的経営が変化

2017/11/5
東京 朝刊
4p

教科書に登場する、授業中の独特な言葉が新聞に掲載されているので、多くの生徒が注目するのではないかと思われる記事。日本的経営という用語は暗記するだけでなく、その意義、歴史的変容、課題といったように問題を細分化して考えられるように導きたい。

A 紙面ダウンロード

外国人労働者 検証なく拡大

2017/10/8
東京 朝刊
4p

外国人労働者数の増加と安倍政権運営についての記事

B 紙面ダウンロード

ブラック研修 その実態は

2017/10/16
東京 朝刊
31p

一部の研修と称するものの実態。

A 紙面ダウンロード

政策を問う 2017衆院選 主要課題は下

2017/9/30
東京 朝刊
7p

首相が打ち出した選挙戦での公約の内容を理解する記事。

B 紙面ダウンロード

格差是正 企業に迫る

2017/9/15
東京 朝刊
2p

非正規雇用の待遇改善をめざす働き方改革について、考える資料。

A 紙面ダウンロード

契約社員の格差「一部違法」 日本郵便に手当支払い命令 東京地裁判決

2017/9/15
東京 朝刊
1p

労働契約をめぐる教材。同じ仕事なのに手当や休暇に差があるのはどういうことかという問題だが、これをそのまま題材にして話し合うのではなく、教科書に書かれている事項につなげてから話さないと「一時の感情」にまかせた意見交換になってしまう。教科書では、労働三権、労働三法、そして何よりも「契約自由の原則」を題材に話さないと学習は深くならない。

A 紙面ダウンロード

働き方改革 一本化で火花

2017/9/9
東京 朝刊
2p

「いちからわかる」の「働き方改革」で法律が変わるの?に掲載されている「働き方改革関連法案の主な内容」の資料読み取りが授業では有効ではないか。複雑な話し合いがすすめられているが、一目でわかるこの図版は生徒に受け入れやすい作りになっている。

B 紙面ダウンロード

教員の労働時間 授業にあてる割合  日本、加盟国最低レベル

2017/9/13
東京 朝刊
5p

世界の教職員職場環境を知り、今後の働き方を検討する。

A 紙面ダウンロード

「働き方改革」で法律が変わるの?

2017/9/9
東京 朝刊
2p

働き方会改革に関わる法案の概要を理解する記事。

A 紙面ダウンロード

揺らぐ働き方

2017/8/3
東京 朝刊
15p

多様化する働き方を取り上げた記事。高校生の中には広井良典先生の本(『日本の社会保障』等)を読んだ人もいるのではないか。また教師も教材研究の中で手にされた方もいるのではないか。最先端を走る研究者の発言は教室で資料として紹介したい。

C 紙面ダウンロード

セブン店舗に保育園 パート確保狙い開園へ

2017/8/11
東京 朝刊
7p

従業員が安心して働ける環境は必修である。子育ての親に優しい企業の実践例。今後の福祉の考え方の参考にしたい。

B 紙面ダウンロード

「定時退社協会」に乾杯

2017/7/12
東京 夕刊
10p

働き方を学習する際の資料としておすすめです。「どうして多くの会社員は定時になっても退社しないのでしょうか?」という問いをもとに議論してみてはいかがでしょうか?

C 紙面ダウンロード

ロッキーは退社の合図

2017/7/8
東京 朝刊
7p

働き方を考える授業で活用できる記事。企業の「工夫」にはいろいろなものがあるようだ。働くということ、一人ひとりのあり方・生き方を見直す時代に突入したようだ。ほかにはどのような工夫があるのかを調べていてはどうでしょう?

B 紙面ダウンロード

マック、在宅勤務最大週5日

2017/6/7
東京 朝刊
8p

中高生が大好きなマック。そして教科書に出てくる労働問題。これを合わせて学習してみたい。中学校の教科書では労働三権や労働三法が前面に出てくる。一方で、働くとは社会貢献であり,生きがいでもあり、自己実現でもあるという記述がある。合わせてでている佐川急便の週休三日制の記事と共に、働くことの意義について考えてみてはどうだろう。

B 紙面ダウンロード

「ワーママ」自分らしく

2017/6/7
東京 朝刊
7p

「母」からみた、出産5年目における子育てや労働環境の課題。

A 紙面ダウンロード

「昭和」の女子学生の伝言

2017/6/1
東京 朝刊
14p

男女雇用機会均等法の施行により変容した、女子学生の就職事情。

A 紙面ダウンロード

多様な人材 自分らしく仕事

2017/5/15
東京 朝刊
23p

ユニリーバ・ジャパンによる、いつでもどこでも自由に働ける制度「WAA」。

A 紙面ダウンロード

指針作り 水面下で

2017/5/14
東京 朝刊
4p

同一労働同一賃金を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

宅配業界のピンチ

2017/5/13
東京 朝刊
16p

「宅配便ショック」を労働生産性向上のチャンスととらえよう。

A 紙面ダウンロード

「息子は使いつぶされた」

2017/5/28
東京 朝刊
4p

事故で無くなった若者の働き方から勤務体制について考えるための記事

B 紙面ダウンロード

教えて! SDGs(エスディージーズ)5  働き方改革 なぜ必要なの?

2017/5/19
東京 朝刊
7p

SDGsの目標8に掲げられる働き方改革。今井企業だけでなく教育界にも求められている

A 紙面ダウンロード

70歳超えても営業職

2017/5/9
東京 朝刊
9p

大企業が打ち出す雇用策。単元をまたいで、少子高齢社会と関連させて考えさせる授業ができる。高齢者がいつまでの現役で働くことを歓迎する意見がでるだろう。また、若者が仕事を覚えるためにもよいことだという肯定意見がでそうだ。一方で、これから社会に出る高校生にとっては、ますます就職難につながってしまうのではないかという心配の声も出てきそうだ。一つの策を多様な視点で捉えることのできる記事である。

C 紙面ダウンロード

ヤマト運輸が残業代を払っていなかったの?

2017/4/29
東京 朝刊
2p

日本の流通に関することを学ぶ際の資料となる。問題点を知る機会となる。

B 紙面ダウンロード

売り手市場 短期決戦

2017/4/23
東京 朝刊
5p

2018年度の就職活動に関する記事。進路指導やキャリア教育の資料として。

B 紙面ダウンロード

救助 どんな環境でも

2017/4/20
東京 夕刊
11p

写真に写っている消防庁の隊員は、どのような気持ちで仕事に取り組んでいるのだろうか。なぜ消防隊員になろうと思ったのであろうか?働くとはどのようなことなのだろうか?想像して考えてみよう!という問いを投げかけられる記事である。

B 紙面ダウンロード

かっこよく新聞を読む

2017/4/15
東京 夕刊
3p

新聞記事には、カメラ目線ではない場面で「働く人」をとらえた写真が掲載される場合がある。働いている瞬間をとらえた写真は「人はどうして働くのだろうか?」ということを考えさせる絶好の機会になる。公民科の学習における労働の学習は、労働者の権利を学ぶという学習内容が中心である。実は,働くということには多様な意義や意味がある。どのようにして少しでも美しい誌面を読者に届けようとしているのか?この写真は,働くことで多くの人の役に立ちたいということを思い切りメッセージとして発信しているのではなかろうか。

B 紙面ダウンロード

どうなる技能実習生

2017/4/14
東京 朝刊
15p

違法労働や人権侵害が指摘される外国人技能実習生の保護を強めようと、受け入れ先の監督強化などを図る適正化法が、この秋から施行される。外国人労働者を今後受け入れていくかを含めて考えてみよう。

A 紙面ダウンロード

ママインターン

2017/4/1
東京 朝刊
12p

働き方を考える材料に。記事の内容にはないが,特に専門職の場合、新しい人材を育てるコストと,一度離職した女性を再度職場で働くことができるように再教育する費用とではどちらの方が効率がよいのかという視点で話し合わせることができる。

C 紙面ダウンロード

正社員増、賃金は伸び悩む 2月失業率2.8%、22年ぶり低水準

2017/4/1
東京 朝刊
7p

 失業率と賃金の関係を学ぶときの資料になる。賃金の学習では,たとえば経済の学習では最低賃金が上がると失業率は上昇するのか、それとも下降するのかという議論を紹介する。今回の記事は,歴史的な現象として受け止めることもできるし,一方で失業率と賃金との関係を学ぶということにも活用できる。

A 紙面ダウンロード

働き方改革 どこまで変わる

2017/3/29
東京 朝刊
4p

残業時間の制限や非正規社員の待遇改善について考えたい。

B 紙面ダウンロード

残業「繁忙月100時間」案

2017/3/9
東京 朝刊
5p

政府が目指す残業時間の上限規制に関する記事

B 紙面ダウンロード

週休3日 過疎地の企業

2017/2/22
東京 朝刊
9p

いろいろな働き方のアイデア

B 紙面ダウンロード

富士通全社員、オフィス外で仕事OK テレワーク新制度

2017/3/2
東京 朝刊
25p

情報ネットワークを利用したテレワーク。セキュリティ等の問題を解決し運用する記事。少子高齢社会での待機児童の問題等を考えると多くの可能性がある。課題や問題、可能性を考える記事として利用したい。

B 紙面ダウンロード

金曜早帰り 定着する?

2017/2/25
東京 朝刊
11p

働き方を考える方策の一つとしてプレミアムフライデーが始まったが、事例や課題を考える記事。

B 紙面ダウンロード

通販重荷 ヤマト疲弊

2017/2/24
東京 朝刊
2p

インターネット通販の急増により、労働環境が急速に悪化しているヤマト運輸。

A 紙面ダウンロード

学校にも働き方改革を

2017/2/3
東京 朝刊
14p

学校の現状と意識改革

B 紙面ダウンロード

誰がための企業 労使探る

2017/1/29
東京 朝刊
10p

戦後の経済の民主化、労働組合の変遷が分かる記事。戦後経済史を教えるのにも役立つ。

A 紙面ダウンロード

日本生命 3時間半勤務導入へ

2017/1/19
東京 朝刊
1p

働き改革の企業努力

C 紙面ダウンロード

「高度人材」の永住促進 

2017/1/18
東京 朝刊
1p

高い専門性を持つ外国人の永住権取得条件が緩やかになるという記事。日本の移民受け入れについて、議論するときに提示してみては。

B 紙面ダウンロード

仕事と家庭、文化変えよう 鎌田華乃子さん

2017/1/12
東京 朝刊
4p

長時間労働を是正し、性別や年齢の別なく働きやすい環境を整える。そのために、「カルチャーを変えること」が必要だという記事。

B 紙面ダウンロード

長時間労働  ノー残業 職場全体で  パソコン強制終了も

2016/12/25
東京 朝刊
9p

長時間労働を防ぐ様々な事例を学ぶ記事。

B 紙面ダウンロード

「非正社員にも賞与を」

2016/12/16
東京 朝刊
1p

「同一労働同一賃金」の実現へ向けて、政府の方針とその取り組みが示されている。

B 紙面ダウンロード

育休2年 親は複雑

2016/12/8
東京 朝刊
5p

育休期間延長になったことによる長所と弊害についての記事

B 紙面ダウンロード

働き方改革⑧ テレワーク、どんな効果がありそう?

2016/12/7
東京 朝刊
7p

労働問題対策、政府の方針を紹介したい。

C 紙面ダウンロード

働き方改革⑦ 長時間労働、なぜなくならないの?

2016/12/3
東京 朝刊
7p

労働問題対策、政府の方針を紹介したい。

C 紙面ダウンロード

働き方改革⑥ 長時間労働、女性活躍の足かせ?

2016/12/2
東京 朝刊
7p

労働問題対策、政府の方針を紹介したい。

C 紙面ダウンロード

働き方改革⑤ 残業時間に上限はないの?

2016/12/1
東京 朝刊
7p

労働問題対策、政府の方針を紹介したい。

C 紙面ダウンロード

働き方改革④ 残業時間に上限はないの?

2016/11/30
東京 朝刊
7p

労働問題対策、政府の方針を紹介したい。

C 紙面ダウンロード

働き方改革③ 賃金格差 欧州より大きいのはなぜ?

2016/11/26
東京 朝刊
7p

労働問題対策、政府の方針を紹介したい。

C 紙面ダウンロード

働き方改革② 「同一労働同一賃金」なぜ今、重要に?

2016/11/25
東京 朝刊
5p

労働問題対策、政府の方針を紹介したい。

C 紙面ダウンロード

教えて!働き方改革1

2016/11/23
東京 朝刊
7p

社会問題化している過労自殺や非正規雇用、さらには介護離職などの問題について、働き方改革のシリーズを参考にして考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

残業減らし 社員への信頼から

2016/11/15
東京 朝刊
7p

働き方改革の企業の取り組み

B 紙面ダウンロード

電通幹部ら事情聴取へ

2016/11/8
東京 朝刊
1p

長時間労働を改革する

B 紙面ダウンロード

風土が変われば育休すんなり

2016/10/31
東京 朝刊
33p

男性の育休に取り組む企業の紹介

B 紙面ダウンロード

発想勝負…だから週休3日制

2016/10/26
東京 朝刊
3p

働き方改革の先駆者になるのか。

B 紙面ダウンロード

育休期間延長 あり?

2016/10/26
東京 朝刊
2p

女性の社会進出を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

父の育休職場の壁

2016/10/24
東京 朝刊
33p

男性にも女性にも子育てに優しい社会にするには。現状はまだまだ。

B 紙面ダウンロード

電通に労働局立ち入りへ

2016/10/14
東京 夕刊
1p

過労自殺を受け、長時間労働が常態化していたとされる「電通」の実態調査。

A 紙面ダウンロード

電通社員の自殺 労災認定

2016/10/8
東京 夕刊
1p

長時間の過重労働が繰り返されたことによる大手広告代理店による労働課題。

A 紙面ダウンロード

過労死の実態 初の白書に

2016/10/8
東京 夕刊
1p

社会問題化する過労死のデータベースづくりとその公開資料。

A 紙面ダウンロード

好きな時 好きな仕事だけ

2016/10/6
東京 夕刊
1p

効率をあげ経費を削減するための、エビ加工会社の取り組み。

A 紙面ダウンロード

待遇同じだから、父も時短  同一労働同一賃金、オランダでは

2016/8/29
東京 朝刊
29p

日本でも導入が検討されている同一労働同一賃金。オランダを参考に働き方について考える資料。

B 紙面ダウンロード

ブラックバイト、学生は注意を

2016/8/1
東京 朝刊
29p

学生は、泣き寝入りしないようチェックポイントをよく読もう!

A 紙面ダウンロード

男性の育休取得 2.65%

2016/7/27
東京 朝刊
5p

男性育休取得に関する記事。算数の割合の問題資料としても。

B 紙面ダウンロード

法律変わったのに「雇い止め」?

2016/7/25
東京 朝刊
27p

労働契約法改正は、非正規労働者の権利を守るはずなのに。

B 紙面ダウンロード

「雇用改善」上向かぬ賃金 非正社員 増える中高年層

2016/6/16
東京 朝刊
3p

雇用環境が非常に良いのに、実際に家計は苦しい状況の理由を考える資料。

B 紙面ダウンロード

子どもの隣で働く 

2016/6/6
東京 夕刊
9p

女性が働くということ

B 紙面ダウンロード

長時間労働

2016/6/5
東京 朝刊
9p

A 紙面ダウンロード

「同一労働同一賃金」  関連3法一括改正へ

2016/5/14
東京 朝刊
1p

「同一労働同一賃金」関連3法改正が労働者の賃金格差解消になるかどうかを考える記事。

A 紙面ダウンロード

仕掛けたの政府  長時間労働・賃金格差、長く課題  揺らぐ正社員中心

2016/5/11
東京 朝刊
7p

人口減による労働力減少に対応する働き方のありようについて考える記事。

A 紙面ダウンロード

労働力移民でしのぐ

2016/5/4
東京 朝刊
4p

日本とドイツを比較することで、日本の移民政策について考えさせたい

A 紙面ダウンロード

AIやロボで雇用735万人減

2016/4/28
東京 朝刊
9p

AIやIOTの発達で雇用が将来的に急減することの課題について考える記事。

B 紙面ダウンロード

保育士6000円 介護1万円増

2016/4/27
東京 朝刊
7p

課題であった保育士、介護職員の給与増についての記事

B 紙面ダウンロード

いちからわかる 長時間労働の対策に政府が乗り出すって?

2016/4/14
東京 朝刊
2p

意外に知らない労働法の実際を説明している。

A 紙面ダウンロード

同一労働同一賃金って?

2016/4/7
小学生
7p

欧米では標準的な同一労働に対する同一賃金の支払い体系。

B 紙面ダウンロード

これからの働き方

2016/3/28
東京 朝刊
9p

女性が働くには、家族の支援(自助努力)重視か国の支援(公助)重視か、会社の支援重視か考えさせる記事。

B 紙面ダウンロード

残業上限見直しを検討 長時間労働抑制へ 首相が表明

2016/3/26
東京 朝刊
7p

労基法の36協定では残業の制限をできないという記事。

A 紙面ダウンロード

高校生、「ただ働き」を改善

2016/3/16
東京 朝刊
7p

ブラックバイトユニオンを通じて、高校生が労働協約を結んだ珍しい事例を紹介。

C 紙面ダウンロード

非正規、独身女性 将来に不安切実

2016/2/24
東京 朝刊
5p

非正規独身女性の年収状況を知り、将来に向けての不安の現状を知り、格差社会の課題を考える記事。

A 紙面ダウンロード

同一労働同一賃金 法改正へ

2016/2/24
東京 朝刊
4p

躊躇なく法改正の準備を進めるとした安倍首相の同一労働同一賃金の考え方を知り、派遣社員等の課題を可決できるかを考える記事。

A 紙面ダウンロード

高校生バイトも団交 賃金切り捨て、靴代天引きなど改善

2016/2/5
東京 朝刊
33p

労働者の権利は、すべての労働者にあることを確認させよう。アルバイトにも団結権、団体交渉権、団体行動権はあります。

A 紙面ダウンロード

やむなく非正規 41歳不安

2016/2/4
東京 朝刊
3p

「非正規ミドル」の実情を知り、働き方の課題を知る記事。

A 紙面ダウンロード

就労外国人最多90万人

2016/1/30
東京 朝刊
3p

中国が最多だが、ベトナム、ネパールが急増し、割合は減ってきている。

C 紙面ダウンロード

正社員化促す「5カ年計画」

2016/1/29
東京 朝刊
3p

非正規社員削減へ向けた厚労省のプランに関する記事。

B 紙面ダウンロード

男女半分ずつ 働く機会も育児も

2016/1/28
東京 朝刊
28p

「子育て支援先進国」スウェーデンの子ども・高齢者・男女平等担当大臣オーサ・レグネールさんに聞いた男性の育児参加のヒント。スウェーデンの制度のきめ細かさに驚かされる。

B 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)「ブラック企業」の求人情報を締め出す?

2016/1/21
東京 朝刊
2p

労働基準法を正確に把握させたい。ブラックバイトにならないために。

A 紙面ダウンロード

長時間労働

2015/12/28
東京 朝刊
9p

ブラック企業、ブラックバイトとともに考えさせたい。

A 紙面ダウンロード

日本人って働き過ぎるの?

2015/10/12
東京 朝刊
2p

日本と外国との労働条件の差について知る記事。

C 紙面ダウンロード

国会議員の育休宣言、波紋呼ぶわけは?

2016/1/14
東京 朝刊
35p

育児介護休業法を説明するときに。政治家、男性も育児休暇を取るべきか話し合う資料として提示したい。

B 紙面ダウンロード

フォーラム 長時間労働

2015/12/28
東京 朝刊
9p

長時間労働がもたらす様々な弊害について考える記事。

A 紙面ダウンロード

最低賃金「1千円目標」

2015/11/25
東京 朝刊
7p

最低賃金レベルで働く方の生活事情から最低賃金底上げについて考えるための記事。

B 紙面ダウンロード

アジアのIT人材確保へ対策

2015/11/17
東京 朝刊
7p

労働問題と政策との関係を情報セキュリティーの観点から考えさせたい。

C 紙面ダウンロード

安心して働ける環境を

2015/11/13
東京 朝刊
33p

労働条件を考える資料として。労働組合の意義について考える資料として。

B 紙面ダウンロード

非正社員、初の4割 人件費抑制、背景に

2015/11/5
東京 朝刊
1p

非正規雇用と正規雇用、同一労働同一賃金、多様な働き方について考えさせたい。

A 紙面ダウンロード

長時間労働の呪縛  入りたいのは休める会社

2015/10/15
東京 朝刊
1p

若者の就職先に選ぶ会社像を知り、福利厚生・長時間労働の禁止等が結果的には個人の生産性にも繋がることを知る記事。

A 紙面ダウンロード

ノー残業 決断の陰に妻・娘

2015/10/15
東京 朝刊
7p

若者の就職先に選ぶ会社像を知り、福利厚生・長時間労働の禁止等が結果的には個人の生産性にも繋がることを知る記事。

A 紙面ダウンロード

改正労働者派遣法が施行されたね

2015/10/1
東京 朝刊
2p

多様な働き方と雇用の安定について考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

均等法に感無量でも・・・

2015/9/21
東京 朝刊
4p

男女雇用機会均等法成立から30年。当時の労働局婦人局長の記事。

C 紙面ダウンロード

改正派遣法、30日施行

2015/9/12
東京 朝刊
3p

非正規雇用と正規雇用、同一労働同一賃金、多様な働き方について考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

最低賃金 なぜこの額?

2015/8/28
東京 朝刊
25p

各都道府県の最低賃金から見る今後の労働についての記事

B 紙面ダウンロード

マタハラ認知 9割超

2015/8/28
東京 朝刊
5p

マタハラに関する現状と対策についての記事

B 紙面ダウンロード

非正社員の育休「改善を」

2015/8/11
東京 朝刊
1p

少子化対策に必要な育休取得の非正社員女性がなぜ正社員に比較して少ないか知り、法改正を急ぐ必要があることを知る記事。

A 紙面ダウンロード

最低賃金18円引き上げ

2015/7/29
東京 朝刊
1p

都道府県の最低賃金を紹介したい。

C 紙面ダウンロード

最低賃金上げ幅 前年超え焦点

2015/7/29
東京 朝刊
5p

都道府県の最低賃金を紹介したい。

B 紙面ダウンロード

「心の病」の労災 増えているの?

2015/7/29
東京 朝刊
2p

心の病の労災が増加傾向にあることに関する記事と資料

B 紙面ダウンロード

同一労働,同一賃金ってどういうこと?

2015/7/23
東京 朝刊
2p

労働問題で派遣社員を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

深夜残業 翌日は遅出

2015/7/8
東京 朝刊
7p

深夜まで残業をした場合、翌日の出勤までインターバルを置く記事。ヨーロッパの例を含めて効果を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

「ABCマート」違法残業の疑い

2015/7/3
東京 朝刊
34p

ABCマートが違法に従業員に残業させていた記事。始めて書類送検された理由を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

裁量労働の対象範囲が広がるの?

2015/6/25
東京 朝刊
7p

労働時間や残業代など、労働法の見直しに関する記事

B 紙面ダウンロード

派遣法改正案 衆院通過

2015/6/20
東京 朝刊
78p

派遣法改正案が衆院を通過した記事。この改正の問題点をきちんと読み取らせたい。

B 紙面ダウンロード

教えて 労働関連3法案1  働き手確保へ 新ルール

2015/6/17
東京 朝刊
7p

国会に出されている労働者派遣法改正案など3つの法案について

A 紙面ダウンロード

企業はずっと派遣  働き手は3年限り 

2015/6/11
東京 朝刊
3p

働き手をかえれば派遣社員を期限なく雇える改正案が成立した記事。影響を考えさせたい。また、3面の図は大変分かりやすいので資料として使いたい。

A 紙面ダウンロード

派遣法改正案 成立へ 

2015/6/11
東京 朝刊
1p

働き手をかえれば派遣社員を期限なく雇える改正案が成立した記事。影響を考えさせたい。また、3面の図は大変分かりやすいので資料として使いたい。

A 紙面ダウンロード

地方から上京 女性が多め 

2015/6/11
東京 朝刊
1p

東京圏に移住する人は、男性より女性の方が多い記事。「地方消滅」の資料となる。少子化問題の導入に利用できる。

A 紙面ダウンロード

塾講師の学生、労組結成

2015/6/5
東京 朝刊
38p

ブラックバイト対策で、学生が労組を結成した記事。「ブラックバイト」「権利を守るための労働組合」を理解させたい。

B 紙面ダウンロード

非正社員も賃金増

2015/6/3
東京 朝刊
7p

非正社員の賃金も上昇している記事。ただしよく読ませて税金や保険料の負担増で、可処分所得が減少していることを読み取らせる。

B 紙面ダウンロード

実質賃金2年ぶりプラス

2015/6/3
東京 朝刊
3p

4月の統計で実質賃金が上昇した記事。背景と今後の見通しを考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

増える雇用 地方も改善

2015/5/30
東京 朝刊
5p

求人倍率などが改善されている記事。ただし、非正規中心であることなども読み取らせたい。

B 紙面ダウンロード

過労死防止大綱 新規目標盛らず

2015/5/26
東京 朝刊
3p

過労死を防ぐ「大綱」に、目標達成年度などを盛り込んでいないので実効性が薄いという記事。過労死を資料等で確認させ、実態を確認させたい。

B 紙面ダウンロード

ブラックバイト

2015/5/25
東京 朝刊
9p

ブラックバイトの解説や対策の記事。分かりやすいので生徒に読ませて対策を各自考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

学生バイト 深夜労働4割

2015/4/29
東京 朝刊
3p

ブラックバイトの実態を知り、学業と両立できないようなバイト状況の課題を知る記事。

A 紙面ダウンロード

学生の知識不足 悪用

2015/4/22
東京 朝刊
3p

長時間バイトを強制する企業に対しての対策に関する記事。

B 紙面ダウンロード

ブラックバイト 横行

2015/4/22
東京 朝刊
1p

長時間バイトを強制する企業に対しての対策に関する記事。

B 紙面ダウンロード

ファミマ側は反発

2015/4/17
東京 朝刊
3p

ファミマと店主らの団交の解説記事。「労働者」の概念等、授業の補足で利用できる。

A 紙面ダウンロード

ファミマに団交命じる

2015/4/16
東京 夕刊
13p

コンビニの店主らの労働組合との団体交渉を都労委が命じた記事。17日に解説がある。

B 紙面ダウンロード

働きすぎ 不安拭えず 

2015/4/4
東京 朝刊
7p

年収制限があるとは言え「残業代ゼロ」の労働環境が出来ることについて、自分たちでどのような課題があるのかを考える記事。

A 紙面ダウンロード

「残業代ゼロ」国会論戦へ

2015/4/4
東京 朝刊
1p

年収制限があるとは言え「残業代ゼロ」の労働環境が出来ることについて、自分たちでどのような課題があるのかを考える記事。

A 紙面ダウンロード

格差問題7  正社員と非正社員、同じ仕事でも

2015/3/28
東京 朝刊
7p

正規雇用と非正規雇用の問題点を考える資料として使ってみては。

B 紙面ダウンロード

格差問題3  地方都市 賃金や雇用に違いは?

2015/3/21
東京 朝刊
6p

地方と大都市圏の賃金格差について。

B 紙面ダウンロード

「残業代ゼロ」私はどうなる

2015/3/20
東京 朝刊
33p

「1日8時間労働」の原則が崩れようとしている今、将来の労働者たる児童生徒が、仕事をすると言うことに「時間」軸をもとに考える記事。

A 紙面ダウンロード

派遣法改正案を閣議決定

2015/3/13
東京 夕刊
2p

派遣期間3年を超えることも可とする改正案の記事。何がどのように変わるのか調べさせたい。

B 紙面ダウンロード

外国人実習 5年に延長 

2015/3/6
東京 夕刊
1p

外国人実習生の受け入れ期間を3年から5年に延長する記事。背景と問題点を読み取らせたい。

B 紙面ダウンロード

(争論)  「残業代ゼロ」制度は必要か

2015/2/14
東京 朝刊
17p

「残業代ゼロ」の働き方に関する2人の意見の比較。解説しながら生徒の読ませ、感想などを書かせるとよい。

B 紙面ダウンロード

働き過ぎ 防げるか

2015/2/14
東京 朝刊
3p

「残業代ゼロ」法案の記事。3面はイラスト付の解説と各国の比較があり、うまく授業で利用したい。

B 紙面ダウンロード

「残業代ゼロ」法案提出へ

2015/2/14
東京 朝刊
1p

「残業代ゼロ」法案の記事。3面はイラスト付の解説と各国の比較があり、うまく授業で利用したい。

B 紙面ダウンロード

報道にやりがい 悩むけど

2015/2/7
東京 朝刊
2p

メディア関係で働く女性の特集記事。「働き方」を議論させたい。

B 紙面ダウンロード

妻と母と記者のはざまで

2015/2/7
東京 朝刊
1p

メディア関係で働く女性の特集記事。「働き方」を議論させたい。

B 紙面ダウンロード

「残業代ゼロ」対象者  年収、平均の3倍超

2015/2/5
東京 朝刊
7p

成果で賃金が決まる場合、残業代ゼロで労働時間の歯止めがなくなる恐れがあるため、法律で制限する方針

A 紙面ダウンロード

14年求人倍率 1.09倍に改善

2015/1/30
東京 夕刊
2p

2014年の有効求人倍率が23年ぶりの高さになった記事。ただし、正社員の倍率にも注目させたい。

B 紙面ダウンロード

外国人実習生 言葉の壁

2015/1/24
東京 朝刊
7p

介護分野に外国人の実習生を受け入れる記事。言語の壁などだけでなく、議論なく門戸を広げていくことへの是非を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

介護に外国人実習生

2015/1/24
東京 朝刊
1p

介護分野に外国人の実習生を受け入れる記事。言語の壁などだけでなく、議論なく門戸を広げていくことへの是非を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

働き過ぎ防止は十分か

2015/1/23
東京 朝刊
14p

労働基準法改正についての記事を法律説明の補助資料として

B 紙面ダウンロード

働き方にどう影響

2015/1/17
東京 朝刊
3p

労働時間の扱いに関する最新事情

C 紙面ダウンロード

労働時間の規則外す  残業代ゼロ 法案化へ報告書案

2015/1/17
東京 朝刊
1p

高い職業能力を有する人を対象とする改正規則だが、これからの働き方を考える上で重要は改正であり、そのねらい、メリット・デメリットを考える記事。

A 紙面ダウンロード

一部営業職、裁量労働に

2015/1/14
東京 朝刊
1p

裁量労働制、変形労働時間など働き方について考える資料に。

B 紙面ダウンロード

ブラック企業の求人拒否

2015/1/10
東京 朝刊
9p

「ブラック企業」対策を盛り込んだ「若者雇用対策法案」の記事。しかし実効性が薄いことも気がつかせたい。

B 紙面ダウンロード

日テレ一転、女性アナ採用へ

2015/1/9
東京 朝刊
33p

アルバイト経験を理由に内定を取り消されていた女性の採用が決まった記事。「内定」の授業の導入で利用したり、前歴の扱いなどを考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

社会保障と社会福祉

総合・福祉もご参照下さい

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

介護とわたしたち 保険制度20年:下 ケアの仕組み、これからの20年は

2020/3/8
東京 朝刊
7p

介護保険制度などの動きと今後20年の課題をまとめた特集記事

C 紙面ダウンロード

(介護とわたしたち 保険制度20年:上)
「介護の社会化」実現できたか

2020/3/1
東京 朝刊
5p

想定を上回る需要増加に対応できていない。

C 紙面ダウンロード

老後レス時代の生き方 編集委員・真鍋弘樹、編集委員・浜田陽太郎

2020/2/24
東京 朝刊
7p

老後が消えていく時代の生き方について、「波平さん世代」の記者2人が考えた。高齢者の定義、自助努力と公助を考えさせられる記事。

A 紙面ダウンロード

年金水準、実質低下 マクロ経済スライド発動 20年度

2020/1/25
東京 朝刊
3p

実際の例を使って説明するときの材料として。

C 紙面ダウンロード

(もっと知りたい)年金:4 受け取り開始時期 自分で選べるの?

2020/1/17
東京 夕刊
11p

わかりにくい年金制度について、問題点を含めわかりやすく説明してある記事。

A 紙面ダウンロード

(もっと知りたい)年金:3 パートの厚生年金 対象どこまで?

2020/1/16
東京 夕刊
9p

わかりにくい年金制度について、問題点を含めわかりやすく説明してある記事。

A 紙面ダウンロード

(もっと知りたい)年金:2 年金水準、どうやって下げていくの?

2020/1/15
東京 夕刊
9p

わかりにくい年金制度について、問題点を含めわかりやすく説明してある記事。

A 紙面ダウンロード

(もっと知りたい)年金:1 公的年金、どんな仕組みなの?

2020/1/14
東京 夕刊
5p

わかりにくい年金制度について、問題点を含めわかりやすく説明してある記事。

A 紙面ダウンロード

社会保障、遠い抜本改革 70歳就労/医療費2割負担 「全世代型」国会で議論へ

2020/1/14
東京 朝刊
3p

論議は必要だが、消費増税で得た分はどこへ?

B 紙面ダウンロード

年金 「支え手」に根強い不信

2020/1/11
東京 朝刊
4p

少子高齢化社会での年金・高齢者の労働の在り方について考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

全世代型社会保障 なぜ今取り組むの?

2019/12/19
東京 朝刊
2p

社会保障を扱う単元で、このままだと社会保障関係は費用負担が増大しパンクしてしまう現状について考えさせたい。

C 紙面ダウンロード

2割負担なら8000億円削減 75歳以上の医療費、厚労省試算 負担増に懸念も

2019/12/2
東京 朝刊
3p

財政の改革は必要だが、医療費だけでなく生活全般を見て判断してほしい。

C 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)育児に積極的な男性、増えているの?

2019/10/28
東京 朝刊
2p

育児休業を取る男性が増えているが、まだまだ男性の育児が特別視されているという記事。

B 紙面ダウンロード

生活保護大幅引き下げ「容認していない」 審議会部会元メンバー・岩田正美名誉教授 集団訴訟で証言

2019/10/14
東京 朝刊
27p

政府の姿勢が垣間見える。

C 紙面ダウンロード

幼保無償化 準備、大丈夫? 預かり保育「無償化辞退」各地で

2019/9/23
東京 朝刊
3p

なぜ「無償化辞退」が起こるのか?

C 紙面ダウンロード

下がる年金水準 先行きは

2019/8/28
東京 朝刊
6p

ここ最近でもっともわかりやすい年金の記事。問いとグラフのバランスが絶妙。1人ひとりの生徒が自分に置き換えて読み込むことができる。この記事の中から、年金制度で上手くいっていないところを5つあげてみましょう、と問いかけたらどのような発言が出てくるのか楽しみである。

A 紙面ダウンロード

年金水準 見通し改善せず 財政検証 30年後に2割減

2019/8/28
東京 朝刊
1p

危機感をあおるだけのものでは困るのだが…・。

B 紙面ダウンロード

「老後2895万円必要」経産省資産「年金では不十分」、象徴超え認識

2019/6/28
東京 朝刊
3p

実際、今の年金で十分だと考えている人も多くはないのだろうが…。

C 紙面ダウンロード

人生100年、年金に頼れるか 参院選

2019/6/26
東京 朝刊
5p

寿命より先にお金が尽きることが人生の大問題となることが、紙面から伝わってくる。

B 紙面ダウンロード

老後のお金、今向き合って「2000万円」問題から

2019/6/24
東京 朝刊
22p

何が問題となっているのか、生徒にも考えさせたい。

C 紙面ダウンロード

孤立防ぐ「お手本」自治体

2019/6/24
東京 朝刊
3p

ひきこもる人たちの孤立を防ごうと取り組む自治体の様子についてまとめた記事

B 紙面ダウンロード

弱者切り捨ての「国のかたち」

2019/6/21
東京 朝刊
12p

金融庁が呼びかけた老後2000万円不足について自身の思いを語る読者の投稿

B 紙面ダウンロード

老後不安、参院選へ攻防「2千万問題」論戦 党首討論

2019/6/20
東京 朝刊
1p

教科書に出てくる「党首討論」、実際はいかに・・・?

B 紙面ダウンロード

老後2000万円 動いた官邸

2019/6/19
東京 朝刊
2p

老後2000万円不足を呼びかけた金融庁の報告を官邸が主導していたという内容の記事

B 紙面ダウンロード

世界、2057年に100億人突破/日本、2058年に1億人割れ 国連が人口推計

2019/6/18
東京 朝刊
3p

数字に驚くだけでなく、今から何を準備すべきか、考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

働く人の年金、減額見直しへ 就労促し、支え手増やす狙い 厚労省

2019/6/9
東京 朝刊
1p

年金が減ることを理由に、高齢者が働かなくなること防ぐ目的だそうだ。

B 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)年金だけじゃ生活できなくなるの?

2019/6/5
東京 朝刊
2p

「老後の収入の柱であり続ける」ことが本当に可能なのか?これまでの政府の説明とは食い違っていないか?

B 紙面ダウンロード

年金、どこまで減る?財政検証、政府が近く公表

2019/6/4
東京 朝刊
3p

自分の行く末に希望の持てる制度であってほしい

C 紙面ダウンロード

「資産寿命」指針を公表 年金水準「低下」の表現、案から削る

2019/6/4
東京 朝刊
3p

金融庁の報告書「高齢社会における資産形成・管理」は、現役期・退職前後・老後の高齢期に分け、資産形成や運用などの自助に取り組む必要性を国民に訴えている。なぜ、厚労省ではなく金融庁が報告書をだしたのか、批判的に読んでほしい。

B 紙面ダウンロード

人生100年、蓄えは万全?「資産寿命」、国が世代別に指針 細る年金、自助促す

2019/5/23
東京 朝刊
1p

万全なわけがない。日本の年金はどうなっているのか。

B 紙面ダウンロード

障害者、働ける場もっと 国家公務員試験、受験者の思いは

2019/2/4
東京 朝刊
31p

障害者の国家公務員試験の事案。現状を理解し問題や課題を確認したい。

B 紙面ダウンロード

国の障害者採用、政府が統一試験 水増し問題受け、初めて

2019/2/4
東京 朝刊
1p

障害者採用の実態を確認して問題点を整理したい。

B 紙面ダウンロード

ニッポンの宿題 安心できる老後って

2019/1/19
東京 朝刊
17p

人生100年時代の安心できる老後について、問題点等を考える記事。

A 紙面ダウンロード

増える外国人の子、保育現場困惑も 保護者との意思疎通に課題

2019/1/5
東京 朝刊
26p

外国にルーツをもつ子どもが増えているという記事。保護者と意思疎通するのが難しい。外国人労働者受け入れと関連して考えてみよう。

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:5)長い老後 年金だけでは 負担した分 戻ってくるなら

2019/1/4
東京 朝刊
2p

人生100年時代。働くことの意義や必要性について考えるきっかけとなる。

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:5)老いてもなお 仕事する理由 ― 人手不足の時代 高齢者も働く

2019/1/4
東京 朝刊
1p

人生100年時代。働くことの意義や必要性について考えるきっかけとなる。

B 紙面ダウンロード

妊婦加算 与党反発で凍結 厚労省、1日で方針転換

2018/12/15
東京 朝刊
7p

妊婦が医療機関を受診した際に払う追加料金「妊婦加算」について厚労省は「いったん凍結する」と発表した。4月の導入から約9か月で制度の廃止について検討する

C 紙面ダウンロード

外国人の社会保障、論戦 受け入れ拡大、現行制度では想定外 首相、健康保険の見直し言及

2018/11/8
東京 朝刊
4p

日本で働く外国人が増えれば、現行の健康保険制度の下では保険を使える海外在住の扶養家族も増えるという記事。外国人労働者受け入れに関する他の記事といっしょに提示して、外国人労働者の受け入れ問題について話し合ってみよう。

B 紙面ダウンロード

介護保険 きしむ約束

2018/9/29
東京 朝刊
36p

介護保険制度が少子高齢化の中で変化する日本の家族の形などの視点から考えての課題について考える記事。

A 紙面ダウンロード

「障害者採用 うっとうしいのか」

2018/8/29
東京 朝刊
31p

障害をもたれた方を雇用する企業・官庁の問題点を知ることができる。

A 紙面ダウンロード

社説 障害者雇用 許せぬ でたらめ横行

2018/8/29
東京 朝刊
12p

障害者の労働基本権を擁護する視点から、障害者雇用のあり方を考える必要がありそうだ。

B 紙面ダウンロード

障害者の定数雇用率 なぜ決まっているの?

2018/8/29
東京 朝刊
2p

障害者法定雇用率に関する詳しい説明がある。調べ学習などに活用できる。

A 紙面ダウンロード

厚生・国民年金、10兆円黒字

2018/8/11
東京 朝刊
3p

年金の運用益が大きく膨らんだ理由を知る記事。

B 紙面ダウンロード

「年金ようかん」どう分ける

2018/7/29
東京 朝刊
4p

少子高齢化と将来の年金制度の在り方を考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

子どもの貧困 取り組む理由は

2018/7/25
東京 朝刊
6p

大和証券の子ども貧困対策に1億円を支援する動機について知る記事。

A 紙面ダウンロード

介護離職 年9.9万人

2018/7/14
東京 朝刊
1p

介護離職数が非常に多い現実を知り、その対応策を考える際に資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

相続制度 改正民法が成立 配偶者保護手厚く

2018/7/7
東京 朝刊
7p

高齢化社会に即した大規模な相続に関する民法改正について理解する記事。

B 紙面ダウンロード

出生数2年連続100万人割れ

2018/6/2
東京 朝刊
7p

出生数の減少の経済的負担の大きさを知り、社会保障の制度設計の在り方を考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

幼保無償化 前倒し 来年10月 認可外施設も

2018/5/27
東京 朝刊
34p

幼保無償化の前倒し実施のよさや問題点等を考える際の資料となる記事。

B 紙面ダウンロード

40年度 社会保障費190兆円

2018/5/22
東京 朝刊
1p

2040年度の社会保障費が現在の1.6倍にもなる理由を理解し日本の人口問題について深く考える記事。

B 紙面ダウンロード

中高年の引きこもり 初調査へ

2018/5/9
東京 朝刊
7p

中高年の引きこもりの実態を知る記事。

A 紙面ダウンロード

弱者が弱者に「自己責任」

2018/5/5
東京 朝刊
3p

現在の憲法25条に関する問題点を知ることができる。

A 紙面ダウンロード

介護職 給与1.3万円上がったけど…

2018/4/5
東京 朝刊
7p

介護職の給与は上がったが、まだ全産業との差は10万円あるという現状

B 紙面ダウンロード

75歳以上 43県で2割超

2018/3/31
東京 朝刊
1p

高齢化の進行が医療・介護サービスを増大させる実際を知る記事。

A 紙面ダウンロード

年金 受給者 不在の混迷

2018/3/14
東京 朝刊
7p

2月支給分の過小支給問題の原因は「ミスを認めない」年金事務所の姿勢にあることを理解する記事。

A 紙面ダウンロード

「自立支援」何のため

2018/2/3
東京 朝刊
15p

介護保険の見直しで「自立支援」を進める事業者への報酬が手厚くなる。社会保障の「自立支援」とは、だれのため、何のための支えなのか。そもそも、人間にとって自立とは何か。

B 紙面ダウンロード

在宅医療 2025年に100万人 厚生省推計 診察・介護体制整備へ

2018/1/26
東京 朝刊
1p

在宅医療の診察・介護体制が高齢化に伴い急務であることを理解する記事。

A 紙面ダウンロード

特養「ベッド買い」、止まらず  自治体、補助金で入所枠確保

2018/1/12
東京 朝刊
1p

自治体による「ベット買い」が横行する理由と福祉の平等理念を考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

100歳時代がやってくる

2018/1/7
globe
g2p

日本のようなコストのかかる政府負担の多い高齢者福祉は現実的ではないと考え、自助に向かわせようとするシンガポールと高齢者の孤立を防ぐ政府主導の高齢者福祉を実現しているフィンランドを比較しながら日本の高齢者福祉について考える記事。

A 紙面ダウンロード

放課後デイサービス急増

2017/12/24
東京 朝刊
3p

放課後に児童を預かるデイサービスに関する記事がある。

B 紙面ダウンロード

政策を問う 2017衆院選 子育て・介護 消えぬ不安

2017/9/28
東京 朝刊
7p

首相の衆院選の政策内容について理解する記事。

B 紙面ダウンロード

国民医療費42.3兆円

2017/9/14
東京 朝刊
7p

税金の使い道について知る。医療費の大きさについて気付かせたい。

C 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)高齢者の医療と介護、負担が増えたの?

2017/8/17
東京 朝刊
2p

超高齢社会の医療費と介護費の現状を理解する記事。今後の政策の問題や課題を考えまとめておきたい。

C 紙面ダウンロード

揺らぐ働き方 広井良典さん、工藤啓さん

2017/8/3
東京 朝刊
15p

「働く」基盤が、揺らいでいます。終身雇用が当たり前だった世代は、就職すればその後の生活はほぼ安泰でした。ところが今は、非正規労働の増加など、雇用が不安定になりがちな状況があります。若者の「就労」を、どう支えればいいのでしょうという記事。

B 紙面ダウンロード

ニッポンの宿題 少子化の壁これるには

2017/8/1
東京 朝刊
13p

少子化対策が始まって20年以上たっても改善しない理由とその対策について考える際の資料となる記事。

B 紙面ダウンロード

生活費の保障「人への投資」  ベーシックインカム、提唱者に聞く

2017/5/30
東京 朝刊
33p

社会保障や分配を考える際の資料として

B 紙面ダウンロード

受動喫煙、年3233億円

2017/5/7
東京 朝刊
1p

禁煙の必要性を受動喫煙者への莫大な余計な医療費支出の実数から考える資料。

A 紙面ダウンロード

サ高住 事故3362件   サービス付き高齢者向け住宅

2017/5/7
東京 朝刊
1p

サービス付き高齢者住宅では安否確認が義務づけられているのに、死亡事故が多発する理由を知り、高齢者の介護のあり方を考える記事。

A 紙面ダウンロード

いちからわかる!介護福祉士の希望者が減ったの?

2017/3/2
東京 朝刊
2p

介護福祉士を目指す人の減少から今後の高齢化対策について考える資料として

B 紙面ダウンロード

待機児童ゼロ「可能」3割  17年度末目標、84自治体調査

2017/3/5
東京 朝刊
1p

待機児童ゼロを達成するにはどうしたらよいだろうか。考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

オプジーボに続き保険適用了承

2017/2/9
東京 朝刊
7p

医療技術の高度化にともない、高価な薬が開発され、日本は保険制度のもと高額医療費制度で、患者負担は低く抑えられているが、実際は保険制度そのものを揺るがすほどの大きな問題となっている。医療・薬価・保険制度について、追究するきっかけとして活用したい。

B 紙面ダウンロード

高齢者の定義75歳からになるのか?

2017/2/2
東京 朝刊
2p

公民・地理で高齢社会を扱う単元で紹介したい。

B 紙面ダウンロード

高齢化進む日本、理想の制度は?

2017/1/28
東京 朝刊
7p

世界各国の年金制度がわかる

A 紙面ダウンロード

介護保険、どこへ

2017/1/27
東京 朝刊
15p

介護保険制度の説明に維持が難しくなってきているという記事。私たちの問題ととらえ問題点、解決策を話し合ってみよう。

B 紙面ダウンロード

個人型DCの加入対象拡大、背景は?

2017/1/26
東京 朝刊
7p

老後の保障、年金について、個人型DCの仕組みについて説明してある。現役世代の自助努力も必要か、それとも政府負担が増やすべきか考えてみよう。

B 紙面ダウンロード

教えて!年金改革5 障害年金も支給抑制の対象?

2017/1/25
東京 朝刊
5p

まず周知度を上げるべきでは?

C 紙面ダウンロード

教えて!年金改革 4 高齢者の生活 大丈夫なの?

2017/1/21
東京 朝刊
7p

急増が予測される低年金高齢者対策は喫緊の課題

A 紙面ダウンロード

教えて!年金改革 3 なぜ、支給水準を抑えるの?

2017/1/20
東京 朝刊
7p

このままでは若い世代ほど支払い保険料総額に対する受取金額の割合が下がってしまう。

A 紙面ダウンロード

教えて!年金改革 2 将来 いくら受け取れる?

2017/1/19
東京 朝刊
5p

将来、年金がいくらもらえるかという記事。

A 紙面ダウンロード

教えて!年金改革 

2017/1/18
東京 朝刊
5p

新しい年金減額ルールとその背景についての記事。年金減額のルールはわかりやすい。

A 紙面ダウンロード

声 高齢者の定義変更は何のため

2017/1/11
東京 朝刊
16p

高齢者医療の定義変更より高齢者の健康保持のための施策等を優先すべき出るとの意見を知る記事。

A 紙面ダウンロード

いちからわかる!年金をもらえる対象  64万人増えるんじゃな

2016/12/8
東京 朝刊
2p

年金受給対象者が増える法案成立から今後の年金受給についての記事

B 紙面ダウンロード

2025年問題8 医療や介護の費用、どう抑制?

2016/9/17
東京 朝刊
5p

超高齢化が進む日本の2025年問題を中心に、社会保障制度の課題を考える記事。

B 紙面ダウンロード

2025年問題7 保険料と税の負担、もっと上がる?

2016/9/16
東京 朝刊
5p

超高齢化が進む日本の2025年問題を中心に、社会保障制度の課題を考える記事。

B 紙面ダウンロード

2025年問題6 「みとりの場」足りなくなる?

2016/9/15
東京 朝刊
5p

超高齢化が進む日本の2025年問題を中心に、社会保障制度の課題を考える記事。

B 紙面ダウンロード

2025年問題5 認知症急増 支える仕組みは?

2016/9/14
東京 朝刊
5p

超高齢化が進む日本の2025年問題を中心に、社会保障制度の課題を考える記事。

B 紙面ダウンロード

2025年問題4 介護の担い手、確保できる?

2016/9/10
東京 朝刊
5p

超高齢化が進む日本の2025年問題を中心に、社会保障制度の課題を考える記事。

B 紙面ダウンロード

2025年問題3 「介護離職ゼロ」どう実現?

2016/9/9
東京 朝刊
7p

超高齢化が進む日本の2025年問題を中心に、社会保障制度の課題を考える記事。

B 紙面ダウンロード

2025年問題2 医療や介護の費用、どう抑制?

2016/9/8
東京 朝刊
5p

超高齢化が進む日本の2025年問題を中心に、社会保障制度の課題を考える記事。

B 紙面ダウンロード

教えて!2025年問題 都心の「介護難民」深刻に 社会保障費15年度の1.3倍に

2016/9/7
東京 朝刊
5p

超高齢化が進む日本の2025年問題を中心に、社会保障制度の課題を考える記事。

A 紙面ダウンロード

「お金ない」治療を断念

2016/8/8
東京 朝刊
4p

貧困者が医療を断念することのない社会を実現するために知るべき内容の記事。

A 紙面ダウンロード

(フォーラム)まとめ支給と生活保護

2016/6/6
東京 朝刊
11p

生活の最低限度の保障。システムの問題点を理解し解決策を考える資料にしたい。

C 紙面ダウンロード

低賃金で困窮「成長」無縁

2016/6/20
東京 朝刊
3p

奨学金制度の苦難

B 紙面ダウンロード

介護保険料滞納の65歳以上  差し押さえ 1万人超

2016/5/26
東京 朝刊
7p

介護保険料滞納の高齢者が1万人を超えた現在の課題について考える資料

B 紙面ダウンロード

子だくさん 厚い支援  高い出生率 フランスは

2016/5/3
東京 朝刊
8p

なぜ、フランスが先進国では高い出生率を維持できるのか。日本の現状を考えるヒントになる。

A 紙面ダウンロード

子どもの貧困格差 日本、下から8位

2016/4/14
東京 朝刊
3p

日本の子どもの貧困格差が国際的にみても大きいという記事がある。

C 紙面ダウンロード

いちからわかる 厚生年金に未加入 200万人もいるの?

2016/1/28
東京 朝刊
2p

厚生年金の仕組みと現状に関する記事。

B 紙面ダウンロード

加入逃れか、79万社調査へ   「本来は厚生年金」200万人

2016/1/14
東京 朝刊
1p

厚生年金と国民年金の違いや年金未納者問題を説明するときに。

A 紙面ダウンロード

公的年金 運用損7.8兆円

2015/12/1
東京 朝刊
3p

年金積立金の運用による大損が発生した理由について理解し、このままの運用で不安はないかを考える記事。

A 紙面ダウンロード

小説 恍惚の人出版

2015/11/14
東京 夕刊
4p

1972年に出版され社会問題として取り上げられるようになる。86年に厚生省が対策に乗り出す。

C 紙面ダウンロード

医療費  初の40兆円超

2015/10/8
東京 朝刊
1p

少子高齢社会での医療費の問題。現状を把握し、問題を考える参考資料として利用したい。

B 紙面ダウンロード

教えて介護保険8   職員が不足しているの?

2015/8/1
東京 朝刊
6p

介護保険を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

教えて介護保険7   保険外のサービスもあるの?

2015/7/31
東京 朝刊
7p

介護保険を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

教えて介護保険6   認知症の人 どう支援?

2015/7/30
東京 朝刊
7p

介護保険を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

教えて介護保険5   「在宅」を政府は促しているの?

2015/7/29
東京 朝刊
5p

介護保険を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

教えて介護保険4   「要支援」向けサービスが変わるの?

2015/7/25
東京 朝刊
7p

介護保険を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

教えて介護保険3   特養に入居できる人が絞られるの?

2015/7/24
東京 朝刊
7p

介護保険を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

教えて介護保険2   食費や部屋代 補助の対象者減るの? 

2015/7/23
東京 朝刊
5p

介護保険を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

教えて介護保険1   自己負担 来月増える? 

2015/7/22
東京 朝刊
7p

介護保険を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

脱困窮 問われる自治体

2015/7/3
東京 朝刊
6p

生活保護一歩手前の人の就労などを後押しする生活困窮者自立支援制度の記事。制度の中身や効果を読み取らせたい。

B 紙面ダウンロード

人口減 6年連続

2015/7/2
東京 朝刊
2p

人口減少が止まらない記事。背景と解決策を探らせたい。

B 紙面ダウンロード

介護保険の未収274億円 最大

2015/6/25
東京 朝刊
1p

介護保険の現状の問題点を理解する記事として活用したい

B 紙面ダウンロード

負担3倍、困窮者直撃  介護保険料滞納、1万人ペナルティー

2015/6/25
東京 朝刊
7p

介護保険の現状の問題点を理解する記事として活用したい

B 紙面ダウンロード

介護職員38万人不足

2015/6/25
東京 朝刊
7p

介護保険の現状の問題点を理解する記事として活用したい

B 紙面ダウンロード

養子仲介 児相の6割

2015/6/24
東京 朝刊
7p

特別養子縁組のあっせんに関する記事。なぜ、特別養子縁組が議論になるのか、背景を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

育休の上の子退園

2015/6/20
東京 朝刊
38p

親が下の子の育休に入ったとき、上の子は保育園を退園する規定をめぐる記事。この規定は正しいかどうかの討論会が成立する。

B 紙面ダウンロード

介護担い手増加 経済に影

2015/6/17
東京 朝刊
9p

人口減少の中、介護で離職が進むとさらに日本経済の実力が低下する記事。なるほどその通りだと、納得させることができる。いろいろなところで利用できる。

B 紙面ダウンロード

介護費軽減「通帳写しを」

2015/6/13
東京 朝刊
1p

特養老人ホームなどで介護保険を利用している人に、通帳のコピーの提出を求めている記事。理由を記事から読み取らせたい。

B 紙面ダウンロード

教えて! 復興予算5 地元も負担するの

2015/6/10
東京 朝刊
7p

復興予算の連載記事。財源の問題。

C 紙面ダウンロード

出生率9年ぶり低下

2015/6/6
東京 朝刊
1p

合計特殊出生率が9年ぶりに低下した記事。9年ぶりと言っても2.0%を切っているなど、今後の課題を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

「高齢者の地方移住を」  東京圏の介護需要、10年後45%増 創成会議提言

2015/6/5
東京 朝刊
1p

介護問題の現状と課題を考える資料として利用したい。

B 紙面ダウンロード

老年移住できますか  都会「介護施設争奪に」 創成会議提言

2015/6/5
東京 朝刊
2p

介護問題の現状と課題を考える資料として利用したい。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる!流出した基礎年金番号って何?

2015/6/3
東京 朝刊
2p

「基礎年金番号」の解説記事。学生には分かりにくいが、重要な個人情報であることに気づかせたい。

B 紙面ダウンロード

明日を探る 「救済」から「必要の充足」へ

2015/5/28
東京 朝刊
15p

「再配分」の必要性を経済学の面から説明した記事。よく分かるが、解説したい。

B 紙面ダウンロード

国保 都道府県に移管

2015/5/27
東京 朝刊
1p

国民健康保険の運営を都道府県に移す記事。理由や影響等を読み取らせる。解説記事が、28日朝刊1面と5面にある。

B 紙面ダウンロード

健保の料率、過去最高に

2015/4/23
東京 朝刊
7p

健康保険料の保険料率が、過去最高になった記事。課題をピックアップさせたい。

B 紙面ダウンロード

国内の65歳以上、3300万人

2015/4/18
東京 朝刊
7p

65歳以上人口が3300万人を超え、26%となり、人口が4年連続で減少した記事。人口論の導入で利用する。

B 紙面ダウンロード

65歳以上の介護保険料 4月に上がるんじゃないかな

2015/3/25
東京 朝刊
2p

介護保険料引き上げに関わる記事や表。

B 紙面ダウンロード

格差問題4  社会保障の損得  世代間でどれくらい違うの?

2015/3/25
東京 朝刊
7p

世代による社会保障費の損得をまとめた記事や表。

B 紙面ダウンロード

保険料 苦渋の値上げ 

2015/3/7
東京 朝刊
3p

介護保険料が6000円を超えている自治体が3割以上ある記事。介護保険の歴史などを解説して、これからの方向性を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

介護保険料6000円超 3割 

2015/3/7
東京 朝刊
1p

介護保険料が6000円を超えている自治体が3割以上ある記事。介護保険の歴史などを解説して、これからの方向性を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

国保移管を閣議決定 

2015/3/3
東京 夕刊
2p

国民健康保険の運営を市町村から都道府県に移す記事。理由とデメリットを考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

払い続けた年金 消えた 

2015/3/2
東京 朝刊
4p

厚生年金基金の解散に関する記事。解散の実態を考えさせたい。また広がる年金格差のグラフと表は授業で利用できる。

B 紙面ダウンロード

特養経営 広がる地域差 

2015/2/23
東京 朝刊
4p

特別養護老人ホームの経営に地域差がある記事。介護保険料引き下げなどのバック資料として利用したい。

C 紙面ダウンロード

生活保護見直し 続いているの?

2015/2/19
東京 朝刊
7p

予算関係で生活保護引き下げが続いている記事。社会保障全体で議論させたい。

B 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)  「マクロ経済スライド」年金はどうなるの?

2015/2/19
東京 朝刊
2p

「マクロ年金スライド」の解説記事。説明すると難しいテーマをわかりやすく解説しているので、配付して読ませたい。

B 紙面ダウンロード

高齢者の暮らしは?

2015/2/18
東京 朝刊
7p

2015年度予算で高齢者の暮らしはどうなるかの記事。予算の授業でも利用できる。

B 紙面ダウンロード

マイナンバー、間に合うか  行政の個人情報管理、17年本格稼働

2015/2/17
東京 朝刊
7p

マイナンバーは、国民の社会保障のためにである。現状を理解し参考資料にしたい。

C 紙面ダウンロード

有料老人ホーム  不明瞭な「料金」徴収

2015/2/16
東京 朝刊
4p

有料老人ホームの料金が不明瞭であるという記事。社会保障だけでなくクーリングオフの授業などでも利用できる。

B 紙面ダウンロード

積立金不足、苦しむ中小  国へ代行返上できず 厚生年金基金

2015/2/15
東京 朝刊
6p

少子高齢社会での年金問題は深刻である。現状を知る記事として押さえておきたい。

C 紙面ダウンロード

290基金が解散予定  厚生年金基金 9割 積立金不足  企業年金、廃止・減額の恐れ

2015/2/15
東京 朝刊
1p

少子高齢社会での年金問題は深刻である。現状を知る記事として押さえておきたい。

C 紙面ダウンロード

在宅重点 懸念の声も

2015/2/7
東京 朝刊
5p

少子高齢社会、介護の問題は誰にでもあてはまる。大切な論点である。現状を理解し政府の方針を知る記事として参考にしたい。

C 紙面ダウンロード

利用者負担も連動  介護報酬 4月に改定

2015/2/7
東京 朝刊
1p

少子高齢社会、介護の問題は誰にでもあてはまる。大切な論点である。現状を理解し政府の方針を知る記事として参考にしたい。

C 紙面ダウンロード

年金抑制ついに始動  制度維持へ0.9%増に圧縮

2015/1/31
東京 朝刊
3p

少子高齢社会での年金は、高齢者に対して深刻な問題である。現状を理解する資料として参考にしたい。

C 紙面ダウンロード

年金伸び圧縮 0.9%増

2015/1/30
東京 夕刊
1p

2015年度の年金が0.9%増となる記事。「マクロ経済スライド」の説明を行いたい。

B 紙面ダウンロード

医師 増えても都市部に集中

2015/1/28
東京 朝刊
4p

医師は増えているが、都市部に集中して格差が広がっている記事。理由を解説したい。

B 紙面ダウンロード

国民健康保険の運営  都道府県に移るの?

2015/1/27
東京 朝刊
2p

健康保険制度を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

年金見直し 財源が壁

2015/1/22
東京 朝刊
5p

政府が見直す新たな年金制度に関する記事

B 紙面ダウンロード

年金抑制 デフレでも   「マクロ経済スライド」厚労省方針

2015/1/22
東京 朝刊
3p

「マクロ経済スライド」でデフレ下では年金を切り下げられるようにする記事。インフレ下ではどうなるか読み取らせたい。

B 紙面ダウンロード

自殺者 5年連続減少

2015/1/15
東京 夕刊
12p

自殺者の記事。人権や暮らし全般の授業で利用できる。減少したと言っても交通事故1万人弱と比較したい。

B 紙面ダウンロード

下げ幅「過去最大」回避

2015/1/12
東京 朝刊
3p

少子高齢社会の子育て。解決策としての国の案。効果はどうなのか生徒に是非考えさせたい。

A 紙面ダウンロード

介護報酬2.27%引き下げ  幼児教育の一部無償化見送り  予算折衝決着

2015/1/12
東京 朝刊
1p

少子高齢社会の子育て。解決策としての国の案。効果はどうなのか生徒に是非考えさせたい。

A 紙面ダウンロード

子ども1人に3000円給付  来年度予算案 児童手当満額世帯へ

2015/1/11
東京 朝刊
1p

少子高齢社会の子育て。解決策としての国の案。効果はどうなのか生徒に是非考えさせたい。

A 紙面ダウンロード

医療保険改革、負担ずしり  骨子案明らかに

2015/1/8
東京 朝刊
5p

少子高齢社会において医療保険の問題は深刻である。。現状と課題を知る記事として参考にしたい。

B 紙面ダウンロード

障害者福祉 報酬減額へ  事業者向け 1%前後

2015/1/7
東京 朝刊
1p

少子高齢社会において介護の問題は深刻である。現状と課題を知る記事として参考にしたい。

B 紙面ダウンロード

国保、2018年都道府県に移管

2015/1/6
東京 朝刊
1p

2018年に国保の運営を市町村から都道府県に移す記事。理由と影響を記事から読み取らせたい。

B 紙面ダウンロード

介護職離れ 負の連鎖

2015/1/5
東京 朝刊
3p

特別養護老人ホームなどの介護施設の職員不足が大都市を中心に深刻になっている記事。その反対に介護報酬が値下げされることも紹介したい。

B 紙面ダウンロード

特養の半数 職員定数割れ

2015/1/5
東京 朝刊
1p

少子高齢社会において介護の問題は深刻である。現状と課題を知る記事として参考にしたい。

B 紙面ダウンロード

消費者問題

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

いちからわかる! 消費者被害回復裁判、どんな制度?

2020/3/18
東京 朝刊
2p

消費者問題で泣き寝入りになりがちな被害者をまとめて救済する仕組み。

A 紙面ダウンロード

認証制度、国際標準狙う ネット使い共有・交換「シェアエコ」

2019/6/6
東京 朝刊
1p

シェアリングエコノミーの急拡大を受けた消費者保護のための国際ルール作り

C 紙面ダウンロード

コメ増産VS減産綱引き

2019/1/29
東京 朝刊
9p

減反政策が廃止二年目、主食の米作の増減産それぞれの立場の様々な言い分から食糧安保の視点で考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

「デート商法」容疑、4人逮捕 ほめる、粘る、売りつける

2018/11/9
東京 夕刊
12p

消費者問題で扱う悪徳商法の具体例として、紹介できる。

B 紙面ダウンロード

カネミ油症

2018/9/1
be
5p

食品公害問題を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

時時刻刻 たばこ規制 都が主導

2018/6/28
東京 朝刊
2p

東京都の受動喫煙防止条例の内容と規制を国より厳しくする理由を知る記事。

A 紙面ダウンロード

おしゃもじ運動スタート

2018/4/25
東京 夕刊
4p

消費者運動の始まりとして紹介したい。

C 紙面ダウンロード

18歳成人 悪質商法の標的?

2016/11/21
東京 朝刊
27p

民法上、成人は契約締結に際して、親の同意を必要としないことから、トラブルに巻き込まれる可能性大。

B 紙面ダウンロード

消費者救済の裁判制度新しくなったの?

2016/10/25
東京 朝刊
2p

消費者主権を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

消費者被害 まとめて救済

2016/9/29
東京 朝刊
3p

消費者主権を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

不要のリフォーム 業務停止 

2015/6/12
東京 朝刊
38p

戸別訪問で不要なリフォームをしていた会社が業務停止となった記事。手口を理解させて、だまされないようにさせたい。

B 紙面ダウンロード

閉店しないのに「閉店セール」  違法じゃないの? 

2015/2/26
東京 朝刊
37p

「閉店商法」に関する記事。違法かどうか、班別に討論させるとよい。

B 紙面ダウンロード

家計支出 3.2%減少

2015/2/18
東京 朝刊
8p

2014年の家計支出は、3.2%減ったという記事。理由とこれからの展望を読み取らせたい。

B 紙面ダウンロード

「約款」にルール新設

2015/2/11
東京 朝刊
3p

「約款」に消費者保護を重視したルールを導入する記事。なぜこのような規制が行われるか、理由などを記事から読み取らせたい。

B 紙面ダウンロード

米家電量販 ネットに屈す

2015/2/7
東京 朝刊
7p

消費行動として、ショールーミングが行われる理由を考えさせたい。家庭科でも扱うのもよい。

C 紙面ダウンロード

給与、4年ぶり増加

2015/2/4
東京 夕刊
2p

給与の増加と実質賃金の現状との関係を考えさせ、物価と生活との関係を考えさせたい。

A 紙面ダウンロード

雇用は↑家計は↓

2015/1/31
東京 朝刊
3p

2014年の有効求人倍率と家計支出の解説記事。よく分かるので生徒のに読ませるとよい。

B 紙面ダウンロード

消費者物価指数 2年連続の上昇

2015/1/30
東京 夕刊
1p

増税分を含めた指数が上昇した記事。消費税増税分を除くとどうなるか、またその理由は何かなどを読み取らせたい。

B 紙面ダウンロード

特殊詐欺被害、500億円超

2015/1/29
東京 夕刊
14p

2014年の振り込め詐欺などの特殊詐欺の記事。消費者問題などの導入で使いたい。

B 紙面ダウンロード

暮らし「ゆとりなくなった」51%

2015/1/9
東京 朝刊
6p

1年前より生活にゆとりがなくなったと答えた人が51%に達したという記事。この感覚が続くとどうなるか説明したり考えさせたい。

B 紙面ダウンロード
ページトップへ