総合、HR、道徳、学活、その他
SDGs

・ダウンロードは学校の授業使用の目的に限ります

・記事に一般人の名前入り顔写真が使われている場合がありますが、授業目的であっても、肖像権、プライバシーに十分配慮して、使用者側の責任においてお使いください

すべての国連加盟国が、2030年の達成に向けて取り組んでいるのがSDGs(Sustainable Development Goals エス・ディ・ジーズ)です。「持続可能な開発目標」と訳され、「誰も置き去りにしない」を基本理念に掲げ、地球規模の諸課題の解決に向けて、17の目標と169のターゲット(具体的な行動指針)が定められています。

国境を越えてつながり、からみ合う様々な問題を考える学習に役立つ記事を、SDGsの17の目標に則して分類しています。

2017年11月11日に行われた SDGsの世界観を体感する~教職員のための2030SDGsゲーム体験会~の報告はこちら

全般

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

昨年出生率1.36 大幅下落 人口動態統計 出生数は最少86.5万人

2020/6/6
東京 朝刊
3p

政府は「少子化社会対策大綱」に「希望出生率1.8」の実現を掲げているが、どのような取り組みが求められるのかをSDGsの視点から考えたい。

2030 SDGsで変える コロナ危機 理念を力に

2020/5/23
東京 朝刊
29p

コロナ危機により、これまで問題にされてきたことが、より深刻さを増している。「誰ひとり取り残さない」とするSDGsの理念を力に、様々な取り組みを紹介している。

学びスクエア SDGs 持続可能な明日へ 地球規模の課題に関心を

2020/4/4
東京 朝刊
20p

「SDGs付箋」を用いて地球規模の課題を見える化する学習活動の紹介

マララさんとグレタさん面会 英オックスフォード大

2020/2/27
東京 朝刊
9p

若き女性リーダーのツーショット(写真は外電なのでアップできません)。二人がどのようなことを話したのか、推測してみるのも面白い。

B 紙面ダウンロード

取材考記 「持続可能性」うたうファッション業界 本当に再生素材? 見えない工程 文化くらし報道部 後藤洋平

2020/2/3
東京 夕刊
5p

うたい文句だけで行動を伴わない「グリーンウォッシュ」の問題が指摘されている。SDGsへ取り組んでいることをアピールする「SDGsウォッシュ」も気になるところだ。

B 紙面ダウンロード

記者解説 ダボス会議 みえたもの 株主利益第一から 「八方よし」の道へ 若者が問う温暖化 経営者も危機表明

2020/2/3
東京 朝刊
7p

これまでの株主の利益を第一に考え方ることから、「ステークホルダー資本主義」という新たな視点などが語られていて興味深い。

B 紙面ダウンロード

学びを深める 「誰も置き去りにしない」ために 新渡戸文化高校教諭 山藤 旅聞 生物

2020/2/1
神奈川 朝刊
24p

通常、人間を前提にして使用されているこの「誰も…」だが、地球上のすべての生物にまで広げることで、地球の生命体に共通する普遍的な意味を考えることができる。

A 紙面ダウンロード

海の豊かさ守れ 社食から挑戦 パナソニックなど 環境配慮し水揚げの魚介 献立に
SDGsコラム 声上げられる若者の陰に ジャパン・ユース・プラットフォーム事務局理事 大久保勝仁

2020/1/29
東京 朝刊
17p

気候危機を訴える世界の若者たちの行動が、メディアに取り上げられることは多くなってはいるが、日本の若者たちの意識や行動はどうだろうか?

A 紙面ダウンロード

フロントランナー 「ああ、私未来を創る人になりたいんだ」 READYFOR CEO 米良 はるかさん(32歳)

2020/1/25
be
3p

「寄付でも投資でもない新たなお金の流れ」として考え出されたのがクラウドファンディング。この仕組みで「社会起業家が活動できるようにして、貧困をなくしたり、地方の問題を解決したり、未来の社会を変える」と結ばれている。

B 紙面ダウンロード

フロントランナー READYFOR CEO 米良 はるかさん(32歳) 社会を変えるのに必要な額は

2020/1/25
be
1p

「寄付でも投資でもない新たなお金の流れ」として考え出されたのがクラウドファンディング。この仕組みで「社会起業家が活動できるようにして、貧困をなくしたり、地方の問題を解決したり、未来の社会を変える」と結ばれている。

B 紙面ダウンロード

グレタさん だけじゃない ダボス会議 世界の10代集結 なぜ変化進まないのか

2020/1/21
東京 夕刊
1p

地球規模の課題解決に取り組む会議に、世界の若者の声を反映させていく意義は大きい。

B 紙面ダウンロード

(もっと教えて!ドラえもん)SDGs、くらしとつながり

2020/1/5
東京 朝刊
17p

SDGsの17の目標についてわかりやすく書いてある記事。自分たちのできることを考えたい。

A 紙面ダウンロード

日曜に想う 誰も取り残されない社会に 編集委員 大野博人

2020/1/5
東京 朝刊
3p

「多くの人が取り残され、取り残されそうな社会」が今の日本であるとする報告書が出された。「人間の安全保障」の視点は、SDGsの達成にも欠かせないことがわかる。

B 紙面ダウンロード

2030 SDGsで変える 子どもたちも考え行動 京都議定書の地 学校で取り組み
SDGsコラム 子どもの貧困 包括的支援を プラン・インターナショナル・ジャパン理事長 池上清子

2019/12/27
東京 朝刊
16p

子どもたちの未来は、子どもたちの手で変えることができる。SDGsの実現には、子どもたちが社会の担い手になる以外に方法はない。
日本の子どもの貧困率は7人に1人。「外見だけでは判断ができない」相対的貧困。だからこそ、見過ごさない手だてが必要になる。

A 紙面ダウンロード

2030 SDGsで変える 目標達成へ 走りだそう 朝日SDGsフォーラム 世界の協力 日本がリードして 米コロンビア大学教授 ジェフリー・サックスさん

2019/12/2
東京 朝刊
9p

SDGsの策定に関わるとともに、その後の進捗状況についても調査・公表しているジェフリー・サックスさんの基調講演、それを受けて行われたフォーラムの様子が伝わってくる。

B 紙面ダウンロード

環境配慮 五輪存続への危機感

2019/11/24
東京 朝刊
2p

IOCを含めスポーツのビッグイベントがSDGsの理念を生かす取り組みに熱心に取り組む理由について知る記事。

A 紙面ダウンロード

1160万年前 南鳥島に隕石衝突の痕

2019/11/21
東京 朝刊
29p

地球上の生物大量絶滅に原因とされる隕石衝突痕の発見から、地球の成り立ちを含め、悠久の時を感じる記事。

B 紙面ダウンロード

ひずむ資本主義 その時私たちは

2019/11/15
東京 朝刊
8p

冒頭に「経済は成長したが格差は拡大」とある。添えられている冨の偏りに関する図やグラフから、その実態について読み取ることができる。

B 紙面ダウンロード

朝日地球会議2019 AI 人権意識とともに

2019/11/6
東京 朝刊
17p

SDGsを多様な視点からどうのように展開していくのかを考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

環境や人権重視 融資でも 世界の167銀行「責任原則」に賛同

2019/11/4
東京 朝刊
1p

ESG投資の視点から金融機関の枠組みができたことは、融資を受ける企業にとっても、経営のあり方が問われることになる。

A 紙面ダウンロード

朝日地球会議2019 地球の限界 越えないために 

2019/11/2
東京 朝刊
29p

「プラネタリー・バウンダリー」の考え方に立脚したヨハン・ロックストロームさんの一言ひと言が、会場の若者たちに強烈なインパクトを与えている様子が伝わってくる。

A 紙面ダウンロード

経済気象台 子供たちへの裏切り

2019/11/2
東京 朝刊
10p

社外筆者の論考ではあるが、グレタ・トゥンベリさんに代表される若者たちへの応援メッセージともなっている。

A 紙面ダウンロード

再びマルクスに学ぶ 大阪市立大学准教授 斎藤 幸平さん

2019/10/30
東京 朝刊
15p

小見出しには「気候変動や格差 資本主義の代償だ 若者たちは訴える」「脱・成長至上 社会見直す議論 日本でも必要」とあり、様々な指摘は示唆に富む。

B 紙面ダウンロード

社説 緒方さん死去 「人間を守る」精神貫く

2019/10/30
東京 朝刊
14p

あらゆる脅威から人々の生存や尊厳を守る「人間の安全保障」を提唱し、世界各地の現場に赴き難民支援の最前線で活躍。SDGsの掲げる「誰一人取り残さない」取り組みを行動で示した生き方から学ぶべきことは多い。

A 紙面ダウンロード

ひと ごみ拾いをスポーツに変えた 馬見塚 健一さん(52)

2019/10/30
東京 朝刊
2p

ユニークな視点で社会課題の解決に迫る取り組みは、SDGsの他の目標のアプローチにも参考にできそうだ。

A 紙面ダウンロード

AIと民主主義 AIの民主化 いまこそ

2019/10/16
東京 朝刊
23p

「AIと民主主義」という難解なテーマだが、3人のコメントからとても深い繋がりが見えてくる。

B 紙面ダウンロード

プラネタリーバウンダリーと地球の将来 

2019/10/16
東京 朝刊
22p

サブタイトルには、「化石燃料依存「最終日」決める時」とあり、温暖化対策にバックキャスティングの考え方が必要であることがわかる。「プラネタリーバウンダリー」の用語解説付。

B 紙面ダウンロード

東京五輪・パラリンピックはSDGsに応えられるか すり減らない働き方を考える 海を蝕むプラスチック 私たちにできることは?  

2019/10/16
東京 朝刊
20p

見出しそれぞれに、「スポーツの目的 考える機会に」、「SNS 身を守る「武器」に」、「生活見直し ごみ減らす行動を」とサブタイトルがつけられ、考えるヒントが示されている。

B 紙面ダウンロード

新井紀子のメディア私評 「もしも」から考える ソ連がAIを駆使したなら

2019/10/11
東京 朝刊
13p

明快な論旨で含蓄のある文章からは、今日の社会や政治・経済の問題点があぶり出され、SDGsの世界観にも多くの示唆を与えてくれる。

B 紙面ダウンロード

2030 SDGsで変える 次世代のために 行動の10年に

2019/10/8
東京 朝刊
15p

SDGsを採択してから初めての首脳級「SDGsサミット」の様子がレポートされている。「若者たちが与えたインパクト」と題した国谷裕子さんの手記にも注目!

A 紙面ダウンロード

地球24時 SDGs加速への「政治宣言」承認

2019/9/26
東京 朝刊
11p

ハイレベル会合での「政治宣言」を受け、内閣官房内に設置されているSDGs推進本部で「SDGs実施指針」が決定されることになる。

B 紙面ダウンロード

(インタビュー)AIが支配する世界 ヘブライ大学教授・歴史学者、ユヴァル・ノア・ハラリさん

2019/9/21
東京 朝刊
13p

見出しには「国民は常に監視下 長大な情報を持つ 独裁政府が現れる データをつかわれ 操作されぬため 己を知り抵抗を」とあり、多くの示唆に富む。

B 紙面ダウンロード

いま描く 地球の未来

2019/9/19
東京 朝刊
16p

朝日地球会議を前に「SDGs」で掲げる様々な目標について取り上げた特集記事

B 紙面ダウンロード

シンギュラリティーにっぽん 第2部見えないルーラー(1) AI・バイオ技術の進化 脅威に

2019/9/8
東京 朝刊
4p

未来社会の「見えないルーラー(支配者)」と題した企画がスタートする。

A 紙面ダウンロード

ひと SDGsを広めるためプロ吹奏楽団をつくった さかはし 矢波さん(58)

2019/8/29
東京 朝刊
2p

音楽を通じてSDGsの達成のために活動する「SDGs吹奏楽団」。SDGsの複数の目標と関連が見えてきそうだ。

B 紙面ダウンロード

読書 人権の世界地図 アンドリュー・フェイガン〈著〉 データで語られる差別や貧困

2019/8/10
東京 朝刊
22p

SDGsの理念は「人権尊重」「人権擁護」の考え方に貫かれていることから、本書はSDGsの理解に役立ちそうだ。

B 紙面ダウンロード

科学季評 人間だけが「考える」のか 自然が持つ主体性とは 山際寿一

2019/8/8
東京 朝刊
13p

「人間と自然との関係性」や「生命や環境のつながり」を一体的にとらえようとする思想は、「人間中心の考え方」の見直しを迫っている。

B 紙面ダウンロード

私の視点 SDGs 我々の包摂性を高めよう 国連副事務総長 アミーナ・モハメッド

2019/8/1
東京 朝刊
15p

包摂が排除の反対語とするならば、「包摂性を高めよう」との呼びかける背景にある実態が見えてきそうだ。

B 紙面ダウンロード

2030 SDGsで変える 豊かな森林 守り育てる
SDGsコラム 教育 取り残された人々に目を 聖心女子大学教授 永田佳之

2019/7/30
東京 朝刊
13p

人権に根ざした「誰一人取り残さない」というSDGsの考え方が、教育を例にして述べられている。

A 紙面ダウンロード

(社説)月着陸50年 宇宙利用に新たなルールを

2019/7/29
東京 朝刊
6p

宇宙の利用のあり方は17のゴールに入っていないこともあり、新たなゴールについて考えるきっかけにしたい。

B 紙面ダウンロード

好奇心の喚起が学力向上につながる

2019/7/28
EduA
2p

高校の総合的な探究の時間にもSDGsを

B 紙面ダウンロード

日本人の人口 最大の43万人減 住民台帳 1月時点 外国人人口は初の2%超

2019/7/11
東京 朝刊
4p

人口減少が進む一方で、地域的な偏在も顕著になっていることがわかる。さらに、人口が増加している都県には、外国人の在住者が多いことも資料から見て取れる。

B 紙面ダウンロード

人生100年、年金に頼れるか 参院選

2019/6/26
東京 朝刊
5p

寿命より先にお金が尽きることが人生の大問題となることが、紙面から伝わってくる。

B 紙面ダウンロード

SDGs実施計画決定

2019/6/22
東京 朝刊
4p

G20大阪サミットに向けて日本がリーダーシップを発揮すべく、「拡大版SDGsアクションプラン2019」が、SDGs推進本部が策定した。

B 紙面ダウンロード

社説 生態系の保全 地球の悲鳴が聞こえる

2019/5/13
東京 朝刊
6p

生物多様性と生態系の現状を科学的に評価する国際組織(IPBES)の報告書を基にして、このままの経済や暮らしではSDGsの達成はできないことを説く。

B 紙面ダウンロード

天声人語 危機100万種

2019/5/9
東京 朝刊
1p

絶滅危惧種の動植物のあまりの多さに驚き、その状況に追い込んでいる主犯は自分自身ではないのかと考えさせる記事。

A 紙面ダウンロード

人口推計 8年連続減 昨年10月 70歳以上が初の2割

2019/4/13
東京 朝刊
4p

人口の増加を前提にした社会の仕組みは行き詰まりを見せ、高齢者の増加による人口構成の変化は、様々な課題を浮かびあがってくる。

B 紙面ダウンロード

天声人語 絶滅寸前のチョウ

2019/3/25
東京 朝刊
1p

シカの食害が及ぼす影響の大きさを知り適正な保護の在り方を考える記事。

A 紙面ダウンロード

耕論 政府統計 信じていい?

2019/3/23
東京 朝刊
13p

SDGsの達成には、目標、ターゲット、指標の多くが数値を目安にしていることから、信頼できる統計データを整えることが極めて重要なポイントとなっている。

A 紙面ダウンロード

「幸福度」日本は世界58位 過去最低

2019/3/21
東京 朝刊
13p

世界の156カ国中、日本は58位。この順位をどう見たらよいのだろうか。

B 紙面ダウンロード

2020→30×SDGs会議 よい社会 五輪・パラを契機に

2019/3/13
東京 朝刊
18p

SDGsの考え方に沿う東京大会を契機に、社会がより良い方向にかわることになれば、それが東京大会のレガシーになるのでは、とのメッセージが伝わってくる。

B 紙面ダウンロード

SDGs全国フォーラム2019 持続可能な社会 地域から

2019/2/24
東京 朝刊
22p

SDGsに取り組み、地方創生に弾みをつけることをねらい、横浜で開催された。「SDGs 日本モデル宣言」に33都道府県、60市町村の自治体が賛同した。

B 紙面ダウンロード

天声人語 不便益とコンビニ

2019/2/24
東京 朝刊
1p

より便利でより快適な生活を追い求めて辿り着いたところが現在だとすると、2030年の人類や地球の姿をどのように描くかで、これからの生き方が決まってくる。

A 紙面ダウンロード

政策を考える 将来世代の身になって

2019/2/18
東京 朝刊
10p

2030年よりもっと先の将来世代が、今の制度や仕組みをどのように考えるかという「フューチャー・デザイン」の考え方は、SDGsの取り組みでも参考になる。

A 紙面ダウンロード

惜別 マラリア予防 SDGs推進 元経団連会長・元住友化学社長 米倉弘 昌さん

2019/2/2
東京 夕刊
2p

SDGsの達成に向けた取り組みが評価される。足跡を振り返り、その功績をたたえたい。

B 紙面ダウンロード

92自治体が宣言採択 横浜でフォーラム 持続可能な社会へ

2019/1/31
神奈川 朝刊
25p

募集定員の4倍にも達する参加申し込みがあり、SDGsへの高い注目度を感じさせる活気に満ちたフォーラムの報告。

B 紙面ダウンロード

温暖化 食い止めるには 停滞する国際交渉 企業・自治体・市民が先行
価値観せめぎ合う中 バランスとる努力 住友商事 兵頭誠之社長
教育における格好の問題集 慶応大大学院政策・メディア研究科教授 蟹江憲史

2019/1/30
東京 朝刊
30p

経営理念がSDGsの達成にあることを明確に宣言している。リーダーシップとガバナンス(企業統治)が問われることになる。
SDGsの策定段階から関わってきた蟹江教授の言葉は必読に値する。

B 紙面ダウンロード

人権守ってこそ ビジネス 技能実習生の処遇 取引先訪ねチェック 児童労働には不買運動 世界で厳しい目

2019/1/20
東京 朝刊
2p

関連するゴールとして、8.10.12のロゴが示されているが、17のゴールの中に人権に関係しないゴールはないとも言える。

B 紙面ダウンロード

外国人の共生へ 国が専門職 4月新設の入管庁 全国に13人の「支援官」

2019/1/20
東京 朝刊
1p

2019年4月から新設される出入国在留管理庁に、新たに在留担当支援官(仮称)が置かれることとなった。、

B 紙面ダウンロード

インドのSDGs活動 JAICAが支援へ 3年間 最大150億円

2019/1/19
東京 朝刊
13p

約3億人が貧困状態にあるインドへの資金援助は、グローパル・パートナーシップを強化する取り組みとして注目される。

B 紙面ダウンロード

私の視点 持続可能な社会へ 東京五輪の重要な役割
国連事務次長(グローバル・コミュニケーション担当) アリソン・スメイル

2019/1/17
東京 朝刊
19p

五輪はスポーツイベントの中でもとりわけ注目度が高いだけに、その情報発進力にSDGsを推進する国連も大きな期待を寄せる。「SDGsメデイア・コンパクト」に加盟するメディアもその役割を担っている。

B 紙面ダウンロード

経済気象台 SDGsの課題

2019/1/16
東京 朝刊
12p

大阪万博への取り組みを通して、日本がSDGsのフロントランナーになるために、どうあるべきかが提案されている。

B 紙面ダウンロード

エイジング ニッポン 9
減る人口 細る「公」の担い手 ―深刻な人手不足 自衛隊も地方議員も 民主主義にも影 次代に重荷

2019/1/8
東京 朝刊
2p

人口の減少は、様々な分野で人手不足の問題を生ずるだけでなく、少子化による若手の割合の減少によって、若年層の声が政治に反映されにくくなることも指摘されている。

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:4)働く場 ロボットの力で変える 技術革新 ベンチャー盛衰

2019/1/3
東京 朝刊
2p

AI搭載のロボットが超高齢社会の担い手となり、人手不足の職場を支える存在となることを予感させる。日本の技術力によるイノベーションが期待される。

B 紙面ダウンロード

訂正

紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:4)進化するAI、人との共生は 超高齢化の支え、持続可能な社会探る

2019/1/3
東京 朝刊
1p

AI搭載のロボットが超高齢社会の担い手となり、人手不足の職場を支える存在となることを予感させる。日本の技術力によるイノベーションが期待される。

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:3)変わらないことがリスクだ 脱「昭和型」 働きやすい拠点を作る

2019/1/1
東京 朝刊
2p

AIが「2050年、日本は持続可能か」を予測した結果が興味深い。これまでとは違う生き方が問われる分岐点が2度あり、その判断を誤ると・・・。

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:3)個人の生き方 新時代を左右 ―2050年 AIの予測シナリオは

2019/1/1
東京 朝刊
1p

AIが「2050年、日本は持続可能か」を予測した結果が興味深い。これまでとは違う生き方が問われる分岐点が2度あり、その判断を誤ると・・・。

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:2)国境意識せず 世界を巡る 多様な人材流入 活力の種

2018/12/31
東京 朝刊
2p

近未来の地球市民的な考え方や行動の様式がどのようなものになっていくのだろう。学びのあり方から働き方、そしてゴール12のターゲット8に掲げられているライフスタイルまでも問われてくることになりそうだ。

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:2)やりたいこと 海外なら実現 ― 沈みゆく船から流出する「頭脳」

2018/12/31
東京 朝刊
1p

近未来の地球市民的な考え方や行動の様式がどのようなものになっていくのだろうか。学びのあり方から働き方、そして12.8に掲げられているライフスタイルまでも問われてくることになりそうだ。

B 紙面ダウンロード

2018年のニュース 6テーマ回顧

2018/12/27
東京 朝刊
21p

災害、原子力、環境、宇宙、生命科学、性差別の6テーマにまとめられた出来事は、17のどのゴールに関係するものか考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

101兆円予算案 暮らしは

2018/12/22
東京 朝刊
5p

SDGsの観点からどの予算が17のどのゴールに関係するのか分析してみるのも面白い。

B 紙面ダウンロード

回顧2018 fashion 新しさよりも― 意識の変化に呼応

2018/12/20
東京 朝刊
31p

ファッションの分野でもSDGsの視点が欠かせなくなっている。

B 紙面ダウンロード

人生100年 どう生きる ロンドン・ビジネススクール教授 リンダ・グラットンさん

2018/12/19
東京 朝刊
15p

働き方は生き方にも通じる。しかし、働くことだけが人生ではない。人生100年、やはりどう生きるかが問題だ。

B 紙面ダウンロード

対談 五輪のチカラ メダルに被災地から歓声 太田 絆深め隔たり乗り越える バッハ

2018/12/1
東京 朝刊
15p

五輪が持っている魅力や課題について、五輪のフェンシングメダリストが語り合う。

B 紙面ダウンロード

SDGs ゲームと新聞で学ぶ 都立板橋高校で出前授業

2018/11/30
首都圏 朝刊
25p

SDGsが掲げる17目標は幅広く多様だ。日々多様な記事が掲載されている新聞からSDGsに関連する今日的な課題を探る学習法が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

ニッポンの宿題 あふれるプラごみ 大量消費 リサイクル限界 削減・再利用 地域で仕組み

2018/11/17
東京 朝刊
15p

マイクロプラスチックによる海洋汚染。便利なプラスチックを使い捨ててきたライフスタイルが問われている。

B 紙面ダウンロード

訂正

紙面ダウンロード

五輪へゲイツ財団連携

2018/11/9
東京 夕刊
12p

スポーツ分野でSDGsの理念をどのように具現化するか、資金の使い方が問われることになる。

B 紙面ダウンロード

教えて! 万博7 テーマの「未来社会のデザイン」って?

2018/11/9
東京 朝刊
7p

「バックキャスティング」という未来からの発想法による思考のトレーニングができる。

B 紙面ダウンロード

温暖化対策 市民や企業に希望説く

2018/11/6
東京 夕刊
9p

「温暖化の悲観的な予測シナリオ」ではない、「勝てる希望のある闘い」との言葉が目を引く。

B 紙面ダウンロード

自由自在 SDGs 身近なことから

2018/11/5
東京 朝刊
14p

スポーツ分野ばかりでなく、生活レベルの身近なところから、どのようにSDGsの理念を具体化するかが問われている。

B 紙面ダウンロード

ドーナツ経済学から見える世界 限りある資源で不足ない生活へ

2018/10/18
東京 朝刊
15p

ケイト・ラワースさんが提案する「地球の限られた資源の範囲内で身の丈にあった生活」とは、具体的にどのような生活なのだろうか。

B 紙面ダウンロード

SDGsで街の未来をつくる 「置き去りにしない」都市の力
ポスト2020年に目指す持続可能な社会 SDGs意識定着 五輪レガシーに

2018/10/17
東京 朝刊
19p

内閣府が認定する「SDGs未来都市」の中から、堺市、浜松市、つくば市の取り組みが紹介されている。2020年の東京五輪・パラリンピックを契機に、持続可能な社会の実現が問われる一方で、MSC認証やFSC認証のマークについても認知度を高めていく必要がありそうだ。

B 紙面ダウンロード

新井紀子のメディア私評 AIで失われる仕事 「格差どう修正」深まらぬ議論 

2018/10/17
東京 朝刊
15p

新井さんは、ご存じ「東ロボ君」のプロジェクトのリーダー。AIの可能性と限界について造詣が深く、これからの社会のあり方について興味深い示唆を与えてくれる。

B 紙面ダウンロード

学びを深める 持続可能な社会 次世代へ 東京都立武蔵高校教諭 山藤旅聞

2018/10/13
都内 朝刊
26p

コラムは「持続可能な社会づくりを他人事にせず、自らの学びを生かして考え、行動に変えていきましょう。」と結ばれています。SDGsが目指す学びについて考えさせられます。

B 紙面ダウンロード

持続的な世界 企業も追求を 中西 宏明 経団連会長 

2018/9/25
東京 朝刊
18p

経団連の「企業行動憲章」にはSDGsの実現が掲げられ、会員企業の遵守を呼びかけている。

B 紙面ダウンロード

「自然の限界」に人類は・・・ 「小さな地球に大きな世界」を邦訳した 谷 淳也さん

2018/9/25
東京 夕刊
11p

プラネタリー・バウンダリー(人類が生存できる範囲の限界)について書かれた本書。SDGsの理解を深めることもできそうだ。

B 紙面ダウンロード

2030年 未来予想図 経済学者、思想家 ジャック・アタリさん

2018/8/25
東京 朝刊
15p

SDGs達成の年である2030年の「未来予想図」が示されていて興味深い。

B 紙面ダウンロード

SDGs ビジネス視点

2018/8/21
北海道 朝刊
23p

北海道内でのSDGsの現状と課題。

B 紙面ダウンロード

地球環境 限界なのか ストックホルム・レジリエンス・センター所長 ヨハン・ロックストロームさん

2018/8/2
東京 朝刊
13p

SDGsの考え方の基礎になっているプラネタリー・バウンダリー(地球の限界)の研究者へのインタビュー。

B 紙面ダウンロード

「みんな幸せ」SDGsを軸に考える

2018/7/3
東京 夕刊
9p

SDGsの理解を深める手がかりが得られる古沢広祐さんの著書『みんな幸せってどんな世界 共存学のすすめ』が紹介がされている。

B 紙面ダウンロード

教えて! NPOで社会を変える 1 未来の課題 先取り

2018/6/20
東京 朝刊
7p

記事には「NPOが解決しようとしているのは、未来の社会問題の芽」と題したイラストが添えられています。活動への関わり方についてもヒントが得られる。

B 紙面ダウンロード

社会問題 本音で議論 今日の授業 難民・差別・・・学びを行動へ

2018/6/13
東京 朝刊
30p

マイノリティーの人たちの実情を学び、その解決を目指す行動へと結び付ける学習活動が紹介されている。「学びを行動へと紐付ける」方法としても参考になる。

B 紙面ダウンロード

2020年東京「SDGs五輪」運営計画策定 電力すべて再生エネ 再生金属で金メダル

2018/6/12
東京 朝刊
3p

オリンピック・パラリンピックの運営のあり方をSDGsの視点から考える学習活動が期待できる。

B 紙面ダウンロード

昨年の出生数 最少94.6万人 自然減39万人 過去最大幅

2018/6/2
東京 朝刊
3p

日本にとって持続的な社会のあり方を考えようとするとき、人口減少や少子高齢社会の現状を無視することはできない。

B 紙面ダウンロード

SDGs 国内外の実例、本で学ぼう 17分野 二つずつ紹介

2018/4/30
東京 朝刊
22p

SDGsの達成に向けてどのような取り組みが行われているのか、実例を通して学ぶことができる。

B 紙面ダウンロード

スタバ、全米8000店一時休業へ

2018/4/18
東京 夕刊
2p

SDGsでは、人種差別問題の解決へ向けた目標やターゲットは明示されていないが、様々な格差を生む背景となっていることから、この問題を抜きに語ることはできない。

B 紙面ダウンロード

新井紀子のメディア私評 仏のAI立国宣言 何のための人工知能か 日本も示せ

2018/4/18
東京 朝刊
17p

AI(人工知能)に関連した研究開発のあり方次第では、雇用や格差、さらには教育など様々な分野への影響が考えられそうだ。

B 紙面ダウンロード

エコ 教えて 新しい環境基本計画、どんなもの?

2018/4/17
東京 夕刊
9p

SDGsとパリ協定が採択された後の最初の環境基本計画の見直しであることから、その内容が注目される。経済、社会、環境の課題を統合的に捉えようとするSDGsの視点が生かされている。

B 紙面ダウンロード

ピユリツァー賞に性暴力報道 ♯MeTooのきっかけ

2018/4/17
東京 夕刊
2p

SDGsの視点から報道の意義や役割について、考えるきっかけが得られる。

B 紙面ダウンロード

キング牧師の夢 遠い現実 暗殺から50年 米で追悼

2018/4/5
東京 朝刊
3p

SDGsでは、人種差別問題の解決へ向けて明確な目標やターゲットは明示されていない。しかし、教育格差や所得格差などを例に挙げるまでもなく、この問題を抜きにして語ることはできない。

B 紙面ダウンロード

キング牧師 夢を継ぐ 暗殺から50年 全米で追悼

2018/4/5
東京 夕刊
1p

SDGsでは、人種差別問題の解決へ向けて明確な目標やターゲットは明示されていない。しかし、教育格差や所得格差などを例に挙げるまでもなく、この問題を抜きにして語ることはできない。

B 紙面ダウンロード

未来のために、私たちができること

2018/3/28
東京 朝刊
30p

SDGsの取り組み

B 紙面ダウンロード

いちからわかる 国の「幸福度」 順位が発表されたね

2018/3/23
東京 朝刊
2p

日本が世界54位という調査結果を参考に、「幸福とは何か」と自分のこととして考えることができる。

B 紙面ダウンロード

SDGsゲームで考える 川崎 洗足学園中の250人参加

2018/2/2
神奈川 朝刊
24p

ゲームを通じてSDGsについて学ぶ授業の様子がわかる。

B 紙面ダウンロード

地球の限界 私たちも学ぶ

2017/10/30
東京 夕刊
1p

SDGsは社会と学びを繋げる

B 紙面ダウンロード

危機感を出発点に その服、誰が作ったの?

2017/11/5
globe
g2p

SDGsへの各国の取組。

B 紙面ダウンロード

選ばれる企業、排除される企業 年金マネーで持続可能な未来に 民が官の先をゆく新展開も

2017/11/5
globe
g6p

SDGsへの各国の取組。

B 紙面ダウンロード

持続可能な社会へ 投資先 環境への貢献度で選ぶ

2017/10/25
東京 朝刊
22p

「分断から共存へ私たちが進む未来」がテーマのシンポジウムの内容(写真あり)

B 紙面ダウンロード

持続可能な未来 描くには

2017/10/17
東京 朝刊
21p

朝日地球会議2017の報告

B 紙面ダウンロード

企業とSDGs 業務を見直す機会に

2017/8/28
東京 朝刊
10p

企業にも求められる「持続可能な開発目標」(SDGs)の必要性。

A 紙面ダウンロード

2030年 SDGsで変える 持続可能な日本 アピール 国連会合、外相が初出席へ

2017/7/17
東京 朝刊
4p

SDGsにかかる国連会合で岸田外相がアピールしようとする日本の取り組みを知ると同時に、自分たちが日常的にどんな活動をすべきなのかを考える資料とする記事。

B 紙面ダウンロード

ひと ピコ太郎さん

2017/7/12
東京 朝刊
2p

ネットで世界的ヒットになったピコ太郎氏を、外務省が格差是税の宣伝役に起用した。

B 紙面ダウンロード

(教えて!SDGs:12)担い手を育てる取り組みは?

2017/6/3
東京 朝刊
5p

子どもたちと、その子どもたちが暮らす世界を、今よりよい世界に。SDGsの達成は、確かな未来を残す前提となっている。地球規模の課題を身近な地域に引き寄せて考えたらどうなるか、何ができるか考えよう。

B 紙面ダウンロード

教えて! SDGs(エスディージーズ)3 理解深めるための取り組みは

2017/5/12
東京 朝刊
7p

うな丼セットから考えるSDGs

A 紙面ダウンロード

教えて! SDGs(エスディージーズ)2 日本の取り組み進んでいるの?

2017/5/11
東京 朝刊
5p

SDGs各項目の日本の状況について

A 紙面ダウンロード

教えて!SDGs1

2017/5/10
東京 朝刊
7p

持続可能な開発目標に関する解説記事がある。

B 紙面ダウンロード

2030 SDGsで変える お笑いで 垣根を越える 国連目標PR 吉本が一役

2017/4/27
東京 夕刊
1p

国連とお笑いの吉本がタッグを組む意外性から、SDGsへの距離感もなくなりそう。

B 紙面ダウンロード

学生たちのSDGs

2017/4/17
東京 朝刊
21p

世界が抱える課題を解決していくための目標に、大学生が関心をもって取り組み始めている。大きな話を、身の回りから。自分たちにできることを考えてみよう。

A 紙面ダウンロード

未来へ 企業のできること

2017/4/17
東京 朝刊
21p

世界が抱える課題を解決していくための目標に、企業が取り組み始めている。自分たちにできることを考えてみよう。

A 紙面ダウンロード

SDGsへの取り組み 「日本企業これから」

2017/4/12
東京 朝刊
6p

「持続可能な開発目標」への理解と行動が進まない現状を踏まえ、その取り組み方策について考えたい。

B 紙面ダウンロード

(2030 SDGsで変える)企業が変わる 社会を変える

2017/4/3
東京 朝刊
2p

企業が社会課題の解決に取り組むことの意義を考えることができる。

B 紙面ダウンロード

(2030 SDGsで変える)タオル 風が織る

2017/4/3
東京 朝刊
1p

企業が社会課題の解決に取り組むことの意義を考えることができる。

B 紙面ダウンロード

SDGsと企業 社会の課題 ビジネスで応える

2017/3/28
東京 朝刊
7p

企業が社会課題の解決に取り組むことの意義を考えることができる。

B 紙面ダウンロード

地球発展の行動計画 国連総会で決まったね

2015/10/16
東京 朝刊
2p

2030年までに17の分野で世界的に取り組む目標

A 紙面ダウンロード

1貧困の根絶

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

「貧困 10年前の水準に」予測 国連大学の報告書

2020/5/3
東京 朝刊
2p

記事には「極度の貧困」とあることから、SDGsのターゲット1.1の「絶対的貧困」の問題がテーマとなっていることがわかるが、ターゲット1.2の「相対的貧困」の実態についても調べてみる必要がありそうだ。

感染200万人 新興国危機的 医療・補償 行き届かず 貧困層「見捨てられた」

2020/4/17
東京 朝刊
3p

新型コロナの感染拡大が、新興国や途上国の貧困層に深刻な影響を与えていることがわかる。

記者解説 子どもの貧困のいま

2020/4/6
東京 朝刊
7p

弱い所得の再分配や母子家庭を取り巻く構造的問題などが指摘されている。

2030 SDGsで変える 女性の貧困 カギ握る就労

2020/3/19
東京 朝刊
21p

母子世帯の母親の就労の実態の厳しさが父子世帯との比較で示されている。シングルマザーへの支援は、子どもの貧困問題の解消と密接に関わっている。

A 紙面ダウンロード

子ども食堂「できることを」 新型コロナ やむなく休止相次ぐ

2020/3/5
東京 朝刊
25p

新型コロナの感染拡大は、子ども食堂の運営にも暗い影を落としている。子どもたちの食を守ろうと奮闘する現場からのレポート。

B 紙面ダウンロード

「食の格差」体感 貧困への気づき 清泉小(鎌倉)の「ハンガーバンケット」

2020/1/16
神奈川 朝刊
24p

食を通して現実にある貧富の差を体感する、ちょっと刺激的な学習方法が紹介されている。

A 紙面ダウンロード

ひと ケニアのバラを日本で売る 萩生田 愛さん(38)

2020/1/1
東京 朝刊
2p

貧困や児童労働など、多くの問題が絡みあい学校にも通えない子どもたちがいる。その解決策にビジネスの視点でどう迫るか、赤とオレンジ色のバラの花束が教えてくれる。

B 紙面ダウンロード

2030 SDGsで変える 子どもたちも考え行動 京都議定書の地 学校で取り組み
SDGsコラム 子どもの貧困 包括的支援を プラン・インターナショナル・ジャパン理事長 池上清子

2019/12/27
東京 朝刊
16p

日本の子どもの貧困率は7人に1人。「外見だけでは判断ができない」相対的貧困。だからこそ、見過ごさない手だてが必要になる。

A 紙面ダウンロード

読書 本当の貧困の話をしよう 未来を変える方程式 石井 光太〈著〉 説得力をもって迫る連鎖の構造 評・寺尾 沙穂 音楽家・エッセイスト

2019/12/21
東京 朝刊
28p

「未来を変えうる良書」と締めくくられている。「貧困と様々な問題がどのように繫がっていのか」・・・「世界各地をめぐった著者の見聞が挟み込まれることで、説得力をもって読む者に迫る」。

B 紙面ダウンロード

男女格差 広がる日本 過去最低121位■主要7カ国最下位

2019/12/18
東京 朝刊
3p

過去最低の順位を更新し、主要7カ国中では最下位の指定席。「いまさら別に驚いているわけでもなんでもない」と与党幹事長のコメントには驚かされる。

A 紙面ダウンロード

貧困とは・・・ともに考えた 高校生、ノーベル平和賞・ユヌスさんと対話

2019/12/10
東京 朝刊
30p

「貧困は貧しい人たちの怠慢が原因ではなく、私たちのシステムが生み出したもの」とユヌス氏。では、このシステムをどのように変えたらいいのだろう。

B 紙面ダウンロード

子ども食堂 ブームを超えて5 コンビニ参入 先駆者も挑戦

2019/11/22
東京 夕刊
9p

これまでになかった新たなスタイルの子ども食堂が誕生しつつある。企業や地域社会とのコラボレーションで、魅力ある子ども食堂を作り上げていけそうだ。

B 紙面ダウンロード

子ども食堂 ブームを超えて3 「貧困対策は未来への投資」

2019/11/20
東京 夕刊
5p

7人に1人の子どもたちが相対的貧困というが、沖縄県は3人に1人と深刻だ。「こどもの貧困対策は未来への投資」との言葉に込められた思いが伝わってくる。

B 紙面ダウンロード

子ども食堂 ブームを超えて2 郵便局・スーパーも支援

2019/11/19
東京 夕刊
7p

小学校区ごとに「子ども食堂」を設置しようとする動きや支援活動の広がりが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

子ども食堂 ブームを超えて1 3718カ所 地域交流の場に

2019/11/18
東京 夕刊
9p

子どもの貧困対策や居場所としての「子ども食堂」が、地域交流の拠点へと移りつつある背景について考えさせられる。

A 紙面ダウンロード

貧困解消へ実証研究 ノーベル経済学賞に3氏

2019/10/16
東京 朝刊
7p

記事には「教育や健康状態など、貧困を生む要因を分析。仮説を検証する実験を現場で重ねて因果関係を特定し、効果的な解決法を探る手法を確立」とある。「貧困とのたたかいを前進させた」とアカデミーが評価した。

B 紙面ダウンロード

子ども食堂 こんな工夫 学習支援加え存在感 行政の支援引き出す

2019/10/10
東京 朝刊
21p

相対的貧困の解消に向けて、存在感を増す子ども食堂。運営方法や資金集めのアイデアや工夫の仕方が特集されている。

A 紙面ダウンロード

「貧困専業主婦」のワナ 労働政策研究・研修機構 主任研究員 周 燕飛さん

2019/10/10
東京 朝刊
11p

「貧困線を下回る貧困世帯のうち、妻が無職で18歳未満の子どもがいる夫婦世帯を貧困専業主婦世帯」と定義し、そこから日本の社会が抱える課題が論じられている。

B 紙面ダウンロード

ひと 「おにぎりアクション」で海外の飢える子に給食を届ける 大宮千絵さん(36)

2019/10/8
東京 朝刊
2p

飢える世界の子どもたちへの優しさを感じる。「おにぎり」に込めた思いが伝わってくる。

B 紙面ダウンロード

中条省平のマンガ時評 生活保護 厳しい貧困と現場の奮闘

2019/9/11
東京 夕刊
3p

タイトルを日本国憲法第25条第1項の『健康で文化的な最低限度の生活』とする柏木ハルコ著のマンガ。最新刊の第8巻のテーマは「子どもの貧困」。マンガでSDGs!

B 紙面ダウンロード

社説余滴 市場化する学習支援 各務滋

2019/9/1
東京 朝刊
6p

経済的に厳しい家庭の子どもたちを無償で教える学習支援事業。これまで地域のNPOや社会福祉団体が担ってきたが、教育産業の参入で懸念される問題が指摘されている。

B 紙面ダウンロード

子どもの貧困「自炊力」ではね返す 買い物・料理の講座 外食より安く 栄養◎

2019/8/27
東京 朝刊
25p

高校生向けの「自炊力」講座は、安くて栄養バランスがいい食事作りは、貧困の連鎖を防ぎ、将来的にも役に立つ。

B 紙面ダウンロード

私の視点 地産地消型給食 貧困の悪循環 断ち切る ガンビア大統領 アダマ・バロウ

2019/8/27
東京 朝刊
13p

学校給食は子どもたちの腹を満たし、勉強に集中できる。給食は「アフリカの人々に対する重要な投資」と大統領。

B 紙面ダウンロード

アフリカはいま ニジェールの子どもたち(5) 数百年間の悪習 変えていく挑戦

2019/8/23
東京 夕刊
10p

「数百年間の悪習」とは児童婚のこと。それを変えることで悪循環を断ち切る。ユニセフの現地スタッフの言葉からは、それがニジェールの「挑戦」であることが伝わってくる。

A 紙面ダウンロード

取材考記 ひとり親・貧困世帯 必要な支援、最低賃金以外にも 東京経済部 榊原 謙

2019/8/22
東京 夕刊
9p

ひとり親世帯の貧困率は約5割。子どもの7人に1人が貧困状態という現実に向き合い、真に必要な支援策を提言する。

B 紙面ダウンロード

アフリカはいま ニジェールの子どもたち (3) 1日1食 小学校は留年 夢は先生 

2019/8/21
東京 夕刊
6p

サブサハラ(サハラ砂漠以南)の27カ国の人たちは、未だ1日1.9ドル以下で生活する。中でもニジェールは貧困層が人口の45%を占めるという。

A 紙面ダウンロード

ひと 「世界一の教師」に選ばれたケニア人 ピーター・タビチさん(37)

2019/8/20
東京 朝刊
2p

ピーターさんは「貧困に苦しむ子どもこそ、きちんとした指導や支援が必要」と語る。

B 紙面ダウンロード

アフリカはいま ニジェールの子どもたち(1) 物乞いのため 15歳はサハラを越えた 無一文で強制送還 母「また行きなさい」

2019/8/19
東京 夕刊
1p

世界最貧国のニジェールへの同行取材からは、その日、口にする食べ物にも困る程の状況が伝わってくる。

A 紙面ダウンロード

アフリカはいま TICAD7 超過密都市 ゆがみと商機 足りぬインフラ 投資狙う日中

2019/8/11
東京 朝刊
2p

「最後の巨大市場」と呼ばれるアフリカ。各国の思惑が交錯する中で、パートナーシップのあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

給食ない夏休み 痩せないで フードバンク 子どもに食料品

2019/7/26
東京 夕刊
12p

遠い国の話しではない。日本の子どもたちが置かれている貧困に目を向ける必要がある。

B 紙面ダウンロード

2019参議選 中 自分は貧困層 仕方ないって バイト生活 政治ではなく自己責任

2019/7/2
東京 朝刊
27p

「格差の拡大や貧困」を、仕方ないと感じて容認する貧困層が増え、さらに貧困層の4割が自己責任論を肯定していることが記されている。

B 紙面ダウンロード

子ども食堂、昨年の1.6倍に 全国3700カ所超 交流の場に

2019/6/27
東京 朝刊
4p

子ども食堂の急増には、支援と普及に取り組むNPOの存在もさることながら、貧困や格差の広がりが気になるところだ。

B 紙面ダウンロード

難民を思う青

2019/6/21
東京 朝刊
31p

「誰一人取り残さない」というSDGsの理念の対極にある存在が難民とも言える。彼らの人権こそ守らなければならない喫緊の課題だ。

B 紙面ダウンロード

「社会 子どもの視点で描いた」と日向寺監督 映画「こどもしょくどう」28日まで横浜で上映

2019/6/18
神奈川 朝刊
22p

子ども食堂を通して見えてくる「現代社会の貧困」に迫る。

B 紙面ダウンロード

2019参院選 現場から(1)広がる無料学習塾 子どもの貧困

2019/6/17
神奈川 朝刊
15p

経済格差が拡大する中にあって、「子どもの貧困」や「教育の格差」を解消し、子どもたちの将来への希望を叶える学習支援の取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

社説 子どもの貧困 目前の危機まず救おう

2019/6/14
東京 朝刊
12p

日本の子どもの7人に1人が貧困状態という日本の惨状。「現在の貧困」を解消し、将来に向けて「貧困の連鎖」にストップをかけることが喫緊の課題である。

B 紙面ダウンロード

子どもの貧困対策 市区町村でも計画 改正法成立 取り組み拡大課題

2019/6/13
東京 朝刊
1p

日本の子どもの7人に1人が貧困状態という日本の惨状。「現在の貧困」を解消し、将来に向けて「貧困の連鎖」にストップをかけることが喫緊の課題である。

B 紙面ダウンロード

専門誌に聞け 育みの前線(3)つながる機会失うことも貧困 季刊「発達」 丸山碧編集担当

2019/6/12
東京 朝刊
13p

貧困問題は、食や学習の問題に止まらないことがわかる。

B 紙面ダウンロード

アフリカ経済の未来は TICAD 8月に横浜で

2019/6/11
東京 朝刊
11p

デジタル技術などを活用することで、「リープフロッグ」型の発展が期待されるアフリカ。経済、環境、社会のバランスのとれた発展を、どのように実現するかが問われている。

B 紙面ダウンロード

善意大盛り 無料カレー 一杯200円、さらに200円で子供らへチケット

2019/6/4
東京 夕刊
10p

寄付を「元気カレー」のチケットにして、「生活のしんどい」子どもや老人が無料でカレーを食べられるようにする取り組みが紹介されている。

A 紙面ダウンロード

子どもの貧困 支援どう届ける 学校通じ利用案内/CMで周知 対策法施行5年

2019/5/28
東京 朝刊
25p

「子ども食堂」の取り組みから、一歩前へ進んだ家庭への支援策が取り上げられている。

B 紙面ダウンロード

学びを語る ■■学習支援のかたち 自信持たせる「居場所」に 

2019/5/27
東京 朝刊
21p

学習のつまずきが「貧困の連鎖」につながることがないよう、学習困窮者の支援のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

子どもの貧困 支援団体 「資金不足」65% 内閣府 初調査

2019/5/14
東京 朝刊
4p

「子どもの貧困」問題に取り組む支援団体の全国調査から、資金や運営スタッフの不足に直面している実態が明らかなった。

B 紙面ダウンロード

be report 高校生の学習支援 ここで将来の夢 見つけたよ

2019/3/30
be
4p

「貧困の連鎖」を断ち切るためには、高校生までの支援が必要であることがわかる。

B 紙面ダウンロード

耕論 すぐおいしい即席麺60年

2019/3/26
東京 朝刊
17p

年間1000億食も食べられている即席麺。背景にあった物づくりと市場開拓のイノベーション。それによって、世界の飢餓状態や貧困に苦しむ人たちの助けにも・・・。

B 紙面ダウンロード

天声人語 彼岸に

2019/3/18
東京 朝刊
1p

メモには「おなかいっぱい食べさせられなくて、ごめんね」と残されていた。餓死した親子の悲劇をきっかけにはじまったNPO「おてらおやつクラブ」が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

2030SDGsで変える 夢と安心のある暮らしを インド 経済成長の陰に貧困の子どもたち
SDGsコラム 「まち・ひと・しごと」つなげる市政 静岡市長 田辺信宏
まちや住まいへの責任 つくった後も 大和ハウス工業 芳井敬一社長

2019/3/14
東京 朝刊
21p

(1)経済成長の果実を手にすることなく、貧しさ故に住む家もなく学校にも通えないインドの子どもたちが、何とも痛々しい。
(2)「SDGs未来都市」に選定されている静岡市の取り組みが紹介されている。
(3)「住宅や建物、そしてまちをつくった責任」があるとして、SDGs社として取り組んでいることが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

eco活プラス ホワイトデーも環境意識 リサイクル小物■包装も工夫

2019/3/5
東京 夕刊
9p

「サリー」をリサイクルしたフェアトレードの商品からは、インドの貧しい女性たち就労支援につながっていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

プラごみ回収 頼みは貧困層

2019/2/19
東京 夕刊
9p

プラごみを拾い集めて換金して暮らす「ラグピッカー」と呼ばれる貧困層の人々の姿から学ぶことは多い。

B 紙面ダウンロード

社説 デジタル課税 新たなルール策定急げ

2019/2/5
東京 朝刊
14p

GAFAなどインターネットを介してビジネスを展開するIT企業への課税方法について、世界的なルールづくりが求められている。旧来型の企業との公平性ばかりでなく、所得の再分配の機能の面からも考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

惜別 貧困や飢餓 問い続けた 早稲田大名誉教授・元国際開発学会会長 西川 潤さん

2019/2/2
東京 夕刊
2p

SDGsの達成に向けた取り組みが評価される。足跡を振り返り、その功績をたたえたい。

B 紙面ダウンロード

投書 一握りに集中する富 是正急げ 無職 矢口 慎三(長野県 85)

2019/2/2
東京 朝刊
12p

このまま放置すると格差はますます拡大する。深刻な格差問題をどう是正すべきかが問われている。

B 紙面ダウンロード

私が変える My Revolution 6 貧しさ 誰もが救えるはず 葬儀18万件 無償で担う俳優

2019/1/6
東京 朝刊
4p

身内の葬儀すら出せないミャンマーの状況と手を差し伸べるボランティアの活動の様子が記されている。

B 紙面ダウンロード

英国のEU離脱 貧困直視せぬ指導者 ブレディみかこ 

2018/12/15
東京 朝刊
17p

英国の人口の5分の1(1400万人)が貧困状態あり、2022年には、子どもの貧困率が40%にも達するとの予測が示されている。

B 紙面ダウンロード

他者の幸せ 寄付で学ぶ 児童、世界の子どもの貧困支援 GO通じ毎月1回

2018/12/9
東京 朝刊
26p

他者の幸せ 寄付で学ぶ 児童、世界の子どもの貧困支援 NGO通じ毎月1回

B 紙面ダウンロード

貧困が家族から奪うもの SOS阻む「恥の文化」 情けは人のためならず

2018/12/1
東京 夕刊
3p

図解された「フードバンクの役割って?」は、貧困問題の学習に活用できる。

B 紙面ダウンロード

子ども食堂 実情描く 困難・悩み・・・支え合え人々、映画に

2018/10/16
東京 夕刊
12p

各地の子ども食堂を取材して脚本を書き、監督も務めた佐野さんの「子ども食堂にて」と題する映画が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

グラミン日本 設立 バングラで貧困脱出に力

2018/9/14
東京 朝刊
7p

ノーベル平和賞を受賞したユヌス氏が設立したグラミン銀行。日本の貧困問題の解決に寄与することが期待される。

B 紙面ダウンロード

ロヒンギャ難民 遠い安住 「仕事もない 金もない 未来もわからない」

2018/8/30
東京 朝刊
13p

難民キャンプのレポートからは、貧困、健康福祉、子どもたちの教育、働きがいのある仕事、将来の不安など、ありとあらゆる問題が存在することがわかる。

B 紙面ダウンロード

途上国市場 漁業支援して開拓 トップが語る 4 日高祥博 ヤマハ発動機社長

2018/8/25
東京 朝刊
7p

企業にとって途上国市場の開拓と開発支援をどのように結び付けて取り組むべきか。パートナーシップのあり方について、ヒントが得られる。

B 紙面ダウンロード

HUFFOST 貧困の子「自分だけ諦める」苦しさ

2018/8/21
東京 朝刊
12p

目標1には、「あらゆる場所のあらゆる形態の貧困」を終わらせるとある。貧困問題を子どもたちの苦しみからフォーカスする必要性に気づかされる。

B 紙面ダウンロード

聞きたい 子どもの貧困 取り組む理由は 大和証券グループ本社社長 中田誠司氏 資本主義が生む格差 解決したい

2018/7/25
東京 朝刊
6p

社会問題の解決へ向けて、企業の取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

耕論 虐待ない社会をつくる

2018/7/24
東京 朝刊
11p

虐待の背景に何があるのか。児童福祉政策や教育のあり方、さらには家族を取り巻く地域社会のあり方も問われている。子どもの権利条約を読み返してみる必要もありそうだ。

B 紙面ダウンロード

家賃滞納「明日は我が身」 カップ麺かじる子ども ネットで反響4千件以上

2018/6/9
東京 夕刊
3p

家賃滞納の問題から見えてくる貧困の厳しい生活の実態から、「明日は我が身」と自分ごととして考えることができる。

B 紙面ダウンロード

低所得世帯の子 「体重増加不良」.1.3倍 高所得と比較 「貧困など背景に」北里大調査

2018/5/28
東京 夕刊
6p

近年「こども食堂」の開設が話題となる中、貧困と体重との関係が明らかに!

B 紙面ダウンロード

スマホ上の巨大フリマを 世界に メルカリ創業者 山田進太郞さん(40歳)

2018/4/14
be
1p

メルカリの販売システムをSDGsの視点から考えてみたい。使える物を捨てずに有効利用することや使う責任とも関係しそうです。この他に、メルカリの世界戦略をSDGsの視点から捉えると、どのような可能性があるでしょう。

B 紙面ダウンロード

周囲に自分より優秀な人間をおきます

2018/4/14
be
3p

メルカリの販売システムをSDGsの視点から考えてみたい。使える物を捨てずに有効利用することや使う責任とも関係しそうです。この他に、メルカリの世界戦略をSDGsの視点から捉えると、どのような可能性があるでしょう。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 「子ども食堂」が増えているんだって?

2018/4/7
東京 夕刊
2p

日本にとっての貧困問題を考える手がかりになる。食べることは健康や教育の問題とも直結している。パートナーシップが叫ばれる中、必要な資金をどのように確保するか、福祉政策の視点からも考えることが必要となる。

A 紙面ダウンロード

子ども食堂 なお資金難 全国に2200カ所超 目立つ個人経営

2018/4/4
東京 朝刊
7p

日本にとっての貧困問題を考える手がかりになる。食べることは健康や教育の問題とも直結している。パートナーシップが叫ばれる中、必要な資金をどのように確保するか、福祉政策の視点からも考えることが必要となる。

A 紙面ダウンロード

子ども食堂 2200カ所超 支援団体調査 自治体補助広がる

2018/4/4
東京 朝刊
1p

日本にとっての貧困問題を考える手がかりになる。食べることは健康や教育の問題とも直結している。パートナーシップが叫ばれる中、必要な資金をどのように確保するか、福祉政策の視点からも考えることが必要となる。

A 紙面ダウンロード

危機感を出発点に その服、誰が作ったの?

2017/11/5
globe
g2p

SDGsへの各国の取組。

B 紙面ダウンロード

食品、棄てたら罰金49万円 「さらば高炉」。CO2出さない製鉄所

2017/11/5
globe
g5p

SDGsへの各国の取組。

B 紙面ダウンロード

2飢餓ゼロ

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

バッタ対策、コロナが阻む 国連「2千万人が食糧危機」 アフリカ東部

2020/5/11
東京 朝刊
4p

食糧問題は人間と自然環境との関わり方が大きく影響していることや、バランスの取り方を考えさせたい。

食料自給率目標 45%を維持

2020/3/11
東京 朝刊
8p

カロリーベースの目標は45%に据え置き、生産額ベースの自給率は75%として、現行計画(73%)から引き上げる。

B 紙面ダウンロード

取材考記 「過去最低」の食料自給率 本当に危機的か カロリーベース目標 実態と乖離

2020/2/6
東京 夕刊
13p

2018年、食料自給率は過去最低の37%を記録したが、これまでのカロリーベースによる算出方法に対し、金額ベースによる算出方法を提案している。その訳とは、……。

B 紙面ダウンロード

だいたい、肉? バーガー・ソーセージ…、広がる植物由来

2019/11/2
東京 夕刊
1p

大豆などの植物性たんぱく質を使った「代替肉」の新商品が、次々に登場している。消費者の多様性を尊重し、選択肢を増やすにはどうしたらいいか。つくる責任消費する責任を考える記事。

A 紙面ダウンロード

ひと 小林宙さん 伝統野菜の種の会社を起こした東京の高校2年生

2019/10/31
東京 朝刊
2p

SDGs2.5に「……種子・植物バンクなども通じて、……遺伝的多様性を維持し、……」と記され、SDGs2.4には「強くしなやか(レジリエント)な農業」について言及している。課題解決型学習=PBR(プロジェクト・ベースド・ラーニング)の実践としても高く評価される。

A 紙面ダウンロード

社説 広がる飢餓 身近な食品を考えよう

2019/10/22
東京 朝刊
10p

「食品ロス削減推進法」が施行されたが、年に643万トンにもなる食品の廃棄量をどれだけ減らせるかが問われている。

A 紙面ダウンロード

ひと 「おにぎりアクション」で海外の飢える子に給食を届ける 大宮千絵さん(36)

2019/10/8
東京 朝刊
2p

飢える世界の子どもたちへの優しさを感じる。「おにぎり」に込めた思いが伝わってくる。

B 紙面ダウンロード

上で太陽光発電、下で農作物栽培 ソーラーシェアリング 売電・あり方など課題も

2019/9/19
東京 夕刊
7p

まだまだ耳慣れない農業と発電をコラボさせる「ソーラーシェアリング」が、全国に広まりつつあることがわかる。

B 紙面ダウンロード

飢餓問題「デジタル技術で解決を」 WFP ビーズリー事務局長

2019/9/3
東京 朝刊
4p

国連が7月に出した報告書によれば、2018年現在、821600000人が飢餓状態にあるという。

B 紙面ダウンロード

昆虫食 勇気は地球を救う・・・かも

2019/8/31
東京 夕刊
7p

国際的に関心が高まっている昆虫食。栄養価も高いと記事にはあるが、フードフェス2日で600食を売り上げた「コーロギラーメン」から試食してはどうだろう?

B 紙面ダウンロード

ひと 「おいしいダンス」を踊る国連WFPサポーター EXILE USAさん(46)

2019/8/26
東京 朝刊
2p

ダンスを通して、みんなが「OISHII!」と言える「当たり前の幸せを世界にあふれさせたい」とウサさん。

A 紙面ダウンロード

社説 温暖化と食糧 「緑」と「農」の調和こそ

2019/8/22
東京 朝刊
10p

温暖化と食糧生産の関係は、様々な要因が絡みあっていることがわかる。その絡みあう関係性を解き明かすためにも、各ステークホルダーが知恵を出し合い、統合的な取り組みをすることが求められている。

A 紙面ダウンロード

アフリカはいま ニジェールの子どもたち(1) 物乞いのため 15歳はサハラを越えた 無一文で強制送還 母「また行きなさい」

2019/8/19
東京 夕刊
1p

世界最貧国のニジェールへの同行取材からは、その日、口にする食べ物にも困る程の状況が伝わってくる。

A 紙面ダウンロード

食糧不足 「奇跡の稲」ネリカ 日本後押し

2019/8/16
東京 朝刊
9p

高温と乾燥に耐えるアフリカ種と収量に優れるアジア種から開発された陸稲で、サブサハラの人々の栄養不足の改善が期待ができる。

B 紙面ダウンロード

食料自給率37% 18年度 過去最低の水準

2019/8/7
東京 朝刊
4p

不足する食料の輸入は、飢餓に苦しむ人たちを、より一層深刻にしていることに思いを馳せる必要がありそうだ。

A 紙面ダウンロード

難民を思う青

2019/6/21
東京 朝刊
31p

「誰一人取り残さない」というSDGsの理念の対極にある存在が難民とも言える。彼らの人権こそ守らなければならない喫緊の課題だ。

B 紙面ダウンロード

2030 SDGsで変える 「安全な水」を広める使命
北九州市、カンボジアで水道の技術協力20年
揺らぐ「農」 食料確保へ長期的視野を JA全中 中家徹会長
協働・連携 原点忘れずに SDGs市民社会ネットワーク代表理事 黒田かをり

2019/5/30
東京 朝刊
16p

北九州市がカンボジアで取り組む「安全な水」の確保と「下水処理」の支援について紹介されている。
「誰一人置き去りにしない」というSDGsの理念を具現化しようとするときのヒントが得られる。
農協がSDGsに取り組むことの意義についてインタビュー記事。

B 紙面ダウンロード

新たんぱく源を探せ

2019/5/20
東京 朝刊
23p

食料問題を考えさせる記事

B 紙面ダウンロード

天声人語 彼岸に

2019/3/18
東京 朝刊
1p

メモには「おなかいっぱい食べさせられなくて、ごめんね」と残されていた。餓死した親子の悲劇をきっかけにはじまったNPO「おてらおやつクラブ」が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

恵方巻き 今年も作りすぎ

2019/2/5
東京 朝刊
30p

食品ロスに係り恵方巻きの廃棄問題対策が事前に施されても結果として今年もロス問題が起きる背景を考える記事。

A 紙面ダウンロード

惜別 貧困や飢餓 問い続けた 早稲田大名誉教授・元国際開発学会会長 西川 潤さん

2019/2/2
東京 夕刊
2p

SDGsの達成に向けた取り組みが評価される。足跡を振り返り、その功績をたたえたい。

B 紙面ダウンロード

社説余滴 この味わいをいかに伝えん 真田 正明

2018/12/21
東京 朝刊
16p

食糧難に備える意味からも、昆虫食の可能性について考えさせられる。

B 紙面ダウンロード

波聞風問 持続可能な農業 若者が採用枠に集まる意味は 編集委員 多賀谷克彦

2018/10/30
東京 朝刊
7p

「農業の魅力」や「食料生産システム」(目標2.4)について考える視点が得られる。

B 紙面ダウンロード

食品ロス減らし 途上国支援 レシピ投稿や「いいね!」が寄付に

2018/10/16
東京 朝刊
25p

SNSを使って途上国の支援につなげる取り組みとごみにせずにすべてを味わうことをコンセプトにしたレシピが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

社説 食品ロス 「捨てる」を抜けだそう

2018/9/25
東京 朝刊
10p

食品ロスの問題には、生産と消費の両方からのアプローチが欠かせないことがわかる。

B 紙面ダウンロード

飢餓人口8.2憶人 

2018/9/14
東京 朝刊
11p

年々減少してきた飢餓状態の人が、この3年間は増加に転じた。その原因が紛争と異常気象とは・・・。目標13・16への取り組みが、飢餓に苦しむ人たちを減らすことにつながる。

B 紙面ダウンロード

パーム油生産 労働問題も考慮 トップが語る3 清水洋史 不二製油グループ本社社長

2018/8/24
東京 朝刊
7p

多くの加工食品に使用されているパーム油。油ヤシから生産されるこの油は、大規模な農園開発による環境問題や児童労働問題などを引き起こしていることにも目を向けたい。

B 紙面ダウンロード

戦争孤児 秘めた地獄

2018/8/18
東京 朝刊
35p

過去のこととして忘れ去られてはいけない歴史の生き証人の声が生々しく記されている。

B 紙面ダウンロード

都市農地 シェアで生かす 「自分の手で野菜を」ニーズ高く

2018/8/17
東京 朝刊
4p

食料安全保障、栄養改善、遊休農地の活用、さらには食の安全や余暇の善用など、幅広い視点から都市農地のシェアについて考えることができそうです。

B 紙面ダウンロード

紛争と飢餓

2017/11/5
globe
Ap

国連WFPからの最新報告

B 紙面ダウンロード

飢餓のない世界を目指して

2017/11/5
globe
Bp

国連WFPからの最新報告

B 紙面ダウンロード

ぜんぶ無料、スーパー開業 賞味期限切れ前、譲り受け提供 シドニー

2017/7/9
東京 朝刊
6p

食品ロス問題についてのオーストラリアの無料スーパーの取り組みについて紹介している。

A 紙面ダウンロード

3健康と福祉

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

コロナ 脅かされる生存権 経済危機 セーフティーネットは機能しているか

2020/5/26
東京 朝刊
5p

コロナ禍で日々の生活基盤が揺らぎ苦しむ人たちの現状を考えるとき、憲法がうたう「生存権」(第25条)の今日的な意味が問われていることに気づかされるとともに、「誰ひとり取り残さない」とするSDGsの理念とも通底するものがあることがわかる。

188カ国で休校 子ども15億人に影響 国連「2/3以上の国で遠隔授業」

2020/4/18
東京 朝刊
9p

新型コロナによる学校閉鎖で、給食を主な栄養源とする子どもたちの健康問題が深刻化している。

感染200万人 新興国危機的 医療・補償 行き届かず 貧困層「見捨てられた」

2020/4/17
東京 朝刊
3p

新型コロナの感染拡大が、新興国や途上国の貧困層に深刻な影響を与えていることがわかる。

社説 新型コロナ 途上国へも目配りを

2020/4/5
東京 朝刊
6p

保健医療態勢が脆弱な途上国への深刻な影響が懸念されている。

屋内の原則禁煙 きょう全面施行 オフィス・飲食店など対象

2020/4/1
東京 朝刊
3p

ターゲット3.aでは、たばこ規制について「世界保健機関枠組み条約」の実施強化が示されている。

新型コロナ 「鎖国」で解決する? 國井修さん

2020/3/25
東京 朝刊
15p

先進国には見えにくかった途上国の感染症問題。新型コロナ禍の当事国となったことで見えてくる新たな視点

子ども食堂「できることを」 新型コロナ やむなく休止相次ぐ

2020/3/5
東京 朝刊
25p

新型コロナの感染拡大は、子ども食堂の運営にも暗い影を落としている。子どもたちの食を守ろうと奮闘する現場からのレポート。

B 紙面ダウンロード

全国小中高の休校 要請 週明けから春休みまで

2020/2/28
東京 朝刊
1p

新型コロナウイルスの感染拡大の阻止に向け、SDGsの基本理念である「誰一人取り残さない」を踏まえつつ17の視点で考えることができそうだ。人類の叡智が試されているようでなりません。

B 紙面ダウンロード

新型肺炎 株安連鎖 東証一時1000円超下落

2020/2/25
東京 夕刊
1p

新型コロナウィルス感染者の世界的な広がりを懸念して、世界で株安が連鎖している。当然ながら健康問題と経済活動には密接な関係がある。

B 紙面ダウンロード

新型肺炎WHO「緊急事態」宣言 移動・貿易制限は勧告せず

2020/1/31
東京 夕刊
1p

「公衆衛生上の緊急事態」が宣言された。これまでに出されたWHOの緊急事態宣言には、エボラ出血熱やジカ熱などがあり、感染拡大を阻止するための取り組みが各国に求められている。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 新型肺炎 「指定感染症」ってなに?

2020/1/28
東京 朝刊
2p

新型コロナウイルスによる肺炎患者が各国で確認され、健康をめぐる地球規模の問題になっていることから、WHOの「緊急事態」宣言に先立ち、厚生労働省は感染症法に基づいて「指定感染症」に指定した。

B 紙面ダウンロード

ラグビー界もSDGs参戦 トップリーグ、がん撲滅へ啓発活動

2020/1/27
東京 夕刊
10p

「がんの治療研究」や「子どもの見守り」、「被災地支援」などを行うチームの活動を、トップリーグが支援していくことが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

耕論 「人生100年」の現実

2020/1/24
東京 朝刊
13p

やがて誰にも訪れる人生の最期だが、子どもたちにとっても話題にする機会は多くない。「人生100年」の質を高める意味からデス・エデュケーション(死の準備教育)の題材として活用できそうだ。

B 紙面ダウンロード

子どものゲーム時間 条例でコントロール?

2020/1/22
東京 朝刊
25p

2019年、WHOが「ゲーム障害」を精神疾患と認定したこともあり、何らかの対応策が求められているのも事実。どのような対応策が適切かだが、どこが示すかも問われる段階にある。

B 紙面ダウンロード

MDMA若者むしばむ 「入門薬物」覚醒剤につながる危険

2019/12/12
東京 朝刊
33p

心身の健康を損なう薬物の濫用については、SDGsの観点からも認められない。

A 紙面ダウンロード

ロシア 東京五輪除外 WADA決定 個人は出場可

2019/12/10
東京 朝刊
23p

心身の健康を損なう薬物の濫用については、SDGsの観点からも認められない。

B 紙面ダウンロード

読書 海洋プラスチック汚染 「プラなし」博士、ごみを語る 中嶋 亮太〈著〉 評・黒沢大陸 本社大阪科学医療部長  

2019/11/23
東京 朝刊
24p

日々の報道からプラスチックの海洋汚染の深刻さが伝わってくるが、その断片的な知識や情報をつなげ読み解こうとする時に手に取ってみたい一冊だ。

B 紙面ダウンロード

大気中にマイクロプラ 福岡で検出

2019/11/19
東京 夕刊
8p

マイクロプラスチック問題が、海洋汚染だけでなく大気汚染へと深刻化していることがわかる。

A 紙面ダウンロード

妊娠出産の自己決定権 遅れる日本 リプロダクティブ・ライツ 強制不妊訴訟で焦点に

2019/9/23
東京 朝刊
23p

リプロダクティブ・ライツ(性と生殖に関する権利)について、世界的な視野から日本の現状について考えることができそうだ。

B 紙面ダウンロード

インドネシア 煙害深刻 森林火災 有害物質で死者

2019/9/23
東京 朝刊
4p

「焼失面積は東京都の1.5倍」に及び、有害なPM2.5を含む煙が発生している。

B 紙面ダウンロード

ひと エイズなど3大感染症対策を世界で主導する医師 國井 修さん(56)

2019/9/10
東京 朝刊
2p

エイズ、結核、マラリア対策に特化して資金を集めて投入する「グローバルファンド」が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

待機児童 最少と言われても 1万6772人 「ゼロ」達成見通せず

2019/9/7
東京 朝刊
3p

前年比-3123人となった待機児童数だが、認可外の企業主導型保育所に通っている「隠れ待機児童」はカウントされていない。

B 紙面ダウンロード

禁煙か 喫煙可か 決めきれない飲食店 都条例 店頭表示の義務化始まる

2019/9/2
東京 夕刊
1p

たばこの規制強化をターゲット3.aが定めていることから、しっかりとした取り組みが期待される。

B 紙面ダウンロード

昆虫食 勇気は地球を救う・・・かも

2019/8/31
東京 夕刊
7p

国際的に関心が高まっている昆虫食。栄養価も高いと記事にはあるが、フードフェス2日で600食を売り上げた「コーロギラーメン」から試食してはどうだろう?

B 紙面ダウンロード

アフリカはいま ニジェールの子どもたち(5) 数百年間の悪習 変えていく挑戦

2019/8/23
東京 夕刊
10p

「数百年間の悪習」とは児童婚のこと。それを変えることで悪循環を断ち切る。ユニセフの現地スタッフの言葉からは、それがニジェールの「挑戦」であることが伝わってくる。

A 紙面ダウンロード

アフリカはいま ニジェールの子どもたち(2) 15歳の第1婦人「高校ってなに?」

2019/8/20
東京 夕刊
6p

リプロダクティブ・ヘルス(性と生殖に関する健康)の視点からも掘り下げて考える必要がありそうだ。

A 紙面ダウンロード

児童虐待対策 カギは「予防」 アメリカでの取り組みは

2019/8/12
東京 朝刊
2p

16.2には「2030年までに」といった期限を区切らず、「子どもに対する虐待・・・‥あらゆる形態の暴力・・・・・・をなくす。」と明記されている。

B 紙面ダウンロード

社説 10代の自殺 学校のつらさ、検証を

2019/8/6
東京 朝刊
10p

子どもたちが自ら命を絶つことは、「誰一人取り残さない」SDGsの理念からは最もかけ離れている。

B 紙面ダウンロード

日本人平均寿命 過去最高を更新

2019/7/31
東京 朝刊
3p

平均寿命が何歳であるかは、SDGsの各目標を考える際に基本的な統計データとして把握しておく必要がある。

B 紙面ダウンロード

清水宏保 ロケットトーク 下がる介護報酬 厳しい施設運営

2019/7/19
東京 夕刊
8p

介護報酬が見直される度に、介護施設の運営状況が厳しくなっていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

エボラ熱「緊急事態」コンゴ民主共和国 WHOが宣言

2019/7/19
東京 朝刊
9p

アフリカのコンゴ民主共和国で、エボラ出血熱の国境を越えた感染拡大が懸念されている。

B 紙面ダウンロード

エボラ WHOが「緊急事態」宣言

2019/7/18
東京 夕刊
1p

アフリカのコンゴ民主共和国で、エボラ出血熱の国境を越えた感染拡大が懸念されている。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 危険な病原体を扱う BSL4施設って? WHO基準で最も厳重に管理される。国内には1つだけ

2019/7/18
東京 朝刊
2p

エボラ出血熱など危険性の高い感染症の研究推進に取り組むことは、日本政府が策定したSDGs実施指針に定められている。

A 紙面ダウンロード

セブン 時短でも休めない 実験店 店主は

2019/7/13
東京 朝刊
35p

「月に400時間」に迫る労働。1日24時間の円グラフからは、3回の仮眠で働く過酷な実態が見えてくる。

B 紙面ダウンロード

社説 ゲノム編集食品 「選べる」ことが必要だ

2019/7/11
東京 朝刊
12p

産業上のイノベーションと食の安全性の狭間に、大きな問題が潜んでいることがわかる。

B 紙面ダウンロード

#KuToo 変わる「常識」 職場のヒール 見直しの動き

2019/7/3
東京 朝刊
26p

苦痛を強いる靴を履くことを、見直す業界が出てきたことが紹介されている。日本靴医学会監事のコメントもある。

B 紙面ダウンロード

質の高い医療 世界中で G20財務・保健相 連携合意

2019/6/29
東京 朝刊
11p

全ての人が質の高い医療・保健サービスが受けられる「ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ」の実現に向け、取り組みを強めることが確認された。

B 紙面ダウンロード

子ども食堂、昨年の1.6倍に 全国3700カ所超 交流の場に

2019/6/27
東京 朝刊
4p

子ども食堂の急増には、支援と普及に取り組むNPOの存在もさることながら、貧困や格差の広がりが気になるところだ。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 日本の教員って 働き過ぎなの? 18年調査で中学校では週56時間。働き方改革が課題だよ

2019/6/26
東京 朝刊
2p

教員の長時間労働は、健康への影響や働き方改革に止まらず、教育の質にも関わってくることから、実効性のある取り組みが求められている。

A 紙面ダウンロード

難民を思う青

2019/6/21
東京 朝刊
31p

「誰一人取り残さない」というSDGsの理念の対極にある存在が難民とも言える。彼らの人権こそ守らなければならない喫緊の課題だ。

B 紙面ダウンロード

名医 ロボットで遠隔手術 日本外科学会 数年以内に実施

2019/6/13
東京 朝刊
1p

医療の地域格差の解消へ向けて、手術支援ロボットの活躍が期待される。

B 紙面ダウンロード

禁煙アプリ 治験で効果を「確認」 

2019/5/31
東京 夕刊
10p

禁煙をサポートするスマホアプリが開発された。来年春の保険適用を目指していて、承認されると国内初の治療用アプリになる。

A 紙面ダウンロード

社員の禁煙 企業出走 あす世界禁煙デー 「卒煙ダービー」成功予想 みんなで応援 採用対象「入社時、たばこやめている人」

2019/5/30
東京 夕刊
1p

社員の卒煙や採用者に禁煙を促すなど、企業の取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

時時刻刻 強制不妊「20年の壁」

2019/5/29
東京 朝刊
2p

不妊手術を強制した旧優生保護法が違憲であるとの判決が下されたが、20年の「除斥期間」が経過していることから、国家賠償請求権は認めなかった。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 強制不妊手術の被害 一時金支給法って? 今年4月に成立。320万円を支払うことが決まったよ

2019/5/29
東京 朝刊
2p

旧優生保護法下の不妊手術の被害者に、どのような経緯で「一時金」が支払われるようになったのかが、わかりやすくまとめられている。

A 紙面ダウンロード

強制不妊に違憲判決 仙台地裁 国の賠償は認めず 請求権20年で消滅

2019/5/29
東京 朝刊
1p

「性と生殖に関する権利(リプロダクティブ・ライツ)」は、憲法上の人権であるとの判断が下された。

B 紙面ダウンロード

経済気象台 五輪と「脱たばこ」

2019/5/24
東京 朝刊
12p

たばこの規制強化をターゲット3.aが定めていることから、オリンピックを契機にどのような取り組みがおこなわれるのか注視される。

B 紙面ダウンロード

もっと知りたい なくせ長時間労働 1 働き方 法律でどう変わるの?

2019/5/7
東京 夕刊
7p

長時間労働に歯止めがかかり、有給休暇の取得についても企業に義務が課された。

B 紙面ダウンロード

(時時刻刻)強制不妊、不十分な救済 首相のお詫び・法の前文、違憲性に触れず

2019/4/25
東京 朝刊
2p

優生手術救済法のどのような点が不十分なのかが整理されている。

B 紙面ダウンロード

強制不妊 首相「おわび」 救済法成立 で談話

2019/4/25
東京 朝刊
1p

「旧優生保護法」の下で実施された強制不妊手術。被害者への一時金を支給する議員立法が可決成立した。

B 紙面ダウンロード

強制不妊、71年でようやく1歩 救済法成立、「国の謝罪」は明記されず

2019/4/24
東京 夕刊
1p

「旧優生保護法」の下で実施された強制不妊手術。被害者への一時金を支給する議員立法が可決成立した。

B 紙面ダウンロード

ルワンダから 挑む東京パラ 義足男性、日本人の妻と車いすマラソン練習

2019/4/17
東京 夕刊
7p

義肢装具士である義足の男性が、母国ルワンダの内戦で障害を負った人たちに、義足や義手、車いすなど提供する活動も紹介されている。

B 紙面ダウンロード

人口推計 8年連続減 昨年10月 70歳以上が初の2割

2019/4/13
東京 朝刊
4p

人口の増加を前提にした社会の仕組みは行き詰まりを見せ、高齢者の増加による人口構成の変化は、様々な課題を浮かびあがってくる。

B 紙面ダウンロード

ひきこもり 孤立と困窮

2019/3/30
東京 朝刊
3p

中高年層のひきこもりが若年層よりも深刻であることが浮き彫りにされた。

B 紙面ダウンロード

ひきこもり 長期高齢化 中高年61万人 20年以上が19% 40~64歳推計

2019/3/30
東京 朝刊
1p

中高年層のひきこもりが若年層よりも深刻であることが浮き彫りにされた。

B 紙面ダウンロード

健康寿命の目標 厚労省が引き上げへ 男性75歳、女性77歳

2019/3/29
東京 夕刊
2p

厚労省は、健康上の問題で日常生活に支障をきたすことがなく過ごせる期間「健康寿命」を延ばす計画を発表する。

B 紙面ダウンロード

児童福祉司の専門性

2019/3/25
東京 朝刊
11p

児童虐待を防ぐための高度な専門性が認められる児童福祉司をどのように養成するかが議論されている。

B 紙面ダウンロード

子どもの朝ごはん 学校で地域で 家の事情で食べずに登校 ボランティアらが支える

2019/3/19
東京 朝刊
30p

子どもたちを守り、家庭を支える取り組みとして、学校の家庭科室で開く「子ども食堂」の取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

保育園落選 今年も4人に1人 本社調査 72自治体で6.5万人超

2019/3/18
東京 朝刊
1p

2016年「保育園落ちた日本死ね」が話題となったが、依然として4人に1人が入れない。待機児童ゼロはかけ声倒れになっている。

B 紙面ダウンロード

児童虐待被害 最多1394人 昨年の摘発 亡くなった子36人

2019/3/14
東京 夕刊
1p

親や養親など、本来子どもを養育する立場の大人から身体的な虐待などて死に至る子どもの何と多いことか。

B 紙面ダウンロード

吃音

2019/3/3
GLOBE
8p

記者の自分の吃音体験をもとに吃音にせまる。『あの人もそうだった この作品も暑かった』という一覧がある。

A 紙面ダウンロード

はしか 国内外で急増 全国の患者 過去10年で最多ペース

2019/2/20
東京 朝刊
31p

感染症対策もSDGsの達成すべき項目の一つに掲げられている。

B 紙面ダウンロード

児相と弁護士 虐待対応で連携

2019/2/20
東京 朝刊
27p

虐待などから子どもを守るために、児童相談所と弁護士が連携して対応する動きが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 児童相談所って 何をするところ?

2019/2/19
東京 朝刊
2p

子どもを守る「最後の砦」ともいわれる児童相談所の役割が、簡潔にまとめられている。

A 紙面ダウンロード

骨髄バンク「ドナー登録を」ツイート 「自分事に」支援の投稿も 競泳・池江選手 白血病公表で

2019/2/13
東京 夕刊
10p

SDGsのターゲット3.4には、がんなどの非感染性疾患の若年死亡率を減少させ、福祉を促進することが示されている。

B 紙面ダウンロード

虐待疑惑 全事案確認へ 政府、情報取り扱いも厳格化

2019/2/9
東京 朝刊
1p

後を絶たない児童虐待。子どもたちの悲痛な叫び声が聞こえてくる。根絶に向けた大人たちの覚悟を、子どもたちに向けて示す時が来ている。

B 紙面ダウンロード

社説 健康格差社会 命の不平等なくすために

2019/1/21
東京 朝刊
8p

「貧困がもたらす健康の不平等」は負の連鎖を生み、その影響は子どもたちに及ぶことが指摘されている。

B 紙面ダウンロード

がん診断 4割が75歳以上

2019/1/17
東京 朝刊
3p

がんの初全数調査の結果から、がんの体制整備の在り方を考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

教職員働き方、改革本腰 横浜市教委目標、残業80時間超ゼロ 

2019/1/14
神奈川 朝刊
23p

毎月の時間外勤務の実態を見える化することで、働き方改革の成果が現れていることが示されている。

B 紙面ダウンロード

「年2000時間 長すぎる」「集約化・業務移管進む」 医師の残業上限 検討会で賛否

2019/1/12
東京 朝刊
7p

医師の過酷な勤務実態を改善するための法的な改善策について議論されている。

B 紙面ダウンロード

私が変える My Revolution 4 「パッドマン」女性を救う 安価な製造器 働く場広げた 

2019/1/4
東京 朝刊
7p

悪しき慣習から女性を解放し、教育の機会や働く場を広げる「パッドマン」の取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

オーガニック食材 専門店が続々開業 東京五輪が追い風に

2019/1/4
東京 朝刊
4p

食を通しての健康志向が背景にあってこそ。

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:5)老いてもなお 仕事する理由 ― 人手不足の時代 高齢者も働く

2019/1/4
東京 朝刊
1p

人生100年時代。働くことの意義や必要性について考えるきっかけとなる。

B 紙面ダウンロード

熱波「深刻なリスク」 英医学誌「影響、00年比1億5700万人増」

2018/12/17
東京 夕刊
2p

災害レベルの猛暑が健康被害や経済的損失をも招くことが指摘されている。

B 紙面ダウンロード

がん新医療 来春保険適用

2018/12/14
東京 朝刊
1p

がんのゲノム医療が来春から補填適用となることで、患者にどんな福音があるのかを知る記事。

A 紙面ダウンロード

2030 SDGsで変える 東京五輪に向けて 7
世界に食育広がる契機に 堀切功章 キッコーマン社長

2018/12/7
東京 朝刊
5p

食育をキーワードに、SDGsについて考えるきっかけが得られる。

B 紙面ダウンロード

教員「タダ残業」解消できず

2018/12/7
東京 朝刊
3p

教員の労働環境の改善は、働き方改革だけの問題では済まされない。教育の質にも影響する。

B 紙面ダウンロード

授業準備・部活も「勤務」 教員の時間外「月45時間まで」中教審素案

2018/12/7
東京 朝刊
1p

教員の労働環境の改善は、働き方改革だけの問題では済まされない。教育の質にも影響する。

B 紙面ダウンロード

強制不妊 埋もれさせない 当事者団体が被害調査 「自己決定権奪われた」

2018/11/30
東京 朝刊
29p

深刻な問題の全容が明らかになりつつある。SDGsの5.6「性と生殖に関する健康」と訳される「リプロダクティブ・ヘルス」に関する多くの問題が含まれている。

B 紙面ダウンロード

2030 SDGsで変える 東京五輪に向けて2 鈴木大地 スポーツ庁長官

2018/11/29
東京 朝刊
7p

スポーツ分野でSDGsの理念をどのように具現化するか、東京オリ・パラを機に考えたい。

B 紙面ダウンロード

不具合情報 他国届かず 埋め込み医療機器

2018/11/26
東京 朝刊
7p

まだ馴染みの薄いICIJ(国際調査報道ジャーナリスト連合)の取り組みとして、埋め込み医療機器の取材情報の共有のあり方が示されいる。

B 紙面ダウンロード

埋め込み医療機器 不具合対応 国ごとに差

2018/11/26
東京 朝刊
2p

まだ馴染みの薄いICIJ(国際調査報道ジャーナリスト連合)の取り組みとして、埋め込み医療機器の取材情報の共有のあり方が示されいる。

B 紙面ダウンロード

強制不妊の苦痛 放置された70年 資料・証言からたどる

2018/11/24
東京 朝刊
2p

深刻な問題の全容が明らかになりつつある。SDGsの5.6「性と生殖に関する健康」と訳される「リプロダクティブ・ヘルス」に関する多くの問題が含まれている。

B 紙面ダウンロード

フロントランナー よう来た えらかったのう NPO法人「食べて語ろう会」理事長 中本 忠子さん(84歳)

2018/11/24
be
1p

「子ども食堂」の先駆けとしての取り組みから、学べることはたくさんありそうだ。

B 紙面ダウンロード

ひと 白い肌「アルビノ」への偏見と闘うタンザニアの女性 マリアム・スタフォードさん35)

2018/11/21
東京 朝刊
2p

病気への偏見について考えるきっかけになる。

B 紙面ダウンロード

ひと 蚊が媒介する熱帯病「フィラリア症」を撲滅に追い込む 一盛和世さん(67)

2018/11/7
東京 朝刊
2p

WHOが「顧みられない熱帯病」として制圧を目指すフィラリア。このグローバルヘルスの課題に挑戦する一盛さんの活躍が紹介されている。

A 紙面ダウンロード

フロントランナー 「がっかりはしても 希望を失う ことはない」小児科医 公文和子さん

2018/10/27
be
3p

障害児の母子を支援する取り組みから、妊産婦の健康問題、障害者差別の現状、グローバル・パートナーシップのあり方など、地球規模の多様な課題が見えてくる。

B 紙面ダウンロード

フロントランナー ケニアの障害児に生きる喜びを 小児科医 公文和子さん(49歳)

2018/10/27
be
1p

障害児の母子を支援する取り組みから、妊産婦の健康問題、障害者差別の現状、グローバル・パートナーシップのあり方など、地球規模の多様な課題が見えてくる。

B 紙面ダウンロード

微小プラ 人体からも検出 オーストラリア研究チーム 便から見つける 

2018/10/24
東京 夕刊
2p

マイクロプラスチックが食物と共に口から人体に取り込まれていることがわかった。プラスチックと人間の健康との関係が問題となる日がやってきた。

B 紙面ダウンロード

性教育 海外では

2018/10/22
東京 朝刊
11p

UNESCOなどが作成した「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」を参考に、世界の性教育について知ることができる。

B 紙面ダウンロード

ひと 「早すぎる結婚」の根絶を訴えるバングラデシュの大学生 シーラさん(19)

2018/10/11
東京 朝刊
2p

早すぎる結婚は健康を損ない、教育の機会を奪う。その背景にジェンダー問題があることがわかる。

B 紙面ダウンロード

夜の街 少女のために「巡回バス」
無料で食事・相談 支援につなぐ

2018/10/7
東京 朝刊
30p

「夜の街をさまよう女子中高生」に、どのような支援が求められているのだろうか。

B 紙面ダウンロード

社説 子の無戸籍 制度を見直して解消を

2018/9/18
東京 朝刊
11p

無戸籍問題の背景と影響について

B 紙面ダウンロード

AI医療で施術ミス 科学の扉 「想定外」を考える

2018/9/17
東京 朝刊
27p

AIにはできることとできないことがある。現在と未来予想の図がある。

B 紙面ダウンロード

がんとともに 仕事続ける道 支える

2018/9/17
東京 朝刊
21p

がんになった社員を支援する企業の紹介

B 紙面ダウンロード

100歳以上、48年連続最多

2018/9/14
東京 夕刊
2p

平均寿命や長寿を話題にするとき、保健・医療サービスが受けられるか否かの地球規模の格差問題が潜んでいることにも目を向けたい。

B 紙面ダウンロード

性教育「指導要領外も必要」半数

2018/9/14
東京 朝刊
32p

リプロダクティブ・ヘルス(性と生殖に関する健康)という視点から、性教育のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

男性の喫煙率 3割切る

2018/9/12
東京 朝刊
5p

男性の喫煙率が3割を切ったとは言え、たばこの有害性については論を待たない。

B 紙面ダウンロード

漂流プラごみ 波風の力で回収 オランダのNPO”世界初”の装置開発

2018/9/11
東京 朝刊
10p

「太平洋ごみベルト」と呼ばれる海域には、1兆8千億個ものプラごみが漂う。ごみ回収装置の活躍が期待される。

B 紙面ダウンロード

運動不足の成人、世界に14億人 健康リスク増 日本は35.5% WHO推計

2018/9/11
東京 夕刊
2p

国により差異はあるものの、収入が高いと運動不足の傾向が顕著で、低所得の国は低いことがわかる。

B 紙面ダウンロード

コーヒーマシン 長寿サポート トップが語る 7 高岡浩三 ネスレ日本社長

2018/8/31
東京 朝刊
7p

CSV(共通価値の創造)とSDGsとの関係、CSR(企業の社会的責任)とSDGsとの違いについて考えさせられる。

B 紙面ダウンロード

ロヒンギャ難民 遠い安住 「仕事もない 金もない 未来もわからない」

2018/8/30
東京 朝刊
13p

難民キャンプのレポートからは、貧困、健康福祉、子どもたちの教育、働きがいのある仕事、将来の不安など、ありとあらゆる問題が存在することがわかる。

B 紙面ダウンロード

障害者雇用 不適切算入28県 本社調査 証明書類確認せず

2018/8/24
東京 朝刊
1p

障害者の法定雇用率の不適切な処理が中央省庁に続いて県レベルでも。不平等な障害者への対応は、生きがいをもって働く機会を奪う結果にもなる。

B 紙面ダウンロード

精神障害者 監禁の傷跡 沖縄に小屋 保存へ動き

2018/8/22
東京 夕刊
1p

「私宅監置」という何とも耳慣れない言葉の背景に、かつて障害者を自宅に隔離する法制度が存在していたことがわかる。

B 紙面ダウンロード

排ガスでの大気汚染は減ったの?

2018/8/21
東京 夕刊
9p

大気汚染だけでなく、健康を害する化学物質、水質、土壌の汚染については、SDGsの3.9に定められている。

B 紙面ダウンロード

多彩な食材摂取→長~い「健康寿命」 日本が最長 73.6歳

2018/8/18
東京 朝刊
33p

食と健康との深い関わりについて、実感できるデータが示されている。

B 紙面ダウンロード

7月「異常気象」 東日本、平均気温最高 124地点、降水量最多

2018/8/2
東京 朝刊
1p

高温多雨の異常気象によって、健康被害への対応が求められている。

B 紙面ダウンロード

スポーツと持続可能性

2018/7/30
東京 朝刊
9p

東京五輪・パラリンピックの大会運営でも目指すSDGs。なぜ、スポーツにも求められるかを考えたい。

A 紙面ダウンロード

耕論 虐待ない社会をつくる

2018/7/24
東京 朝刊
11p

虐待の背景に何があるのか。児童福祉政策や教育のあり方、さらには家族を取り巻く地域社会のあり方も問われている。子どもの権利条約を読み返してみる必要もありそうだ。

B 紙面ダウンロード

社説 子どもの虐待 残されたノートに誓う

2018/6/9
東京 朝刊
14p

虐待から子どもたちをどのように守ったらよいか、児童福祉の視点から関係機関のパートナーシップのあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

性教育は「予防接種」親も逃げずに 身を守る知識 正しく伝えるには

2018/6/5
東京 朝刊
19p

性教育を「寝た子を起こす」ものと考えるか、それとも「予防接種」と考えるかが問われている。

B 紙面ダウンロード

♯なんでないの? 避妊や性の情報 女子大生がプロジェクト

2018/6/4
東京 夕刊
8p

セクシュアル/リプロダクティブ・ヘルス(性と生殖に関する健康)の観点から、性教育のあり方を考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

ひと 禁煙店紹介サイト「ケムラン」を運営する研究者 伊藤ゆりさん(41)

2018/5/30
東京 朝刊
2p

受動喫煙の問題点を考えるきっかけになる。

B 紙面ダウンロード

低所得世帯の子 「体重増加不良」.1.3倍 高所得と比較 「貧困など背景に」北里大調査

2018/5/28
東京 夕刊
6p

体重増加不良は、「発育や認知能力に悪影響」との指摘がなされている。

B 紙面ダウンロード

経済気象台 屋内全面禁煙を目指せ

2018/5/26
東京 朝刊
9p

「受動喫煙が原因で亡くなる人は年間約15000人」(厚生労働省)。「すべての人に健康」というSDGsの理念との整合性について考えたい。

B 紙面ダウンロード

始めよう 通勤のCO2減 徒歩・自転車・・・「無理なく」が大事

2018/4/24
東京 夕刊
10p

CO2の削減と健康的な生活の増進を同時に達成しようとする取り組みから、異なる複数のターゲットを関連づける考え方のヒントが得られる。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 「子ども食堂」が増えているんだって?

2018/4/7
東京 夕刊
2p

日本にとっての貧困問題を考える手がかりになる。食べることは健康や教育の問題とも直結している。パートナーシップが叫ばれる中、必要な資金をどのように確保するか、福祉政策の視点からも考えることが必要となる。

A 紙面ダウンロード

子ども食堂 なお資金難 全国に2200カ所超 目立つ個人経営

2018/4/4
東京 朝刊
7p

日本にとっての貧困問題を考える手がかりになる。食べることは健康や教育の問題とも直結している。パートナーシップが叫ばれる中、必要な資金をどのように確保するか、福祉政策の視点からも考えることが必要となる。

A 紙面ダウンロード

子ども食堂 2200カ所超 支援団体調査 自治体補助広がる

2018/4/4
東京 朝刊
1p

日本にとっての貧困問題を考える手がかりになる。食べることは健康や教育の問題とも直結している。パートナーシップが叫ばれる中、必要な資金をどのように確保するか、福祉政策の視点からも考えることが必要となる。

A 紙面ダウンロード

健康寿命 男性72.14歳 女性74.79歳 16年 推計

2018/3/9
東京 夕刊
14p

世界的な長寿国・日本にとって、平均寿命と健康寿命との差を如何に縮めるかが大きな課題となっている。

B 紙面ダウンロード

途上国援助は米の国益 ビル・ゲイツ氏に聞く

2018/2/20
東京 朝刊
13p

SDGsのターゲットに「ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)を達成する」と書かれています。記事にはグローバルヘルス(世界保健)という言葉が出てきますが、どのような関係があるのでしょう。

B 紙面ダウンロード

危機感を出発点に その服、誰が作ったの?

2017/11/5
globe
g2p

SDGsへの各国の取組。

B 紙面ダウンロード

4質が高い教育

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

学校間 デジタル格差 教材使用29% 双方向オンライン授業5%

2020/5/6
東京 朝刊
3p

コロナ禍をきっかけに学校のICT化を進めようとしているが、問題が山積していることがわかる。

188カ国で休校 子ども15億人に影響 国連「2/3以上の国で遠隔授業」

2020/4/18
東京 朝刊
9p

新型コロナによる学校閉鎖で、給食を主な栄養源とする子どもたちの健康問題が深刻化している。

探究型の学び 楽しさ実感 課題解決へ 教科を超え仲間と

2020/3/30
東京 朝刊
20p

様々な課題の解決へ向けた探究型の学習活動が注目されつつある。

「深い学び」めざし 試み様々 来春からの中学校教科書 検定結果

2020/3/25
東京 朝刊
31p

SDGsが全教科の教科書に登場する。ある教科書会社の担当者は「課題を発見する力を育む教材として適している」。

GIGAスクール構想始動 下 自宅にiPad 休校中も一緒に授業

2020/3/23
東京 朝刊
25p

「GIGAスクール構想」で子どもたちの学びがどのように変わっていくのか、先行事例が紹介されている。

GIGAスクール構想始動:上 PC1人1台、子どもの学び変わる

2020/3/22
東京 朝刊
28p

「GIGAスクール構想」で子どもたちの学びも指導のあり方も大きく変わる。

A 紙面ダウンロード

続く休校 ネット授業後押し 新型コロナ 中国・イタリアで対策

2020/3/10
東京 朝刊
11p

休校が続く中、授業をネット配信する取り組みが始まっているが、通信環境などの問題もあり課題もありそうだ。

B 紙面ダウンロード

日本の学校 通いたいのに 外国人の子 約2万人不就学か

2020/3/5
東京 夕刊
8p

日本在住の「不就学」の児童生徒たちの実態が明らかになりつつある。取り残された子どもたちへの就学支援のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

休校中の学び、ネットで支援続々 新型コロナ

2020/3/4
東京 朝刊
30p

家庭学習用の様々なコンテンツが期間限定ながら無料で公開されているが、利用できる家庭環境にあるか否かで教育格差も懸念される。

B 紙面ダウンロード

全国小中高の休校 要請 週明けから春休みまで

2020/2/28
東京 朝刊
1p

新型コロナウイルスの感染拡大の阻止に向け、SDGsの基本理念である「誰一人取り残さない」を踏まえつつ17の視点で考えることができそうだ。人類の叡智が試されているようでなりません。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! スクールロイヤーって どんなことをするの?

2020/2/27
東京 朝刊
2p

いじめなどの問題に対して、相談に乗ったり対応を助言したりする弁護士は、学校の立場だけでなく子どもたちの人権を守る意味からも存在意義は大きい。

B 紙面ダウンロード

全国の中高生「トビタテ!」 本で留学を後押し 発送 CFで資金集め

2020/2/11
東京 朝刊
23p

若者たちの海外での学びをサポートする「トビタテ!」の支援をCFで呼びかけているが、この記事がきっかけとなり、飛び立とうとする中高校生が現れることが期待できそうだ。

B 紙面ダウンロード

入院中の高校生へ 病室で「授業」 小中学生より遅れる支援■出席扱いにする動き

2020/2/4
東京 朝刊
25p

「誰一人取り残さない」というSDGsの基本理念から考え、必要になる具体的な手だてを考える必要がありそうだ。

B 紙面ダウンロード

外国籍の子 就学支援策の骨子案 「学齢簿」作成 不就学なら家庭訪問

2020/1/22
東京 朝刊
3p

義務教育の対象外とされてきた2万人あまりの外国籍の子どもたち。取り残されてきた子どもたちへの対応が急がれる。

B 紙面ダウンロード

AIが予測 このいじめ、深刻化する?/この子の学力、どれだけ伸びる?

2020/1/19
東京 朝刊
26p

AIの分析結果を、教育的な判断材料に生かそうとする試みが各地の教育委員会で行われようとしているが、教育工学が専門の赤堀侃司氏は「教育倫理とぶつかりかねない」ことを指摘する。

B 紙面ダウンロード

ミャンマー 日本流で暗記教育卒業 双方向の授業・イラスト並ぶ教科書・・・軍政下から一変 

2020/1/16
東京 朝刊
11p

日本も克服すべき教育課題は多いが、日本の教育手法が他の国のお手本となることは喜ばしい。

B 紙面ダウンロード

学びを語る ■■深い学びとは 「問いほぐし」で前提疑おう 敬愛大准教授・教育哲学者 佐藤 邦政さん

2020/1/13
東京 朝刊
25p

「問いほぐし」という用語を使い「問いを発する力をつける教育」が必要であり、それが「社会の不正義の是正につながる」とのコラム。

A 紙面ダウンロード

新井紀子のメディア私評 読めない子どもたち 犯人はICTじゃない 大人だ

2020/1/10
東京 朝刊
15p

日本の子どもたちの読解力が問題視されているが、「リーディングスキルテスト」による調査を踏まえて、PISAとは違った切り口になっている必読の論考。

A 紙面ダウンロード

(ルポ2020 カナリアの歌:7) 生きる力を育む 学校も家も 「緩めて」変わる

2020/1/8
東京 朝刊
2p

課題解決型の学習で注目される米国サンディエゴの公立高校ハイテク・ハイの取り組みは刺激的だ。

A 紙面ダウンロード

志エコノミー(3) 貧しいベナン アフリカで一番に 日本文化教え 経済発展支える人材育成 元駐日ベナン大使 ゾマホン・ルフィンさん(55)

2020/1/4
東京 朝刊
4p

日本の文化や経済のあり方をお手本にして、母国を発展させようと語るゾマホンさんだが、その中には失われつつある日本の魅力を再発見するヒントが隠されているとも言えそうだ。

B 紙面ダウンロード

ひと ケニアのバラを日本で売る 萩生田 愛さん(38)

2020/1/1
東京 朝刊
2p

貧困や児童労働など、多くの問題が絡みあい学校にも通えない子どもたちがいる。その解決策にビジネスの視点でどう迫るか、赤とオレンジ色のバラの花束が教えてくれる。

B 紙面ダウンロード

2030 SDGsで変える 子どもたちも考え行動 京都議定書の地 学校で取り組み
SDGsコラム 子どもの貧困 包括的支援を プラン・インターナショナル・ジャパン理事長 池上清子

2019/12/27
東京 朝刊
16p

子どもたちの未来は、子どもたちの手で変えることができる。SDGsの実現には、子どもたちが社会の担い手になる以外に方法はない。

A 紙面ダウンロード

日本の弱点 デジタル読解力

2019/12/23
東京 朝刊
23p

PISAの順位に一喜一憂することなく、求められている21世紀型学力としての「デジタル読解力」をどのように育むか、考えるきっかけとしたい。

A 紙面ダウンロード

小中にPC1人1台 4年間で4000億円超

2019/12/12
東京 朝刊
4p

2023年度までに1人1台の環境を整える方針が示された。

B 紙面ダウンロード

国際学習到達度調査 PISA 情報を「使いこなす力」を

2019/12/4
東京 朝刊
23p

第二次PISAショック!とも言えそうな結果だが、読解力の問題を手がかりに、新たに取り組むべき教育課題を考えてみる必要がありそうだ。

B 紙面ダウンロード

(社説)国際学力調査 自分の考え育む授業を

2019/12/4
東京 朝刊
14p

第二次PISAショック!とも言えそうな結果だが、2003年当時から改善されていない点や今回新たに浮き彫りになった課題などが見えてくる。

B 紙面ダウンロード

「読解力」続落、日本15位 デジタル設問、情報精査に課題 15歳対象、国際調査

2019/12/4
東京 朝刊
1p

順位だけが一人歩きしないようにすべきだが、じゃーこの結果から何を改善しなければならないのか。「教育のICT対応の遅れ」と題した氏岡真弓編集委員の「視点」と題した解説が参考になる。

B 紙面ダウンロード

現場へ! ニッポン英語のいま 2 「すごい不満」動いた高校生

2019/12/3
東京 夕刊
5p

「サイレントマジョリティ」として絡め取られていくもどかしさをバネに、入試改革のあり方に声を上げた高校生たちが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

経済再生相「学校のPC1人1台に」

2019/11/20
東京 朝刊
4p

すぐにも1人1台の時代がやって来るように読みとれる見出しだが、・・・

B 紙面ダウンロード

国が私たちが 続けた差別 ハンセン病家族補償法成立

2019/11/16
東京 朝刊
33p

ハンセン病への偏見から、家族の絆まで引きちぎられて多大な苦痛を強いられてきた元患者の家族に対する補償と名誉回復のための法律が可決・成立した。啓発のための人権教育が大きな役割を担っている。

B 紙面ダウンロード

格差を埋める スタディクーポン 塾や習い事代に 3・11被災地で夢支える

2019/11/10
東京 朝刊
30p

貧困が世代間で連鎖しないように、経済的な支援方法として「スタディクーポン」を活用する取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

耕論 「子ども」の政治発言

2019/11/1
東京 朝刊
13p

小見出しには、若者の声に「水差す行為 日本は否定的」にとある一方、識者2人からは「高い発進力 変革起こせる」、「柔軟な発想 生かす努力を」と、若者へのエールも送られている。

B 紙面ダウンロード

「木育」で豊かな人生を 2019「国民参加の森づくり」シンポ

2019/10/31
東京 夕刊
4p

木や森との関わりを通して、様々な気づきや学びが得られる可能性が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

ひと 小林宙さん 伝統野菜の種の会社を起こした東京の高校2年生

2019/10/31
東京 朝刊
2p

SDGs2.5に「……種子・植物バンクなども通じて、……遺伝的多様性を維持し、……」と記され、SDGs2.4には「強くしなやか(レジリエント)な農業」について言及している。課題解決型学習=PBR(プロジェクト・ベースド・ラーニング)の実践としても高く評価される。

A 紙面ダウンロード

いじめ 最多の54万件 18年度 不登校も最多16万人

2019/10/18
東京 朝刊
34p

いじめの認知件数、不登校の児童生徒数ともに過去最高となった。実態の改善にどうつなげるかが問われている。

B 紙面ダウンロード

ひと 教育の男女平等のため活動するグアテマラ先住民族の女性

2019/10/11
東京 朝刊
2p

SDGs4.1のターゲットには、「2030年までに、全ての子どもが男女の区別なく、、・・・質の高い初等教育及び中等教育を修了できるようにする」ことが掲げられている。

A 紙面ダウンロード

子ども食堂 こんな工夫 学習支援加え存在感 行政の支援引き出す

2019/10/10
東京 朝刊
21p

相対的貧困の解消に向けて、存在感を増す子ども食堂。運営方法や資金集めのアイデアや工夫の仕方が特集されている。

A 紙面ダウンロード

Dear Dirls 理系院生の女子率 OECD最下位

2019/10/8
東京 朝刊
23p

際だって低い女子の大学院生の割合を例えて「4気筒エンジンを2気筒しか使っていないようなもの」とし、「社会の潜在力を失っている」と指摘するのはOECDのシュライヒャー教育・スキル局長だ。

B 紙面ダウンロード

ひと 「おにぎりアクション」で海外の飢える子に給食を届ける 大宮千絵さん(36)

2019/10/8
東京 朝刊
2p

飢える世界の子どもたちへの優しさを感じる。「おにぎり」に込めた思いが伝わってくる。

A 紙面ダウンロード

社説 外国人の就学 社会の姿勢が問われる

2019/10/4
東京 朝刊
14p

国のあり方が問われる外国籍児童生徒の「不就学」問題。取り残された子どもたちの教育は、「国際人権規約」の加盟国に課せられた責務であるともいえそうだ。

A 紙面ダウンロード

外国人の子 文科省初調査 不就学2万人の可能性

2019/9/28
東京 朝刊
1p

日本在住の「不就学」の児童生徒たちの実態が明らかになりつつある。取り残された子どもたちへの支援は自治体まかせになっている。

B 紙面ダウンロード

シンギュラリティーにっぽん 第2部見えないルーラー(1) AI・バイオ技術の進化 脅威に

2019/9/8
東京 朝刊
4p

「学校は子どもたちに何を教えるべきかもわからない」とするハラリ氏の言葉は、教育のあり方についても変革を迫る。

A 紙面ダウンロード

ニジェール 寺子屋のススメ 日本の取り組み浸透 補習校62校に

2019/9/7
東京 夕刊
6p

かやぶき屋根の教室で勉強する子どもたちの写真からは、教育以前に多くのものが欠けていることがわかるが、その状況を改善するためにも教育の力が求められている。

A 紙面ダウンロード

社説余滴 市場化する学習支援 各務滋

2019/9/1
東京 朝刊
6p

経済的に厳しい家庭の子どもたちを無償で教える学習支援事業。これまで地域のNPOや社会福祉団体が担ってきたが、教育産業の参入で懸念される問題が指摘されている。

B 紙面ダウンロード

アフリカはいま TICAD7 忍び込んだ図書室 一冊が人生変えた 映画「風をつかまえた少年」 

2019/8/29
東京 朝刊
27p

実話をもとにした映画はドキュメンタリーにも似て、見る者を虜にする。廃品で風力発電装置を作り上げ、送水ポンプを稼働させて大干ばつの村を救う。モデルとなった14歳の少年は、32歳になった。

B 紙面ダウンロード

ひと SDGsを広めるためプロ吹奏楽団をつくった さかはし 矢波さん(58)

2019/8/29
東京 朝刊
2p

音楽を通じてSDGsの達成のために活動する、その名も「SDGs吹奏楽団」と斬新だ。

B 紙面ダウンロード

アフリカはいま ニジェールの子どもたち (4) 勉強したい タブレットは好きだよ

2019/8/22
東京 夕刊
10p

半分以上の子たちが小学校教育を受けていない。卒業しても公用語のフランス語や算数の定着度が低い。先生が「何をどう教えていいかわからない」ことも指摘されている。

A 紙面ダウンロード

アフリカはいま ニジェールの子どもたち(2) 15歳の第1婦人「高校ってなに?」

2019/8/20
東京 夕刊
6p

児童婚は教育の機会を奪い、少女たちのエンパワーメントの促進を阻むことから、SDGsの考え方に逆行している。

A 紙面ダウンロード

♯Withyou~きみとともに~ 緊張解ける場 7年で50校に 不登校経験 ハンディにしない入試

2019/8/19
東京 朝刊
3p

学校でも家でもない「第3の居場所」のある高校や不登校経験をハンディにしない入試制度が広がりつつある。

B 紙面ダウンロード

♯Withyou~きみとともに~ 「ゆるい」カフェ 校内に居場所 公立高校 広がる支援

2019/8/19
東京 朝刊
1p

学校でも家でもない「第3の居場所」がある高校や不登校経験をハンディにしない入試制度が広がりつつある。

A 紙面ダウンロード

誰でもOK ごちゃまぜフェス

2019/8/16
横浜 朝刊
19p

SDGs4.5も「障害者」や「脆弱な立場にある子ども」の平等に言及していることから、「インクルーシブ教育」の視点の取り組みとして捉えることがきる。。

B 紙面ダウンロード

児童虐待対策 カギは「予防」 アメリカでの取り組みは

2019/8/12
東京 朝刊
2p

16.2には「2030年までに」といった期限を区切らず、「子どもに対する虐待・・・‥あらゆる形態の暴力・・・・・・をなくす。」と明記されている。

B 紙面ダウンロード

中高生へサマースクール多彩 SDGsテーマ 人間力磨く

2019/8/10
首都圏 朝刊
24p

サマースクールのプログラムが紹介されている。今年は締め切られたが、来年の参考になる。

B 紙面ダウンロード

みんなが読める!UDフォント 読み書き困難な子向け/学力向上にも効果

2019/8/7
東京 夕刊
1p

ユニバーサルデザインのフォント(書体)は、教育的な意義だけでなく、「わかりやすく、正確」に情報を伝えることに適していることがわかる。

B 紙面ダウンロード

教員穴埋め、非正規頼み限界 特別支援学級増、産休も育休も増

2019/8/5
東京 朝刊
3p

教員の未配置や臨時免許による授業は、教育の質に関わる問題に直接結びつく。

B 紙面ダウンロード

社説 全国学力調査 格差解消につなげよう

2019/8/1
東京 朝刊
14p

「誰一人取り残さない」、「質の高い教育をみんなに」との視点からこの社説を読んだら、どのようなことがわかるだろう。

B 紙面ダウンロード

学びを語る ■■音楽科の可能性 生活も社会も 無限の可能性 東京学芸大学付属世田谷中学校 原口 直さん

2019/7/22
東京 朝刊
12p

「社会や生活と結び付けると、音楽科で学べることは無限」と原口さん。その可能性を引き出すヒントが語られている。

B 紙面ダウンロード

生き物研究「市民科学」の輪 高校生+理研+企業でミドリムシマップ

2019/7/11
東京 夕刊
4p

市民が研究に参加する「シチズンサイエンス」という新たな学びのスタイルが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

自信が持てない日本の教員 高水準の指導 自己評価「まだまだ」 OECD、48カ国・地域を調査

2019/7/7
東京 朝刊
33p

「中学教員の自己評価」のグラフは、他の参加国・地域との比較ができて、多いに参考になる。

B 紙面ダウンロード

(シンギュラリティーにっぽん)第1部・未来からの挑戦:13 IT教育、沸き上がるけれど

2019/7/7
東京 朝刊
4p

子どもたちの将来を考えたとき、身につけさせなければならない能力は、「プログラミング」などのIT関連のスキルなのか、それとも「文章を読み解く読解力」なのかという問題提起となっている。

B 紙面ダウンロード

日本語を学ぶ外国人を応援する法律って?

2019/7/4
東京 朝刊
2p

日本で働いている外国人やその家族にとって、日本語を学ぶ機会が増えることが期待される。そのために、市町村や企業にも責務が課されることになった。

B 紙面ダウンロード

ILO100年 時代と向き合う AIが台頭しても人間を中心に 100周年記念宣言

2019/7/1
東京 朝刊
25p

「仕事の未来に向けた創立100周年記念宣言」には、ディーセント・ワークの促進(SDGs8.5)やAIなどが台頭しても仕事の変化に対応できるような政策(SDGs4.3)などが強調されている。

B 紙面ダウンロード

夜間中学 体験を 県教委 入学希望者把握へ

2019/7/1
神奈川 朝刊
17p

神奈川県内3校目の夜間中学設置へ向け、ニーズの把握と広報・啓発活動が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

教育考差点 楽しみ?憂鬱? 夏休み

2019/6/30
東京 朝刊
24p

夏休みという長期休暇が、子どもたちにとって持つ意味は様々。夏休みをめぐる諸問題も指摘されている。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 日本の教員って 働き過ぎなの? 18年調査で中学校では週56時間。働き方改革が課題だよ

2019/6/26
東京 朝刊
2p

教員の長時間労働は、健康への影響や働き方改革に止まらず、教育の質にも関わってくることから、実効性のある取り組みが求められている。

A 紙面ダウンロード

先生になりたい(1) 高校生、「教える」を学ぶ

2019/6/23
東京 朝刊
18p

質の高い教育の実現に向け、その担い手となる人材の育成が、高校生段階から始まっていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

難民を思う青

2019/6/21
東京 朝刊
31p

「誰一人取り残さない」というSDGsの理念の対極にある存在が難民とも言える。彼らの人権こそ守らなければならない喫緊の課題だ。

B 紙面ダウンロード

外国人の子 教育支援手厚く 文科省が公表

2019/6/18
東京 朝刊
3p

日本に在住する子どもたちへの教育は、どうなっているのか。働き手を受け入れることは、その家族への目配りも求められてくる。

B 紙面ダウンロード

変わる小学校の体育教科書 来年度から 性的少数者の記述■がんは手厚く

2019/6/17
東京 朝刊
19p

教科書にLGBTやがんの記述が載る。新たな学びが可能になった。

B 紙面ダウンロード

ひらけセサミの多様性 番組50年 TVの枠越え 学校教育に

2019/6/8
東京 夕刊
1p

異文化理解のための学習材として、「セサミストリート」の活用方法が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

公立でも「バカロレア教育」

2019/5/26
東京 朝刊
30p

スイスで生まれた教育プログラムが、日本の公立中高一貫校にも広まりつつあることが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

スマホで受験勉強 広がる未来 月額980円 授業動画アプリが助けに

2019/5/22
東京 朝刊
25p

スマホを活用するeラーニングによって、「教育格差」の解消につながる可能性が示されている。

B 紙面ダウンロード

障害者の学びの場 広げるには 有識者会議報告

2019/5/21
東京 朝刊
21p

生涯学習の視点から、障害者の学びの場をどのように広げていったらよいか、有識者会議の提言がまとめられた。

B 紙面ダウンロード

私の視点 教育の格差是正「結果の平等」視点持って 教育学者・東京外国語大学教授 岡田 昭人

2019/5/18
東京 朝刊
15p

男女の違いや貧富の差による教育格差の是正を視野に入れ、「機会の平等」から「結果の平等」へ向けた提案がされている。

B 紙面ダウンロード

高校の普通科 見直しを提言 教育再生実行会議 「学習、選択可能に」

2019/5/18
東京 朝刊
4p

これまで、ほぼ一律だった普通科の学習内容を見直し、選択を可能にする提言が出された。

A 紙面ダウンロード

いちからわかる! 高等教育が無償化されるの?

2019/5/18
東京 朝刊
2p

小見出しには、「大学・専門学校の授業料や奨学金。低所得世帯に限られる」とある。

A 紙面ダウンロード

「高等教育無償化」成立

2019/5/11
東京 朝刊
3p

高等教育の無償化へ向け、これまでになく手厚い支援内容が盛り込まれた。

B 紙面ダウンロード

文化の扉 美術系大学 育む創造力 時代とともに広がる専攻 社会を生き抜く力に

2019/4/22
東京 朝刊
19p

かつての「芸大」「美大」とは違う、これからの美術系大学の特色ある学びが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

どうなる?教科書 小学生の学び 保護者巻き込む コーナーやメッセージ 新指導要領反映

2019/4/22
東京 朝刊
17p

来年度から使用する小学校の教科書には、「保護者向け」のコーナーがあったり、「QRコード」を活用し、家庭学習を想定したページも。道徳の22の内容項目との関連が示された教科なども紹介されている。

B 紙面ダウンロード

耕論 災害 子どもを守るには

2019/4/19
東京 朝刊
17p

「引き渡し後に犠牲 教訓に」「積極的な備え 親が行動を」「判断力養う教育が必要」と題して、3人の意見が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

学ぶ喜び かみしめて 22年ぶり 公立夜間中学校

2019/4/17
東京 夕刊
7p

それぞれの事情があって中学校の課程を修了できなかった人たちが、想いを新たに夜間中学に通う晴れ晴れとした気持ちが伝わってくる。

B 紙面ダウンロード

公立夜間中学 22年ぶり開校 外国人増加 需要高まる

2019/4/17
東京 朝刊
33p

第二次大戦後の混乱期に、昼間に働く子どもたち向けに開校した夜間中学だが、今日では外国人の需要に応える形で注目が集まる。

B 紙面ダウンロード

プログラミング 探る教科書 小学校で来春から必修化

2019/4/16
東京 朝刊
31p

来年度から使用する5年生の算数と6年生の理科の全教科書に、情報活用能力の育成の一環としてプログラミングに関する記述が入った。

B 紙面ダウンロード

多民社会 インタビュー 「移民」の夢 育めますか 桃山学院教育大学講師 オチャンテ・村井・メルセデスさん

2019/4/16
東京 朝刊
17p

「特定技能」の資格で働く人たちとのパートナーシップが問われるが、「民間任せは限界 社会支える人材 国が積極的支援を」との中見出しからは、制度上の課題も透けて見える。

B 紙面ダウンロード

世界発2019 学校通わず 先生は親 ホームスクーリング 米で広がる

2019/4/16
東京 朝刊
13p

公教育とは違う、家庭で学ぶホームスクーリング(HS)。全50州で認められ、約200万人がHSで学ぶ米国からのレポート。

B 紙面ダウンロード

障害児の学校選び 下 4歳ごろからの見学で準備 就学ノートで客観視■学びの継続も考慮

2019/4/9
東京 朝刊
23p

将来を見据えた学校選びを通して、「質の高い教育」とは何かを考えさせられる。

B 紙面ダウンロード

障害児の学校選び 上 通常学級/特別支援学級/特別支援学校 わが子はどの道に・・・悩む親たち

2019/4/8
東京 朝刊
19p

学校選びに悩む障害児の親の切実さがわかる。

B 紙面ダウンロード

インクルーシブ教育

2019/4/7
東京 朝刊
9p

受け取り方が人により微妙に異なるインクルーシブ教育のあり方について、理解を深めることができる。

B 紙面ダウンロード

学びを深める 変わる大学入試 資源の無駄遣い 生物にどう影響? 東京・新渡戸文化高校教諭 山藤 旅聞 生物

2019/4/6
都内 朝刊
28p

人間世界の食品ロスの問題を、「ショウジョウバエを一定の資源(エサ)が入った瓶の中で飼育する」実験を例に考える、ユニークな学びが紹介されている。

A 紙面ダウンロード

9千個 再び背中に アフガニスタンにランドセル寄付

2019/4/6
東京 夕刊
6p

リユースされるランドセルは、海を越え同年代の子どもたちの学びを支えている。

B 紙面ダウンロード

ひと 女子教育の権利を訴えるマララさんの父 ジアウディン・ユスフザイさん(49) 

2019/4/6
東京 朝刊
2p

「家庭も仕事も男女平等になれば、日本はもっと幸せな国になれる」とコラムは締めくくられている。

A 紙面ダウンロード

(学びのみらいを創る)「今起こっていること」関心持って 林久喜さん

2019/4/4
東京 朝刊
23p

記事には「新聞などが流す情報に接して、何が社会の課題でどこに問題があるのか自分で見つけることが大事」とある。

B 紙面ダウンロード

取材考記 進まぬ温暖化対策 「気軽に」若者が声上げる社会を 編集委員 石井 徹

2019/4/2
東京 夕刊
7p

スウェーデンのトゥンベリさん一人がはじめた「学校ストライキ」。世界的なうねりが日本にも・・・。

A 紙面ダウンロード

どうなる教科書? 学びの意欲 高める工夫 2020年度から使用 文科省が検定結果を公表 

2019/4/1
東京 朝刊
27p

「増税・改憲・・・政治参加に向けて」「QRコード 動画解説にリンク」と中見出しがつけられ、小学校の新教科書の内容が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

学びを語る ■■障害者の学び 「生」が豊かになる拠点 障がい児・者の学びを保障する会 大森 梓さん

2019/4/1
東京 朝刊
27p

「増税・改憲・・・政治参加に向けて」「QRコード 動画解説にリンク」と中見出しがつけられ、小学校の新教科書の内容が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

デジタル教科書 授業に新風 4月から使用可能

2019/3/31
東京 朝刊
39p

教科書は紙とされてきたが、法律が改正され使用が可能となったデジタル教科書。メリットはあるが、端末が1人1台の状況からはほど遠いのが問題だ。

B 紙面ダウンロード

(教育考差点)デジタル教科書、授業に新風 4月から使用可能に

2019/3/31
東京 朝刊
35p

デジタル教科書を使った授業のイメージ図が示されている。

B 紙面ダウンロード

社説 教科書の進化 「格差」を縮める道具に

2019/3/28
東京 朝刊
16p

来年度から使用される小学校の教科書の9割にQRコードなどがついた。デジタル端末との併用が前提となったことから、新たな課題も見えてくる。

B 紙面ダウンロード

マララさん「女子教育へ投資、未来作る」 国際女性会議で講演

2019/3/24
東京 朝刊
38p

「今、学校に行くことのできない1億3千万人の子どもを代表してここにいる」と語り、全ての女子が中等教育を受けられれば、30兆ドルの経済効果があることを示した。

B 紙面ダウンロード

多民社会 日本に留学・・・バイト漬け 単純作業 紹介する語学学校も

2019/3/18
東京 朝刊
1p

留学生の実態が学業中心ではなく、バイト漬けとは何とも残念。

B 紙面ダウンロード

2030SDGsで変える 16歳の学校スト 世界を動かす 温暖化とめて 100カ国以上 きょう一斉デモ
未来への選択肢 多いうちに 国谷裕子さん、パリ協定まとめ役に聞く

2019/3/15
東京 朝刊
5p

温暖化ストップを掲げてスウェーデンの高校生グレタ・トゥンベリさんが始めた「学校ストライキ」が、世界の若者を動かし始めた。
気候変動枠組み条約のパリ協定をまとめた事務局長へのインタビュー記事。温暖化対策の緊急性が伝わってくる。

B 紙面ダウンロード

教科横断 県立高入試で拡大

2019/3/14
神奈川 朝刊
28p

国の「高大接続改革」とも相まって、高校入試問題も教科横断型の知識を問うだけでなく、「思考力・判断力・表現力」を問う出題傾向が広がりを見せている。

B 紙面ダウンロード

2030SDGsで変える 夢と安心のある暮らしを インド 経済成長の陰に貧困の子どもたち
SDGsコラム 「まち・ひと・しごと」つなげる市政 静岡市長 田辺信宏
まちや住まいへの責任 つくった後も 大和ハウス工業 芳井敬一社長

2019/3/14
東京 朝刊
21p

(1)経済成長の果実を手にすることなく、貧しさ故に住む家もなく学校にも通えないインドの子どもたちが、何とも痛々しい。
(2)「SDGs未来都市」に選定されている静岡市の取り組みが紹介されている。
(3)「住宅や建物、そしてまちをつくった責任」があるとして、SDGs社として取り組んでいることが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

持続可能な社会へ 担い手育てる教育 ESD 横浜市の取り組みを見る

2019/3/7
神奈川 朝刊
28p

ターゲット7には、これまで取り組まれてきたESD(持続可能な開発のための教育)が明記されている。小中高の新指導要領にも「持続可能な社会の創り手」の育成が明記されている。

B 紙面ダウンロード

SDGs全国フォーラム2019 持続可能な社会 地域から

2019/2/24
東京 朝刊
22p

SDGsに取り組む高校生たちの発表もあり、一緒に協力して取り組める大人たちへのメッセージも発せられた。

B 紙面ダウンロード

マララさん初めて日本へ

2019/2/20
東京 朝刊
5p

女子教育の権利を訴え、2014年17歳でノーベル平和賞を受賞したパキスタン出身のマララ・ユスフザイさんが3月23~24日に「第5回国際女性会議WAW!」に出席する

C 紙面ダウンロード

いちからわかる! 児童相談所って 何をするところ?

2019/2/19
東京 朝刊
2p

子どもを守る「最後の砦」ともいわれる児童相談所の役割が、簡潔にまとめられている。

A 紙面ダウンロード

Dear Girls 教育現場の男女格差

2019/2/18
東京 朝刊
11p

朝日新聞デジタルのアンケートでは、過半数の人が「進学や就職にあたって、性別を理由に差別されたと感じたことや、望む進路を変えたこと」があると答えている。

B 紙面ダウンロード

虐待疑惑 全事案確認へ 政府、情報取り扱いも厳格化

2019/2/9
東京 朝刊
1p

後を絶たない児童虐待。子どもたちの悲痛な叫び声が聞こえてくる。根絶に向けた大人たちの覚悟を、子どもたちに向けて示す時が来ている。

B 紙面ダウンロード

特派員メモ ◆ブリュッセル 生徒のデモを支持

2019/2/6
東京 朝刊
11p

学校で取り組んでいるSDGsの学びが温暖化対策をテーマとするデモへの参加と結びつく。社会に開かれた学びを学校が支持する、その一貫性がすばらしい。

A 紙面ダウンロード

不登校の子の多様な学び 探る フリースクールと連携 教員派遣 

2019/2/5
東京 朝刊
23p

不登校の子たちにとって、学校以外の場で学習する「学校に行かない選択肢」について、理解を深めることができる。

B 紙面ダウンロード

社会人の「学び直し」高まる関心

2019/1/28
東京 朝刊
26p

社会人が学び直す「リカレント教育」が注目されている。背景にあるのは?

B 紙面ダウンロード

夜間中 学びは未来開く 「意義知って」寄付集めて映画制作

2019/1/21
東京 夕刊
1p

夜間中学の実態はほとんどといっていいほど知られていない。そこで学ぶ生徒は1687人(2017年7月)。8割が外国人であるという。2016年に「教育機会確保法」が成立したが、全国に31校のみだ。

B 紙面ダウンロード

持続可能な未来への「有効策」 AIが予想

2019/1/21
東京 朝刊
32p

AIが予想する持続可能な社会作りは教育重視

B 紙面ダウンロード

私の視点 インクルーシブ教育 学童保育でも国の支援を 淑徳大学准教授(特別支援教育) 松浦 俊弥

2019/1/17
東京 朝刊
19p

障害の有無にかかわらず共に学ぶ「インクルーシブ教育」の場と考えて、学童保育を自治体の裁量にゆだねずに国が支援すべきことが提案されている。

B 紙面ダウンロード

新井紀子のメデイア私評 大学入試の新テスト 実現可能性・公平性 真摯に検討を

2019/1/16
東京 朝刊
15p

2年後に迫ったセンター試験の後継となる「新テスト」。メデイアがどのような取材を試みべきかを厳しく問う内容となっている。

B 紙面ダウンロード

遠隔授業、入院生徒に光明 「教室の雰囲気わかってうれしい」

2019/1/14
東京 朝刊
30p

高校生対象の院内学級が普及していない中にあって、遠隔授業などの取り組みに期待する生徒たちへの朗報となる。

B 紙面ダウンロード

長期入院の高校生 学び支援 遠隔授業・教師派遣 新年度5自治体

2019/1/14
東京 朝刊
1p

高校生対象の院内学級が普及していない中にあって、遠隔授業などの取り組みに期待する生徒たちへの朗報となる。

B 紙面ダウンロード

学びを深める 持続可能な社会 実現へヒントは? 東京都立武蔵高校教諭 山藤 旅聞 生物

2019/1/12
都内朝刊
28p

ターゲットの7に掲げられている「持続可能な開発のための教育(ESD)」の実践例として捉えることができる。

B 紙面ダウンロード

公立夜間中学ニーズ アンケートで把握へ 相模原市教委、31日まで

2019/1/11
神奈川 朝刊
20p

公立中学校の夜間学級が、不登校だった人や、外国籍の学びの場としても考えられていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

エイジング ニッポン 8 「幸せ」 自ら切りひらくには ―若者の挑戦する意欲 引き出す教育 一人ひとりと向き合い伴走

2019/1/7
東京 朝刊
3p

「無謀だ」「前例がない」などとしてきたこれまでの価値観から、意欲的な取り組みを支援する考え方への転換が求められている。

B 紙面ダウンロード

私が変える My Revolution 4 「パッドマン」女性を救う 安価な製造器 働く場広げた 

2019/1/4
東京 朝刊
7p

悪しき慣習から女性を解放し、教育の機会や働く場を広げる「パッドマン」の取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

私が変える My Revolution 2 過激思想 アニメで対抗 闘う女性教師「ブルカ戦士」に託す歌手

2019/1/1
東京 朝刊
7p

アニメの力でジェンダー平等の達成や教育格差の是正、そして平和の実現をめざすパキスタン人の歌手が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:2)国境意識せず 世界を巡る 多様な人材流入 活力の種

2018/12/31
東京 朝刊
2p

近未来の地球市民的な考え方や行動の様式がどのようなものになっていくのだろう。学びのあり方から働き方、そしてゴール12のターゲット8に掲げられているライフスタイルまでも問われてくることになりそうだ。

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:2)やりたいこと 海外なら実現 ― 沈みゆく船から流出する「頭脳」

2018/12/31
東京 朝刊
1p

近未来の地球市民的な考え方や行動の様式がどのようなものになっていくのだろうか。学びのあり方から働き方、そして12.8に掲げられているライフスタイルまでも問われてくることになりそうだ。

B 紙面ダウンロード

JSEC 2018 なぜ どうやって

2018/12/21
東京 朝刊
25p

高校生・高専生たちの理系分野の興味深い研究成果が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

JSEC 2018 私が解き明かす

2018/12/21
東京 朝刊
24p

高校生・高専生たちの理系分野の興味深い研究成果が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

元気の秘訣 日本点字普及協会 60年の経験結実、海外からも注目 点字器に革命、学習容易に

2018/12/19
神奈川 朝刊
28p

ハンディキャップのある人たちに寄り添うことの意味が伝わってくる。

B 紙面ダウンロード

災害 子どものサバイバル術

2018/12/15
東京 朝刊
35p

災害時に安全に避難し生き延びる術を身につけることは、究極の防災・減災学習になる。

B 紙面ダウンロード

他者の幸せ 寄付で学ぶ 児童、世界の子どもの貧困支援 GO通じ毎月1回

2018/12/9
東京 朝刊
26p

他者の幸せ 寄付で学ぶ 児童、世界の子どもの貧困支援 NGO通じ毎月1回

B 紙面ダウンロード

東京五輪に向けて8 武藤敏郎 大会組織委員会事務総長

2018/12/8
東京 朝刊
7p

公式マスコットを小学校の投票できめ、メダルも再生金属で賄いスポンサー企業や団体の連携も行う

C 紙面ダウンロード

授業準備・部活も「勤務」 教員の時間外「月45時間まで」中教審素案

2018/12/7
東京 朝刊
1p

教員の労働環境の改善は、働き方改革だけの問題では済まされない。教育の質にも影響する。

B 紙面ダウンロード

花まる先生 問いを立てる力を鍛える 東京・都立両国高校 大野智久さん(37)

2018/12/5
東京 朝刊
28p

「今日的な課題は何か」を明確にし、その解決の糸口を探るSDGsの学習でも「問いを立てる力」が求められてはいないだろうか。

B 紙面ダウンロード

SDGs ゲームと新聞で学ぶ 都立板橋高校で出前授業

2018/11/30
首都圏 朝刊
25p

SDGsが掲げる17目標は幅広く多様だ。日々多様な記事が掲載されている新聞からSDGsに関連する今日的な課題を探る学習法が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

社説 先生の働き方 子供のためにも改革を 

2018/11/30
東京 朝刊
14p

質の高い教育を子どもたちに保障するためには、教育に携わる人たちの労働環境の改善が叫ばれたきたが、政府の本気度が問われている。

B 紙面ダウンロード

LINE使ったいじめ相談 高い満足度 「電話より相談しやすい」利用者の8割超が回答

2018/11/27
神奈川 朝刊
25p

中高校生のいじめ相談が、SNSの普及によって電話からLINEへと変わりつつあることがわかる。

B 紙面ダウンロード

18歳からの学びの場 1 ゆっくり成長 私の「大学」

2018/11/25
東京 朝刊
26p

障害者にとって、学びの場が乏しいことがわかる。質の高い教育がどうあるべきかが問われている。

B 紙面ダウンロード

学校現場で進むICT スマホやタブレットは「文具」に

2018/11/17
be
4p

スマホやタブレットは、1人に1台のパーソナル「文具」の時代へ。

B 紙面ダウンロード

手話は私の言葉 学園10年 日本語は第2言語 独自教材 「母語で学べるように」

2018/11/16
東京 夕刊
13p

「1人も取り残さない」との理念を掲げるSDGs。ろう者への理解が不充分な現状が伝わってくる。

B 紙面ダウンロード

高校入試にパソコン高い壁 障害者への「合理的配慮」を考える 下

2018/11/13
東京 朝刊
27p

障害者差別解消法が定める「合理的配慮」とはどのようなことを指すのか、考えるきっかけとなる。

B 紙面ダウンロード

外国ルーツの中学生 進学に高い壁 県外郭団体調査 公立定時制が多く私立の割合低く

2018/11/10
神奈川 朝刊
27p

日本語が困難なことから、高校への進路選択が狭められている現状が問題となっている。

B 紙面ダウンロード

キッズフリマ 成長の場 モノの大切さ学び 売る工夫も

2018/11/6
東京 夕刊
9p

「モノとお金」の関係を体験的に学ぶことで、現実の世界と日常が結びつく活動となっている。

B 紙面ダウンロード

米、自然エネ革命進行中 自然エネルギー財団・石田雅也氏に聞く

2018/11/6
東京 夕刊
1p

自然エネルギーのコストが割高な日本との比較がされていることから、今後のエネルギー政策のあの方を考える学習に生かせる。

B 紙面ダウンロード

遊びながら学ぼう 「海のアカデミア」 鎌倉 明日から2日間

2018/10/26
神奈川 朝刊
24p

海のプラスチックごみ問題を考えるために、今年は「SDGsセッション」が企画された。

B 紙面ダウンロード

子どもの現実 把握半ば 不登校 5年連続増加 いじめ認知 最多の41万件

2018/10/26
東京 朝刊
2p

不登校の児童や生徒の学ぶ機会を、どのように確保・保障していくかが問われている。

B 紙面ダウンロード

性教育 海外では

2018/10/22
東京 朝刊
11p

UNESCOなどが作成した「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」を参考に、世界の性教育について知ることができる。

B 紙面ダウンロード

投書 生理用品の課税廃止 日本はいつ

2018/10/19
東京 朝刊
14p

タイトルにある課税問題に止まらず、教育の機会を奪う問題にもつながっていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

社説 医学部の入試 情報公開で再発防止を

2018/10/19
東京 朝刊
14p

入試の公平・公正をどのように担保したらよいだろうか。これは、大学入試だけの問題ではない。

B 紙面ダウンロード

大学進学の機会 男女で平等?(3)地方の女子の現実 知って

2018/10/19
東京 朝刊
7p

女子学生向けの家賃補助制度を設けた東京大学のねらいがどこにあるのか。その背景に女子を取り巻く現実が・・・。

B 紙面ダウンロード

大学進学の機会 男女で平等?(1)女性医師の夢 制限されるの?

2018/10/17
東京 朝刊
5p

東京医大の入試での得点操作問題に端を発し、様々な論議がなされています。教育機会の均等、働きがい、労働環境と、まだまだありそうだ。

B 紙面ダウンロード

学びを深める 持続可能な社会 次世代へ 東京都立武蔵高校教諭 山藤旅聞

2018/10/13
都内 朝刊
26p

コラムは「持続可能な社会づくりを他人事にせず、自らの学びを生かして考え、行動に変えていきましょう。」と結ばれている。SDGsが目指す学びについて考えさせられる。

B 紙面ダウンロード

ひと 「早すぎる結婚」の根絶を訴えるバングラデシュの大学生 シーラさん(19)

2018/10/11
東京 朝刊
2p

早すぎる結婚は健康を損ない、教育の機会を奪う。その背景にジェンダー問題があることがわかる。

B 紙面ダウンロード

女子が上 2県のみ 4年制大学の進学率 本社試算

2018/10/10
東京 朝刊
1p

大学進学率の男女差を、都道府県やOECD諸国と比較したり、男女の収益格差の要因などについても考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

教育考差点 高校進んでも 日本語の壁 支援へ 言葉と教科指導

2018/9/30
東京 朝刊
34p

この問題、「誰一人取り残さない」というSDGsの理念からどう解決していったらよいのだろう。

B 紙面ダウンロード

教育考差点 日本語支援 手探り

2018/9/30
東京 朝刊
31p

この問題、「誰一人取り残さない」というSDGsの理念からどう解決していったらよいのだろう。

B 紙面ダウンロード

日本語教育必要な生徒 高校の中退率9%超

2018/9/30
東京 朝刊
1p

この問題、「誰一人取り残さない」というSDGsの理念からどう解決していったらよいのだろう。

B 紙面ダウンロード

心理的虐待が過半数 17年度の児童虐待 最多13万件

2018/8/31
東京 朝刊
1p

目標16のターゲット2に、「子どもに対する虐待、搾取、取引及びあらゆる形態の暴力及び拷問をなくす」ことが定められている。

B 紙面ダウンロード

ロヒンギャ難民 遠い安住 「仕事もない 金もない 未来もわからない」

2018/8/30
東京 朝刊
13p

難民キャンプのレポートからは、貧困、健康福祉、子どもたちの教育、働きがいのある仕事、将来の不安など、ありとあらゆる問題が存在することがわかる。

B 紙面ダウンロード

児童虐待 最多13.3万件 17年度児相対応 27年連続で増加

2018/8/30
東京 夕刊
1p

目標16のターゲット2に、「子どもに対する虐待、搾取、取引及びあらゆる形態の暴力及び拷問をなくす」ことが定められている。

B 紙面ダウンロード

HUFFOST 貧困の子「自分だけ諦める」苦しさ

2018/8/21
東京 朝刊
12p

目標1には、「あらゆる場所のあらゆる形態の貧困」を終わらせるとある。貧困問題を子どもたちの苦しみからフォーカスする必要性に気づかされる。

B 紙面ダウンロード

学びたい 今こそ存分に 憧れの理系 オンラインで挑戦

2018/8/19
東京 朝刊
27p

その気になれば、多様な学び方が可能な時代。様々なヒントが示されている。

B 紙面ダウンロード

つらいとき私もある

2018/8/19
東京 朝刊
23p

今年も子どもの自殺が多くなる8月の下旬を迎える。どうしたら思い止まることができるか、経験者の声が綴られている。

B 紙面ダウンロード

学校に行くのが、つらい時は

2018/8/19
東京 朝刊
1p

今年も子どもの自殺が多くなる8月の下旬を迎える。どうしたら思い止まらせることができるか、経験者の声が綴られている。

B 紙面ダウンロード

外国人の進学 進む支援 日本での生活 安定手助け 大学や院受験も

2018/8/14
東京 夕刊
1p

日本に暮らす外国人への質の高い教育をどのように保障できるかが問われている。

B 紙面ダウンロード

「#女性差別に怒っていい」に共鳴 東京医大入試、得点操作問題

2018/8/9
東京 朝刊
33p

女性合格者を抑える得点操作へ抗議するリツイートや抗議行動を紹介する一方、背景にある医師の働き方の改善についても触れられている。

B 紙面ダウンロード

女子減点 合格3割目安に 東京医大 係数かけて抑制か

2018/8/3
東京 朝刊
29p

この問題が、教育・ジェンダー・平等の各視点からどのように関係しているのか、考えてみる必要がありそうだ。

B 紙面ダウンロード

「給食や部活 子の成長支える強み」日本の教育政策 OECDが報告書

2018/8/1
東京 朝刊
27p

日本型教育の質は、授業以外の「給食や清掃、課外活動」などが支えているとの報告がされている。一方、日本の教員の業務のあり方も問われている。

B 紙面ダウンロード

審判殴った留学生 15歳に何が

2018/7/24
東京 朝刊
29p

スポーツ選手としての外国人留学生。彼らを取り巻く教育環境について考えてみる必要がありそうだ。

B 紙面ダウンロード

子どもの創造性 育む学校とは 米のドキュメント映画もとに議論 教え方は教師の裁量■試験なし

2018/7/24
東京 朝刊
26p

これからの学校教育はどうあるべきか。創造性を育むための学びとはどのような学びなのか考えさせられる。

B 紙面ダウンロード

耕論 虐待ない社会をつくる

2018/7/24
東京 朝刊
11p

虐待の背景に何があるのか。児童福祉政策や教育のあり方、さらには家族を取り巻く地域社会のあり方も問われている。子どもの権利条約を読み返してみる必要もありそうだ。

B 紙面ダウンロード

教育保障 支える先生方 新しい仲間と 前川喜平

2018/7/23
東京 夕刊
4p

「すべての人に基礎的な教育が保障される社会」をめざす基礎教育保障学会の活動や夜間中学の意義について知ることができる。

B 紙面ダウンロード

社会問題 本音で議論 今日の授業 難民・差別・・・学びを行動へ

2018/6/13
東京 朝刊
30p

マイノリティーの人たちの実情を学び、その解決を目指す行動へと結び付ける学習活動が紹介されている。「学を行動へと紐付ける」方法としても参考になる。

B 紙面ダウンロード

英語の授業 助っ人はAIロボ 1対1で会話■ALTの代わり

2018/6/12
東京 朝刊
31p

AI搭載のアプリが、英語教育のあり方を幅のあるモノへと進化させつつことが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

低所得世帯の子 「体重増加不良」.1.3倍 高所得と比較 「貧困など背景に」北里大調査

2018/5/28
東京 夕刊
6p

体重増加不良は、「発育や認知能力に悪影響」との指摘がなされている。

B 紙面ダウンロード

「男は」「女は」思い込み気づける?

2018/5/27
東京 朝刊
28p

「男らしさ」「女らしさ」という無意識にすり込まれてきた偏見。あらためてジェンダー平等について考えることができる。

A 紙面ダウンロード

デジタル教科書 来春から

2018/5/26
東京 朝刊
37p

教科書のデジタル化は、教育の質という視点からがどのような変化がおこるか、メリット、デメリットの両面から考えたい。

B 紙面ダウンロード

農地再生 中高生が起業

2018/5/23
東京 夕刊
8p

農地再生が地域再生へとつながり、さらには人々が暮らす持続的な町づくりのひとつのモデルケースになることを願わずにはいられない。

B 紙面ダウンロード

高校生の妊娠 学びの機会守る 15、16年度 公立高の自主退学 計674人

2018/5/16
東京 朝刊
27p

本人の希望や家庭の方針などをふまえ、学校の適切な支援のあり方を考えることができる。

B 紙面ダウンロード

喜び満ちた子育て 伝えたい 「こどものみらい叢書」創刊

2018/5/5
東京 朝刊
22p

「子どもたちの幸せにつながるような前向きな本」が創刊されることの意義について考えたい。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! セクハラって何?

2018/5/3
東京 朝刊
3p

繰り返されるセクハラ報道の背景に、わかっているようで、「実はわかっていない」ことが問題であることがわかる。セクハラ問題の基礎・基本がまとめられている。

A 紙面ダウンロード

フォーラム 性教育 どこまで 

2018/4/16
東京 朝刊
11p

児童・生徒を取り巻く家庭環境や変化しつつある社会状況を考慮したとき、今日的な性教育はどうあるべきかを考えるきっかけになる。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 「子ども食堂」が増えているんだって?

2018/4/7
東京 夕刊
2p

日本にとっての貧困問題を考える手がかりになる。食べることは健康や教育の問題とも直結している。パートナーシップが叫ばれる中、必要な資金をどのように確保するか、福祉政策の視点からも考えることが必要となる。

A 紙面ダウンロード

格差容認 都市ほど強く 高学歴・経済的にゆとり

2018/4/5
東京 朝刊
3p

「所得の多い家庭の子どものほうが、よりよい教育を受けられる傾向」について、公立小中学校の保護者にどう考えるかを尋ねた結果、62.3%が「当然だ」「やむをえない」と回答。「貧富の差は拡大する」ことへの回答も、85.0%が拡大すると見ている。

B 紙面ダウンロード

教育格差「容認」6割超 公立小中の親 朝日・ベネッセ調査

2018/4/5
東京 朝刊
1p

「所得の多い家庭の子どものほうが、よりよい教育を受けられる傾向」について、公立小中学校の保護者にどう考えるかを尋ねた結果、62.3%が「当然だ」「やむをえない」と回答。「貧富の差は拡大する」ことへの回答も、85.0%が拡大すると見ている。

B 紙面ダウンロード

子ども食堂 なお資金難 全国に2200カ所超 目立つ個人経営

2018/4/4
東京 朝刊
7p

日本にとっての貧困問題を考える手がかりになる。食べることは健康や教育の問題とも直結している。パートナーシップが叫ばれる中、必要な資金をどのように確保するか、福祉政策の視点からも考えることが必要となる。

A 紙面ダウンロード

子ども食堂 2200カ所超 支援団体調査 自治体補助広がる

2018/4/4
東京 朝刊
1p

日本にとっての貧困問題を考える手がかりになる。食べることは健康や教育の問題とも直結している。パートナーシップが叫ばれる中、必要な資金をどのように確保するか、福祉政策の視点からも考えることが必要となる。

A 紙面ダウンロード

PISAが問う いま必要な学力 シュライヒャーOECD教育・スキル局長に聞く

2018/3/26
東京 朝刊
30p

質の高い教育により、すべての子どもたちに身につけさせたい学力とは何かを考えることができる。

B 紙面ダウンロード

シンポジウム「女性活躍を加速する経営者と大学の挑戦」育てる支える 人と社会

2018/3/14
東京 朝刊
20-21p

女性が活躍できる社会のあり方や女性のエンパワーメントをどのように促進したらよいか、多角的に考える手がかりが得られる。。

B 紙面ダウンロード

マンガのセリフも分析 意外!期待レベル急上昇

2018/3/10
東京 朝刊
4p

スウェーデンの漫画家・オーサさんを招いて行われた男女格差についてのディスカッションが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

Dear Giris 男らしさ 女らしさ とは 子どもの行動 科学で見ると・・・

2018/3/8
東京 朝刊
30p

「男らしさ、女らしさ」は、社会が形作るのか、それとも生まれつきかを考えることができる。

B 紙面ダウンロード

Dear Giris なりたい私になる 性別じゃなく個人見て 井ノ原快彦さん ほか 

2018/3/8
東京 朝刊
21p

人目を気にせず、自分の気持ちや考えを大切に生きることを考えるきっかけがとなる。デジタルサイトで、いろいろな人たちの「なりたい私」が紹介されているので参考になる。

B 紙面ダウンロード

(Dear Girls)#WeToo 私たちは動く

2018/3/4
東京 朝刊
2p

ハリウッドで活躍する俳優らから始まった「♯MeToo」の動きが、「♯WeToo」へと広がる背景を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

島の宝磨いた 集まった 岩ガキ・隠岐牛

2017/7/16
東京 朝刊
1p

SDGsの視点で島の活性化を図る島根県海士町の取り組みから、地方の自分たちが「我が町を発展させるために」なすべきありようを考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

学び 暮らす この島で

2017/7/16
東京 朝刊
2p

SDGsの視点で島の活性化を図る島根県海士町の取り組みから、地方の自分たちが「我が町を発展させるために」なすべきありようを考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

5ジェンダー平等

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

女性器切除禁止 スーダンもNEW

2020/6/9
東京 朝刊
9p

ターゲット5.3に撤廃が明示されている「女性器切除」。「2030年までに」という期限のない、待ったなしの喫緊の課題となっている。

朝日新聞社 ジェンダー平等宣言

2020/4/1
東京 朝刊
1p

数値目標を掲げることで、社としてジェンダーギャップ(男女格差)の改善に取り組む本気度を示そうとしている。

2030 SDGsで変える 女性の貧困 カギ握る就労

2020/3/19
東京 朝刊
21p

母子世帯の母親の就労の実態の厳しさが父子世帯との比較で示されている。シングルマザーへの支援は、子どもの貧困問題の解消と密接に関わっている。

A 紙面ダウンロード

女子スポーツ 発展するには

2020/3/10
東京 朝刊
23p

国連女性機関の役割には、(1)女子スポーツがもっと発展できるような環境、政策づくり。(2)スポーツを通してのリーダーシップの形成。そして、(3)賞金等の男女格差につながるようなメディアのバイアス(偏り)を是正することが掲げられている。

B 紙面ダウンロード

生理用品 ウガンダの女の子に

2020/3/8
東京 朝刊
28p

生理用品を生産し、ウガンダの女の子に届けようと意気込む高校生の取り組み。SDGsジェンダー平等の資料としても。

B 紙面ダウンロード

男女格差 121位の現在地は

2020/3/8
東京 朝刊
19p

3月8日の国際女性デーにちなみ、わが国の男女格差の状況を数値化したインパクトある紙面になっている。見開きの2面構成で、掲示するのにも適している。

A 紙面ダウンロード

より多くの女性を意思決定の場へ

2020/3/8
東京 朝刊
18p

3月8日の国際女性デーにちなみ、わが国の男女格差の状況を数値化したインパクトある紙面になっている。見開きの2面構成で、掲示するのにも適している。

A 紙面ダウンロード

Dear Girls 女性の賃金、男性より16%低く――UNウィメン・UNDP報告

2020/3/8
東京 朝刊
8p

世界の平均よりさらに低い日本の現状

B 紙面ダウンロード

Dear Girls 「121位」政財界が足かせ 女性議員「候補になる方が100倍大変」

2020/3/8
東京 朝刊
2p

意思決定の現場にもっと女性がいなければ…。

B 紙面ダウンロード

(Dear Girls)女性役員ゼロ、自己責任?全て男性の主要企業に聞く

2020/3/8
東京 朝刊
1p

世界経済フォーラムの男女格差の最新報告書で日本が過去最低の121位に

B 紙面ダウンロード

「女性」番組 社会とズレ 透けるジェンダー観の遅れ

2020/3/6
東京 朝刊
25p

「女性の声を届けられているのか。男女格差121位の国で、メディアも問われている。」と記事は結ばれている。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 石炭火力発電の輸出 支援条件を見直すの?

2020/3/6
東京 朝刊
2p

石炭火力発電プラントの輸出条件を厳格化して、「火力発電の輸出を事実上やめる」ことが検討されている。

B 紙面ダウンロード

TGCの発進力 地方もSDGsも 魅力的に

2020/2/29
東京 朝刊
7p

新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、ネット配信の無観客で実施されたTGCだが、掲げるビジョンは「すべての女性に、輝く舞台を」だ。

B 紙面ダウンロード

社説 男性の育休 「取って当然」の社会に

2020/2/21
東京 朝刊
12p

「父親のための育休制度で、日本は41の先進国の中で1位」とのユニセフの評価が紹介されている。しかし、取得率の低さは推して知るべし。どこに問題があるのだろう。

B 紙面ダウンロード

耕論 男の育休 逆風のわけ

2020/2/14
東京 朝刊
15p

「男性の育休」取得について考えることは、どのような社会を実現しようとするかが問われることになる。

B 紙面ダウンロード

どう思いますか 小泉環境相の「育休」

2020/2/12
東京 朝刊
8p

日本においてジェンダーギャップの著しい点は、「男性の育休」取得の少なさにも現れているが、建て前だけでは改善できない社会構造や人々の意識も関係していることがわかる。

B 紙面ダウンロード

男だから?女なのに? 「女は将来真っ暗」思わされ

2020/2/9
東京 朝刊
27p

「性差の不平等感じますか?」とのアンケートの回答から、仕事や日常生活でのジェンダーギャップを再認識させられる。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 政治家の性差別発言 相次いでいるの?

2020/1/24
東京 朝刊
2p

注目度の高い政治家の発言だけでなく、身近に交わされる会話の内容にも留意すべき点はないだろうか。

A 紙面ダウンロード

be between 読者とつくる お店の24時間は必要ですか?

2020/1/18
be
10p

コンビニを利用する人も、そこで働く人も同じ労働者であり経済活動を担う人たちだ。コンビニは物流やサービスの拠点であり、夜の明るさは防犯に、便利なトイレも地域社会の重要な役割を担っている。省エネ問題などにも関係するコンビニの24時間営業は、SDGsの達成に向けて論点満載だ。

B 紙面ダウンロード

はみ出す力 上

2020/1/15
東京 朝刊
17p

生き方を考えさせられる記事

B 紙面ダウンロード

アドバンス(4) 政治と女性 今までなかった選択肢を ハヤカワ五味さん(24)

2020/1/10
東京 朝刊
4p

率直で歯切れのいい主張に真実が隠されているとも言えそうだ。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 日本の男女格差 過去最悪だって? 女性政治家が少ないのが原因。経済成長の妨げにもなる

2019/12/28
東京 朝刊
2p

過去最低の順位を更新し、主要7カ国中では最下位の指定席だ。それは「経済成長の妨げにもなる」ことが問題視されている。

A 紙面ダウンロード

社説 男女の格差 不平等を拒む一歩を

2019/12/24
東京 朝刊
14p

「男女格差」の現状を打破するために、一つひとつ有効な手を打つときがきている。

A 紙面ダウンロード

男女格差 広がる日本 過去最低121位■主要7カ国最下位

2019/12/18
東京 朝刊
3p

過去最低の順位を更新し、主要7カ国中では最下位の指定席。「いまさら別に驚いているわけでもなんでもない」と与党幹事長のコメントには驚かされる。

A 紙面ダウンロード

日本の男女格差 過去最低の121位 女性議員の少なさ響く

2019/12/17
東京 夕刊
10p

過去最低の順位を更新し、主要7カ国中では最下位の指定席。

A 紙面ダウンロード

「青鞜」を舞台化 自由求め 初の女性文芸誌、現代の女性差別を想起 永井愛が描く

2019/12/13
東京 朝刊
31p

歴史上の出来事として「青鞜」を読み解くのではなく、現代にも通じる視点で捉えようとしている舞台が注目される。

B 紙面ダウンロード

私たちが動けば 変えられる 平塚らいてうらの「新婦人協会」に学ぶつどい

2019/12/13
東京 朝刊
29p

100年の時を超え、「♯MeToo」などに至る運動の水脈を感じ取ることができる。

B 紙面ダウンロード

現場へ! 政治と向き合う女性たち(1) 身近な課題 被災で気づく

2019/12/9
東京 夕刊
7p

「女性の感覚が研ぎ澄まされ、いろいろな課題に敏感になり、やがては政治へと関心が向かう」。契機となったのは阪神大震災。特集「政治と向き合う女性たち」が全5回でスタートした。

B 紙面ダウンロード

耕論 お笑い業界笑える? 「いじる」言葉の暴力に

2019/11/23
東京 朝刊
13p

ジェンダー平等からみる女性アナウンサーの位置。

A 紙面ダウンロード

「男だから」って、しんどい きょう国際男性デー

2019/11/19
東京 夕刊
9p

「国際男性デー」は地中海の島国トリニダード・トバゴに始まり、現在数十カ国で「祝われている」との解説がある。

B 紙面ダウンロード

待ったなしの気候変動対策 世界を超えて危機意識の共有を 自分事として考える
ジェンダー格差「世界最小」のアイスランドに学ぶ 不平等 若者敏感になった

2019/11/7
東京 朝刊
20p

「世界平等ランキング」で140/149位の日本が、№1のアイスランドから学ぶべきことは多い。

A 紙面ダウンロード

男性の育休 増やすには フィンランドの社会保健大臣に聞く

2019/11/1
東京 朝刊
25p

子育ての仕方の違いが社会の違いを生むのか、それとも社会の実態が異なるから子育てがそうなるのか、考えさせられる。

B 紙面ダウンロード

男女平等 世界一への道 アイスランド女性権利協会事務局長 ブリュンヒルドゥル・ヘイダル・オグ・オゥマルスドッティルさん

2019/10/25
東京 朝刊
13p

「つい40年前までは非常に男性優位的な社会」だったアイスランドが、10年連続男女格差ランキングで世界一に。110位のわが国が学ぶべきことは多い。

B 紙面ダウンロード

言ってない?「女の子だから」

2019/10/13
東京 朝刊
19p

ジェンダー平等に関心を持ち、積極的に取り組む高校生の姿

B 紙面ダウンロード

ひと 教育の男女平等のため活動するグアテマラ先住民族の女性

2019/10/11
東京 朝刊
2p

SDGs5.1のターゲットには、「全ての女性及び少女に対するあらゆる形態の差別を撤廃する」ことが掲げられている。

A 紙面ダウンロード

イラン 女性のサッカー場入場許可 テヘランでのW杯予選

2019/9/23
東京 朝刊
4p

スポーツ分野におけるジェンダーの問題について考えるきっかけがえられる。

A 紙面ダウンロード

男性育休 進むか日本 取得検討の小泉環境相めぐり賛否

2019/9/13
東京 朝刊
30p

男性の育休取得に「賛否あり」とあるが、「働き方改革」や「ジェンダー」、さらには「格差」の視点からも論点がありそうだ。

B 紙面ダウンロード

バレーでも男女共同参画 3人ずつ出場の「混合」 人気じわり

2019/9/5
東京 夕刊
8p

男女混合種目のバレーボールは、「男女が平等参画する社会作りとも合致」して全国にひろまりつつある。来年3月、館山市で開催される世界大会には、20カ国以上の参加が見込まれている。

B 紙面ダウンロード

明日へのLesson 既得権益 気づいて変わって 社会学者 上野千鶴子さん

2019/9/4
東京 朝刊
21p

話題となった今年の東大入学式の祝辞とも関連する記事内容となっている。

B 紙面ダウンロード

フォーラム ♯KuToo

2019/8/25
東京 朝刊
7p

読者アンケートの集計結果や米国やノルウェーの例も紹介されている。「たかがヒール、されどヒール。♯KuTooは、規則とは何かを考えさせます。」との記者のコメントが示唆に富む。

B 紙面ダウンロード

アフリカはいま ニジェールの子どもたち(2) 15歳の第1婦人「高校ってなに?」

2019/8/20
東京 夕刊
6p

SDGs5.3には、「児童婚、早婚、強制婚・・・など、あらゆる有害な慣行を撤廃する。」と明記されている。

B 紙面ダウンロード

ジェンダーのなぜ お答えします 専攻の一橋大生出版

2019/8/16
東京 夕刊
8p

ジェンダーに関する素朴な疑問を、大学生が「グッドアンサー」としてまとめたもの。

A 紙面ダウンロード

学びを深める 変わる大学入試2020 女性視点で日本史読み直そう 都立青山高校教諭 本杉 宏志

2019/8/3
東京 朝刊
26p

日本史の教科書を「ジェンダー平等」という視点から読み直す提案がされてる。

B 紙面ダウンロード

もっと女性役員を「30%クラブ」 2030年目標 14社トップら参加 ノウハウ共有

2019/7/23
東京 朝刊
12p

2010年にイギリスで始まったこの運動の目標年は、SDGsの目標年と一致する。

B 紙面ダウンロード

ジェンダー争点 異変の参院選 同性婚・夫婦別姓 各党公約に

2019/7/14
東京 朝刊
27p

これまで争点になりにくかったジェンダーに関わる問題が、選挙戦に変化をもたらしていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

参院選 男女の偏り訴えたい

2019/7/13
東京 夕刊
1p

女性候補の増加が選挙結果にどのように現れるかが注目される。

B 紙面ダウンロード

耕論 ♯KuTooが問うもの

2019/7/13
東京 朝刊
15p

「たかが靴、されど靴」。ヒールのある靴から見えてくる女性に対する社会的な偏見について考えさせられる。

B 紙面ダウンロード

Question 世界は増、日本は減 人口問題に打つ手は? 性的役割見直し 移民にも門戸を 国連人口部長 ジョン・ウィルモス氏

2019/7/6
東京 朝刊
11p

日本の人口動態も気になるが、世界の人口は2100年ごろまで増え続けることで、「SDGsの達成も難しい」との厳しいコメントが載っている。

B 紙面ダウンロード

#KuToo 変わる「常識」 職場のヒール 見直しの動き

2019/7/3
東京 朝刊
26p

苦痛を強いる靴を履くことを、見直す業界が出てきたことが紹介されている。日本靴医学会監事のコメントもある。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 「♯KuToo」運動 広がっているね 女性へのパンプスなど強要に異議。ルール見直す企業も

2019/6/27
東京 朝刊
2p

靴本来の機能がどのようなものか、考えてみるいい機会となりそうだ。

A 紙面ダウンロード

けいざい 炎上広告とジェンダー(3) 「女は感情的」ひとくくりは変

2019/6/26
東京 朝刊
7p

ジェンダーの観点から広告表現を考えるヒントが得られる。

B 紙面ダウンロード

けいざい+ 炎上広告とジェンダー(1) 「働く=男」透ける決めつけ

2019/6/22
東京 朝刊
7p

ジェンダーの観点から広告表現を考えるヒントが得られる。

B 紙面ダウンロード

脱ハラスメント 世界足並み ILO、条約採択 制裁規定ない日本 批准にハードル

2019/6/22
東京 朝刊
3p

「ハラスメント行為」そのものを禁じる規定のない国内法と採択された条約との間に違いがあることから、批准へのハードルが問題視されている。

B 紙面ダウンロード

ハラスメント禁止 条約採択 国際労働機関 日本は法整備課題

2019/6/22
東京 朝刊
1p

働く場でのハラスメントの撤廃が、ILOの総会で初めて国際基準として採択された。

B 紙面ダウンロード

社説余滴 ないなら、つくればいい 郷 富佐子

2019/6/16
東京 朝刊
8p

取材から浮かびあがってくる問題の根深さから、苦悩する記者の思いが伝わってくる。

B 紙面ダウンロード

私たちは訴える 性暴力NO 各地で

2019/6/12
東京 朝刊
31p

性犯罪に関わる判決に抗議する「フラワーデモ」が広がりをみせていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

あすを探る 「女性活躍」経済も尊厳も 治部れんげ

2019/5/30
東京 朝刊
13p

女性の経済的エンパワーメントを推し進めようとするときの考え方が示されている。

B 紙面ダウンロード

女性躍進 国政も変わるか 候補者男女均等 参院選は
「政治と社会 地続き」 様々な分野で動き

2019/5/22
東京 朝刊
2p

この春の統一地方選挙で女性が躍進したこともあり、夏の参議院選挙での各党の公認候補者の男女割合が注目されている。
「さまざまな分野の女性の割合」を示すグラフから、「政治と社会のパリテ(男女均等)」について考えるヒントが得られる。

B 紙面ダウンロード

私の視点 日本の人権状況 独立した人権機関 必要では フェリス女学院大学名誉教授 馬橋 憲男

2019/5/18
東京 朝刊
15p

「国会議員に占める女性の割合」「男女平等度」「世界幸福度」などを例に、国際的に低い日本の人権状況の改善のために、独立した「国家人権機関」の設置を提案している。

B 紙面ダウンロード

(ニュースQ3)上野千鶴子さん祝辞、東大生の受け止めは

2019/4/25
東京 朝刊
33p

東大の今年度入学の女子学生比率は18.1%などのデータが示され、ジェンダー論からの祝辞について書かれている。

B 紙面ダウンロード

平成 代替わり 流行語でたどる 女性の人権 「セクハラ」続く闘い

2019/4/23
東京 夕刊
8p

「セクハラ元年」と言われた1989年から30年が経過。平成は終わったものの、問題の解決にはほど遠い。

A 紙面ダウンロード

(パリテの足元:下)広い世界に出る心、応援 国際女性会議の運営委員務めた荒金雅子さん

2019/4/5
東京 朝刊
25p

パリテとは「議会選挙の候補者を、できる限り男女同数にする」ように定めたフランスの法律の通称。日本でも「候補者男女均等法」が定められ、この4月に初の統一地方選を迎えた。中見出しは「性別・立場 関係なく意識改革を」とある。

B 紙面ダウンロード

(世界発2019)86歳、米最高裁のスター R・B・ゴンズバーグ判事

2019/4/5
東京 朝刊
11p

アメリカも今より女性差別がひどかった時代に戦った女性がいた。

C 紙面ダウンロード

カナダ 女性研究者めぐる環境よくなったけど 主席科学顧問・薬理学者 モネ・ネメールさん

2019/4/4
東京 朝刊
22p

昨年のノーベル物理学賞受賞者のモナ・メネールさんへのインタビュー記事。

A 紙面ダウンロード

(パリテの足元:中)役割意識、「当たり前」を変える

2019/4/4
東京 朝刊
21p

パリテとは「議会選挙の候補者を、できる限り男女同数にする」ように定めたフランスの法律の通称。日本でも「候補者男女均等法」が定められ、この4月に初の統一地方選を迎えた。中見出しには、「おむつ替えは母だけ? 宣伝文変更へ書名活動」「家事・育児・介護・・・男性も集い考える」とある。

B 紙面ダウンロード

(パリテの足元:上)女性理事増やし、組織いきいき

2019/4/3
東京 朝刊
23p

パリテとは「議会選挙の候補者を、できる限り男女同数にする」ように定めたフランスの法律の通称。日本でも「候補者男女均等法」が定められ、この4月に初の統一地方選を迎えた。中見出しには、「おむつ替えは母だけ? 宣伝文変更へ書名活動」「家事・育児・介護・・・男性も集い考える」とある。

B 紙面ダウンロード

女性候補13%止まり 41道府県議・指定市議選告示 統一地方選

2019/3/30
東京 朝刊
4p

候補者男女均等法の施行後で注目される選挙だが、この数字をどう受け止めたら良いのだろうか。

B 紙面ダウンロード

ひと 野村アセットマネージメント社長に就任する 中川 順子さん(53)

2019/3/30
東京 朝刊
2p

環境や社会問題に配慮する「ESG投資」に取り組むと語る金融界異例の「女性トップ」が誕生する。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 「Women20」が東京で開催されたね

2019/3/26
東京 朝刊
2p

「女性の視点で経済政策を捉え直す」ことをG20に提言するグループの会合が開かれた。

B 紙面ダウンロード

統一地方選 「票」の力でセクハラ横行 1期目女性議員 被害4割は有権者から

2019/3/26
東京 朝刊
1p

女性の議員割合を増やそうとする一方で、それとは逆行する事態も発生している。

B 紙面ダウンロード

マララさん「女子教育へ投資、未来作る」 国際女性会議で講演

2019/3/24
東京 朝刊
38p

「今、学校に行くことのできない1億3千万人の子どもを代表してここにいる」と語り、全ての女子が中等教育を受けられれば、30兆ドルの経済効果があることを示した。

B 紙面ダウンロード

「♯KuToo」に込めた思い パンプス強制の職場に疑問

2019/3/16
東京 夕刊
3p

女性だけに「マナーだから」と強制される違和感が行動の始まり。リツイートされ共感の輪が広まりつつある。

B 紙面ダウンロード

Dear Girls 「女の子の色」刷り込まないで 服選び 性別から自由に

2019/3/9
東京 朝刊
35p

幼少期から「女の子らしさ」「男の子らしさ」が知らず知らずのうちに刷り込まれていくことへの問題提起とも言える。

B 紙面ダウンロード

Dear Girls 結婚するしない 輝き方それぞれ
キャスター ホラン千秋さん 就職先 格差解消に本気か見よう 立命館アジア太平洋大学学長 出口治朗さん

2019/3/8
東京 夕刊
12p

「同じ女性でも人それぞれ、人生のどこで輝くかは違う。」「パートナーには、家事や育児を一緒に担える人を。」との小見出しから、2人の生き方が垣間見える。

B 紙面ダウンロード

平均点は女子の方が高いのに

2019/3/8
東京 朝刊
16p

男子よりも女子の方が平均点が高いことをふまえ、医学部の女子受験生への不公平な扱いに異を唱える中学講師の投稿

B 紙面ダウンロード

Femtech(フェムテック) 女性の活躍 技術で応援

2019/3/8
東京 朝刊
9p

Female(女性)とTechnology(技術)を掛け合わせた造語がフェムテック。女性のエンパワーメントの促進が期待できそうだ。

B 紙面ダウンロード

(サヨナラしたい8つの呪縛:7)年齢や容姿「自虐」で予防線

2019/3/8
東京 朝刊
7p

記事には「自虐ネタ」の素材として、「年齢、容姿、恋愛、結婚」に関するイラストが示されている。

B 紙面ダウンロード

(サヨナラしたい8つの呪縛:6)お茶の用意は「女性の役割」

2019/3/7
東京 朝刊
6p

女性活躍と言うが、男性活躍とは言わない。このような「非対称」な社会に疑問を感じて思いついたのが「男女入れ替え」術、「必殺!フェミ返し」が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

(サヨナラしたい8つの呪縛:5)「男は仕事してなんぼ」、重圧

2019/3/6
東京 朝刊
7p

記事に添えられている「男性の育休取得率の推移」のグラフから、イクメン事情が見えてくる。

B 紙面ダウンロード

Dear Girls 女子選手が没頭できる環境を 日本サッカー協会理事 佐々木則夫さん 

2019/3/4
東京 夕刊
10p

スポーツ分野で活躍することと、女性の地位向上や社会進出をリンクさせて考えるときのヒントが得られそうだ。

B 紙面ダウンロード

サヨナラしたい8つの呪縛(2) 「男が上」学校の刷り込み

2019/2/28
東京 朝刊
7p

学校にある隠れたカリキュラムの一つとして指摘されている。なぜ、名簿や整列では男子が前かに疑問を抱く女子の素朴な疑問。グラフ、写真付き

A 紙面ダウンロード

サヨナラしたい8つの呪縛(1) 「声あげる女性、黙れ」の空気

2019/2/27
東京 朝刊
7p

「声あげる女性」に黙れという空気がないか。バッシングの実態を経験者が語る。

A 紙面ダウンロード

マララさん 初めて日本へ 来月 国際女性会議で講演

2019/2/20
東京 朝刊
5p

2014年ノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさんの来日と基調講演が予定されている。

B 紙面ダウンロード

Dear Girls 教育現場の男女格差

2019/2/18
東京 朝刊
11p

朝日新聞デジタルのアンケートでは、過半数の人が「進学や就職にあたって、性別を理由に差別されたと感じたことや、望む進路を変えたこと」があると答えている。

B 紙面ダウンロード

統一地方選 「政治は男性」の壁 崩そう 脱「女性ゼロ議会」へ各地で名乗り

2019/2/17
東京 朝刊
31p

女性の議会進出へ向けた取り組みは、ジェンダー平等や女性のエンパワーメントの観点からも注目される。

B 紙面ダウンロード

女性議員ゼロ議会 なお2割 全国1788議会 本社アンケート 1人以下は全体の45%

2019/2/17
東京 朝刊
1p

「候補者男女均等法」が成立して初となる春の統一地方選挙。女性ゼロ議会、女性1人以下の状況がどのように改善されるかが注目される。

A 紙面ダウンロード

結婚の自由、全ての人に 同性婚求める13組、あす国を一斉提訴

2019/2/13
東京 朝刊
2p

同性婚ができないことの違法性を訴える同性カップルの取り組みに関する記事

紙面ダウンロード

地方議員選候補「1人は女性を」 稲田氏、自民会合で発言

2019/2/10
東京 朝刊
4p

政治分野でのジェンダーギャップの改善に向け、各党の取り組みに期待したい。

B 紙面ダウンロード

女子中学生の制服 スラックスでもいいよ 世田谷区と中野区 選択可能に

2019/1/30
東京 朝刊
35p

スラックスを選ぶ女子生徒への偏見をなくすことも課題となってきそうだ。

B 紙面ダウンロード

「男女均等」与野党に差 新法施行 参院選へ擁立作業本格化

2019/1/30
東京 朝刊
4p

女性議員の比率が極めて低いことから、その改善策として定められた「候補者男女均等法」の効果や如何に。

B 紙面ダウンロード

素顔の平塚らいてう 日記公開 役職就任「決心」■湯川博士に共感

2019/1/29
東京 朝刊
37p

公開された日記からは平塚らいてうの人となりを知ることができる。

B 紙面ダウンロード

女性とキャリア 学生の本音は

2019/1/29
東京 朝刊
30p

性的役割分担から解放つつある家事。それぞれの家庭ではどのように変化してきているのだろうか。

B 紙面ダウンロード

耕論 家事は続くよ

2019/1/29
東京 朝刊
19p

性的役割分担から解放つつある家事。それぞれの家庭ではどのように変化してきているのだろうか。

B 紙面ダウンロード

医療界の男女格差

2019/1/28
東京 朝刊
9p

医学部の受験や医療現場での性差別や男女格差について、アンケートや医師の声から改善すべき問題点が見えてくる。

B 紙面ダウンロード

ジェンダー問う広告物議 顔にパイ投げつけられた女性

2019/1/26
東京 朝刊
37p

企業ブランドのイメージアップをねらった「企業広告」が物議を醸している。

B 紙面ダウンロード

(360°)男女均等へ、動く映画界「大作」には男性監督ばかり・・・政治と共通点

2019/1/21
東京 朝刊
4p

米ハリウッドの映画界で始まった♯MeToo運動を契機に、映画監督が男性ばかりであることが問題視されている。

B 紙面ダウンロード

ヒット!予感実感 女性専用シェアオフィス

2019/1/16
東京 朝刊
12p

女性による女性だけのシェアビジネスとしてスタートした、シェアオフィスの試みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

労働力人口 高齢者・女性カギ 2040年に2割減 現状の就労率なら 厚労省推計

2019/1/16
東京 朝刊
6p

女性や高齢者のエンパワーメントの促進が、人口が減少し高齢化が進む日本経済を支えるとも言えそうだ。

B 紙面ダウンロード

女性登用計画の義務化 対象企業 拡大へ 101人以上

2019/1/12
東京 朝刊
7p

「女性活躍推進法」改正案の内容が示されている。

B 紙面ダウンロード

(新年インタビュー)男女平等、デザインする 行動経済学者、イリス・ボネットさん

2019/1/11
東京 朝刊
15p

無意識の内に潜む偏見を取り除き、行動を促す方法が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

男性から「育児交代」申し出を

2019/1/9
東京 朝刊
14p

日本の男女格差の世界的なランキングの低さから意見を述べる男性の投稿

B 紙面ダウンロード

願書性別欄 16道府県廃止・検討 公立高入試 性的少数者に配慮

2019/1/7
東京 朝刊
2p

高校入試の願書の性別欄をどうすべきか、性的少数者の立場から考えることができる。

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:7)「伝統的家族」外れると冷たい

2019/1/6
東京 朝刊
2p

「家族って何?」、と改めて問うことに始まり、女性の、そして母親としての生きずらさが紙面いっぱいに掲載されている。

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:7)家族って何? 居場所探して ― 伝統的価値観に生きづらさ

2019/1/6
東京 朝刊
1p

「家族って何?」、と改めて問うことに始まり、女性の、そして母親としての生きずらさが紙面いっぱいに掲載されている。

B 紙面ダウンロード

私が変える My Revolution 4 「パッドマン」女性を救う 安価な製造器 働く場広げた 

2019/1/4
東京 朝刊
7p

悪しき慣習から女性を解放し、教育の機会や働く場を広げる「パッドマン」の取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

私が変える My Revolution 3 女性解禁 共感呼んだ男装 スタジアム観戦 挑む会計士 

2019/1/3
東京 朝刊
7p

ジェンダー平等の視点からイスラム教の戒律を考える内容だが、日本にも同様の問題がありはしないだろうか。

B 紙面ダウンロード

私が変える My Revolution 2 過激思想 アニメで対抗 闘う女性教師「ブルカ戦士」に託す歌手

2019/1/1
東京 朝刊
7p

アニメの力でジェンダー平等の達成や教育格差の是正、そして平和の実現をめざすパキスタン人の歌手が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

政治家の性差別発言 ワーストは ネット上で投票募る

2018/12/30
東京 朝刊
22p

ジェンダー平等の視点から、ネットで政治家の発言をチェックする。

B 紙面ダウンロード

ひと 女性が働きやすい職場づくりで業績を伸ばす社長 小山絵実さん(34)

2018/12/28
東京 朝刊
2p

女性のエンパワーメント促進のために、会社や職場はどうあるべきかが示されている。

B 紙面ダウンロード

妻に贈ってきた「内助功労章」廃止 賛否

2018/12/26
東京 朝刊
29p

性的な役割分担の発想につながりかねないとの理由から、見直す動きがある。

B 紙面ダウンロード

ママ2人これも家族

2018/12/22
東京 夕刊
1p

同性カップルの家族を描いた書作の出版が増えているという記事。

A 紙面ダウンロード

男女格差 中 専攻や入試 なお隔たり

2018/12/21
東京 朝刊
7p

医学部の不正入試問題だけでなく、改善の余地は他にもあることがわかる。

B 紙面ダウンロード

社説 女性差別 「変える」意思を持とう

2018/12/20
東京 朝刊
16p

女性の社会進出が低迷している。とりわけ国会議員130位、役所や企業の管理職129位。

B 紙面ダウンロード

男女格差 上 女性経営者の壁 壊そう

2018/12/20
東京 朝刊
7p

男女格差でとりわけ低かったのが、経済分野の117位と政治分野の125位。

B 紙面ダウンロード

地方議員も「多様性もっと」 政治の男女格差 日本125位 思いは

2018/12/19
東京 朝刊
39p

候補者男女均等法が成立して初となる来春の統一地方選挙と夏の参議院議員選挙が注目される。

B 紙面ダウンロード

男女格差 改善遅れ 149ヶ国中 日本110位 政治・経済分野 順位下がる
10年連続1位アイスランド女性増え「法案変わった」

2018/12/19
東京 朝刊
3p

政治・経済の世界レベルのお粗末さがわかる。アイスランドでは女性議員が増え、オータム男性ばかりの議会では政治問題になっていなかったことが議論されるようになった

B 紙面ダウンロード

男女格差 日本なお110位 世界経済フォーラム報告書

2018/12/18
東京 夕刊
1p

男女平等ランキングの表からも、日本のあるべき姿について考えさせられる。

B 紙面ダウンロード

平和賞授賞式講演 デニ・ムクウェゲさん ナディア・ムラドさん

2018/12/11
東京 朝刊
13p

授賞記念の記者会の席だが、そこに映る2人の眼差しと授賞講演に込められた悲痛な叫びをしっかりと受け止める必要がある。

B 紙面ダウンロード

「性暴力撲滅へ 行動起こす時」 ノーベル平和賞 2氏が会見

2018/12/10
東京 夕刊
2p

授賞記念の記者会の席だが、そこに映る2人の眼差しと授賞講演に込められた悲痛な叫びをしっかりと受け止める必要がある。

B 紙面ダウンロード

教員「タダ残業」解消できず

2018/12/7
東京 朝刊
3p

タブー視されているこに目を背けず、少女や女性のエンパワーメントに必要なことは何かを考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

男の子の「プリキュア」登場 「多様性の大切さ表現」評価の声

2018/12/3
東京 朝刊
34p

プリキュア世代の反応は如何に?

B 紙面ダウンロード

受け身じゃない 姫、冒険再び 賢き「アリーテ」復刊

2018/11/30
神奈川 朝刊
25p

理想の王子様を待つ受け身のお姫様の物語と比べて、どのようなところに違いがあるのだろう。

B 紙面ダウンロード

女性ゼロ議会 解消へ挑む 地方議会の2割なお不在

2018/11/19
東京 朝刊
2p

女性の議会への進出は、ジェンダー平等や女性のエンパワーメントの問題として注目される。

B 紙面ダウンロード

悩みのるつぼ 職場で女性が軽んじられている

2018/11/17
be
10p

性差別なのか、年功序列の悪弊なのか考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

きかんしゃ ニアと おんなのこのなかまたち

2018/11/8
東京 夕刊
9p

「きかんしゃトーマス」に女の子の機関車が準主役で新登場する。固定的な役割分担を押し付ける描き方になっていないかを問う必要性も指摘されている。

A 紙面ダウンロード

フロントランナー 「がっかりはしても 希望を失う ことはない」小児科医 公文和子さん

2018/10/27
be
3p

障害児の母子を支援する取り組みから、妊産婦の健康問題、障害者差別の現状、グローバル・パートナーシップのあり方など、地球規模の多様な課題が見えてくる。

B 紙面ダウンロード

フロントランナー ケニアの障害児に生きる喜びを 小児科医 公文和子さん(49歳)

2018/10/27
be
1p

障害児の母子を支援する取り組みから、妊産婦の健康問題、障害者差別の現状、グローバル・パートナーシップのあり方など、地球規模の多様な課題が見えてくる。

B 紙面ダウンロード

男女の対等 銀幕から

2018/10/22
東京 朝刊
31p

米ハリウッドでの性被害を告発した報道は「#MeToo(私も」を合言葉に女性の声をあげる運動に広がった。カンヌ国際映画祭でケイト・ブランシェットは「全ての女性が女であるがゆえの課題に直面する。共に立つ」女性の声を代弁した。男女平等は確かに進んでいる。

C 紙面ダウンロード

性教育 海外では

2018/10/22
東京 朝刊
11p

UNESCOなどが作成した「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」を参考に、世界の性教育について知ることができる。

B 紙面ダウンロード

大学進学の機会 男女で平等?(4)学歴より性別で雇用格差

2018/10/20
東京 朝刊
7p

正社員割合、給与水準、管理職比率の格差は、学歴よりも性別によることが示されている。

B 紙面ダウンロード

大学進学の機会 男女で平等?(3)地方の女子の現実 知って

2018/10/19
東京 朝刊
7p

女子学生向けの家賃補助制度を設けた東京大学のねらいがどこにあるのか。その背景に女子を取り巻く現実が・・・。

B 紙面ダウンロード

性奴隷の苦しみ「絶対に忘れない」 ヤジディ教徒 ISに奪われた尊厳

2018/10/19
東京 朝刊
1p

ナディア・ムラドさんのノーベル平和賞受賞がきっかけとなって、ヤジディ教徒を取り巻く過酷な実態が明らかに。

B 紙面ダウンロード

大学進学の機会 男女で平等?(2)性別で格差違和感もって

2018/10/18
東京 朝刊
5p

性別による格差問題を考えるとき、「格差とは?」がスタートラインになりそうだ。

B 紙面ダウンロード

大学進学の機会 男女で平等?(1)女性医師の夢 制限されるの?

2018/10/17
東京 朝刊
5p

東京医大の入試での得点操作問題に端を発し、様々な論議がなされています。教育機会の均等、働きがい、労働環境と、まだまだありそうだ。

B 紙面ダウンロード

Dear Girls 途上国支援を契機に 「偏見や格差考えて」

2018/10/11
東京 朝刊
33p

国際ガールズデーの11日に合わせ、偏見や格差の解消に取り組む大学生の活動が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

息子の同性愛 受け入れるまで

2018/10/11
東京 朝刊
27p

息子に同性愛者と打ち明けられた母親の受け止めに関する特集記事

B 紙面ダウンロード

Dear Girls CM 家事する主役は男性に

2018/10/11
東京 夕刊
12p

国際ガールズデーの10月11日、家事のテレビCMの分析から何が見えてくるのだろうか。

B 紙面ダウンロード

Dear Girls 「女が大学なんて」言わせない

2018/10/10
東京 朝刊
2p

大学進学率の男女差を、都道府県やOECD諸国と比較したり、男女の収益格差の要因などについても考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

「声を上げられない人々の声になる」平和賞 性暴力と闘うムラドさん 

2018/10/9
東京 夕刊
1p

ノーベル賞決定後の記者会見の記事。「笑顔は一度もみせなかった」とあるが、写真からその意味するところが伝わってくる。

B 紙面ダウンロード

第3の性 パキスタンで戦う

2018/10/8
東京 朝刊
6p

パキスタンで「トランスジェンダー」の権利を守る機運が高まっている動きについての記事

C 紙面ダウンロード

夜の街 少女のために「巡回バス」
無料で食事・相談 支援につなぐ

2018/10/7
東京 朝刊
30p

「夜の街をさまよう女子中高生」に、どのような支援が求められているのだろうか。

B 紙面ダウンロード

優しい社会 みんなで作る ジェンダー問題 多様な性が集い、語り合う

2018/10/5
東京 朝刊
29p

ジェンダーの問題は、「女性だけで話し合っても解決しない」との考えで開かれたイベントが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

ふるさとの資源 守り 生かす

2018/9/23
東京 朝刊
2p

女性たちのエンパワーメントが、これからの町づくりに生かされるチャンスになる。

B 紙面ダウンロード

市民の歌 男だけを賛美?

2018/9/20
東京 夕刊
12p

高岡市の市民団体が林真理子作詞の市民の歌の歌詞についてクレーム

B 紙面ダウンロード

耕論 女性阻む 硬い天井 

2018/9/19
東京 朝刊
19p

東京医大問題について3人の識者が語る

B 紙面ダウンロード

オトナの保健室 性犯罪なぜ? 問い続ける

2018/9/18
東京 夕刊
7p

性犯罪を告発する#MeTooが社会に与えた影響について

B 紙面ダウンロード

多様性を重視する社会に 国連女性機関バングラデシュ事務所長 石川祥子さんに聞く

2018/9/7
東京 朝刊
25p

国連職員として活躍する日本人女性の目には、母国・日本の状況はどのように映っているのだろう。

B 紙面ダウンロード

NZ女性議員 育児も政治も 

2018/9/3
東京 朝刊
6p

記事の小見出しには、「子連れで国会■議場で授乳」とあり、わが国と比較してみる必要もありそうだ。

B 紙面ダウンロード

企業の成長 女性は不可欠 トップが語る 5  薗田綾子 クレアン社長

2018/8/29
東京 朝刊
5p

持続可能な企業経営には、女性の存在が不可欠であることが示されている。

B 紙面ダウンロード

オトナの保健室 男も#MeToo

2018/8/28
東京 夕刊
7p

男性も被害者という視点からセクハラについて考えてみると、そこには意外な偏見があることに気がつかされる。

B 紙面ダウンロード

男性の育休 もっと取るには お金や仕事の不安 独自の「補助」

2018/8/16
東京 朝刊
25p

2030年がを達成目標とされるSDGs。でも、この目標5のターゲットには、他のターゲットのような期限が書かれていません。男性の育休、どのような取り組みが可能でしょうか。

B 紙面ダウンロード

「#女性差別に怒っていい」に共鳴 東京医大入試、得点操作問題

2018/8/9
東京 朝刊
33p

女性合格者を抑える得点操作へ抗議するリツイートや抗議行動を紹介する一方、背景にある医師の働き方の改善についても触れられている。

B 紙面ダウンロード

医学部目指す若者へ「留学に来て」 東京医大入試の女子減点問題 欧州の大使館がツイート 

2018/8/8
東京 夕刊
2p

医学部入試での女性差別問題は、欧米のメディアでも取り上げられている。大使館のツイートからも、この問題への関心の高さが伺える。

B 紙面ダウンロード

女子減点 合格3割目安に 東京医大 係数かけて抑制か

2018/8/3
東京 朝刊
29p

この問題が、教育・ジェンダー・平等の各視点からどのように関係しているのか、考えてみる必要がありそうだ。

B 紙面ダウンロード

「逃げ恥」を学問する

2018/7/30
東京 朝刊
19p

話題のテレビドラマを通して、性別役割分担について考えるきっかけが得られる。

B 紙面ダウンロード

お尻ふきから「お母さんを応援」削除

2018/7/7
東京 朝刊
8p

育児をするのは母親だけではないことに配慮。ネット署名サイトの声もあった。

A 紙面ダウンロード

女性政治塾 学生も刺激 格差や多様性 考える機会に

2018/6/26
東京 朝刊
27p

女性のエンパワーメントに向けて、女性の側からの取り組み注目される。

B 紙面ダウンロード

返上できるか 女性ゼロ議会

2018/6/25
東京 朝刊
4p

女性の議会進出へ向け、ジェンダー平等や女性のエンパワーメントの観点からも注目される。

B 紙面ダウンロード

訂正

紙面ダウンロード

セクハラ条約、国際基準めざす 国際労働機関、草案づくり始動へ

2018/6/9
東京 朝刊
3p

職場でのハラスメントや暴力(嫌がらせ、迷惑行為)をなくすための国際的なルールづくりの動向がわかる。

B 紙面ダウンロード

♯なんでないの? 避妊や性の情報 女子大生がプロジェクト

2018/6/4
東京 夕刊
8p

セクシュアル/リプロダクティブ・ヘルス(性と生殖に関する健康)の観点から、性教育のあり方を考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

「男は」「女は」思い込み気づける?

2018/5/27
東京 朝刊
28p

「男らしさ」「女らしさ」という無意識にすり込まれてきた偏見。あらためてジェンダー平等について考えることができる。

A 紙面ダウンロード

男性が大半の政界 変われるか
候補者男女均等法案きょう成立

2018/5/16
東京 朝刊
2p

候補者の男女均等法の成立で、ジェンダー平等や女性のエンパワーメントにどのような結果をもたらすか注目される。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 女性議員増やす法律 パリテ法とも呼ぶの?

2018/5/16
東京 朝刊
2p

候補者の男女均等法の成立で、ジェンダー平等や女性のエンパワーメントにどのような結果をもたらすか注目される。

B 紙面ダウンロード

女性専用車に「逆差別」主張

2018/5/6
東京 朝刊
3p

電車の女性専用車両の問題を通して、一定割合は女性を登用する「クオータ制」、実質的平等、アファーマティブアクションについて考える記事

B 紙面ダウンロード

喜び満ちた子育て 伝えたい 「こどものみらい叢書」創刊

2018/5/5
東京 朝刊
22p

「子どもたちの幸せにつながるような前向きな本」が創刊されることの意義について考えたい。

B 紙面ダウンロード

ハルキストや書店 落胆 ノーベル文学賞「発表なし 寂しい」

2018/5/5
東京 朝刊
22p

今年のノーベル文学賞の発表が見送られることなった経緯が、♯MeToo運動の背景にも触れて解説されている。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! セクハラって何?

2018/5/3
東京 朝刊
3p

繰り返されるセクハラ報道の背景に、わかっているようで、「実はわかっていない」ことが問題であることがわかる。セクハラ問題の基礎・基本がまとめられている。

A 紙面ダウンロード

女性の偉人 こんなに

2018/4/28
東京 夕刊
9p

男女格差を見つめ直し「女性の功績に光」を当てようと、ジェンダーに関する翻訳書の出版が相次いでいることが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

新聞斜め読み 財務次官のセクハラ報道 見えぬ働く女性への配慮

2018/4/27
東京 朝刊
15p

今回の「財務次官のセクハラ報道」について、紙面のどこに割り付けるのか。録音が「取材活動なのか、人間としての尊厳を守る自己防衛」なのか。多面的な新聞の読み方のヒントが得られる。

B 紙面ダウンロード

「セクハラ」声上げづらい 男性多い取材現場

2018/4/21
東京 朝刊
30p

女性記者の置かれている立場から、「♯MeToo」について考えることができる。

B 紙面ダウンロード

「日本で珍しい『MeToo』の例」 海外メディアも報じる

2018/4/18
東京 朝刊
39p

海外メデイアが「♯MeToo」が日本で広がりにくい理由を報じているが、「はたしてそうなのか」ともう一つの視点から考えることができる。

B 紙面ダウンロード

ピユリツァー賞に性暴力報道 ♯MeTooのきっかけ

2018/4/17
東京 夕刊
2p

SDGsの視点から報道の役割について考えるきっかけが得られる。

B 紙面ダウンロード

フォーラム 性教育 どこまで 

2018/4/16
東京 朝刊
11p

児童・生徒を取り巻く家庭環境や変化しつつある社会状況を考慮したとき、今日的な性教育はどうあるべきかを考えるきっかけになる。

B 紙面ダウンロード

「女性は土俵降りて」波紋 大相撲巡業  救助中アナウンス

2018/4/5
東京 朝刊
35p

女人禁制の土俵。日本相撲協会は、「伝統・文化としての相撲道」として維持してきた。今回の土俵上での女性による救助活動は、女人禁制と伝統・文化の関係を考える良い機会となる。

B 紙面ダウンロード

土俵で心臓マッサージ「女性は降りて」 大相撲巡業 舞鶴市長倒れ・・・アナウンス

2018/4/5
東京 朝刊
30p

女人禁制の土俵。日本相撲協会は、「伝統・文化としての相撲道」として維持してきた。今回の土俵上での女性による救助活動は、女人禁制と伝統・文化の関係を考える良い機会となる。

B 紙面ダウンロード

女性議員の現状 子を持つ1回生議員が語り合う

2018/3/16
東京 朝刊
4p

女性のエンパワーメントを促進する立場にある女性議員の労働環境のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

シンポジウム「女性活躍を加速する経営者と大学の挑戦」育てる支える 人と社会

2018/3/14
東京 朝刊
20-21p

女性が活躍できる社会のあり方や女性のエンパワーメントをどのように促進したらよいか、多角的に考える手がかりが得られる。。

B 紙面ダウンロード

Dear Giris 男らしさ 女らしさ とは 子どもの行動 科学で見ると・・・

2018/3/8
東京 朝刊
30p

「男らしさ、女らしさ」は、社会が形作るのか、それとも生まれつきかを考えることができる。

B 紙面ダウンロード

Dear Giris なりたい私になる 性別じゃなく個人見て 井ノ原快彦さん ほか 

2018/3/8
東京 朝刊
21p

人目を気にせず、自分の気持ちや考えを大切に生きることを考えるきっかけがとなる。デジタルサイトで、いろいろな人たちの「なりたい私」が紹介されているので参考になる。

B 紙面ダウンロード

私の力で社会を変える 防災 おしゃれに提案 ほか 

2018/3/8
東京 朝刊
34p

世界の女性社会起業家の活動が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

Dear Giris 女性に力 我々の時代の仕事 国連・グレーテス事務総長 寄稿 

2018/3/8
東京 朝刊
11p

国連トップの事務総長が、「世界女性デー」に発したメッセージの意義を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

Dear Giris 男性はリーダー向き 女性が育児すべきだ それは「無意識の偏見(アンコンシャス・バイアス)」です  

2018/3/8
東京 朝刊
6p

企業内で始まった「アンコンシャス・バイアス」の研修が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

Dear Giris 「総理は男」固定概念に一石投じた 「総理の夫」著者 原田マハさん寄稿 

2018/3/8
東京 朝刊
5p

女性の内閣総理大臣を主人公にした小説が、男女の固定概念を突き崩す意識変革に一石を投じる。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる 「♯MeToo」発信 世界に広がっているね 性被害を訴える動き。共に行動する「♯WeToo」もあるよ 

2018/3/8
東京 朝刊
2p

ハリウッドで活躍する俳優らから始まった「♯MeToo」が、「♯WeToo」へと広がりを見せている。この記事の掲載日3月8日が「世界女性デー」とも重なりタイムリーだ。

A 紙面ダウンロード

Dear Giris 議員任期中に出産 戦後120人程度 都道府県や市区町村 

2018/3/8
東京 朝刊
1p

女性のエンパワーメントを促進する立場にある女性議員の労働環境のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

(Dear Girls)#WeToo 私たちは動く

2018/3/4
東京 朝刊
2p

ハリウッドで活躍する俳優らから始まった「♯MeToo」の動きが、「♯WeToo」へと広がる背景を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

女性給与24万6100円 最高更新 厚労省調査、フルタイム月額

2018/3/1
東京 朝刊
6p

給与という数字でジェンダーギャップ(男女格差)を見ると、格差は減少しつつ、一方で同性内の格差が広がっていることに目を向けさせたい。

B 紙面ダウンロード

たぶん、僕らの問題です7 男女格差114位の国って? 不平等 複合的に捉えて 野中モモさん 「バッド・フェミニスト」翻訳者

2018/3/2
東京 朝刊
7p

米国のベストセラーの翻訳者へのインタビュー記事

B 紙面ダウンロード

たぶん、僕らの問題です6 芸能界 古い体質転換を

2018/3/1
東京 朝刊
6p

今日でも会社や社会に根強く残る「性的役割分担」の問題について、あらためて考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

たぶん、僕らの問題です5 男女格差114位の国って? 生き方押しつけないで 吉野友子さん 連合副会長

2018/2/28
東京 朝刊
7p

女性が夢や希望を持ち、働きがいのある仕事につくために、どのような課題があるのか考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

たぶん、僕らの問題です 4 男女格差114位の国って? 権利も責任もシェア オーサ・イェークストロムさん スウェーデン出身の漫画家

2018/2/24
東京 朝刊
5p

男女平等の先進国から様々なヒントが得られる。

B 紙面ダウンロード

たぶん、僕らの問題です 3 男女格差114位の国って? 「政治は男が」変えて 野田聖子さん 総務相

2018/2/23
東京 朝刊
7p

「政治は男が」と考えているのは誰か。そこを突き詰めていくとが、男女格差の問題を解くカギになりそう。

B 紙面ダウンロード

たぶん、僕らの問題です 2 男女格差114位の国って? 男性も家に帰ろう 田中俊之さん 大正大学准教授(男性学)

2018/2/22
東京 朝刊
7p

「男性も家に帰ろう」と男性学の研究者が提案しています。それによって、何がどのように変わるのか考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

たぶん、僕らの問題です 1  男女格差114位の国って? おっさん同盟の壁 強固

2018/2/21
東京 朝刊
5p

新聞制作のあり方から、ジェンダーの平等について考えることができる。

B 紙面ダウンロード

社説 強制不妊手術 救済に向けて調査急げ

2018/2/21
東京 朝刊
14p

深刻な問題の全容解明が急がれるが、SDGsの5.6「性と生殖に関する健康」と訳される「リプロダクティブ・ヘルス」に関する多くの問題が含まれている。

B 紙面ダウンロード

不妊手術の強制 証拠次々

2018/2/20
東京 朝刊
3p

深刻な問題の全容解明が急がれるが、SDGsの5.6「性と生殖に関する健康」と訳される「リプロダクティブ・ヘルス」に関する多くの問題が含まれている。

B 紙面ダウンロード

訂正

紙面ダウンロード

不妊手術強制 開示広がる 自治体レベル 北海道も概要公表

2018/2/20
東京 朝刊
1p

深刻な問題の全容解明が急がれるが、SDGsの5.6「性と生殖に関する健康」と訳される「リプロダクティブ・ヘルス」に関する多くの問題が含まれている。

B 紙面ダウンロード

私の紙面批評 「♯MeToo」運動 型にはまった男性的紙面打ち壊して 東京工業大学准教授 西田亮介さん

2018/2/17
東京 朝刊
14p

新聞制作のあり方から、ジェンダーの平等について考えることができる。

B 紙面ダウンロード

お正月も家事 なぜ私だけ・・・大掃除・料理・皿洗い 誰も動かず

2018/2/7
東京 朝刊
25p

女性、とりわけ母親集中するお正月の家事労働のあり方から、日頃の家事労働について考えるきっかけにしたい。

B 紙面ダウンロード

危機感を出発点に その服、誰が作ったの?

2017/11/5
globe
g2p

SDGsへの各国の取組。

B 紙面ダウンロード

男女平等、若いひらめき

2017/11/4
東京 朝刊
6p

世界経済フォーラムが公表した男女格差(ジェンダーギャップ)の国別ランキングで、過去最低を更新して114位だった日本。ジェンダー平等の社会をつくるために、自分たちに何ができるか。若い世代が考え始めている。

B 紙面ダウンロード

日本の男女格差114位

2017/11/2
東京 朝刊
3p

政治分野での男女平等が特に遅れているという日本の状況。

B 紙面ダウンロード

6水資源・衛生

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

(360°)水道、守るには?改正水道法成立1年

2019/12/12
東京 朝刊
4p

施設の所有権が「官」で、運営権を「民」とする「コンセッション方式」のメリットとデメリットは何か、各地の取り組み例が示されている。

B 紙面ダウンロード

TICAD7 アフリカはいま ナイル川 巨大ダムの衝撃 上流のエチオピア建設

2019/8/18
東京 朝刊
2p

エチオピアの経済発展に伴い必要とされる電力を賄い、総貯水量で世界7位となる巨大ダムの建設は、国家間の水利権争いの可能性もはらんでいる。

B 紙面ダウンロード

水道水をマイボトルに 無料給水スポット 官民の試み広がる

2019/7/18
東京 夕刊
4p

高度浄水処理をした安全でおいしい水をマイボトルに!無料給水スポットの普及は、ペットボトルのごみ減量にもつながる。

B 紙面ダウンロード

「安全な水」を広める使命

2019/5/30
東京 朝刊
16p

SDGsにおける日本のJAの取組

B 紙面ダウンロード

私がふれた陛下の姿 新時代 願いを寄せて

2019/5/1
東京 朝刊
21p

新天皇陛下とのエピソードには、「難民問題」や「水問題」などが触れられていて、SDGsとの関わりの深さを感じ取ることができそうだ。

B 紙面ダウンロード

私の視点 改正水道法 民営化に道 公営維持で安全な水守れ 鳥取大学教授(細菌学)藤井 潤

2019/4/9
東京 朝刊
13p

今後、「安全・安心でおいしい水道水」をどう確保していったらよいか。水問題は発展途上国だけの問題ではないことがわかる。

B 紙面ダウンロード

耕論 「命の水」誰に託す

2019/2/2
東京 朝刊
13p

持続的に水道事業を経営するにはどうすべきか。水問題は発展途上国だけの問題ではない。

B 紙面ダウンロード

流さず 臭わず バイオトイレ

2019/1/7
北海道 朝刊
21p

切実なトイレ問題。バイオトイレの原理がわかる。北海道からのSDGs

A 紙面ダウンロード

私が変える My Revolution 4 「パッドマン」女性を救う 安価な製造器 働く場広げた 

2019/1/4
東京 朝刊
7p

悪しき慣習から女性を解放し、教育の機会や働く場を広げる「パッドマン」の取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

水道 民営か直営か 人口減、老朽化・・・悩む自治体 近隣で広域化も 値上げ課題

2018/12/17
東京 朝刊
4p

生活に関わる水問題が、発展途上国だけの問題ではないことに気づかされる。

B 紙面ダウンロード

2030 SDGsで変える 東京五輪に向けて 7
世界に食育広がる契機に 堀切功章 キッコーマン社長

2018/12/7
東京 朝刊
5p

食育をキーワードに、SDGsについて考えるきっかけが得られる。

B 紙面ダウンロード

時時刻刻 水道「民営」不安拭えず 改正法成立

2018/12/7
東京 朝刊
2p

日本の水道事業が大きな曲がり角にさしかかっている。生活に関わる水問題が、発展途上国だけの問題ではないことに気づかされる。

B 紙面ダウンロード

水道「民営化」法が成立

2018/12/7
東京 朝刊
1p

日本の水道事業が大きな曲がり角にさしかかっている。生活に関わる水問題が、発展途上国だけの問題ではないことに気づかされる。

B 紙面ダウンロード

地球異変 枯れる湖 追われる民 中央アジア「アラル海」

2018/8/12
東京 朝刊
2p

かつての無謀な水利用が環境破壊を招き、多くの環境移民を発生させるとともに、漁業を衰退させている現状が理解できる。

B 紙面ダウンロード

SCENE 埋もれる村で暮らす

2018/8/7
東京 夕刊
5p

1/10に干上がったアラル海。そこに暮らす人々の写真から、過去・現在・未来に思いを馳せるイマジネーションが問われている。

B 紙面ダウンロード

身の丈にあうインフラとは 設備老朽化 人口減で収益悪化

2018/7/1
東京 朝刊
4p

蛇口一つひねれば、いつでも美味しい水が飲める日本の恵まれた水事情。しかし、その水道事業の問題状況が見えてくる。

B 紙面ダウンロード

簡易水道 遅れる統合 国想定の2.5倍残る 過疎地 維持に課題

2018/7/1
東京 朝刊
2p

小規模な「簡易水道」と大規模な「上水道」を統合して、水道事業をどう維持するかが問われている。ダーゲット6.1の「安全で安価な飲料水」は、発展途上国だけの問題ではないことに気づかされる。

B 紙面ダウンロード

安く安全な水 黄信号

2018/6/27
東京 朝刊
15p

蛇口一つひねれば、いつでも「美味しく、安く、そして安全な水」に黄色信号が灯っている。水道事業を取り巻く問題状況が見えてくる。

B 紙面ダウンロード

SDGs 豊かな海 きれいな水どう守る?

2017/5/26
東京 朝刊
7p

水資源に係わる内容を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

7誰もにクリーンなエネルギー

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

真山仁のPerspectives:視線 温暖化問題 未来盗むな グレタさんの糾弾ぐさりNEW

2020/6/16
東京 朝刊
13p

【設問例】(1)原子力発電と地熱発電の長所、短所は?(2)ほかの対案はないか?(3)グレタさんと同年代の生徒たちが温暖化防止のためにできることは?

高効率で水素 光触媒開発

2020/6/1
東京 夕刊
6p

エネルギー問題を考えさせる記事

再エネにかける400人の村 福島・葛尾

2020/3/26
東京 夕刊
4p

再エネで村の再生を目指す取り組みが始まっている。電気の地産地消だけでなく、首都圏への送電計画も進んでいる。

記者解説 震災9年 電力どうする

2020/3/23
東京 朝刊
8p

2人の記者が原発と再エネをテーマに、エネルギー政策について解説する。

現場へ! 変わる消費者 政府は動くか 再生エネ電力100%へ(4)

2020/2/28
東京 夕刊
11p

政府が掲げる2030年の電源構成比は再エネ22~24%となっているが、消費者の意識の変化を受けて「京都議定書の採択時のように日本をまた温暖化対策の最前線に」との思いが伝わってくる。

B 紙面ダウンロード

現場へ! 「最後の一国」迫ったアップル 再生エネ電力100%へ(3)

2020/2/27
東京 夕刊
11p

使用電力を100%再エネにすることに取り組むアップル。日本政府や企業へのインパクトのあるメッセージが読み取れる。

B 紙面ダウンロード

現場へ! 「日本が世界に取り残される」 再生エネ電力100%へ(2)

2020/2/26
東京 夕刊
7p

使用電力を100%再エネにすることに取り組む先進企業が加盟する「RE100」。日本は31社、世界では225社(2020/2/26現在)。

B 紙面ダウンロード

石炭火力輸出 厳格化 環境省 支援要件見直しへ

2020/2/26
東京 朝刊
4p

石炭火力発電プラントの輸出条件の厳格化には、関係省庁である経産省・財務省・外務省などとの協議も必要で、関係するステークホルダーとのしがらみもありそうだ。

B 紙面ダウンロード

現場へ! 気候変動止めよう 動く企業 再生エネ電力100%へ(1)

2020/2/25
東京 夕刊
7p

使う電力を100%再エネで賄うと宣言した世界的な企業連合「RE100」の取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

洋上風力 秋田に追い風?

2020/2/22
東京 朝刊
4p

地域の再生に向けた起爆剤としても期待される、秋田県における国内最大級の風力発電の開発計画。

A 紙面ダウンロード

発電できる窓ガラス 赤外線を利用 京大、開発挑む

2020/2/15
東京 夕刊
6p

電磁波としての赤外線。エネルギーの効果的な利用ができる事案。可能性を議論させたい。

A 紙面ダウンロード

航空機バイオ燃料 熱い視線 原料にミドリムシ 木のチップ 衣料品… 国内でも開発 コスト課題

2020/2/13
東京 夕刊
4p

藻類のミドリムシ(学名・ユーグレナ)がつくる油脂が、ジェット燃料として使えることから、製造コストを下げることでバイオ燃料の普及に貢献することが期待される。

B 紙面ダウンロード

大型洋上風力を 商用初の建設へ 秋田 丸紅など13社

2020/2/4
東京 朝刊
7p

ヨーロッパが先を行く洋上風力発電だが、わが国も事業化に向けた第一歩を歩み出す。

B 紙面ダウンロード

下水熱でエコ 利用じわり 新潟で実験 温室令室設け 通年で農業

2020/1/30
東京 夕刊
4p

熱交換器を利用して下水の熱を回収し、温室や令室のエネルギー源にするユニークな農業が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

社説 災害と電力 平時にこそ備えを急げ

2020/1/10
東京 朝刊
14p

生活や産業の基盤となる安定した電力供給システムについて問い直しが必要であることがわかる。

B 紙面ダウンロード

(はてなスコープ)「仮想発電所」実用化へ 需給を調整してムダ削減

2019/12/14
be
5p

再生可能エネルギーを利用した発電の記事。安定した電気の供給が可能か。可能性を考えたい。

B 紙面ダウンロード

吉野さん「技術革新で持続可能社会に」 「ノーベルレクチャー」30分

2019/12/9
東京 夕刊
8p

持続的な社会の到来に、「リチウムイオン電池がその中心的な役割を担う」とのメッセージが発せられた。

A 紙面ダウンロード

欧州の再エネ企業買収へ 最大5千億円 三菱商事と中部電

2019/11/26
東京 朝刊
7p

風力発電など、再エネ事業に実績のあるオランダの公営企業の買収が、遅れている日本の再エネ事業に一石を投ずることになるか。

B 紙面ダウンロード

家での発電 売る?使う? 太陽光買い取るFIT 順次終了

2019/11/7
東京 夕刊
4p

売電中心の家庭用太陽光発電の「FIT」後について、具体的な対応方法が示されている。

B 紙面ダウンロード

科学の扉 進むリチウムイオン電池

2019/11/4
東京 朝刊
17p

2019年のノーベル化学賞・吉野彰さんのリチウムイオン電池の脱炭素社会へ向けた更なる可能性についてまとめられている。

A 紙面ダウンロード

めざせ「第2の製鉄所」 洋上風力 北九州の新炉に

2019/11/2
東京 朝刊
7p

適地が限られる陸上より、可能性のある洋上風力発電が注目されていることがわかる。

A 紙面ダウンロード

(けいざい+)みんな電力の挑戦:上 再生エネ市場、つなぐ異端児

2019/10/16
東京 朝刊
7p

電気エネルギーを利用するのに蓄電は大きな可能性がある。電気自動車や家電製品等に多く利用されている。開発者のノーベル賞の受賞。理解を深める資料として利用したい。

B 紙面ダウンロード

停電 電気自動車を電源に

2019/10/10
東京 夕刊
4p

リチウムイオンバッテリーが搭載されている電気自動車は、いざというときに動く蓄電池としての評価が高まっている。

B 紙面ダウンロード

独、気候変動6.4兆円対策 新たな排出量取引導入へ

2019/9/21
東京 朝刊
11p

温室効果ガスを削減し、再生可能エネルギーの割合を引き上げるドイツの取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

気候危機 脱石炭火力 逆行する日本 気候サミット議題 計画建設中含め22基

2019/9/21
東京 朝刊
3p

世界的に「脱石炭」の流れが進む中で、「逆行する日本」しの見出し。「現在、電源構成の30%以上を占める」石炭火力をどうすべきかが問われている。

B 紙面ダウンロード

上で太陽光発電、下で農作物栽培 ソーラーシェアリング 売電・あり方など課題も

2019/9/19
東京 夕刊
7p

まだまだ耳慣れない農業と発電をコラボさせる「ソーラーシェアリング」だが、全国に広まりつつあることがわかる。

B 紙面ダウンロード

海流発電 黒潮の力を手中に 世界初1年の実証実験

2019/9/5
東京 朝刊
24p

日本発の新たな再生可能エネルギーとして実用化の第一歩が踏み出される。昼夜の別なく安定た発電が可能な「ベースロード電源」としても期待されている。

B 紙面ダウンロード

東電の洋上風力 24年度以降開始 銚子沖 37万キロワット

2019/8/30
東京 朝刊
6p

柏崎刈羽原発の一部廃炉の代替として再生可能エネの確保があげられているが、この「銚子沖の洋上風力発電の成否が鍵を握っている」と結ばれている。

B 紙面ダウンロード

自然エネの小屋、車でどこへでも 東京の市民グループが建設 太陽光備え蓄電も

2019/8/22
東京 夕刊
4p

太陽光発電をすることで、電線につながないオフグリッド(独立電源)のトレーラーハウスが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

社説 再エネ拡大策 自立を支える見直しに

2019/8/19
東京 朝刊
6p

太陽光発電などの固定価格買い取り制度の見直しに関わる問題点が整理されている。

B 紙面ダウンロード

TICAD7 アフリカはいま ナイル川 巨大ダムの衝撃 上流のエチオピア建設

2019/8/18
東京 朝刊
2p

エチオピアの経済発展に伴い必要とされる電力を賄い、総貯水量で世界7位となる巨大ダムの建設は、国家間の水利権争いの可能性もはらんでいる。

B 紙面ダウンロード

固定価格買い取り 転換点 大規模太陽光・風力 除外案を了承

2019/8/6
東京 朝刊
3p

「家庭・企業の負担増を抑制」しようとする経産省の政策は、再生可能エネルギーの伸び悩みも懸念されている。

B 紙面ダウンロード

ひと 脱化石燃料を促すNGO代表に就任はた元損保社長 横山 隆美さん(66)

2019/7/29
東京 朝刊
2p

横山隆美さんの論考・私の視点「保険会社と気候変動 脱化石燃料へ投資転換を」(2018/12/1付朝刊)を合わせ読むことをお薦めしたい。

B 紙面ダウンロード

環境 e潮流 再エネ「もっと入る」に驚き

2019/8/1
東京 夕刊
4p

送電線の空き容量がないことから再エネの普及にブレーキがかかってきたことを考えると、展望が開けそうな状況だ。

B 紙面ダウンロード

洋上風力発電整備 優先4地区を選定 秋田・千葉・長崎 経産・国交省

2019/7/31
東京 朝刊
7p

太陽光発電に比べると、発電量が10分の1以下と少ない風力発電への期待が高まることが期待される。

B 紙面ダウンロード

原発再稼働「本当にベストなの?」 経団連フォーラム 財界人から推薦に異論も

2019/7/23
東京 朝刊
13p

大手企業の団体の内部からもエネルギー政策のあり方に多様な意見が出てきている。今後の動向に注目したい。

B 紙面ダウンロード

Question ドイツは石炭火力も原発も減らせますか? 今は再生エネ4割 まだ増やせる ドイツ経済研究所 エネルギー交通環境部長 クラウディア・ケンフェルト氏

2019/7/20
東京 朝刊
13p

環境意識の高いドイツだが、地球温暖化対策を訴えたスウェーデンの高校生グレタ・トゥンベリさんの影響も指摘されている。

B 紙面ダウンロード

太陽光発電、宇宙から 巨大パネル建設や送電の制御、高い壁

2019/7/15
東京 朝刊
27p

 宇宙空間で太陽光発電して地球に送る「宇宙太陽光発電」の実現に向けて、送電技術の実験が進んでいる。昼夜があったり、天候に左右されたりする地上での発電と比べて効率が高いと期待される。「究極」の太陽光発電だ。

B 紙面ダウンロード

メガソーラー 望みません宣言 福島・大玉村 農村の景観に「著しく違和感」

2019/7/12
東京 夕刊
12p

いいことずくめの太陽光発電とはいかない現状が垣間見える。

B 紙面ダウンロード

はてな?スコープ 原発の新しい津波対策 防潮堤、水密扉で浸水防ぐ

2019/6/29
be
5p

原発の安全性を担保することと、住み続けられるまちづくりとは、密接に関係して切り離すことはできない。

B 紙面ダウンロード

G20へ 石炭火力に厳しい目 季刊投資家や環境NGO 議長国の日本に

2019/6/26
東京 夕刊
8p

パリ協定の実現に向けて、多くの先進国が脱石炭に踏み切る中、石炭火力を国内外で増設する日本。石炭火力への融資も問題視されていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

大規模新ソーラー、除外へ 固定価格買い取り、来年にも

2019/6/14
東京 朝刊
7p

電気エネルギーの今後の展望を知る記事として参考にしたい。

B 紙面ダウンロード

聞きたい2020へ ミドリムシで国産バイオ燃料?

2019/6/9
東京 朝刊
4p

ミドリムシが光合成で作り出すバイオジェット燃料を使って空を飛ぶ時代が来ることを予感させる。

B 紙面ダウンロード

e潮流 風力発電への転換進むか

2019/6/6
東京 夕刊
4p

太陽光発電に比べ、風力発電の割合が低い日本の再生エネ発電の現状について解説あり。

B 紙面ダウンロード

社説 石炭火力発電 依存するのはやめよ

2019/5/23
東京 朝刊
14p

環境や社会に配慮した企業経営が求められる一方で、石炭火力発電からのダイベストメント(投資撤退)の動きも顕在化し、環境省や経産省の脱炭素への姿勢も問われている。

B 紙面ダウンロード

テロ対策遅れ 原発停止へ
 規制委、期限延長認めず

2019/4/25
東京 朝刊
1p

原子力規制委員会の安全対策への厳しい姿勢と電力会社の計画の甘さが示されている。

B 紙面ダウンロード

長期戦略案 政府が公表 温暖化対策 有識者懇の提言 消えた「石炭火力全廃」 

2019/4/24
東京 朝刊
2p

「石炭火力発電」と「原子力発電」がどのような位置づけになっているかがわかる。

B 紙面ダウンロード

温暖化の対策案 「原発推進」鮮明 政府、国連に提出

2019/4/20
東京 朝刊
3p

脱炭素社会へ向けた日本の長期戦略に、原発が「脱炭素の選択肢」となることが盛り込まれた。

B 紙面ダウンロード

異議あり 再生エネの出力制御 長い目で見ると得 電力の課題を研究する 安田 陽さん(52)

2019/4/6
東京 朝刊
15p

小見出しに、「隠れた費用」が少ない電源 一部を捨てても導入増を目指せ」とある。

B 紙面ダウンロード

巨大火力 強みと弱み JERA 東電・中部電から事業継承

2019/4/2
東京 朝刊
8p

火力発電に対する「脱炭素」の逆風の中、世界有数のエネルギー会社JERAの誕生が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

(てんでんこ)電気のあした:9 壁

2019/3/22
東京 朝刊
3p

再生エネルギーを利用する難しさを知る記事として参考にしたい。

C 紙面ダウンロード

てんでんこ 電気のあした(7) ギガワット 原発1基分。3人の若者が立ち上げた会社はわずか7年で目標を達成した。

2019/3/20
東京 朝刊
3p

新しい目標には、2022年に5ギガワット(原発5基分)を自然エネルギーで発電することとある。

B 紙面ダウンロード

風力発電 欧米から熱視線

2019/3/19
東京 朝刊
9p

日本が出遅れている風力発電に関する記事がある。

B 紙面ダウンロード

てんでんこ 電気のあした(5) 自然エネルギーの電気を買う企業や学校。行動を起こせば、仲間は増えていく。

2019/3/16
東京 朝刊
3p

太陽光発電の電気によるラジオ放送やバイオマス発電の電気を使う学校が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

てんでんこ 電気のあした(4) 横浜 大都市が自然エネルギーを調達しようと動き始めた。 目を向けたのは東北だ。

2019/3/15
東京 朝刊
3p

「SDGs未来都市」に選定されている横浜市が、自然エネルギーの供給先として、青森県横浜町との連携協定を結んだことが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

原発ゼロ法案 審議されず 野党4党 国会提出から1年

2019/3/12
東京 朝刊
4p

「原発政策を抜本的に見直す機会」となる「原発ゼロ法案」の審議入りはいつになるのだろう。

B 紙面ダウンロード

東日本大震災8年 廃炉状況 デブリ接触 廃炉は遠く

2019/3/6
東京 朝刊
32p

1号機 船形ロボットを投入、2号機 デブリの分析計画、3号機 水位を下げる必要 と現在の状況が書かれている。廃炉へ向けて、解決すべき課題も多い。

B 紙面ダウンロード

石炭火力の新設 東ガスなど中止 千葉・袖ケ浦

2019/2/1
東京 朝刊
6p

パリ協定も発効し、温暖化対策の動きが広がりをみせる中、石炭火力発電計画が大きな曲がり角に来ていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

今さら聞けない+ FITの太陽光発電 今年から始まる買い取り終了

2019/1/26
be
5p

再生可能エネルギー電力の割合が8.1%(2017年度)に増加してきたが、来年度からは住宅用太陽光発電の固定買い取り価格制度が終了し、価格は下落する見通しだ。

B 紙面ダウンロード

九州電力 太陽光などの「出力抑制」 再生エネ、使い切れない矛盾

2019/1/14
東京 朝刊
3p

太陽光などの再生可能エネルギーの「出力抑制」は、ベースロード電源(基幹電源)を原発にすることで見えてきた問題であることがわかる。

B 紙面ダウンロード

原発政策 八方ふさがり 輸出 新増設 再可動 核燃サイクル 高速炉

2019/1/12
東京 朝刊
7p

原発の輸出計画すべてか頓挫する見通しだ。国内に目を転ずれば、再可動は9基のみで、廃炉と廃炉方針が計20基。残り34基は運転停止中だ。

B 紙面ダウンロード

原発輸出政策 総崩れ 日立、英での計画中止へ

2019/1/12
東京 朝刊
3p

原発の輸出計画すべてか頓挫する見通しだ。国内に目を転ずれば、再可動は9基のみで、廃炉と廃炉方針が計20基。残り34基は運転停止中だ。

B 紙面ダウンロード

太陽光の買い取り、19年度価格2割減  最大の引き下げ率

2019/1/10
東京 朝刊
5p

事業用の太陽光発電の買い取り価格が年々下がり続けていることから、太陽光発電の普及にブレーキがかかることが懸念されている。

B 紙面ダウンロード

再生エネで地域の電力「自給」 大手の送電網から自立 環境省、実証事業へ

2019/1/9
東京 朝刊
7p

ブラックアウトも避けられる「自立分散型」の送電網の実証事業がスタートする。

B 紙面ダウンロード

原発比率20~22%は困難 2030年度の政府目標 廃炉相次ぎ

2019/1/1
東京 朝刊
3p

原発の稼働率を引き上げることで、原発比率の目標を達成しようとする動きも紹介されている。

B 紙面ダウンロード

「原発ゼロ」実現できますか? 著書出版した小泉元首相にインタビュー 自然エネ拡大。今なら受け入れられる

2018/12/31
東京 朝刊
19p

日本の原発政策の過去・現在・未来を考える際に参考になる。

B 紙面ダウンロード

原発輸出政策 総崩れ 安全基準強化 企業の投資慎重

2018/12/18
東京 朝刊
3p

原発計画について、脱原発の世論の高まり、採算ラインの問題、ESG投資、さらにはダイベストメント(投資撤退)の視点などからも議論するのに適した題材だ。

B 紙面ダウンロード

日立、英原発計画「困難」 中西会長 国の輸出戦略 暗礁に

2018/12/18
東京 朝刊
1p

原発計画について、脱原発の世論の高まり、採算ラインの問題、ESG投資、さらにはダイベストメント(投資撤退)の視点などからも議論するのに適した題材だ。

B 紙面ダウンロード

再生エネ100%目指す「RE100」 「非化石証明」でも 企業の参加可能に

2018/12/16
東京 朝刊
4p

「RE100」に参加することで、企業が環境への配慮をPRしやすくなる「非化石証明」について書かれている。

B 紙面ダウンロード

パイナップル発電、始めます 残りカスを燃料に活用 伊藤忠、フィリピンで

2018/12/14
東京 朝刊
9p

肥料としての活用から「バイオガス」の製造へ。残りかすを活用する取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

原発比率目標「達成できる」1割 企業アンケート

2018/12/5
東京 朝刊
5p

政府目標としてのエネルギーのベストミックスに、企業の厳しい見通しが示されている。

B 紙面ダウンロード

台湾の原発政策 減速か 竹内敬二

2018/12/4
東京 夕刊
11p

脱原発へ進むことを見直すべきか否か、台湾のエネルギー政策の動向が注目される。

B 紙面ダウンロード

2030 SDGsで変える 東京五輪に向けて3 杉森務 JXTGホールディングス社長

2018/11/30
東京 朝刊
6p

1964年の東京五輪では聖火のトーチで消えにくくにおいがしない灯油を開発。今回はクリーンエネルギーの水素で車を走らせる。省エネと災害対応の貢献が次世代に向けての遺産となる

C 紙面ダウンロード

未稼働太陽光 買い取り減額

2018/11/24
東京 朝刊
3p

未稼働の太陽光発電企業に買い取り減額を課すかもしれない理由を知る記事。

B 紙面ダウンロード

社説 再エネの普及
地域との共生に配慮を

2018/11/21
東京 朝刊
16p

風力や太陽光の発電施設の建設のルールづくりの提案。

B 紙面ダウンロード

聞きたい 「風力発電大国」に学ぶことは デンマーク国営会社エナギネット副社長 ペーター・ヨルゲンセン氏

2018/11/21
東京 朝刊
14p

風力発電が約4割を占めるデンマークの政策に学ぶべきことは多い。

B 紙面ダウンロード

節電、息切れ気味? 16年度、消費電力量が増加 暖房の季節到来「改めて意識を」

2018/11/19
東京 夕刊
10p

節電意識が薄れてきたとして、改めて節電意識を喚起する。

B 紙面ダウンロード

太陽光売ったら ワオンポイント イオンと中部電力

2018/11/13
東京 朝刊
9p

太陽光発電を抑制する電力会社がある一方で、太陽光発電の普及促進の一助ともなる取り組み。

B 紙面ダウンロード

再生エネ抑制 九電以外も準備 来春にも実施の可能性

2018/11/13
東京 朝刊
9p

太陽光発電の抑制問題は、再生エネルギー政策の今後を考えるきっかけになる。

A 紙面ダウンロード

いちからわかる 太陽光発電の電気 一部受け入れ停止って?

2018/11/7
東京 朝刊
2p

太陽光発電の出力抑制(制御)が必要になっている現状を知ると共に、再生エネルギーと原発の今後について考えることができる。

A 紙面ダウンロード

米、自然エネ革命進行中 自然エネルギー財団・石田雅也氏に聞く

2018/11/6
東京 夕刊
1p

自然エネルギーのコストが割高な日本との比較がされていることから、今後のエネルギー政策のあの方を考える学習に生かせる。

B 紙面ダウンロード

廃棄物発電 地域に利益

2018/11/6
東京 朝刊
22p

千葉と静岡におけるごみを活用したエネルギーの地産地消の試み。

B 紙面ダウンロード

社説 風力発電 洋上活用に環境整備を

2018/10/21
東京 朝刊
6p

発電割合が1%に満たない風力発電の実態と普及に向けた課題が示されている

B 紙面ダウンロード

be report 日本屈指のエコタウンへ 間伐材でエネルギーの地産地消

2018/10/20
be
4p

自然エネルギーを生かしたエコタウンとして注目されている岩手県紫波町の取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

水素が動かす復興と五輪 福島発の水素技術 世界へ
風力発電は主役になれるか―Iotが鍵を握る 洋上なら巨大化・発電コスト減も

2018/10/17
東京 朝刊
21p

「究極のクリーンエネルギー」とされる水素から電気と熱エネルギーを得る可能性が示されている。日本ではまだ発電割合の少ない風力発電の可能性が示されている。

B 紙面ダウンロード

社説 太陽光の停止
電力捨てない工夫を

2018/10/17
東京 朝刊
14p

太陽光エネルギーの課題について知ることができる。

A 紙面ダウンロード

未稼働の太陽光 減額へ 買い取り制度 初期の認定施設  

2018/10/16
東京 朝刊
7p

再生可能エネルギーの「固定価格買い取り制度」の見直しが経産省の審議会で了承された。

B 紙面ダウンロード

余る電力 再生エネ岐路

2018/10/14
東京 朝刊
1p

九州電力が太陽光発電を抑制を要請する要因と再生エネルギーと原発の今後を考える資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

太陽光発電抑制 九電が検討

2018/10/12
東京 朝刊
1p

九州電力が太陽光発電を抑制を要請する要因と再生エネルギーと原発の今後を考える資料となる記事。

B 紙面ダウンロード

太陽光買い取り、見直し検討 未稼働は認定取り消し・減額も

2018/10/4
東京 朝刊
1p

割高に設定された再生可能エネルギーの「固定価格買い取り制度」。その見直しが検討課題になっている。

B 紙面ダウンロード

ふるさとの資源 守り 生かす

2018/9/23
東京 朝刊
2p

「消滅可能性」の危機にある北海道と熊本県の町の苦悩が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

社説 太陽光発電 「19年問題」に備えよ

2018/9/22
東京 朝刊
14p

住宅用太陽光発電の2019年問題にどのように対処するか

B 紙面ダウンロード

燃料電池で走る列車 出発進行

2018/9/18
東京 朝刊
6p

電気の利用に蓄電を利用ではなく、発電しながら利用する燃料電池。電車に利用する事案。参考にしたい。

B 紙面ダウンロード

「再生エネ100%」目標広がる

2018/9/18
東京 朝刊
1p

再生エネ100%を標榜する企業が増加している理由について考える記事。

A 紙面ダウンロード

温暖化対策 「非国家」で議論 企業代表ら 米で気候行動サミット

2018/9/13
東京 朝刊
7p

太陽光発電の買い取り価格の推移を示すグラフが参考になる。

B 紙面ダウンロード

「原発ゼロ」へ 台湾本腰

2018/9/11
東京 朝刊
10p

台湾の電力需給の現状と今後の脱原発構想は、日本のエネルギー政策を考える上で参考になりそうだ。

B 紙面ダウンロード

(ののちゃんのDO科学)再生可能エネルギーって何をさすの?

2018/9/8
be
5p

今さら、大きな声では聞けない質問だ。自信のない人はしっかりと読んでおくに値する内容だ。

A 紙面ダウンロード

社説 「主力化」へ挑戦の時だ 再生可能エネルギー

2018/8/26
東京 朝刊
6p

政府は4年ぶりに「エネルギー基本計画」を改定した。SDGs達成の2030年度の再生エネの割合は「発電量の22~24%」で、従来目標と変わっていない。

B 紙面ダウンロード

社説 「脱炭素」へ 大胆な転換を 温暖化対策長期戦略

2018/8/20
東京 朝刊
6p

温室効果ガスの排出を実質ゼロを目指すパリ協定。各国の取り組み状況を知り、日本の進むべき方向性を考えるきっかけとなる。

B 紙面ダウンロード

猛暑でも電力に余力 節電・再生エネが貢献

2018/8/2
東京 朝刊
6p

東日本大震災後のエネルギーの需給バランスについて、理解を深めることができる。

B 紙面ダウンロード

再生エネ引き取り タダでは・・・ 竹内敬二

2018/7/31
東京 夕刊
9p

太陽光発電などで余った再生エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)はどうあるべきか、問題が提起されている。

B 紙面ダウンロード

全国で手がけた風力発電 225基 東光電気工事 再生エネ事業部開発部開発課課長 山本留美子さん(46)

2018/7/23
東京 夕刊
4p

風力発電のプロジェクトに携わって18年。全国47カ所の現場でその手腕を発揮している女性エンジニアが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

洋上風力、発電不調

2018/7/11
東京 朝刊
7p

エネルギー問題を追究する際の、自然エネルギー活用の課題を考える資料として活用したい。

B 紙面ダウンロード

エネルギー 描けぬ道筋 第5次基本計画 閣議決定

2018/7/4
東京 朝刊
3p

政府は2030年度の「原発」の電源構成比率を20~22%と定める。一方、「再生エネルギー」は、その比率を22~24%として主力電源化を目指すとしている。

B 紙面ダウンロード

ひと 再生可能エネルギー100%のキャンペーンを率いる サム・キミンスさん(46)

2018/6/27
東京 朝刊
2p

ビジネスに使う電気をすべて再生可能エネルギーにするという野心的な取り組みを推進する人が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

自然エネ100%(1) 飯館牛 村は復興のもう一つの糸口として、自分たちのエネルギーを模索し始めた。

2018/6/7
東京 朝刊
3p

福島原発の事故を契機に、飯舘村の自然エネルギー(再生可能エネルギー)100%への取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

CO2ゼロ発電 証書取引開始 脱炭素化促進 将来は原発も対象へ

2018/5/19
東京 朝刊
5p

「化石燃料を使わず発電したことを示す証書」の取引がはじまり、脱炭素化の取り組みとして注目される。

B 紙面ダウンロード

国目標に沿う温暖化対策を 環境相、神鋼石炭火力に意見

2018/3/24
東京 朝刊
7p

CO2の排出量が多い石炭火力発電だが、クリーンで安価なエネルギーをどのように確保したらよいのか。国家目標の達成と企業の採算との折り合いのつけかたの難しさを考えるとができる。

B 紙面ダウンロード

サウジ「脱石油」へ原発計画

2018/3/22
東京 朝刊
6p

産油国・サウジアラビアの電力不足と財政問題の解決のために導入しようとする原発。それが核兵器開発へとつながると、中東のパワーバランスを変えるとの見方から問題となっている。

B 紙面ダウンロード

be report 原発・石炭からの投資撤退 関連企業を間接的に「兵糧攻め」 

2018/2/17
東京 朝刊
4p

地球や地域に良くない事業への投融資をする銀行から資金を移し、社会や世界を変えようとする運動が紹介されている。

A 紙面ダウンロード

食品、棄てたら罰金49万円 「さらば高炉」。CO2出さない製鉄所

2017/11/5
globe
g5p

SDGsへの各国の取組。

B 紙面ダウンロード

再生エネルギーを広めるには?

2017/6/1
東京 朝刊
5p

オフグリッド(独立電源)を広める取り組み

B 紙面ダウンロード

8働きがい・経済成長

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

4月訪日客 99.9%減

2020/5/21
東京 朝刊
3p

ターゲット8.9の「持続可能な観光業を促進するための政策を立案し実施する」ため、観光庁の手腕が問われる。

いちからわかる! 「同一労働同一賃金」が 4月から始まるの?

2020/4/2
東京 朝刊
2p

ターゲット8.5に「同一労働同一賃金」を達成することが明記されている。

異議あり 株主優先の経営 社会の格差広げる 企業統治のあり方問う関経連会長 松本 正義さん(75)

2020/3/12
東京 朝刊
15p

ESG(環境・社会・ガバナンス)投資の視点が重視されている今日だが、ガバナンス=企業統治のあり方について問い直しが始まっていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

全国小中高の休校 要請 週明けから春休みまで

2020/2/28
東京 朝刊
1p

新型コロナウイルスの感染拡大の阻止に向け、SDGsの基本理念である「誰一人取り残さない」を踏まえつつ17の視点で考えることができそうだ。人類の叡智が試されているようでなりません。

B 紙面ダウンロード

新型肺炎 株安連鎖 東証一時1000円超下落

2020/2/25
東京 夕刊
1p

新型コロナウィルス感染者の世界的な広がりを懸念して、世界で株安が連鎖している。当然ながら健康問題と経済活動には密接な関係がある。

B 紙面ダウンロード

社説 コンビニ改革 脱・一律へ動き加速を

2020/2/8
東京 朝刊
14p

小売り業界のビジネスモデルとして成長してきたコンビニに、持続可能な視点からの改革が求められていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

be between 読者とつくる お店の24時間は必要ですか?

2020/1/18
be
10p

コンビニを利用する人も、そこで働く人も同じ労働者であり経済活動を担う人たちだ。コンビニは物流やサービスの拠点であり、夜の明るさは防犯に、便利なトイレも地域社会の重要な役割を担っている。省エネ問題などにも関係するコンビニの24時間営業は、SDGsの達成に向けて論点満載だ。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 希望すれば70歳まで 働けるようになるの?

2020/1/14
東京 朝刊
2p

「働きがいのある人間らしい雇用」の実現のために、国会でどのような議論が行われるのか注目していきたい。

B 紙面ダウンロード

ひと ケニアのバラを日本で売る 萩生田 愛さん(38)

2020/1/1
東京 朝刊
2p

貧困や児童労働など、多くの問題が絡みあい学校にも通えない子どもたちがいる。その解決策にビジネスの視点でどう迫るか、赤とオレンジ色のバラの花束が教えてくれる。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 日本の男女格差 過去最悪だって? 女性政治家が少ないのが原因。経済成長の妨げにもなる

2019/12/28
東京 朝刊
2p

過去最低の順位を更新し、主要7カ国中では最下位の指定席だ。それは「経済成長の妨げにもなる」ことが問題視されている。

A 紙面ダウンロード

マッサージ師資格 誰のもの 聴覚障害者の生計保護■職業選択の自由 16日 東京地裁で判決

2019/12/14
東京 夕刊
6p

資格の取得に制限を加える法律が憲法に違反するかどうか、障害者福祉のあり方が問われている。東京地裁はどのような判断を下すのか?

B 紙面ダウンロード

残業規制 終わらぬ仕事は「退勤」後

2019/11/25
東京 朝刊
21p

働き方改革に関連する法律が施行されたものの、アンケートには半数が「変わらない」と答えていていることから、「サービス残業」が影を落としていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

コンビニ24時間 転換点 人口減 働き手確保・集客限界

2019/11/15
東京 朝刊
1p

「7-11イイ気分」とか、「開いててよかった」などのうたい文句が耳に残るコンビニのコマーシャル。24時間営業のビジネスモデルが限界に来ていることがわかるが、便利さを求めてきた消費者も問われている。

B 紙面ダウンロード

耕論 ワーク・ライフ…過労

2019/11/2
東京 朝刊
13p

ワークとライフについて、バランスという視点からではなく質的な関係性から考えさせてくれる。

B 紙面ダウンロード

再びマルクスに学ぶ 大阪市立大学准教授 斎藤 幸平さん

2019/10/30
東京 朝刊
15p

小見出しには「気候変動や格差 資本主義の代償だ 若者たちは訴える」「脱・成長至上 社会見直す議論 日本でも必要」とあり、様々な指摘は示唆に富む。

B 紙面ダウンロード

持続可能な観光 地域生かす 名画の池 背景知るツアー

2019/10/24
東京 夕刊
4p

「環境負荷を減らし、地域住民にも恩恵がある観光」が注目されている。国際認証制度もあるサステイナブル・ツーリズムとは?

B 紙面ダウンロード

「非正規と呼ばないで」その心は 働き手の呼称 厚労省が方針

2019/10/21
東京 朝刊
26p

「正規」と「非正規」では、待遇等で歴然とした格差があるのは周知の事実。待遇の改善に向けた呼称の変更ならばよいのだか。

B 紙面ダウンロード

男性育休 進むか日本 取得検討の小泉環境相めぐり賛否

2019/9/13
東京 朝刊
30p

男性の育休取得に「賛否あり」とあるが、「働き方改革」や「ジェンダー」、さらには「格差」の視点からも論点がありそうだ。

B 紙面ダウンロード

インタビュー 人権を守る 企業の責任 国連ビジネスと人権作業部会委員 アニタ・ラマサストリさん

2019/9/11
東京 朝刊
11p

国連は「ビジネスと人権に関する指導原則」を2011年につくり、それに基づく「国ごとの行動計画(NAP)」の策定を勧めている。SDGs16.bにも「持続可能な開発のための非差別的な法規及び政策を推進し、実施する」と定めている。

B 紙面ダウンロード

AI支配 大半が「無用者階級」に 歴史学者・ハラリ氏の警告

2019/9/8
東京 朝刊
1p

「AIとバイオテクノロジーの力でごく一握りのエリート層が、大半の人類をユースレスクラス(無用者階級)として支配するかもしれない」とする考えが示されている。

A 紙面ダウンロード

待機児童 最少と言われても 1万6772人 「ゼロ」達成見通せず

2019/9/7
東京 朝刊
3p

前年比-3123人となった待機児童数だが、認可外の企業主導型保育所に通っている「隠れ待機児童」はカウントされていない。

B 紙面ダウンロード

時時刻刻 技能学べず「実習」骨抜き

2019/9/7
東京 朝刊
2p

技能実習適正化法違反で改善命令が出された。実習生を紹介してきた監理団体の調査も続いている。「欠いた人権意識」との中見出しからは、外国人労働者とのパートナーシップも問われている。

B 紙面ダウンロード

アフリカはいま TICAD7 忍び込んだ図書室 一冊が人生変えた 映画「風をつかまえた少年」 

2019/8/29
東京 朝刊
27p

実話をもとにした映画はドキュメンタリーにも似て、見る者を虜にする。廃品で風力発電装置を作り上げ、送水ポンプを稼働させて大干ばつの村を救う。モデルとなった14歳の少年は、32歳になった。

B 紙面ダウンロード

アフリカはいま TICAD7 リスク覚悟 目立つ日本人起業家 30代夫婦ら、ウガンダで料理店

2019/8/29
東京 朝刊
11p

スタートアップ企業が成長するアフリカ。最新技術の普及もカエル飛び。経営面のイノベーションが始まっている。

B 紙面ダウンロード

アフリカはいま TICAD7 「成長市場」種まく日本企業 2050年に25億人 内需狙い進出

2019/8/27
東京 朝刊
6p

「アフリカ進出の日系企業は増えるが貿易は低迷」のグラフからは、解決すべき課題が多いことがわかる。コメントを寄せている白戸圭一教授の『アフリカを見る アフリカから見る』(ちくま新書)が参考になる。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! オーバーツーリズム どんな影響が? 観光地に人が訪れすぎて、ゴミや渋滞問題が起きている

2019/8/27
東京 朝刊
2p

SDGs8.9に「持続可能な観光業の推進するための政策を立案し実施する」と明記している。

A 紙面ダウンロード

社説 日本とアフリカ 共に発展する伴走者に

2019/8/26
東京 朝刊
6p

援助や支援、貿易や投資について、SDGs8.aは「貿易のための援助を拡大する」とし、SDGs10.bは「海外直接投資を含む資金の流入を促進する」と明記している。

B 紙面ダウンロード

続ける?変える? 24時間営業

2019/8/24
東京 朝刊
4p

コンビニ経営のあり方の問題は、利用する消費者のライフスタイルとも関係する。

B 紙面ダウンロード

特定技能外国人の支援 参入続々 「商機」団体・個人1800人超登録

2019/8/24
東京 朝刊
3p

登録支援業務の相場は、一人当たり月数万円とある。商機となることに目がいき、「支援の質が保てるのか」との指摘がなされている。

B 紙面ダウンロード

アフリカはいま TICAD7 Uターン離散民 故郷支える ガーナで起業「世界一のチョコレートを」

2019/8/17
東京 朝刊
6p

「ディアスポラ」と呼ばれるUターン離散民たちが、故国での起業をビジネスチャンスにしようとしているが、インフラ整備の課題も指摘されている。

B 紙面ダウンロード

アフリカはいま TICAD7 イノベーション 社会変えたい ドローン使い素早く血液輸送■1日3円携帯で学習

2019/8/14
東京 朝刊
6p

社会課題の解決に取り組むスタートアップ企業の成長で、最新技術の普及も「リープフロッグ(カエル飛び)」。技術分野だけでなく、経営面や社会の仕組みにもイノベーションが求められていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

最低賃金の格差 1円縮小 都道府県別改定額 出そろう

2019/8/10
東京 朝刊
4p

最高額1013円、最低額790円で、その差は223円。全国過重平均は901円となる。

A 紙面ダウンロード

経済気象台 持続可能な森林管理の心

2019/8/7
東京 朝刊
10p

目先の利益に反してまで、「50~100年という植樹から伐採までのサイクル」を崩さない森林管理からは、サステイナブルの心が伝わってくる。

A 紙面ダウンロード

耕論 最低賃金 上がっても

2019/7/31
東京 朝刊
11p

「時給1500円なら人生に希望」、「貧困対策としては非効率的」、そして「地域差含め 見直す時期」と題する3人の意見から、最低賃金について考えることができる。

B 紙面ダウンロード

東京・神奈川 時給1000円超へ 最低賃金3%増で

2019/7/31
東京 朝刊
1p

最低賃金の最高と最低の224円の地域間格差の解消に向け、どのような手だてがなされるのかが注目される。

B 紙面ダウンロード

脱24時間 店の半数「検討したい」 ファミマ、1万4千店アンケート

2019/7/27
東京 朝刊
3p

人手不足や長時間労働の問題と、どう折り合いをつけるかが問われている。

B 紙面ダウンロード

世界発2019 中米から米国へ 移民の事情 エルサルバドル「仕送り」が支える経済

2019/7/19
東京 朝刊
9p

米国への不法入国や移民問題の解決には、経済格差の解消がカギになっていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

「ワーケーション」に熱視線 リゾート地で仕事 空き時間に観光

2019/7/19
東京 朝刊
6p

リゾート地などに滞在し、仕事と休暇を楽しむ新しい働き方が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

「また教員になりたい」少ない日本 OECD調査 8割「仕事に満足」としつつ

2019/7/15
東京 朝刊
28p

日本の教員の意識や教員を取り巻く環境について、海外との比較がされている。

B 紙面ダウンロード

セブン 時短でも休めない 実験店 店主は

2019/7/13
東京 朝刊
35p

「月に400時間」に迫る労働。1日24時間の円グラフからは、3回の仮眠で働く過酷な実態が見えてくる。

B 紙面ダウンロード

朝日東大共同調査 格差是正 自民じわり 第2次安部政権から

2019/7/13
東京 朝刊
4p

「格差是正」と「経済競争力」は、両立が難しいながらもどちらも実現しようとする各党の姿勢が示された格好だ。

B 紙面ダウンロード

かっこいいトラクター続々

2019/7/10
東京 朝刊
6p

トラクターのデザインの持つ意味を考えることで、働きがいを考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

最低賃金 引き上げ議論 審議会 地域格差の縮小、課題

2019/7/5
東京 朝刊
3p

最低賃金の全国加重平均は874円(2018年度)で、地域格差も224円と大きい。1000円を超す先進国との水準の差も指摘されている。

B 紙面ダウンロード

ILO100年 時代と向き合う AIが台頭しても人間を中心に 100周年記念宣言

2019/7/1
東京 朝刊
25p

「仕事の未来に向けた創立100周年記念宣言」には、ディーセント・ワークの促進(SDGs8.5)やAIなどが台頭しても仕事の変化に対応できるような政策(SDGs4.3)などが強調されている。

B 紙面ダウンロード

医師ら2191人 給与未払い 文科省調査 50大学美容院で確認

2019/6/29
東京 朝刊
37p

これまで問題視されていた「無休医」の存在が、文科省の調査で初めて明確にされた。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 日本の教員って 働き過ぎなの? 18年調査で中学校では週56時間。働き方改革が課題だよ

2019/6/26
東京 朝刊
2p

教員の長時間労働は、健康への影響や働き方改革に止まらず、教育の質にも関わってくることから、実効性のある取り組みが求められている。

A 紙面ダウンロード

脱ハラスメント 世界足並み ILO、条約採択 制裁規定ない日本 批准にハードル

2019/6/22
東京 朝刊
3p

「ハラスメント行為」そのものを禁じる規定のない国内法と採択された条約との間に違いがあることから、批准へのハードルが問題視されている。

B 紙面ダウンロード

ハラスメント禁止 条約採択 国際労働機関 日本は法整備課題

2019/6/22
東京 朝刊
1p

働く場でのハラスメントの撤廃が、ILOの総会で初めて国際基準として採択された。

B 紙面ダウンロード

記者解説 ロスジェネ 凍る世代 「昭和型」脱し 社会のあり方再考を 編集委員 真鍋弘樹

2019/6/17
東京 朝刊
7p

世代間の公平性をどのように達成すべきか、現実的な解決策が求められている。

B 紙面ダウンロード

脱パワハラ やっと一歩 改正法成立 各国より遅れ

2019/5/30
東京 朝刊
7p

厚労省の指針としてのパワハラの典型的な6類型がイラストで示されている。

B 紙面ダウンロード

裁量労働制 定額働かせ放題の闇 残業月173時間で適応障害 20代女性に労災認定 

2019/5/27
東京 朝刊
22p

労災認定の根拠となったのは、「過労死ライン」を越える裁量労働制にあることが記されている。

B 紙面ダウンロード

シンギュラリティーにっぽん 第1部 未来からの挑戦(7) AIが奪う雇用 どう支える

2019/5/26
東京 朝刊
4p

ベーシックインカム(最低所得保障制度)に取り組むカナダやフィンランドの実験的な取り組みが紹介されている。

A 紙面ダウンロード

Photo Story 選別 機械顔負け

2019/5/11
東京 夕刊
1p

写真を読み解くためにも、記事が大事であることがわかる。そのまた逆も真。写真と記事の相互補完性に気づかされる。

A 紙面ダウンロード

もっと知りたい なくせ長時間労働 2 新しい制度「高プロ」って大丈夫?

2019/5/8
東京 夕刊
5p

あらかじめ働く時間を定めず、「成果を出せば、いつ働き、いつ休んでもOK」という新制度が簡潔に記されている。

B 紙面ダウンロード

もっと知りたい なくせ長時間労働 1 働き方 法律でどう変わるの?

2019/5/7
東京 夕刊
7p

長時間労働に歯止めがかかり、有給休暇の取得についても企業に義務が課された。

B 紙面ダウンロード

コンビニの24時間営業なぜ今問題なの?

2019/4/25
東京 朝刊
2p

コンビニの多くはフランチャイズ契約に基づいた経営をしていることもあり、優越的な立場の本部との関係で厳しい状況にあることがわかる。

A 紙面ダウンロード

耕論 24時間 店開けますか

2019/4/10
東京 朝刊
15p

「売上げ以上にメリット」「差異化競争に通じる徒労」「地域課題 解決する拠点に」と題した三者の考え方が参考になる。

B 紙面ダウンロード

働き方 どう変えてきた? あす法施行 先行企業は

2019/3/31
東京 朝刊
4p

働き方改革関連法が施行され、残業時間が規制され、年休の消化が義務付けられ、勤務間のインターバルが導入される。

B 紙面ダウンロード

農業と福祉連携 障害者らが米や加工品作り 「ノウフク」ブランドに注目

2019/3/22
東京 朝刊
21p

農業と福祉が連携して作られた製品には、「ノウフク」の文字とJASマークが表示されるように食品規格が新設されることが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

コンビニ24時間「不要」62% 本社世論調査 若年層では「必要」多数

2019/3/19
東京 朝刊
37p

コンビニの24時間営業の是非について、自分のこととして考えるきっかけが得られる。

B 紙面ダウンロード

社説 コンビニ本部 店主らとの協議の場を

2019/3/19
東京 朝刊
14p

今では社会のインフラとなったコンビニだが、時代背景も変化し、24時間営業のビジネスモデルにきしみが出てきているのも事実。人手不足や長時間労働の問題と、どう折り合いをつけるかが問われている。

B 紙面ダウンロード

保育園落選 今年も4人に1人 本社調査 72自治体で6.5万人超

2019/3/18
東京 朝刊
1p

2016年「保育園落ちた日本死ね」が話題となったが、依然として4人に1人が入れない。待機児童ゼロはかけ声倒れになっている。

B 紙面ダウンロード

2030SDGsで変える 夢と安心のある暮らしを インド 経済成長の陰に貧困の子どもたち
SDGsコラム 「まち・ひと・しごと」つなげる市政 静岡市長 田辺信宏
まちや住まいへの責任 つくった後も 大和ハウス工業 芳井敬一社長

2019/3/14
東京 朝刊
21p

(1)経済成長の果実を手にすることなく、貧しさ故に住む家もなく学校にも通えないインドの子どもたちが、何とも痛々しい。
(2)「SDGs未来都市」に選定されている静岡市の取り組みが紹介されている。
(3)「住宅や建物、そしてまちをつくった責任」があるとして、SDGs社として取り組んでいることが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

同一労働同一賃金 どうバランス 正社員「手当削減されるのでは」

2019/3/11
東京 朝刊
19p

正社員と非正社員との間の不合理な待遇差をどう解消するか。政府の示すガイドラインに示されていないことについても、労使交渉が大きなカギとなる。

B 紙面ダウンロード

日曜に想う ほんとうは人手不足というよりも

2019/2/24
東京 朝刊
3p

「人手不足」をどう捉えるかによって、その対応策が決まる。労働力不足を外国人でまかなおうとする考え方に一石を投ずる。

B 紙面ダウンロード

勤務医「当直後も通常勤務」7割 厚労省調査

2019/2/15
東京 朝刊
7p

働き方改革が叫ばれる中、勤務医の過酷な勤務実態が明らかに!

B 紙面ダウンロード

聞きたい 生態系保護 経済界の本気度は 経団連自然保護協議会長・損保ジャパン日本興亜会長 二宮 雅也氏

2019/2/6
東京 朝刊
7p

企業がESG(環境・社会・企業統治)の取り組みで評価される時代を迎え、経団連が改定した「生物多様性宣言」の本気度が問われている。

B 紙面ダウンロード

ダイヤが子どもたちを不幸にするのでは― 後藤健二さんの思い継ぐ

2019/2/2
東京 夕刊
7p

ダイヤモンドが過激派組織や児童労働と、どのように結びつくのか考えさせられる。

B 紙面ダウンロード

人権守ってこそ ビジネス 技能実習生の処遇 取引先訪ねチェック 児童労働には不買運動 世界で厳しい目

2019/1/20
東京 朝刊
2p

関連するゴールとして、8.10.12のロゴが示されているが、17のゴールの中に人権に関係しないゴールはないとも言える。

B 紙面ダウンロード

労働力人口 高齢者・女性カギ 2040年に2割減 現状の就労率なら 厚労省推計

2019/1/16
東京 朝刊
6p

女性や高齢者のエンパワーメントの促進が、人口が減少し高齢化が進む日本経済を支えるとも言えそうだ。

B 紙面ダウンロード

教職員働き方、改革本腰 横浜市教委目標、残業80時間超ゼロ 

2019/1/14
神奈川 朝刊
23p

毎月の時間外勤務の実態を見える化することで、働き方改革の成果が現れていることが示されている。

B 紙面ダウンロード

「年2000時間 長すぎる」「集約化・業務移管進む」 医師の残業上限 検討会で賛否

2019/1/12
東京 朝刊
7p

医師の過酷な勤務実態を改善するための法的な改善策について議論されている。

B 紙面ダウンロード

統計「補正」 深まる不信 厚労省 意図的扱い否定 政権の賃上げ重視 憶測呼ぶ

2019/1/12
東京 朝刊
3p

政府の「基幹統計」とされる調査の不正が発覚。全容の解明に向けた迅速な対応や不利益を被った人たちの救済などが述べられている。

B 紙面ダウンロード

統計不正 過少給付567億円 保険1973万人分 支払いへ

2019/1/12
東京 朝刊
1p

発覚した厚労省の統計不正。不利益を被った人たちの救済などが述べられている。

B 紙面ダウンロード

社説 勤労統計不正 速やな解明が必要だ

2019/1/11
東京 朝刊
14p

全容の解明に向けた迅速な対応や不利益を被った人たちの救済などが述べられている。

B 紙面ダウンロード

フォーラム 休み方改革

2019/1/7
東京 朝刊
9p

働き方改革は、休み方改革とも言える。仕事と休みの関係についても、「ワーク・ライフ・バランス」から「ワーク・ライフ・インテグレーション」からの問い直しが求められているようだ。

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:6)シェアする 自由も不安も 個人の幸せ  豊かさの尺度

2019/1/5
東京 朝刊
2p

シェアリングエコノミー(共有経済)の考え方の広がりは、働き方ばかりでなくライフスタイルも大きく変わりつつあることがわかる。

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:6)モノも職場も 持たない生活 ―低成長 分かち合うには

2019/1/5
東京 朝刊
1p

シェアリングエコノミー(共有経済)の広まりは、働き方ばかりでなくライフスタイルも大きく変わりつつあることがわかる。

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:5)長い老後 年金だけでは 負担した分 戻ってくるなら

2019/1/4
東京 朝刊
2p

人生100年時代。働くことの意義や必要性について考えるきっかけとなる。

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:2)国境意識せず 世界を巡る 多様な人材流入 活力の種

2018/12/31
東京 朝刊
2p

近未来の地球市民的な考え方や行動の様式がどのようなものになっていくのだろう。学びのあり方から働き方、そしてゴール12のターゲット8に掲げられているライフスタイルまでも問われてくることになりそうだ。

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:2)やりたいこと 海外なら実現 ― 沈みゆく船から流出する「頭脳」

2018/12/31
東京 朝刊
1p

近未来の地球市民的な考え方や行動の様式がどのようなものになっていくのだろう。学びのあり方から働き方、そしてゴール12のターゲット8に掲げられているライフスタイルまでも問われてくることになりそうだ。

B 紙面ダウンロード

勤労統計 信頼性に疑義 厚労省 都内での全数調査怠る

2018/12/29
東京 朝刊
1p

賃金や労働時間などの指標に疑義が生ずると、景気や物価の動向を正しく把握できなくなる。

B 紙面ダウンロード

外国人労働者受け入れ態勢 「整ってない」86% 本社世論調査

2018/12/29
東京 朝刊
1p

「外国人労働者の受け入れ態勢」「女性の働く環境」「人口減少」など、今後発表される世論調査の結果が注目される。

B 紙面ダウンロード

勤労統計 全数調査怠る 厚労省 都内は約1/3を抽出

2018/12/28
東京 夕刊
1p

賃金や労働時間などを示す指標に疑義が生ずると、景気や物価の動向を正しく把握できなくなる。

B 紙面ダウンロード

2018年回顧と展望 下 働き方改革 課題抱えたまま

2018/12/28
東京 朝刊
7p

過労死や過労自殺が社会問題化し、働き方改革が声高に叫ばれたこの1年。「残業の上限規制」「同一労働同一賃金の促進」、「高度プロフェッショナル制度」などを定めた、働き方改革関連法が成立した。

B 紙面ダウンロード

受け入れ7割 低生産性業種 新在留資格 本紙 26万人と試算

2018/12/26
東京 朝刊
7p

外国人労働者を労働生産性が低い低賃金の業種で働かせる結果になるとの試算が示されている。

B 紙面ダウンロード

最大34万人、具体策欠く 外国人受け入れ、新制度案 都市集中、どう回避

2018/12/14
東京 朝刊
2p

在留資格「特定技能」の14業種や受け入れ人数の政府案が示されている。

B 紙面ダウンロード

実習生 ひずみ手付かず 改正入管法

2018/12/8
東京 朝刊
39p

これまでの技能実習生に関わる諸問題の解決が急がれる。

B 紙面ダウンロード

社説 改正入管法成立へ 多くの課題を残したまま

2018/12/8
東京 朝刊
14p

これまでの技能実習生に関わる諸問題の解決に加えて、共生社会のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

時時刻刻 入管法 実態ぼんやり 見込み計算 精度に疑問

2018/12/8
東京 朝刊
2p

外国人労働者が身近な存在になる中で、日本の社会がどのような方向に向かっていくのだろうか。

B 紙面ダウンロード

外国人、受け入れ拡大 改正入管法、4月施行

2018/12/8
東京 朝刊
1p

すでに128万人の外国人労働者が身近に存在する。今回の法改正で、日本の社会がどのような方向に向かっていくのだろうか。

B 紙面ダウンロード

教員「タダ残業」解消できず

2018/12/7
東京 朝刊
3p

教員の労働環境の改善は、働き方改革だけの問題では済まされない。教育の質にも影響する。

B 紙面ダウンロード

授業準備・部活も「勤務」 教員の時間外「月45時間まで」中教審素案

2018/12/7
東京 朝刊
1p

教員の労働環境の改善は、働き方改革だけの問題では済まされない。教育の質にも影響する。

B 紙面ダウンロード

社説 先生の働き方 子供のためにも改革を 

2018/11/30
東京 朝刊
14p

質の高い教育を子どもたちに保障するためには、教育に携わる人たちの労働環境の改善が叫ばれたきたが、政府の本気度が問われている。

B 紙面ダウンロード

2030 SDGsで変える 働き方 日本的な考え変える 東京五輪に向けて 1 小池百合子 東京都知事

2018/11/28
東京 朝刊
7p

東京都知事は東京オリ・パラを機に、どのようなビジョンを掲げているのか。

B 紙面ダウンロード

同一労働同一賃金のルール決定 手当・福利厚生 格差ダメ

2018/11/28
東京 朝刊
1p

正社員と非正社員の待遇格差について、ガイドライン案が示された。定年退職後に再雇用された非正社員の待遇については?

B 紙面ダウンロード

外国人材に首相「上限」 試算 5年で最大34万人

2018/11/14
東京 朝刊
1p

外国人労働者の在留資格をどのように定めるか、出入国管理法の改正案の審議が始まった。

B 紙面ダウンロード

外国人の働く環境整備へ 厚労省 雇用指針見直し検討

2018/11/10
東京 朝刊
3p

「外国人の働きがい」と「日本の経済成長」という二項対立に陥らない考え方が求められている。

B 紙面ダウンロード

「移民」の言葉 使わぬまま 入管法改正案 13日審議入り

2018/11/10
東京 朝刊
2p

「外国人の働きがい」と「日本の経済成長」という二項対立に陥らない考え方が求められている。

B 紙面ダウンロード

「深夜まで働いて、時給300円」 技能実習の課題残し 改正案審議へ

2018/11/9
東京 朝刊
3p

「外国人の働きがい」と「日本の経済成長」という二項対立に陥らない考え方が求められている。

B 紙面ダウンロード

働き方「あなた次第」 住商、時間・場所を柔軟に

2018/10/30
東京 朝刊
7p

働き方の自由度を高めることで、より高い生産性を追求する企業の取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

波聞風問 持続可能な農業 若者が採用枠に集まる意味は 編集委員 多賀谷克彦

2018/10/30
東京 朝刊
7p

「農業の魅力」や「食料生産システム」(目標2.4)について考える視点が得られる。

B 紙面ダウンロード

大学進学の機会 男女で平等?(1)女性医師の夢 制限されるの?

2018/10/17
東京 朝刊
5p

東京医大の入試での得点操作問題に端を発し、様々な論議がなされています。教育機会の均等、働きがい、労働環境と、まだまだありそうだ。

B 紙面ダウンロード

取引先の人権侵害 リスクに 軽視すれば「ブランドに傷」
視点 不正撲滅 ひとごとではない

2018/10/15
東京 朝刊
2p

下請けを含むサプライチェーン(製品供給網)の全体にまで人権侵害がないかをチェックする動きが紹介されている。技能実習生に対する不正行為の撲滅へ向けての視点が示されている。

B 紙面ダウンロード

実習生雇用 不正あれば取引停止も 委託先40工場 ワコール調査

2018/10/15
東京 朝刊
1p

下請けを含むサプライチェーン(製品供給網)の全体にまで人権侵害がないかをチェックする動きが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

がんとともに 仕事続ける道 支える

2018/9/17
東京 朝刊
21p

がんになった社員を支援する企業の紹介

B 紙面ダウンロード

声上げる 着ぐるみの過酷労働

2018/9/3
東京 朝刊
19p

着ぐるみを着てショーに出演し続けたディズニー社員の過酷な労働環境についてまとめた記事

B 紙面ダウンロード

NZ女性議員 育児も政治も

2018/9/3
東京 朝刊
6p

ニュージーランドの女性国会議員が子育てをしながら活躍できる背景に迫る記事

B 紙面ダウンロード

ロヒンギャ難民 遠い安住 「仕事もない 金もない 未来もわからない」

2018/8/30
東京 朝刊
13p

難民キャンプのレポートからは、貧困、健康福祉、子どもたちの教育、働きがいのある仕事、将来の不安など、ありとあらゆる問題が存在することがわかる。

B 紙面ダウンロード

社説 障害者雇用 許せぬ でたらめ横行

2018/8/29
東京 朝刊
12p

障害者の労働基本権を擁護する視点から、障害者雇用のあり方を考える必要がありそうだ。

B 紙面ダウンロード

障害者雇用 実際は半数 国27機関 3460人分水増し

2018/8/29
東京 朝刊
1p

障害者の労働基本権を擁護する視点から、障害者雇用のあり方を考える必要がありそうだ。

B 紙面ダウンロード

障害者雇用 不適切算入28県 本社調査 証明書類確認せず

2018/8/24
東京 朝刊
1p

障害者の法定雇用率の不適切な処理が中央省庁に続いて県レベルでも。不平等な障害者への対応は、生きがいをもって働く機会を奪う結果にもなる。

B 紙面ダウンロード

男性の育休 もっと取るには お金や仕事の不安 独自の「補助」

2018/8/16
東京 朝刊
25p

2030年がを達成目標とされるSDGs。でも、この目標5のターゲットには、他のターゲットのような期限が書かれていません。男性の育休、その取り組み方について考える。

B 紙面ダウンロード

2030年 人の仕事が消えていく

2018/8/14
東京 朝刊
26p

「夏の集中講座 ミライ×ヒト 1時間目 AIと労働」と題して、SDGsが目標達成の年として掲げる2030年の仕事について特集されている。

B 紙面ダウンロード

「移民はだめだが」最長5年の在留資格 働く外国人 拡大へ一気

2018/8/14
東京 朝刊
2p

深刻な人手不足が問題化している中、持続的な経済成長のために、これまでの政策転換が求められていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

働き方改革 CO2も減らせ 効果算定ツール 環境省HP公開

2018/7/24
東京 夕刊
2p

働き方改革と地球温暖化対策という異なる取り組みを関連させる考え方は、他にも応用ができそうだ。

B 紙面ダウンロード

過労死防止へ実効策急務 策定から3年 絶えぬ犠牲者

2018/7/25
東京 朝刊
3p

過労死防止へ向け、調査対象業種が拡大。従来からの自動車運転、教職員、IT、外食、医療に加え、建設、メデイアが加わって7業種となった。

B 紙面ダウンロード

全国で手がけた風力発電 225基 東光電気工事 再生エネ事業部開発部開発課課長 山本留美子さん(46)

2018/7/23
東京 夕刊
4p

風力発電のプロジェクトに携わって18年。全国47カ所の現場でその手腕を発揮している女性エンジニアが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

障害者が働く福島へ 13事業所一丸

2018/7/22
東京 朝刊
1p

福島での取り組み。一面トップ記事。

A 紙面ダウンロード

年5万減った中小企業 「社会の主役」の大廃業時代へ

2018/7/15
東京 朝刊
4p

平成の30年間に、150万以上もの中小が姿を消す計算になる。後継者不足や資金不足などで、日本の経済を支えてきた中小企業。技術の継承ができず、雇用の場も失われていく現状を知る必要がある。

B 紙面ダウンロード

働き方改革法 成立

2018/6/29
東京 夕刊
1p

ターゲット8.5が定める「働きがいのある人間らしい仕事」、「同一労働同一賃金」の促進にどのように寄与するかが問われている。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! GDPって何のこと? 国内で生まれた「もうけ」の合計。国の経済規模を表す

2018/6/8
東京 朝刊
2p

GDP(国内総生産)をもとにして、その増減を表したものが経済成長率。

B 紙面ダウンロード

GDP年0.6%減で停滞 1~3月期2次速報 マイナス変わらず

2018/6/8
東京 夕刊
1p

この記事は日本の内容だが、ターゲット8.1では「後発開発途上国は少なくとも年率7%」の一人当たりの実質年間成長率が目標として示されている。

B 紙面ダウンロード

経済気象台 ロボットと草むしり

2018/6/2
東京 朝刊
12p

AI(人工知能)の発達により現在の仕事が機械にとって代わられるとの予測は、「働きがいのある人間らしい仕事」とは何かについて考えるきっかけにもなる。

B 紙面ダウンロード

なぜ働く 意識変わった30年 旧来制度と実態のズレ 浮き彫りに

2018/5/20
東京 朝刊
4p

働き方改革が話題になる今日だが、意識の変化は30年前にさかのぼることが指摘されている。

B 紙面ダウンロード

女性へ 50~60代働こう
NPO、来月から「学び直し塾」

2018/4/21
神奈川 朝刊
23p

働くための学びは女性だけとは限らないが、人生100年時代を見据え、「働きがい」のある仕事について考えるきっかけが得られる。

B 紙面ダウンロード

女性議員の現状 子を持つ1回生議員が語り合う

2018/3/16
東京 朝刊
4p

女性のエンパワーメントを促進する立場にある女性議員の労働環境のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

「商機よりもリスク対応」 SDGs 企業調査

2018/3/15
東京 朝刊
7p

日本企業が重点的に取り組むSDGsの3つのゴールを知ることができる。その外に取り組んでほしいことは何かを考え、企業団体に提案することも可能ではないだろうか。

B 紙面ダウンロード

シンポジウム「女性活躍を加速する経営者と大学の挑戦」育てる支える 人と社会

2018/3/14
東京 朝刊
20.21p

女性が活躍できる社会のあり方や女性のエンパワーメントをどのように促進したらよいか、多角的に考える手がかりが得られる。。

B 紙面ダウンロード

Dear Giris 男らしさ 女らしさ とは 子どもの行動 科学で見ると・・・

2018/3/8
東京 朝刊
30p

「男らしさ、女らしさ」は、社会が形作るのか、それとも生まれつきかを考えることができる。

B 紙面ダウンロード

Dear Giris 女性に力 我々の時代の仕事 国連・グレーテス事務総長 寄稿 

2018/3/8
東京 朝刊
11p

国連トップの事務総長が、「世界女性デー」に発したメッセージの意義を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

Dear Giris 男性はリーダー向き 女性が育児すべきだ それは「無意識の偏見(アンコンシャス・バイアス)」です  

2018/3/8
東京 朝刊
6p

企業内で始まった「アンコンシャス・バイアス」の研修が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

Dear Giris 議員任期中に出産 戦後120人程度 都道府県や市区町村 

2018/3/8
東京 朝刊
1p

女性のエンパワーメントを促進する立場にある女性議員の労働環境のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

女性給与24万6100円 最高更新 厚労省調査、フルタイム月額

2018/3/1
東京 朝刊
6p

給与という数字でジェンダーギャップ(男女格差)を見ると、格差は減少しつつ、一方で同性内の格差が広がっていることに目を向けさせたい。

B 紙面ダウンロード

たぶん、僕らの問題です7 男女格差114位の国って? 不平等 複合的に捉えて 野中モモさん 「バッド・フェミニスト」翻訳者

2018/3/2
東京 朝刊
7p

米国のベストセラーの翻訳者へのインタビュー記事

B 紙面ダウンロード

たぶん、僕らの問題です6 芸能界 古い体質転換を

2018/3/1
東京 朝刊
6p

今日でも会社や社会に根強く残る「性的役割分担」の問題について、あらためて考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

たぶん、僕らの問題です5 男女格差114位の国って? 生き方押しつけないで 吉野友子さん 連合副会長

2018/2/28
東京 朝刊
7p

女性が夢や希望を持ち、働きがいのある仕事につくために、どのような課題があるのか考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

たぶん、僕らの問題です 4 男女格差114位の国って? 権利も責任もシェア オーサ・イェークストロムさん スウェーデン出身の漫画家

2018/2/24
東京 朝刊
5p

男女平等の先進国から様々なヒントが得られる。

B 紙面ダウンロード

たぶん、僕らの問題です 3 男女格差114位の国って? 「政治は男が」変えて 野田聖子さん 総務相

2018/2/23
東京 朝刊
7p

「政治は男が」と考えているのは誰か。そこを突き詰めていくとが、男女格差の問題を解くカギになりそう。

B 紙面ダウンロード

たぶん、僕らの問題です 2 男女格差114位の国って? 男性も家に帰ろう 田中俊之さん 大正大学准教授(男性学)

2018/2/22
東京 朝刊
7p

「男性も家に帰ろう」と男性学の研究者が提案しています。それによって、何がどのように変わるのか考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

たぶん、僕らの問題です 1  男女格差114位の国って? おっさん同盟の壁 強固

2018/2/21
東京 朝刊
5p

新聞制作のあり方から、ジェンダーの平等について考えることができる。

B 紙面ダウンロード

(2030 SDGsで変える)週3日休業、売上高倍増 ITで効率化、社員年収4割増 神奈川の老舗旅館

2017/12/29
東京 朝刊
1p

情報機器を利用した、旅館の経営。参考資料として利用したい。

B 紙面ダウンロード

危機感を出発点に その服、誰が作ったの?

2017/11/5
globe
g2p

SDGsへの各国の取組。

B 紙面ダウンロード

教えて! SDGs(エスディージーズ)5 働き方改革 なぜ必要なの?

2017/5/19
東京 朝刊
7p

SDGsの目標8に掲げられる働き方改革。今井企業だけでなく教育界にも求められている

A 紙面ダウンロード

2030 SDGsで変える もうパンは捨てない

2017/3/22
東京 夕刊
1p

持続可能な開発目標(SDGs)の8と12について考えるきっかけが得られる記事。

B 紙面ダウンロード

9産業・技術革新

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

経済気象台 ゼブラが日本を救う

2020/3/18
東京 朝刊
12p

ベンチャー企業で大規模に利潤を追求する「ユニコーン」とは違い、成長より社会課題の解決に力点を置く「ゼブラ」

A 紙面ダウンロード

ミライの未来 下 苦境打開へ 手を取りあう業界

2020/3/14
東京 朝刊
7p

インフラとしての水素ステーションの整備こそが、ミライの未来を左右することになりそうだ。

B 紙面ダウンロード

ミライの未来 中 売るほど赤字 成功信じて

2020/3/13
東京 朝刊
6p

高燃費・低価格のトヨタの看板車種であるハイブリッド車(HV)のプリウス。開発当初は「プ利薄(りうす)」とささやかれたそうだが、「目先のもうけを追わずに」信念をもった取り組みが未来を切り開いてきたことがわかる。

B 紙面ダウンロード

ミライの未来 上 選ばれしエコカー 正念場

2020/3/12
東京 朝刊
7p

燃料電池車(FCV)の「ミライ」は、二酸化炭素を排出しない究極のエコカーだが、電気自動車(EV)との競争で苦戦している。

B 紙面ダウンロード

社説 コンビニ改革 脱・一律へ動き加速を

2020/2/8
東京 朝刊
14p

小売り業界のビジネスモデルとして成長してきたコンビニに、持続可能な視点からの改革が求められていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

社説 災害と電力 平時にこそ備えを急げ

2020/1/10
東京 朝刊
14p

生活や産業の基盤となる安定した電力供給システムについて問い直しが必要であることがわかる。

B 紙面ダウンロード

吉野さん「技術革新で持続可能社会に」 「ノーベルレクチャー」30分

2019/12/9
東京 夕刊
8p

持続的な社会の到来に、「リチウムイオン電池がその中心的な役割を担う」とのメッセージが発せられた。

A 紙面ダウンロード

生活支援ロボ 挑戦求む 来年コンテスト 賞金総額100万ドル

2019/11/15
東京 朝刊
25p

中見出しには「下肢まひの人が操作 入浴などの課題10個」とある。介助なしの自立生活に向けたロボット開発にイノベーションを期待したい。

B 紙面ダウンロード

科学の扉 進むリチウムイオン電池

2019/11/4
東京 朝刊
17p

2019年のノーベル化学賞・吉野彰さんのリチウムイオン電池の脱炭素社会へ向けた更なる可能性についてまとめられている。

A 紙面ダウンロード

モバイル時代、呼んだ コバルト酸リチウムと炭素材料、着目 吉野さんノーベル化学賞

2019/10/10
東京 朝刊
3p

電池のイノベーションがモバイル時代に大きく貢献してきたことがわかる。

B 紙面ダウンロード

吉野氏ノーベル賞 リチウムイオン電池開発

2019/10/10
東京 朝刊
1p

スマホやノートパソコン、さらには電気自動車への搭載と用途が拡大するリチウムイオン電池。社会生活の貢献度が極めて高いことが評価されていることがわかる。

A 紙面ダウンロード

Dear Dirls 理系院生の女子率 OECD最下位

2019/10/8
東京 朝刊
23p

際だって低い女子の大学院生の割合を例えて「4気筒エンジンを2気筒しか使っていないようなもの」とし、「社会の潜在力を失っている」と指摘するのはOECDのシュライヒャー教育・スキル局長だ。

B 紙面ダウンロード

インタビュー イノベーション立国論 立命館アジア太平洋大学(APU)学長 出口 治明さん

2019/9/18
東京 朝刊
13p

イノベーション(技術革新)によって世界経済をリードしてきた日本だが、「アイデア以外に、イノベーションを生む付加価値の源泉はない」とし、アイデア出しのヒントが語られている。

B 紙面ダウンロード

AI支配 大半が「無用者階級」に 歴史学者・ハラリ氏の警告

2019/9/8
東京 朝刊
1p

「AIとバイオテクノロジーの力でごく一握りのエリート層が、大半の人類をユースレスクラス(無用者階級)として支配するかもしれない」とする考えが示されている。

A 紙面ダウンロード

首脳宣言 中国を牽制 TICAD閉幕 海洋進出や過剰投資

2019/8/31
東京 朝刊
3p

質の高い「インフラ投資」とともに、「財政の健全化」についても言及されている。

B 紙面ダウンロード

アフリカはいま TICAD7 アフリカ諸国 宇宙を目指す 少なくとも10カ国が衛星開発

2019/8/19
東京 朝刊
4p

宇宙に目を向ける開発途上国ならではの事情が理解できる。

A 紙面ダウンロード

TICAD7 アフリカはいま ナイル川 巨大ダムの衝撃 上流のエチオピア建設

2019/8/18
東京 朝刊
2p

エチオピアの経済発展に伴い必要とされる電力を賄い、総貯水量で、世界7位となる巨大ダムの建設は、国家間の水利権争いの可能性もはらんでいる。

B 紙面ダウンロード

アフリカはいま TICAD7 イノベーション 社会変えたい ドローン使い素早く血液輸送■1日3円携帯で学習

2019/8/14
東京 朝刊
6p

社会課題の解決に取り組むスタートアップ企業の成長で、最新技術の普及も「リープフロッグ(カエル飛び)」。技術分野だけでなく、経営面や社会の仕組みにもイノベーションが求められていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

社説 ゲノム編集食品 「選べる」ことが必要だ

2019/7/11
東京 朝刊
12p

産業上のイノベーションと食の安全性の狭間に、大きな問題が潜んでいることがわかる。

B 紙面ダウンロード

紙おむつもリサイクルの時代 素材を分離 建築資材の原料・肥料に

2019/6/27
東京 夕刊
4p

捨てられていたものに目を向け、そこから有用な材料を再資源化する技術開発のあり方からは、イノベーションにつながる多くのヒントが得られる。

A 紙面ダウンロード

大阪発「プラ食べる細菌」脚光 PETを分解 ごみ対策へ各国が研究

2019/6/22
東京 夕刊
8p

学名「イデオネラ・サカイエンシス」という細菌が、プラごみ問題解決の救世主として期待されている。

B 紙面ダウンロード

名医 ロボットで遠隔手術 日本外科学会 数年以内に実施

2019/6/13
東京 朝刊
1p

医療の地域格差の解消へ向けて、手術支援ロボットの活躍が期待されている。

B 紙面ダウンロード

アフリカ経済の未来は TICAD 8月に横浜で

2019/6/11
東京 朝刊
11p

デジタル技術などを活用することで、「リープフロッグ」型の発展が期待されるアフリカ。経済、環境、社会のバランスのとれた発展を、どのように実現するかが問われている。

B 紙面ダウンロード

聞きたい2020へ ミドリムシで国産バイオ燃料?

2019/6/9
東京 朝刊
4p

ミドリムシが光合成で作り出すバイオジェット燃料を使って空を飛ぶ時代が来ることを予感させる。

B 紙面ダウンロード

海洋プラ行動計画 G20へ政府策定 新素材・回収徹底

2019/6/1
東京 朝刊
4p

深刻化する海洋プラスチックごみ問題の行動計画は、G20で合意を目指すことになる。

B 紙面ダウンロード

シンギュラリティーにっぽん 第1部 未来からの挑戦(7) AIが奪う雇用 どう支える

2019/5/26
東京 朝刊
4p

ベーシックインカム(最低所得保障制度)に取り組むカナダやフィンランドの実験的な取り組みが紹介されている。

A 紙面ダウンロード

(科学の扉)未来創る異分野タッグ 研究現場に「使う側の目線」、実用化へつなぐ

2019/4/8
東京 朝刊
17p

科学技術の研究にデザイナーの想像力や発想力を利用して、技術革新を起こそうとする取り組みが紹介されている。 

B 紙面ダウンロード

(世界発2019)AI顔認識、誤認逮捕の恐れ? アフリカ系女性ら3割を「男性」と識別

2019/4/2
東京 朝刊
11p

AIによるイノベーションは、人権問題にまで影響を及ぼすことになるとの警鐘と受け取れる。

B 紙面ダウンロード

耕論 すぐおいしい即席麺60年

2019/3/26
東京 朝刊
17p

年間1000億食も食べられている即席麺。背景にあった物づくりと市場開拓のイノベーション。それによって、世界の飢餓状態や貧困に苦しむ人たちの助けにも・・・。

B 紙面ダウンロード

シンギュラリティーにっぽん 2045年 AI社会 共存は

2019/3/24
東京 朝刊
2p

シンギュラリティーは、「AIが人間を越えるまで技術が進むタイミング」とれされるが、「社会が加速度的な変化を遂げる」時にも使用される。

B 紙面ダウンロード

シンギュラリティーにっぽん プロローグ AIの判断 救いか災いか

2019/3/24
東京 朝刊
1p

シンギュラリティーは、「AIが人間を越えるまで技術が進むタイミング」とれされるが、「社会が加速度的な変化を遂げる」時にも使用さる。

B 紙面ダウンロード

東日本大震災8年 廃炉状況 デブリ接触 廃炉は遠く

2019/3/6
東京 朝刊
32p

1号機 船形ロボットを投入、2号機 デブリの分析計画、3号機 水位を下げる必要 と現在の状況が書かれている。廃炉へ向けて、解決すべき課題も多い。

B 紙面ダウンロード

科学の扉 ごみ対策に生分解性プラ

2019/1/21
東京 朝刊
35p

深刻な海洋汚染の原因は、使い捨て文化そのものにあるわけで、生分解性プラが深刻なマイクロプラスチックの解決策となるかどうか。

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:4)働く場 ロボットの力で変える 技術革新 ベンチャー盛衰

2019/1/3
東京 朝刊
2p

AI搭載のロボットが超高齢社会の担い手となり、人手不足の職場を支える存在となることを予感させる。日本の技術力によるイノベーションが期待される。

B 紙面ダウンロード

訂正

紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:4)進化するAI、人との共生は 超高齢化の支え、持続可能な社会探る

2019/1/3
東京 朝刊
1p

AI搭載のロボットが超高齢社会の担い手となり、人手不足の職場を支える存在となることを予感させる。日本の技術力によるイノベーションが期待される。

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:1)あらがう 故郷を失わぬために

2018/12/30
東京 朝刊
2p

少子高齢、人口減少、一極集中など、社会の持続可能性を考えるときの課題が見えてくる。

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:1)去りゆくひと 死んでゆく島 ―老いる国はどこへ向かうのか

2018/12/30
東京 朝刊
1p

少子高齢、人口減少、一極集中など、社会の持続可能性を考えるときの課題が見えてくる。

B 紙面ダウンロード

米中争覇 AI 上 中国 軍民融合で止まらぬ拡大 市場制圧へ14億人データ収集

2018/12/28
東京 朝刊
2p

AIの軍事利用が人類の未来に大きな影を落とすことから、科学・技術者の倫理が問われることになる。

B 紙面ダウンロード

米中争覇 AI 上 AI兵器開発 米中しのぎ ドローンが攻撃判断「自動戦争」に現実味

2018/12/28
東京 朝刊
1p

AIの軍事利用が人類の未来に大きな影を落とすことから、科学・技術者の倫理が問われることになる。

B 紙面ダウンロード

エコに新「木」事業 脱「プラ製」ストロー くず使って航空機燃料

2018/12/12
東京 朝刊
8p

ろいろいな工夫や技術革新が、地球温暖化問題やエネルギー問題の解決に寄与することになる。

B 紙面ダウンロード

プラごみ解決へ 新技術 土にかえる素材 器に加工

2018/12/1
東京 朝刊
9p

生分解性プラスチックによる技術革新が注目される。

B 紙面ダウンロード

エコ素材で高機能 じわり浸透 植物使った人工皮革・繊維開発

2018/11/21
東京 朝刊
9p

エコで高機能の製品は、環境意識の高い消費者へのアピール度もあり、イノベーションのきっかけにもなることが期待される。

B 紙面ダウンロード

現代の名工に150人 グーグルも技術注目 「電気通す糸」を開発 織物職人・沢井伸さん

2018/11/13
東京 朝刊
34p

伝統の技と技術革新との融合が、新たな価値を創造することがわかる。

B 紙面ダウンロード

脱プラの流れ 商機あり 植物主成分・製紙・・・新素材に力

2018/10/17
東京 朝刊
9p

生分解性プラスチックの開発など、産業界の脱プラスチックの動きが見て取れる。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる!遺伝子壊して作ったゲノム編集食品って?

2018/10/10
東京 朝刊
2p

ゲノム編集食品の可能性や問題点を知る記事。

A 紙面ダウンロード

AI医療で施術ミス 科学の扉 「想定外」を考える

2018/9/17
東京 朝刊
27p

AIにはできることとできないことがある。現在と未来予想の図がある。

B 紙面ダウンロード

パーム油生産 労働問題も考慮 トップが語る3 清水洋史 不二製油グループ本社社長

2018/8/24
東京 朝刊
7p

多くの加工食品に使用されているパーム油。油ヤシから生産されるこの油は、大規模な農園開発による環境問題や児童労働問題などを引き起こしていることにも目を向けたい。

B 紙面ダウンロード

企業経営 社会に役立ててこそ トップが語る 1 中西宏明・経団連会長(日立製作所会長)

2018/8/22
東京 朝刊
7p

経団連は、昨年11月に「企業行動憲章」を改定し、SDGsをその中心に据え、「イノベーションを通じて持続的な成長と社会的課題の解決を図ることを明記」した。

B 紙面ダウンロード

日本車「全て電動化」 2050年までの政府目標

2018/7/25
東京 朝刊
6p

国の政策として自動車産業の進むべき方向が示された格好だが、産業競争力とCO2の排出削減の観点から考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

年5万減った中小企業 「社会の主役」の大廃業時代へ

2018/7/15
東京 朝刊
4p

平成の30年間に、150万以上もの中小が姿を消す計算になる。後継者不足や資金不足などで、日本の経済を支えてきた中小企業。技術の継承ができず、雇用の場も失われていく現状を知る必要がある。

B 紙面ダウンロード

経済気象台 ロボットと草むしり

2018/6/2
東京 朝刊
12p

話題となることが多いAI(人工知能)やシンギュラリティー(技術的特異点)だが、「予測」や「可能性」の段階からより具体的な「実証」レベルの知見が必要とされていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

EV電池 日・中覇権争い激化

2018/5/26
東京 朝刊
8p

産業競争力をどのように確保するかという経済の視点から読み解くとともに、CO2の排出量をどのように削減するかという環境の視点も欠かせない。

B 紙面ダウンロード

持続可能な漁業へ一丸 専門家や小売り業者 チームで支援

2018/4/10
東京 夕刊
7p

持続可能な漁業の実現へ向けて、専門家や小売り業者のパートナーシップのあり方が示されている。このような取り組みに、消費者の立場からどのように関わっていけるか、SDGs目標の達成へ向けて考えるきっかけが得られる。

B 紙面ダウンロード

てんでんこ 養殖カキの春 3 恩義

2018/4/3
東京 朝刊
3p

災害に見舞われたとき、パートナーシップが支えとなったフランスと日本のカキ養殖の漁師たち。そこから、いくつかのSDGs目標の達成へ向け、教訓が得られる。

B 紙面ダウンロード

海面上昇 備えは人工島 モルディブ

2018/3/22
東京 朝刊
2p

2060年までに、低地の沿岸部に住む人々は、海面上昇により移住を迫られる「気候難民」になるとの研究が紹介されている。モルディブでは、温暖化による海面上昇で、水没や浸食への備えとして人工島の建設が進む。

B 紙面ダウンロード

ESG投資で社会貢献 人・地球に優しい会社 長期で応援

2018/3/13
東京 夕刊
9p

社会の持続的な発展に貢献する企業に対して投資をするESG投資について紹介されている。

B 紙面ダウンロード

プーチン帝国 格差拡大 生活苦の地方 企業優先 大気

2018/3/8
東京 朝刊
11p

地方と都市の格差拡大について、ロシアのケースを参考にして考えることができる。

B 紙面ダウンロード

10格差是正

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

いちからわかる 「ブラック・ライブズ・マター」どんな意味?NEW

2020/6/13
東京 朝刊
2p

米国では人種の違いによる「命の格差」が顕在化している。コロナ禍をきっかけに、白人より高い黒人の死亡率や失業率も指摘されている。

フェアトレード10年 価格も質も追求の店 スリランカの村 搾取される女性の姿に奮起

2020/6/4
東京 夕刊
9p

「生産者にとってフェアである」だけでなく、「消費者にとってもフェアでなければいけない」との思いが商品の質へのこだわりとなっているのだろう。

耕論 新型コロナ あらわになった不平等

2020/5/1
東京 朝刊
11p

米国の健康格差問題、日本の東京と地方の関係性、テレワーク可能な仕事と現場の仕事など、異なる視点からのオムニバス的な問題提起。

生徒へ「痛み いつか財産に」 イタリアの高校校長メッセージ 日本で出版

2020/5/7
東京 夕刊
6p

「この危機を乗り越えたとき、皆さんはきっと変わっていることでしょう・・・・この孤独な長い日々を無駄に失われた時間にせず、有益ですばらしい時間にしましょう」とのメッセージが添えられている。

2030 SDGsで変える 女性の貧困 カギ握る就労

2020/3/19
東京 朝刊
21p

母子世帯の母親の就労の実態の厳しさが父子世帯との比較で示されている。シングルマザーへの支援は、子どもの貧困問題の解消と密接に関わっている。

A 紙面ダウンロード

異議あり 株主優先の経営 社会の格差広げる 企業統治のあり方問う関経連会長 松本 正義さん(75)

2020/3/12
東京 朝刊
15p

ESG(環境・社会・ガバナンス)投資の視点が重視されている今日だが、ガバナンス=企業統治のあり方について問い直しが始まっていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

女子スポーツ 発展するには

2020/3/10
東京 朝刊
23p

国連女性機関の役割には、(1)女子スポーツがもっと発展できるような環境、政策づくり。(2)スポーツを通してのリーダーシップの形成。そして、(3)賞金等の男女格差につながるようなメディアのバイアス(偏り)を是正することが掲げられている。

B 紙面ダウンロード

男女格差 121位の現在地は

2020/3/8
東京 朝刊
19p

3月8日の国際女性デーにちなみ、わが国の男女格差の状況を数値化したインパクトある紙面になっている。見開きの2面構成で、掲示するのにも適している。

A 紙面ダウンロード

より多くの女性を意思決定の場へ

2020/3/8
東京 朝刊
18p

3月8日の国際女性デーにちなみ、わが国の男女格差の状況を数値化したインパクトある紙面になっている。見開きの2面構成で、掲示するのにも適している。

A 紙面ダウンロード

「女性」番組 社会とズレ 透けるジェンダー観の遅れ

2020/3/6
東京 朝刊
25p

「女性の声を届けられているのか。男女格差121位の国で、メディアも問われている。」と記事は結ばれている。

B 紙面ダウンロード

日本の学校 通いたいのに 外国人の子 約2万人不就学か

2020/3/5
東京 夕刊
8p

日本在住の「不就学」の児童生徒たちの実態が明らかになりつつある。取り残された子どもたちへの就学支援のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

休校中の学び、ネットで支援続々 新型コロナ

2020/3/4
東京 朝刊
30p

家庭学習用の様々なコンテンツが期間限定ながら無料で公開されているが、利用できる家庭環境にあるか否かで教育格差も懸念される。

B 紙面ダウンロード

性別問わないトイレ広がる 多様性を尊重 性的少数者にも配慮

2020/3/3
東京 夕刊
9p

「性別を問わないトイレ」と車いすの対応などを想定したこれまでの「多機能トイレ」とどこが違うのだろうか。「性的少数者」について身近なトイレを通して考える。

B 紙面ダウンロード

耕論 男の育休 逆風のわけ

2020/2/14
東京 朝刊
15p

「男性の育休」取得について考えることは、どのような社会を実現しようとするかが問われることになる。

B 紙面ダウンロード

どう思いますか 小泉環境相の「育休」

2020/2/12
東京 朝刊
8p

日本においてジェンダーギャップの著しい点は、「男性の育休」取得の少なさにも現れているが、建て前だけでは改善できない社会構造や人々の意識も関係していることがわかる。

B 紙面ダウンロード

「パラサイト」壁破る4冠 アカデミー賞 性別・人種…多様性反映 韓国社会の「格差」描きヒット

2020/2/11
東京 朝刊
26p

韓国社会の格差をあぶり出した作品が4部門でオスカー像を手にした。紙面を読み込む前に、本作品の鑑賞をお薦めしたい。

B 紙面ダウンロード

韓国映画「パラサイト」米アカデミー賞最優秀脚本賞 半地下 潜む格差

2020/2/10
東京 夕刊
1p

韓国社会の格差をあぶり出した作品が4部門でオスカー像を手にした。紙面を読み込む前に、本作品の鑑賞をお薦めしたい。

B 紙面ダウンロード

白人モデルに黒人系の髪型かつら 批判 コムデギャルソン謝罪 「誰かを傷つける意図はない」

2020/1/21
東京 夕刊
8p

「誰かを傷つける意図などは全くなかった」と釈明するに至ったが、どようなことが問題視されているのだろう。

B 紙面ダウンロード

be between 読者とつくる お店の24時間は必要ですか?

2020/1/18
be
10p

コンビニを利用する人も、そこで働く人も同じ労働者であり経済活動を担う人たちだ。コンビニは物流やサービスの拠点であり、夜の明るさは防犯に、便利なトイレも地域社会の重要な役割を担っている。省エネ問題などにも関係するコンビニの24時間営業は、SDGsの達成に向けて論点満載だ。

B 紙面ダウンロード

「食の格差」体感 貧困への気づき 清泉小(鎌倉)の「ハンガーバンケット」

2020/1/16
神奈川 朝刊
24p

食を通して現実にある貧富の差を体感する、ちょっと刺激的な学習活動が紹介されている。

A 紙面ダウンロード

アドバンス(4) 政治と女性 今までなかった選択肢を ハヤカワ五味さん(24)

2020/1/10
東京 朝刊
4p

率直で歯切れのいい主張に真実が隠されているとも言えそうだ。

B 紙面ダウンロード

ルポ2020カナリアの歌(3) 多様なルーツ 垣根超える選手 社会どうだ

2020/1/3
東京 朝刊
2p

「ワン・チーム」をスローガンに掲げたラグビーW杯の日本代表チーム。その活躍か日本社会のあるべき姿が見えてくる。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 日本の男女格差 過去最悪だって? 女性政治家が少ないのが原因。経済成長の妨げにもなる

2019/12/28
東京 朝刊
2p

過去最低の順位を更新し、主要7カ国中では最下位の指定席だ。それは「経済成長の妨げにもなる」ことが問題視されている。

A 紙面ダウンロード

社説 男女の格差 不平等を拒む一歩を

2019/12/24
東京 朝刊
14p

「男女格差」の現状を打破するために、一つひとつ有効な手を打つときがきている。

A 紙面ダウンロード

日本の男女格差 過去最低の121位 女性議員の少なさ響く

2019/12/17
東京 夕刊
10p

過去最低の順位を更新し、主要7カ国中では最下位の指定席。

A 紙面ダウンロード

学びを深める 米国 他民族社会の「彩り」変化 千葉県立成田国際高校教諭 石毛一郎 地理

2019/12/14
東京 朝刊
26p

「サラダボール」に例えられてきた米国の多民族化だが、分極・格差構造により、米国の民族間の溝の深まりを感じさせる。

B 紙面ダウンロード

トランプ氏の「落ち着け!」にグレタさんは・・・ 「今年の人」選出 かみつかれて

2019/12/13
東京 夕刊
12p

ブラジルや米国の大統領などから揶揄されつつも、力強く突き進む彼女の姿に世界が勇気づけられている。

A 紙面ダウンロード

34歳女性が首相 でも驚かない国

2019/12/13
東京 朝刊
33p

記事内容からイメージできるフィンランドの姿は、日本の政治とは比べようもない程の隔たりがあるが、何がどう違うのかを考えてみる価値がある。

B 紙面ダウンロード

貧困とは・・・ともに考えた 高校生、ノーベル平和賞・ユヌスさんと対話

2019/12/10
東京 朝刊
30p

「貧困は貧しい人たちの怠慢が原因ではなく、私たちのシステムが生み出したもの」とユヌス氏。では、このシステムをどのように変えたらいいのだろう。

B 紙面ダウンロード

難民選手 挑み続ける 内戦のシリアを逃れて 難民の姿 知ってほしい

2019/11/22
東京 朝刊
33p

SDGsには難民について明確な目標やターゲットが示されていないが、「誰一人取り残さない」を理念とするSDGsの考え方から、どのように対処したらよいのだろう。

B 紙面ダウンロード

障害者雇用増へ必要なことは 情報共有し、「挑戦者」増やす アクティベートラボ社長 増本 裕司 

2019/11/17
東京 朝刊
4p

自らも障害を有する立場で、障害者に必要な情報を共有できるサイトを立ち上げて起業した増本さんへのインタビュー記事。

B 紙面ダウンロード

ハンセン病 今も苦しむ家族

2019/11/16
東京 朝刊
39p

ハンセン病への偏見から、家族の絆まで引きちぎられて多大な苦痛を強いられてきた元患者の家族に対する補償と名誉回復のための法律が可決・成立した。

B 紙面ダウンロード

国が私たちが 続けた差別 ハンセン病家族補償法成立

2019/11/16
東京 朝刊
33p

ハンセン病への偏見から、家族の絆まで引きちぎられて多大な苦痛を強いられてきた元患者の家族に対する補償と名誉回復のための法律が可決・成立した。

B 紙面ダウンロード

ハンセン病家族補償法成立 2.4万人対象 1月末にも支給

2019/11/16
東京 朝刊
1p

ハンセン病への偏見から、家族の絆まで引きちぎられて多大な苦痛を強いられてきた元患者の家族に対する補償と名誉回復のための法律が可決・成立した。

B 紙面ダウンロード

男女の報酬格差 日本サッカー界はどう動く

2019/11/15
東京 朝刊
33p

男女によるスポーツ界の報酬格差の実態とともに、改善への取り組みについても扱われている。

B 紙面ダウンロード

ひずむ資本主義 その時私たちは

2019/11/15
東京 朝刊
8p

冒頭に「経済は成長したが格差は拡大」とある。添えられている冨の偏りに関する図やグラフから、その実態について読み取ることができる。

B 紙面ダウンロード

格差を埋める スタディクーポン 塾や習い事代に 3・11被災地で夢支える

2019/11/10
東京 朝刊
30p

貧困が世代間で連鎖しないように、経済的な支援方法として「スタディクーポン」を活用する取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

バリアフリー社会へ 一歩 重度障害の議員 国会で問う 木村氏「当事者の立場から」

2019/11/6
東京 朝刊
1p

世の中にある様々なバリアを解消するためにも、当事者の声が直接国会に届くようになった意義は大きい。

B 紙面ダウンロード

(フォーラム)「イクメン」どう思う?:2 仕事との両立は

2019/10/20
東京 朝刊
7p

「イクメン」についてのアンケート結果や「パタハラは経営のリスク」とのコメントも興味深い。

B 紙面ダウンロード

キャッシュレス化が生む「支配者」

2019/10/20
東京 朝刊
4p

キャッシュレス化が格差を生む新たな要因となる可能性と決済業者が新たな支配者となる可能性も指摘されている。

B 紙面ダウンロード

イラン開かれたスタジアム 女性禁じられていた男子サッカー観戦

2019/10/11
東京 朝刊
9p

スポーツをテーマに、性別による差別問題を考えることができる。

B 紙面ダウンロード

Dear Dirls 理系院生の女子率 OECD最下位

2019/10/8
東京 朝刊
23p

際だって低い女子の大学院生の割合を例えて「4気筒エンジンを2気筒しか使っていないようなもの」とし、「社会の潜在力を失っている」と指摘するりはOECDのシュライヒャー教育・スキル局長だ。

B 紙面ダウンロード

「女性のサッカー観戦認める」 イラン エプテカール副大統領

2019/10/2
東京 朝刊
9p

性別や宗教による差別問題を、スポーツを題材にして考えることができる。

A 紙面ダウンロード

ひと 「こども六法」を出版した慶応義塾大学SFC研究所員 山崎聡一郎さん(25)

2019/9/30
東京 朝刊
2p

指標10.3.1に「国際人権法の下に禁止されている差別や嫌がらせ」があげられている。「子どもの権利条約」の視点も欠かせない。

B 紙面ダウンロード

男性育休 進むか日本 取得検討の小泉環境相めぐり賛否

2019/9/13
東京 朝刊
30p

男性の育休取得に「賛否あり」とあるが、「働き方改革」や「ジェンダー」、さらには「格差」の視点からも論点がありそうだ。

B 紙面ダウンロード

インタビュー 人権を守る 企業の責任 国連ビジネスと人権作業部会委員 アニタ・ラマサストリさん

2019/9/11
東京 朝刊
11p

国連は「ビジネスと人権に関する指導原則」を2011年につくり、それに基づく「国ごとの行動計画(NAP)」の策定を勧めている。SDGs16.bにも「持続可能な開発のための非差別的な法規及び政策を推進し、実施する」と定めている。

B 紙面ダウンロード

世界発2019 奴隷の子孫に補償 米で高まる声 初の「上陸」から400年

2019/9/11
東京 朝刊
9p

黒人奴隷の歴史が今日の経済格差や人種の偏見の背景にあることがわかる記事。

B 紙面ダウンロード

AI支配 大半が「無用者階級」に 歴史学者・ハラリ氏の警告

2019/9/8
東京 朝刊
1p

「AIとバイオテクノロジーの力でごく一握りのエリート層が、大半の人類をユースレスクラス(無用者階級)として支配するかもしれない」とする考えが示されている。

A 紙面ダウンロード

ニジェール 寺子屋のススメ 日本の取り組み浸透 補習校62校に

2019/9/7
東京 夕刊
6p

かやぶき屋根の教室で勉強する子どもたちの写真からは、教育以前に多くのものが欠けていることがわかるが、その状況を改善するためにも教育の力が求められている。

A 紙面ダウンロード

Photo Story 目でも指でも

2019/8/31
東京 夕刊
1p

目でも指でも読める点字がブレイルノイレだ。ブレイル(英語)は点字、ノイレ(独語)はあたらしいの意。

A 紙面ダウンロード

社説 日本とアフリカ 共に発展する伴走者に

2019/8/26
東京 朝刊
6p

援助や支援、貿易や投資について、SDGs8.aは「貿易のための援助を拡大する」とし、SDGs10.bは「海外直接投資を含む資金の流入を促進する」と明記している。

B 紙面ダウンロード

フォーラム ♯KuToo

2019/8/25
東京 朝刊
7p

読者アンケートの集計結果や米国やノルウェーの例も紹介されている。「たかがヒール、されどヒール。♯KuTooは、規則とは何かを考えさせます。」との記者のコメントが示唆に富む。

B 紙面ダウンロード

共生社会へ取り組む学校 閉会式で表彰

2019/8/22
東京 朝刊
26p

パラリンピックの閉会式で、共生社会の実現に貢献した学校と選手に「I'm POSSIBLE賞」を贈ることが決まった。

B 紙面ダウンロード

TOKYO2020 バリアフリートイレ 6種に細分化 「混雑で利用しにくい」声に応え

2019/8/17
東京 朝刊
26p

ピクトグラムによって、一目でトイレの用途がわかるように工夫されている。

B 紙面ダウンロード

アフリカはいま TICAD7 イノベーション 社会変えたい ドローン使い素早く血液輸送■1日3円携帯で学習

2019/8/14
東京 朝刊
6p

社会課題の解決に取り組むスタートアップ企業の成長で、最新技術の普及も「リープフロッグ(カエル飛び)」。技術分野だけでなく、経営面や社会の仕組みにもイノベーションが求められていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

アフリカはいま TICAD7 人口増 流入やまぬ海上スラム

2019/8/11
東京 朝刊
1p

「1日1.9ドル未満」の貧困状態で暮らす人たちが人口の半数近い国・ナイジェリアからの報告。

B 紙面ダウンロード

最低賃金の格差 1円縮小 都道府県別改定額 出そろう

2019/8/10
東京 朝刊
4p

16年間広がり続けてきた地域間格差が、わずか(1円)だが縮小する。

A 紙面ダウンロード

社説 国会バリアフリー 当事者の声生かすとき

2019/8/2
東京 朝刊
12p

正面玄関の仮設スロープや議場席の改修は、誰もが暮らしやすい政治の第一歩となることを期待したい。

B 紙面ダウンロード

社説 最低賃金 底上げへ知恵を絞れ

2019/8/1
東京 朝刊
14p

最も高い東京1013円、最も低い鹿児島787円。その差は226円となって、昨年より2円格差が拡大した。

B 紙面ダウンロード

社説 全国学力調査 格差解消につなげよう

2019/8/1
東京 朝刊
14p

「誰一人取り残さない」、「質の高い教育をみんなに」との視点からこの社説を読んだら、どのようなことがわかるだろう。

B 紙面ダウンロード

経営側抵抗 遠い1000円 最低賃金 上昇ペース加速せず

2019/8/1
東京 朝刊
9p

「全国平均の901円で1日8時間、週40時間働いても年収は200万円以下」となり、「ワーキングプア」に入るという現実をどのように考えたらよいのだろうか。

B 紙面ダウンロード

女性の働き手 初の3000万人超 就業者数の男女差 縮まる 約半数が非正規 賃金差は大きく

2019/7/31
東京 朝刊
3p

女性労働者の半数が非正規雇用で男性賃金との格差も依然として大きいことが指摘されている。

B 紙面ダウンロード

訂正

紙面ダウンロード

東京・神奈川 時給1000円超へ 最低賃金3%増で

2019/7/31
東京 朝刊
1p

最低賃金の最高と最低の224円の地域間格差の解消に向け、どのような手だてがなされるのかが注目される。

B 紙面ダウンロード

聴覚障害者も ボランティアを 手話通訳士の男性願う

2019/7/29
東京 朝刊
30p

「五輪後の誰もが暮らしやすい日常につながれば」と考えて活動する手話通訳士が紹介されている。

A 紙面ダウンロード

子ども食堂の自立 どう支える 先進県・滋賀、助成縮小「寄付で運営が理想」現場は不安

2019/7/29
東京 朝刊
27p

昨年比1.6倍と急増し、全国3718カ所の子ども食堂が運営されているが、現場は多くの課題を抱えていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

最低賃金 埋まらぬ地域格差 今年度改訂で東京など1000円超?

2019/7/29
東京 朝刊
25p

中見出しには「現行で鹿児島761円」とある。地域格差をどう縮めるかが問われている。

B 紙面ダウンロード

給食ない夏休み 痩せないで フードバンク 子どもに食料品

2019/7/26
東京 夕刊
12p

遠い国の話しではない。日本の子どもたちが置かれている貧困に目を向ける必要がある。

B 紙面ダウンロード

♯KuToo対応 トップの思い 「個人の裁量」多いが 社内規定なお

2019/7/24
東京 朝刊
7p

企業トップの考えと、社内服装規定とのズレも垣間見える。

B 紙面ダウンロード

女性参院議員、最多56人

2019/7/23
東京 朝刊
1p

今回の女性当選者は先回と同数の28人。非改選を含めると女性の参院議員は最多の56人となった。

A 紙面ダウンロード

天声人語 議事堂という鏡

2019/7/23
東京 朝刊
1p

国会議事堂は1世紀前ほど前に健常者の男性を想定して設計された。今回の参院選で介助を必要とする二人の国会議員が誕生したことで、何がどう変わるか。

A 紙面ダウンロード

「マンホール」改め「メンテナンスホール」? 米の市議会、性別に結びつく用語言い換え案

2019/7/20
東京 朝刊
13p

米の市議会で英語の表現が変わった場合、日本語ではどのように対処したらよいだろう。

B 紙面ダウンロード

世界発2019 中米から米国へ 移民の事情 エルサルバドル「仕送り」が支える経済

2019/7/19
東京 朝刊
9p

米国への不法入国や移民問題の解決には、経済格差の解消がカギになっていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

「分断」見えた選挙集会 トランプ氏「国に帰ったら」主張、支持者熱狂「送り返せ」

2019/7/18
東京 朝刊
9p

大統領の人種差別的発言は、再選に向けた選挙活動となっているようだ。

B 紙面ダウンロード

トランプ氏「元々いた国に帰ったら」米下院、非難決議を可決 共和からも「人種差別的」

2019/7/18
東京 朝刊
3p

大統領が言うべき言葉かどうか、米国民でなくとも議論する価値がありそうだ。

B 紙面ダウンロード

インタビュー現在地 2019参院選 下 多数派社会の限界 多様性に光 難民と社会をつなぐNPO法人代表 渡部 清花さん(28)

2019/7/18
東京 朝刊
1p

難民などのマイノリティの声を通して、日本の進むべき方向を探ろうとする社会起業家としての活動が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

非白人女性議員に「もともといた国に帰ったら」 トランプ氏批判 噴出

2019/7/17
東京 朝刊
8p

大統領が言うべき言葉かどうか、米国民でなくとも議論する価値がありそうだ。

B 紙面ダウンロード

インタビュー現在地 2019参院選 格差 広がる「自己責任」論 社会学者・早稲田大学教授 橋本健二さん

2019/7/17
東京 朝刊
3p

アンダークラス(下層階級)という「主にパートの主婦を除く非正規雇用の労働者たち」(推定900万人)の出現で、「階級社会」が生まれつつあることがわかる。

B 紙面ダウンロード

インタビュー現在地 2019参院選 上 「階級社会」中間層襲う転落不安 社会学者・早稲田大学教授 橋本健二(60)さん

2019/7/17
東京 朝刊
1p

アンダークラス(下層階級)という「主にパートの主婦を除く非正規雇用の労働者たち」(推定900万人)の出現で、「階級社会」が生まれつつあることがわかる。

A 紙面ダウンロード

トランプ氏が発言 非白人議員に「国へ帰ったら」

2019/7/16
東京 夕刊
10p

大統領が言うべき言葉かどうか、米国民でなくとも議論する価値がありそうだ。

B 紙面ダウンロード

育休後の男性 相次ぎ会社提訴 担当外し・出向など「嫌がらせ」

2019/7/15
東京 朝刊
33p

子育て中の男性が受ける「パタハラ」がどのようなものか、裁判例などを通して理解できる。

B 紙面ダウンロード

政策チェック 2019参院選3 男性と対等? 改善遅く 女性活躍推進

2019/7/13
東京 朝刊
7p

「政治、経済、公共分野でのあらゆるレベル」で改善すべき男女格差。記事に添えられている国別ランキングからも、厳しい日本の現状がうかがえる。

B 紙面ダウンロード

朝日東大共同調査 格差是正 自民じわり 第2次安部政権から

2019/7/13
東京 朝刊
4p

「格差是正」と「経済競争力」は、両立が難しいながらもどちらも実現しようとする各党の姿勢が示された格好だ。

B 紙面ダウンロード

ハンセン病家族へ賠償 確定 首相談話発表「心からお詫び」

2019/7/13
東京 朝刊
1p

「筆舌に尽くしがたい患者・元患者の家族のご苦労」「極めて厳しい偏見、差別が存在したことは厳然たる事実」との文言から、人権侵害の極みとしての認識が伝わってくる。

B 紙面ダウンロード

社説 ハンセン病 差別との決別を誓う時

2019/7/10
東京 朝刊
12p

元患者家族が偏見・差別を受ける「社会構造」を生み出したのは、国の隔離政策にあるとの明確な判断が示された。首相は「家族への人権侵害」を認め、判決は確定へ。

A 紙面ダウンロード

ルポ現在地 2019参院選 最低賃金 時給「761円」 鹿児島のジレンマ

2019/7/10
東京 朝刊
3p

東京と鹿児島の「地域格差」は224円と大きい。グラフからは「男女格差」や「正社員・非正社員格差」も大きいことがわかる。

B 紙面ダウンロード

(時時刻刻)首相「異例」判断 ハンセン病家族訴訟、控訴せず

2019/7/10
東京 朝刊
2p

元患者家族が偏見・差別を受ける「社会構造」を生み出したのは、国の隔離政策にあるとの明確な判断が示された。首相は「家族への人権侵害」を認め、判決は確定へ。

B 紙面ダウンロード

ハンセン病家族訴訟、控訴せず 人権侵害を考慮 首相表明

2019/7/10
東京 朝刊
1p

元患者家族が偏見・差別を受ける「社会構造」を生み出したのは、国の隔離政策にあるとの明確な判断が示された。首相は「家族への人権侵害」を認め、判決は確定へ。

B 紙面ダウンロード

ハンセン病家族訴訟 控訴せず 首相表明 3.7億円賠償へ 差別被害 国の責任確定

2019/7/9
東京 夕刊
1p

元患者家族が偏見・差別を受ける「社会構造」を生み出したのは、国の隔離政策にあるとの明確な判断が示された。首相は「家族への人権侵害」を認め、判決は確定へ。

B 紙面ダウンロード

Question 世界は増、日本は減 人口問題に打つ手は? 性的役割見直し 移民にも門戸を 国連人口部長 ジョン・ウィルモス氏

2019/7/6
東京 朝刊
11p

日本の人口動態も気になるが、世界の人口は2100年ごろまで増え続けることで、「SDGsの達成も難しい」との厳しいコメントが載っている。

B 紙面ダウンロード

女性候補 過去最高の28% 「男女均等法」成立 野党が積極的擁立

2019/7/5
東京 朝刊
4p

女性候補の増加が選挙結果にどのように現れるかが注目される。

B 紙面ダウンロード

最低賃金 引き上げ議論 審議会 地域格差の縮小、課題

2019/7/5
東京 朝刊
3p

最低賃金の全国加重平均は874円(2018年度)で、地域格差も224円と大きい。1000円を超す先進国との水準の差も指摘されている。

B 紙面ダウンロード

日本語を学ぶ外国人を応援する法律って?

2019/7/4
東京 朝刊
2p

日本で働いている外国人やその家族にとって、日本語を学ぶ機会が増えることが期待される。そのために、市町村や企業にも責務が課されることになった。

B 紙面ダウンロード

2019参議選 中 自分は貧困層 仕方ないって バイト生活 政治ではなく自己責任

2019/7/2
東京 朝刊
27p

「格差の拡大や貧困」を、仕方ないと感じて容認する貧困層が増え、さらに貧困層の4割が自己責任論を肯定していることが記されている。

B 紙面ダウンロード

教育考差点 楽しみ?憂鬱? 夏休み

2019/6/30
東京 朝刊
24p

夏休みという長期休暇が、子どもたちにとって持つ意味は様々。夏休みをめぐる諸問題も指摘されている。

B 紙面ダウンロード

政治家ヘイト投稿→「規約違反」表示 ツイッター 閲覧は可

2019/6/29
東京 朝刊
11p

問題ある投稿に対し、ツイッター社が明確な方針を打ち出した。

B 紙面ダウンロード

時時刻刻 長年の差別放置 断罪 ハンセン病家族訴訟

2019/6/29
東京 朝刊
2p

元ハンセン病患者の家族が、差別や偏見により平穏に生活する権利が侵害されたとする集団訴訟で、国の責任が認められた。

B 紙面ダウンロード

ハンセン病、家族にも賠償 国の隔離政策「差別生んだ」 熊本地裁判決

2019/6/29
東京 朝刊
1p

元ハンセン病患者の家族による集団訴訟で、差別や偏見により平穏に生活する権利が侵害されたとし、国の責任を認めた。

A 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)ハラスメント、禁止条約ができたの?

2019/6/28
東京 朝刊
2p

条約の批准に先だって、「ハラスメント行為」を禁じる国内法を定める必要がある。

A 紙面ダウンロード

子ども食堂、昨年の1.6倍に 全国3700カ所超 交流の場に

2019/6/27
東京 朝刊
4p

子ども食堂の急増には、支援と普及に取り組むNPOの存在もさることながら、貧困や格差の広がりが気になるところだ。

B 紙面ダウンロード

2019参院選 現場から(6) ヘイトスピーチ 法規制 デモ減ったが

2019/6/22
神奈川 朝刊
25p

ヘイトスピーチ対策法が制定され、一定の効果が認められるものの、「ネット上ではいたちごっこ」。県は相談窓口を設ける。

B 紙面ダウンロード

記者解説 ロスジェネ 凍る世代 「昭和型」脱し 社会のあり方再考を 編集委員 真鍋弘樹

2019/6/17
東京 朝刊
7p

世代間の公平性をどのように達成すべきか、現実的な解決策が求められている。

B 紙面ダウンロード

2019参院選 現場から(1)広がる無料学習塾 子どもの貧困

2019/6/17
神奈川 朝刊
15p

経済格差が拡大する中にあって、「子どもの貧困」や「教育の格差」を解消し、子どもたちの将来への希望を叶える学習支援の取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

社説 ヘイト法3年 根絶への歩み止めるな

2019/6/16
東京 朝刊
8p

ヘイトスピーチの根絶に向けて、どのような取り組みが可能なのか。人権救済措置としてネットの管理者へ削除要請をしたり、罰則規定を盛り込む条例の制定などの動きが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

名医 ロボットで遠隔手術 日本外科学会 数年以内に実施

2019/6/13
東京 朝刊
1p

医療の地域格差の解消へ向けて、手術支援ロボットの活躍が期待されている。

B 紙面ダウンロード

アフリカ経済の未来は TICAD 8月に横浜で

2019/6/11
東京 朝刊
11p

デジタル技術などを活用することで、「リープフロッグ」型の発展が期待されるアフリカ。経済、環境、社会のバランスのとれた発展を、どのように実現するかが問われている。

B 紙面ダウンロード

学びを語る ■■学習支援のかたち 自信持たせる「居場所」に 

2019/5/27
東京 朝刊
21p

学習のつまずきが「貧困の連鎖」につながることがないよう、学習困窮者の支援のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

スマホで受験勉強 広がる未来 月額980円 授業動画アプリが助けに

2019/5/22
東京 朝刊
25p

スマホを活用するeラーニングによって、「教育格差」の解消につながる可能性が示されている。

B 紙面ダウンロード

女性躍進 国政も変わるか 候補者男女均等 参院選は
「政治と社会 地続き」 様々な分野で動き

2019/5/22
東京 朝刊
2p

この春の統一地方選挙で女性が躍進したこともあり、夏の参議院選挙での各党の公認候補者の男女割合が注目されている。
「さまざまな分野の女性の割合」を示すグラフから、「政治と社会のパリテ(男女均等)」について考えるヒントが得られる。

B 紙面ダウンロード

障害者の学びの場 広げるには 有識者会議報告

2019/5/21
東京 朝刊
21p

生涯学習の視点から、障害者の学びの場をどのように広げていったらよいか、有識者会議の提言がまとめられた。

B 紙面ダウンロード

私の視点 教育の格差是正「結果の平等」視点持って 教育学者・東京外国語大学教授 岡田 昭人

2019/5/18
東京 朝刊
15p

男女の違いや貧富の差による教育格差の是正を視野に入れ、「機会の平等」から「結果の平等」へ向けた提案がされている。

B 紙面ダウンロード

私の視点 日本の人権状況 独立した人権機関 必要では フェリス女学院大学名誉教授 馬橋 憲男

2019/5/18
東京 朝刊
15p

「国会議員に占める女性の割合」「男女平等度」「世界幸福度」などを例に、国際的に低い日本の人権状況の改善のために、独立した「国家人権機関」の設置を提案している。

B 紙面ダウンロード

政治季評 貧困は社会的不正義だと思いますか? 政治的立場分かつテスト 豊永郁子

2019/5/16
東京 朝刊
13p

「あなたは、貧困は社会的不正義だと思いますか?」との問いに、国会議員や有権者に答えてもらうことで、「二大勢力が対峙する、・・・・・・政権交代のある政党制が可能かどうかが見えてくる」との考え方が示されてる。

B 紙面ダウンロード

報道番組で「性別どちら?」 読売テレビ、コーナー休止 「人権感覚の欠如」批判受け謝罪

2019/5/14
東京 朝刊
25p

個人の「セクシュアリティー」について、番組編成上どのような配慮が必要なのかが問われている。

B 紙面ダウンロード

私の視点 アイヌ新法成立 先住権の保障 なお課題 歴史学者・豪国立大学名誉教授 テッサ・モーリス=スズキ

2019/5/14
東京 朝刊
13p

法律にはアイヌの人々が「先住民族」であるとが明記されたが、「民族自決権や自治権、土地権、山林や河川における採取・狩猟(生活)権」などの「先住権」が認められていなことが指摘されている。

B 紙面ダウンロード

Photo Story 選別 機械顔負け

2019/5/11
東京 夕刊
1p

写真を読み解くためにも、記事が大事であることがわかる。そのまた逆も真。写真と記事の相互補完性に気づかされる。

A 紙面ダウンロード

もっと知りたい なくせ長時間労働 3 非正社員の待遇差 どう縮めるの?

2019/5/9
東京 夕刊
9p

「アンダークラス」という格差を表す言葉を耳にすることが多くなったが、その背景にある非正社員の待遇改善のためのガイドラインについて書かれている。

B 紙面ダウンロード

私がふれた陛下の姿 新時代 願いを寄せて

2019/5/1
東京 朝刊
21p

新天皇陛下とのエピソードには、「難民問題」や「水問題」などが触れられていて、SDGsとの関わりの深さを感じ取ることができそうだ。

B 紙面ダウンロード

(時時刻刻)強制不妊、不十分な救済 首相のお詫び・法の前文、違憲性に触れず

2019/4/25
東京 朝刊
2p

優生手術救済法のどのような点が不十分なのかが整理されている。

B 紙面ダウンロード

強制不妊 首相「おわび」 救済法成立 で談話

2019/4/25
東京 朝刊
1p

「旧優生保護法」の下で実施された強制不妊手術。被害者への一時金を支給する議員立法が可決成立した。

B 紙面ダウンロード

強制不妊、71年でようやく1歩 救済法成立、「国の謝罪」は明記されず

2019/4/24
東京 夕刊
1p

「旧優生保護法」の下で実施された強制不妊手術。被害者への一時金を支給する議員立法が可決成立した。

B 紙面ダウンロード

現場へ! フェイクニュース 2 ヘイトと結びつくウソ

2019/4/23
東京 夕刊
7p

ヘイトスピーチとフェイクニュースを操るナショナリストたちの分析から見えてくる、行動パターンが示されている。

B 紙面ダウンロード

取材考記 ヒジャブ着用 強制も禁止も 差別的 東京スポーツ部 松本 麻美

2019/4/23
東京 夕刊
7p

ヒジャブを着けての取材体験から、ヒジャブについての考察がなされている。

B 紙面ダウンロード

アイヌ新法 成立 「先住民族であるアイヌの人々」明記

2019/4/20
東京 朝刊
3p

アイヌ民族を先住民族と定めることで、アイヌの歴史や文化を守り育てることにつながる。その一方で、残された問題も指摘されている。

A 紙面ダウンロード

ルワンダから 挑む東京パラ 義足男性、日本人の妻と車いすマラソン練習

2019/4/17
東京 夕刊
7p

義肢装具士である義足の男性が、母国ルワンダの内戦で障害を負った人たちに、義足や義手、車いすなど提供する活動も紹介されている。

B 紙面ダウンロード

多民社会 インタビュー 「移民」の夢 育めますか 桃山学院教育大学講師 オチャンテ・村井・メルセデスさん

2019/4/16
東京 朝刊
17p

「特定技能」の資格で働く人たちとのパートナーシップが問われるが、「民間任せは限界 社会支える人材 国が積極的支援を」との中見出しからは、制度上の課題も透けて見える。

B 紙面ダウンロード

ひと 女子教育の権利を訴えるマララさんの父 ジアウディン・ユスフザイさん(49) 

2019/4/6
東京 朝刊
2p

「家庭も仕事も男女平等になれば、日本はもっと幸せな国になれる」とコラムは締めくくられている。

A 紙面ダウンロード

(パリテの足元:下)広い世界に出る心、応援 国際女性会議の運営委員務めた荒金雅子さん

2019/4/5
東京 朝刊
25p

パリテとは「議会選挙の候補者を、できる限り男女同数にする」ように定めたフランスの法律の通称。日本でも「候補者男女均等法」が定められ、この4月に初の統一地方選を迎えた。中見出しは「性別・立場 関係なく意識改革を」とある。

B 紙面ダウンロード

欧州のパパ 産休10日 権利与える新規制案可決

2019/4/5
東京 朝刊
9p

「ワーク・ライフ・バランスに関する指令」として、「加盟国は3年以内に指令に応じて法制化する」ことになる。

B 紙面ダウンロード

(パリテの足元:中)役割意識、「当たり前」を変える

2019/4/4
東京 朝刊
21p

パリテとは「議会選挙の候補者を、できる限り男女同数にする」ように定めたフランスの法律の通称。日本でも「候補者男女均等法」が定められ、この4月に初の統一地方選を迎えた。中見出しには、「おむつ替えは母だけ? 宣伝文変更へ書名活動」「家事・育児・介護・・・男性も集い考える」とある。

B 紙面ダウンロード

(パリテの足元:上)女性理事増やし、組織いきいき

2019/4/3
東京 朝刊
23p

パリテとは「議会選挙の候補者を、できる限り男女同数にする」ように定めたフランスの法律の通称。日本でも「候補者男女均等法」が定められ、この4月に初の統一地方選を迎えた。中見出しには、「枠を設けて就任推進 高まる意欲」「家庭と両立できる働き方支援」とある。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 五輪で使われる「ビクトグラム」って? 競技などを表す絵文字。東京から世界へ広まったもの

2019/4/3
東京 朝刊
2p

競技の絵文字だけでなく、会場などの設備もシンプルなデザインが考案されているという。パラリンピックのピクトグラムも近々発表されるという。

A 紙面ダウンロード

(世界発2019)AI顔認識、誤認逮捕の恐れ? アフリカ系女性ら3割を「男性」と識別

2019/4/2
東京 朝刊
11p

AIによるイノベーションは、人権問題にまで影響を及ぼすことになるとの警鐘と受け取れる。

B 紙面ダウンロード

謎解き! 日本一 県職員の女性管理職 2割達成 鳥取県

2019/4/2
神奈川 朝刊
22p

女性活躍をかけ声だけにせす、20年かけて着実に進めてきた鳥取県。職員に占める管理職の割合の低い県のデータも示されている。

B 紙面ダウンロード

取材考記 ダイバーシティー 「配慮」が「排除」にならないために オピニオン編集部 藤田 さつき

2019/4/1
東京 夕刊
9p

「施設面のバリアフリー化」が「心のバリアフリー化」を妨げ、配慮が排除につながりかねないことを指摘している。

A 紙面ダウンロード

「人種」の概念 科学で使わないで 悪用・誤解による差別助長を懸念

2019/3/28
東京 朝刊
27p

「人種は欧州の科学者が植民地支配や奴隷制を支えるために政治的意図を持って発明した概念」と指摘する考え方が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

社説 教科書の進化 「格差」を縮める道具に

2019/3/28
東京 朝刊
16p

来年度から使用される小学校の教科書の9割にQRコードなどがついた。デジタル端末との併用が前提となったことから、新たな課題も見えてくる。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 「Women20」が東京で開催されたね

2019/3/26
東京 朝刊
2p

「女性の視点で経済政策を捉え直す」ことをG20に提言するグループの会合が開かれた。

B 紙面ダウンロード

マララさん「女子教育へ投資、未来作る」 国際女性会議で講演

2019/3/24
東京 朝刊
38p

「今、学校に行くことのできない1億3千万人の子どもを代表してここにいる」と語り、全ての女子が中等教育を受けられれば、30兆ドルの経済効果があることを示した。

B 紙面ダウンロード

障害者雇用754人合格 省庁水増し 採用枠上回る

2019/3/22
東京 夕刊
2p

中央省庁の障害者雇用が水増しされ、法定雇用率の半分以下だったことを受け、統一試験が実施された。

B 紙面ダウンロード

2030SDGsで変える 夢と安心のある暮らしを インド 経済成長の陰に貧困の子どもたち
SDGsコラム 「まち・ひと・しごと」つなげる市政 静岡市長 田辺信宏
まちや住まいへの責任 つくった後も 大和ハウス工業 芳井敬一社長

2019/3/14
東京 朝刊
21p

(1)経済成長の果実を手にすることなく、貧しさ故に住む家もなく学校にも通えないインドの子どもたちが、何とも痛々しい。
(2)「SDGs未来都市」に選定されている静岡市の取り組みが紹介されている。
(3)「住宅や建物、そしてまちをつくった責任」があるとして、SDGs社として取り組んでいることが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

Dear Girls 男女格差 AIが広げる?

2019/3/9
東京 朝刊
13p

AI(人口知能)の利活用が男女格差を拡大させるか否か、3人の識者が見解を述べている。

B 紙面ダウンロード

Dear Girls サヨナラしたい8つの呪縛(8) 「ウケるから」差別潜む表現

2019/3/9
東京 朝刊
5p

CMや広告、週刊誌の記事にタレントの発言。様々な場面で、その表現が差別か否かが問われている。

B 紙面ダウンロード

Dear Girls 結婚するしない 輝き方それぞれ
キャスター ホラン千秋さん 就職先 格差解消に本気か見よう 立命館アジア太平洋大学学長 出口治朗さん

2019/3/8
東京 夕刊
12p

「同じ女性でも人それぞれ、人生のどこで輝くかは違う。」「パートナーには、家事や育児を一緒に担える人を。」との小見出しから、2人の生き方が垣間見える。

B 紙面ダウンロード

Dear Girls 「育児は当然女性に」変えて 医師の仕事量「男性の8割」

2019/3/8
東京 朝刊
34p

「女性活躍社会」が叫ばれる今日、女性が働き続けることが難しくなる状況を改善するにはどうすべきか。

B 紙面ダウンロード

Dear Girls 望んだ道を歩みたい 「らしさ」の押しつけからの自由 みんなの手に

2019/3/8
東京 朝刊
27p

3月8日は「国際女性デー」。「政策・方針決定過程への女性の参画状況」のグラフは、男女格差を浮き彫りにする。

B 紙面ダウンロード

Dear Girls スポーツ団体の女性役員 目標40%、現実は11% どうすれば?

2019/3/8
東京 朝刊
21p

日本は女性役員の割合を2020年までに40%にする宣言に署名している。男女共同参画を目指す、アイデアを考えてみよう。

A 紙面ダウンロード

Femtech(フェムテック) 女性の活躍 技術で応援

2019/3/8
東京 朝刊
9p

Female(女性)とTechnology(技術)を掛け合わせた造語がフェムテック。女性のエンパワーメントの促進が期待できそうだ。

B 紙面ダウンロード

Dear Girls チャンスには「イエス」と言おう 日本マクドナルドHD ラサ・カサノバさん(53) 

2019/3/7
東京 朝刊
21p

カナダ、ロシア、トルコ、マレーシアなど、世界7カ国で働いた経験から、導き出された女性たちへのメッセージは「イエス」と言うこと。

B 紙面ダウンロード

Dear Girls 女性が動けば 世界が変わる 国連の日本人職員で最高位 事務次長・中満泉さん 

2019/3/7
東京 朝刊
10p

国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)を皮切りに、国連PKO局、国連開発計画(UNDP)などの幹部を経験。キャリアを築くことと2人の子育ての両立に学ぶことは多い。

B 紙面ダウンロード

(サヨナラしたい8つの呪縛:6)お茶の用意は「女性の役割」

2019/3/7
東京 朝刊
6p

女性活躍と言うが、男性活躍とは言わない。このような「非対称」な社会に疑問を感じて思いついたのが「男女入れ替え」術。「必殺!フェミ返し」が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

Dear Girls 国連で進む男女同率「リーダーの責任」 中満泉・事務次長 

2019/3/7
東京 朝刊
3p

グテーレス事務総長の下、日本人女性として初の軍縮部門トップとなった中満氏曰く、男女同率は「トップリーダーが責任を持ち、しっかり計画を立てれば実現できる」。

B 紙面ダウンロード

Dear Girls 夫と離死別3年 7割が非正規に

2019/3/6
東京 朝刊
34p

非正規で働く人たちの新たな階級「アンダークラス」。中でもシングルマザーが多い59歳以下の女性では「平均年収は164万円」とのデータが示されている。

B 紙面ダウンロード

人種差別 変わらぬ米社会の愚かさ 米アカデミー賞作品賞など受賞「グリーンブック」ファレリー監督

2019/3/6
東京 朝刊
30p

日本でもこの3月1日(金)に封切られ、即ランキング3位に入った映画。60年代のアメリカの実話を基にしている。

B 紙面ダウンロード

(サヨナラしたい8つの呪縛:5)「男は仕事してなんぼ」、重圧

2019/3/6
東京 朝刊
7p

記事に添えられている「男性の育休取得率の推移」のグラフから、イクメン事情が見えてくる。

B 紙面ダウンロード

Dear Girls 将来像 聞いて語って考えて 女子大生向けキャリアセミナー

2019/3/5
東京 朝刊
31p

セミナーを企画した担当者は、「自分らいく生きることが、実は社会を変えていく」とコメントしている。

B 紙面ダウンロード

(Dear Girls)下げられた女性のスタートライン 医学部生、差別体験

2019/3/5
東京 朝刊
2p

医師の過重労働問題を受け、約7割が「将来の働き方に不安」であると、医学生の団体が行ったアンケートの結果が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

五輪・パラ機に 障害者視点の街づくり

2019/3/4
東京 夕刊
10p

「障害者にとって使いやすいものは誰にとっても使いやすい。障害者の視点を入れることは大切」と、ロンドン大会の経験が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

性別選ばない 安心お買い物 丸井、期間限定の売り場

2019/2/19
東京 朝刊
6p

体と心の性が一致しない「トランスジェンダー」の人にも配慮した売り場が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

Dear Girls 教育現場の男女格差

2019/2/18
東京 朝刊
11p

朝日新聞デジタルのアンケートでは、過半数の人が「進学や就職にあたって、性別を理由に差別されたと感じたことや、望む進路を変えたこと」があると答えている。

B 紙面ダウンロード

統一地方選 「政治は男性」の壁 崩そう 脱「女性ゼロ議会」へ各地で名乗り

2019/2/17
東京 朝刊
31p

女性の議会進出へ向けた取り組みは、ジェンダー平等や女性のエンパワーメントの観点からも注目される。

B 紙面ダウンロード

女性議員ゼロ議会 なお2割 全国1788議会 本社アンケート 1人以下は全体の45%

2019/2/17
東京 朝刊
1p

「候補者男女均等法」が成立して初となる春の統一地方選挙。女性ゼロ議会、女性1人以下の状況がどのように改善されるかが注目される。

A 紙面ダウンロード

地方議員選候補「1人は女性を」 稲田氏、自民会合で発言

2019/2/10
東京 朝刊
4p

政治分野でのジェンダーギャップの改善に向け、各党の取り組みに期待したい。

B 紙面ダウンロード

都立高校 男女別定員 今も 全国的には異例

2019/2/9
東京 夕刊
1p

男女別定員による合否判定か、それとも男女の別なく統一した基準での合否判定にするかが問われている。

B 紙面ダウンロード

歌で広める、補助犬の仕事 母が聴覚障害
安藤さんCD発売へ補助犬紹介 手話ソング 各地で講演、CDも

2019/2/6
神奈川 朝刊
19p

補助犬の認知度を高めようと、手話ソングを自作して活動する青年が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

訂正

紙面ダウンロード

社説 デジタル課税 新たなルール策定急げ

2019/2/5
東京 朝刊
14p

GAFAなどインターネットを介してビジネスを展開するIT企業への課税方法について、世界的なルールづくりが求められている。旧来型の企業との公平性ばかりでなく、所得の再分配の機能の面からも考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

投書 一握りに集中する富 是正急げ 無職 矢口 慎三(長野県 85)

2019/2/2
東京 朝刊
12p

このまま放置すると格差はますます拡大する。深刻な格差問題をどう是正すべきかが問われている。

B 紙面ダウンロード

「男女均等」与野党に差 新法施行 参院選へ擁立作業本格化

2019/1/30
東京 朝刊
4p

女性議員の比率が極めて低いことから、その改善策として定められた「候補者男女均等法」の効果や如何に。

B 紙面ダウンロード

医療界の男女格差

2019/1/28
東京 朝刊
9p

医学部の受験や医療現場での性差別や男女格差について、アンケートや医師の声から改善すべき問題点が見えてくる。

B 紙面ダウンロード

資産 上位26人=下位38億人 国際NGO「富裕層へ課税強化を」 ダボス会議で呼びかけへ

2019/1/23
東京 朝刊
11p

究極の格差問題がここにある。どのように解決すべきか、多いに議論すべし。

B 紙面ダウンロード

(フォーラム)セクシュアリティー

2019/1/21
東京 朝刊
9p

LGBTにとって望ましい社会のあり方について様々な意見が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

社説 健康格差社会 命の不平等なくすために

2019/1/21
東京 朝刊
8p

「貧困がもたらす健康の不平等」は負の連鎖を生み、その影響は子どもたちに及ぶことが指摘されている。

B 紙面ダウンロード

人権守ってこそ ビジネス 技能実習生の処遇 取引先訪ねチェック 児童労働には不買運動 世界で厳しい目

2019/1/20
東京 朝刊
2p

関連するゴールとして、8.10.12のロゴが示されているが、17のゴールの中に人権に関係しないゴールはないとも言える。

B 紙面ダウンロード

高橋源一郎の 歩きながら、考える 収容所の外国人 完了のない支配 国籍で人を見る 分断を生むだけ

2019/1/17
東京 朝刊
19p

在留資格がないなどの理由で収容される外国人の収容施設「大村入国管理センター」の実態がリポートされている。

B 紙面ダウンロード

労働力人口 高齢者・女性カギ 2040年に2割減 現状の就労率なら 厚労省推計

2019/1/16
東京 朝刊
6p

女性や高齢者のエンパワーメントの促進が、人口が減少し高齢化が進む日本経済を支えるとも言えそうだ。

B 紙面ダウンロード

ココハツ 外国人増加 どうなる? 「働くのはとっても大変」「ガイジン」にショック

2019/1/12
東京 夕刊
3p

労働者50人に1人が外国人という日本の現状。外国人労働者の急増は、日本人、外国人の双方の悩みや不安などにつながっていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

(新年インタビュー)男女平等、デザインする 行動経済学者、イリス・ボネットさん

2019/1/11
東京 朝刊
15p

無意識の内に潜む偏見を取り除き、行動を促す方法が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

多民社会 若い移民 成長への原動力 開放進める豪州 家族帯同への道 妊娠すれば帰国「恋しない」 シンガポール 厳格に定住抑止

2019/1/7
東京 朝刊
2p

日本の外国人受け入れ政策を考える際に、オーストラリアやシンガポールの移民政策から学ぶことができる。

A 紙面ダウンロード

願書性別欄 16道府県廃止・検討 公立高入試 性的少数者に配慮

2019/1/7
東京 朝刊
2p

高校入試の願書の性別欄をどうすべきか、性的少数者の立場から考えることができる。

B 紙面ダウンロード

(多民社会)独、移民拡大へ「統合」注力

2019/1/7
東京 朝刊
1p

日本の外国人受け入れ政策を考える際に、移民やその子孫の割合が2割を越えるドイツの移民政策が参考になる。

B 紙面ダウンロード

私が変える My Revolution 6 貧しさ 誰もが救えるはず 葬儀18万件 無償で担う俳優

2019/1/6
東京 朝刊
4p

身内の葬儀すら出せないミャンマーの状況と手を差し伸べるボランティアの活動の様子が記されている。

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:5)長い老後 年金だけでは 負担した分 戻ってくるなら

2019/1/4
東京 朝刊
2p

人生100年時代。働くことの意義や必要性について考えるきっかけとなる。

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:5)老いてもなお 仕事する理由 ― 人手不足の時代 高齢者も働く

2019/1/4
東京 朝刊
1p

人生100年時代。働くことの意義や必要性について考えるきっかけとなる。

B 紙面ダウンロード

私が変える My Revolution 2 過激思想 アニメで対抗 闘う女性教師「ブルカ戦士」に託す歌手

2019/1/1
東京 朝刊
7p

アニメの力でジェンダー平等の達成や教育格差の是正、そして平和の実現をめざすパキスタン人の歌手が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

6月時点の障害者雇用率1.22% 国、「法定2.5%」の半分以下

2018/12/26
東京 朝刊
3p

障害者の法定雇用率の水増し問題の集計結果一覧が公表された。

B 紙面ダウンロード

男女格差 中 専攻や入試 なお隔たり

2018/12/21
東京 朝刊
7p

医学部の不正入試問題だけでなく、改善の余地は他にもあることがわかる。

B 紙面ダウンロード

社説 パワハラ 実効性ある取り組みを

2018/12/20
東京 朝刊
16p

事業主にパワハラの防止措置を義務付ける法整備が検討されている。

B 紙面ダウンロード

社説 女性差別 「変える」意思を持とう

2018/12/20
東京 朝刊
16p

女性の社会進出が低迷している。とりわけ国会議員130位、役所や企業の管理職129位。

B 紙面ダウンロード

日本のアフリカ投資 停滞 300億ドル「約束」140億$未達成 TICAD

2018/12/20
東京 朝刊
13p

来年8月、横浜で開かれる第7回アフリカ開発会議(TICAD)へ向けて、実効ある取り組みが求められている。

B 紙面ダウンロード

男女格差 上 女性経営者の壁 壊そう

2018/12/20
東京 朝刊
7p

男女格差でとりわけ低かったのが、経済分野の117位と政治分野の125位。

B 紙面ダウンロード

地方議員も「多様性もっと」 政治の男女格差 日本125位 思いは

2018/12/19
東京 朝刊
39p

候補者男女均等法が成立して初となる来春の統一地方選挙と夏の参議院議員選挙が注目される。

B 紙面ダウンロード

男女格差 改善遅れ 149ヶ国中 日本110位 政治・経済分野 順位下がる
10年連続1位アイスランド女性増え「法案変わった」

2018/12/19
東京 朝刊
3p

政治・経済の世界レベルのお粗末さがわかる。アイスランドでは女性議員が増え、オータム男性ばかりの議会では政治問題になっていなかったことが議論されるようになった

B 紙面ダウンロード

男女格差 日本なお110位 世界経済フォーラム報告書

2018/12/18
東京 夕刊
1p

男女平等ランキングの表からも、日本のあるべき姿について考えさせられる。

B 紙面ダウンロード

パブリック エディターから 小島慶子 外国人労働者と多民社会 「多」には「自分」も含まれる

2018/12/18
東京 朝刊
15p

外国人労働者を単なる労働力としてではなく、隣人として捉える視点が重要だとする。

B 紙面ダウンロード

「黒人を侮辱」プラダ新製品が波紋

2018/12/17
東京 朝刊
6p

キャラクターのどの部分が人種差別となるのか、考える題材となる。

B 紙面ダウンロード

五輪ボランティア 障害あるからこそ 募集の不備きっかけ 視点を生かす試み

2018/12/15
東京 夕刊
6p

募集や受け入れ体制のあり方が問われている五輪・パラリンピックのボランティア。そこから気づかされる視点とは・・・。

B 紙面ダウンロード

平和賞授賞式講演 デニ・ムクウェゲさん ナディア・ムラドさん

2018/12/11
東京 朝刊
13p

授賞記念の記者会の席だが、そこに映る2人の眼差しと授賞講演に込められた悲痛な叫びをしっかりと受け止める必要がある。

B 紙面ダウンロード

「性暴力撲滅へ 行動起こす時」 ノーベル平和賞 2氏が会見

2018/12/10
東京 夕刊
2p

授賞記念の記者会の席だが、そこに映る2人の眼差しと授賞講演に込められた悲痛な叫びをしっかりと受け止める必要がある。

B 紙面ダウンロード

実習生 ひずみ手付かず 改正入管法

2018/12/8
東京 朝刊
39p

これまでの技能実習生に関わる諸問題の解決が急がれる。

B 紙面ダウンロード

社説 改正入管法成立へ 多くの課題を残したまま

2018/12/8
東京 朝刊
14p

これまでの技能実習生に関わる諸問題の解決に加えて、共生社会のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

時時刻刻 入管法 実態ぼんやり 見込み計算 精度に疑問

2018/12/8
東京 朝刊
2p

外国人労働者が身近な存在になる中で、日本の社会がどのような方向に向かっていくのだろうか。

B 紙面ダウンロード

外国人、受け入れ拡大 改正入管法、4月施行

2018/12/8
東京 朝刊
1p

すでに128万人の外国人労働者が身近に存在する。今回の法改正で、日本の社会がどのような方向に向かっていくのだろうか。

B 紙面ダウンロード

パラ競技普及へ ヒント細部に 専用体育館 高い稼働率

2018/12/7
東京 朝刊
14p

パラスポーツとSDGs。新しい視点で考えると、どのような関係があるのか考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

中絶か帰国か 迫られた実習生 専門家「モノとしか見ていない」

2018/12/2
東京 朝刊
1p

記事内容は、技能実習生だけの問題ではなく、新たにスタートする外国人労働者の「特定技能1号」の人たちの問題でもありそうだ。

B 紙面ダウンロード

2030 SDGsで変える 東京五輪に向けて4 土井香苗 ヒューマン・ライツ・ウォッチ日本代表

2018/12/1
東京 朝刊
5p

「ビジネスと人権に関する指導原則にのっとって大会を行う。」これは2011年国連が採択。この原則にのっとる初の大会が2020年東京五輪・パラリンピックとなる。人権尊重のバーを上げることが遺産となる

C 紙面ダウンロード

強制不妊 埋もれさせない 当事者団体が被害調査 「自己決定権奪われた」

2018/11/30
東京 朝刊
29p

深刻な問題の全容が明らかになりつつある。SDGsの5.6「性と生殖に関する健康」と訳される「リプロダクティブ・ヘルス」に関する多くの問題が含まれている。

B 紙面ダウンロード

同一労働同一賃金のルール決定 手当・福利厚生 格差ダメ

2018/11/28
東京 朝刊
1p

正社員と非正社員の待遇格差について、ガイドライン案が示された。定年退職後に再雇用された非正社員の待遇については?

B 紙面ダウンロード

多民社会 実習生「稼ぎたくて」東京へ 雇い主「良い人材 資格外と知らず」

2018/11/26
東京 朝刊
31p

地域による待遇の違いから失踪したりする技能実習生は多い。さらに、雇う側にも認識不足があることが指摘されている。

B 紙面ダウンロード

多民社会 「東京は820円」実習生は島を出た

2018/11/26
東京 朝刊
1p

地域による待遇の違いから失踪したりする技能実習生は多い。さらに、雇う側にも認識不足があることが指摘されている。

B 紙面ダウンロード
訂正紙面ダウンロード

フロントランナー 「見返りを求めるなら、しない方がいい」 中本 忠子さん NPO法人「食べて語ろう会」理事長 

2018/11/24
be
3p

「子ども食堂」の先駆けとしての取り組みから、学べることはたくさんありそうだ。

B 紙面ダウンロード

強制不妊の苦痛 放置された70年 資料・証言からたどる

2018/11/24
東京 朝刊
2p

深刻な問題の全容が明らかになりつつある。SDGsの5.6「性と生殖に関する健康」と訳される「リプロダクティブ・ヘルス」に関する多くの問題が含まれている。

B 紙面ダウンロード

ひと 白い肌「アルビノ」への偏見と闘うタンザニアの女性 マリアム・スタフォードさん35)

2018/11/21
東京 朝刊
2p

病気への偏見について考えるきっかけになる。

B 紙面ダウンロード

外国人材に首相「上限」 試算 5年で最大34万人

2018/11/14
東京 朝刊
1p

外国人労働者の在留資格をどのように定めるか、出入国管理法の改正案の審議が始まった。

B 紙面ダウンロード

高校入試にパソコン高い壁 障害者への「合理的配慮」を考える 下

2018/11/13
東京 朝刊
27p

障害者差別解消法が定める「合理的配慮」とはどのようなことを指すのか、考えるきっかけとなる。

B 紙面ダウンロード

外国ルーツの中学生 進学に高い壁 県外郭団体調査 公立定時制が多く私立の割合低く

2018/11/10
神奈川 朝刊
27p

日本語が困難なことから、高校への進路選択が狭められている現状が問題となっている。

B 紙面ダウンロード

外国人の働く環境整備へ 厚労省 雇用指針見直し検討

2018/11/10
東京 朝刊
3p

「外国人の働きがい」と「日本の経済成長」という二項対立に陥らない考え方が求められている。

B 紙面ダウンロード

「移民」の言葉 使わぬまま 入管法改正案 13日審議入り

2018/11/10
東京 朝刊
2p

「外国人の働きがい」と「日本の経済成長」という二項対立に陥らない考え方が求められている。

B 紙面ダウンロード

「深夜まで働いて、時給300円」 技能実習の課題残し 改正案審議へ

2018/11/9
東京 朝刊
3p

「外国人の働きがい」と「日本の経済成長」という二項対立に陥らない考え方が求められている。

B 紙面ダウンロード

シリア助ける一歩 日本から 難民 留学生として民間団体が受け入れ

2018/10/30
東京 朝刊
33p

難民認定に厳しいわが国だが、日本語学校への留学生として受け入れる支援のあり方が紹介されてる。

B 紙面ダウンロード

耕論 多民社会 ニッポン 移民の教育 未来への投資 ロボット扱いしない制度を

2018/10/30
東京 朝刊
15p

外国人労働者の受け入れ政策についてどうあるべきか、その姿勢が問われている。

B 紙面ダウンロード

多民社会 日本は「選ばれる国」か

2018/10/29
東京 朝刊
2p

生産年齢人口の減少で、「労働力」を必要とする日本だが、外国人にとって魅力ある国かどうかが問われている。

B 紙面ダウンロード

フロントランナー 「がっかりはしても 希望を失う ことはない」小児科医 公文和子さん

2018/10/27
be
3p

障害児の母子を支援する取り組みから、妊産婦の健康問題、障害者差別の現状、グローバル・パートナーシップのあり方など、地球規模の多様な課題が見えてくる。

B 紙面ダウンロード

フロントランナー ケニアの障害児に生きる喜びを 小児科医 公文和子さん(49歳)

2018/10/27
be
1p

障害児の母子を支援する取り組みから、妊産婦の健康問題、障害者差別の現状、グローバル・パートナーシップのあり方など、地球規模の多様な課題が見えてくる。

B 紙面ダウンロード

子どもの現実 把握半ば 不登校 5年連続増加 いじめ認知 最多の41万件

2018/10/26
東京 朝刊
2p

いじめが原因で登校できない児童や生徒の学ぶ機会を、どのように確保・保障していくかが問われている。

B 紙面ダウンロード

多民社会 「最後の砦」法令違反 後を絶たず 賃金差「田舎は捨てられる」 建設業 依存高める

2018/10/22
東京 朝刊
4p

技能実習生や留学生の安価な労働力に頼らざるを得ない日本経済は、持続可能なのだろうか。

B 紙面ダウンロード

社説 医学部の入試 情報公開で再発防止を

2018/10/19
東京 朝刊
14p

入試の公平・公正をどのように担保したらよいだろうか。これは、大学入試だけの問題ではない。

B 紙面ダウンロード

大学進学の機会 男女で平等?(3)地方の女子の現実 知って

2018/10/19
東京 朝刊
7p

女子学生向けの家賃補助制度を設けた東京大学のねらいがどこにあるのか。その背景に女子を取り巻く現実が・・・。

B 紙面ダウンロード

IS支配地 路上で人身売買 「改宗しなければ殺す」

2018/10/19
東京 朝刊
2p

ナディア・ムラドさんのノーベル平和賞受賞がきっかけとなって、ヤジディ教徒を取り巻く過酷な実態が明らかに。

B 紙面ダウンロード

大学進学の機会 男女で平等?(1)女性医師の夢 制限されるの?

2018/10/17
東京 朝刊
5p

東京医大の入試での得点操作問題に端を発し、様々な論議がなされています。教育機会の均等、働きがい、労働環境と、まだまだありそうだ。

B 紙面ダウンロード

ひと ろう者の日常や苦悩を描いたフランスの映画監督 レティシア・カートンさ(44)

2018/10/15
東京 朝刊
2p

障害者差別について考えるきっかけとしたい。

B 紙面ダウンロード

取引先の人権侵害 リスクに 軽視すれば「ブランドに傷」
視点 不正撲滅 ひとごとではない

2018/10/15
東京 朝刊
2p

下請けを含むサプライチェーン(製品供給網)の全体にまで人権侵害がないかをチェックする動きが紹介されている。技能実習生に対する不正行為の撲滅へ向けての視点が示されている。

B 紙面ダウンロード

実習生雇用 不正あれば取引停止も 委託先40工場 ワコール調査

2018/10/15
東京 朝刊
1p

下請けを含むサプライチェーン(製品供給網)の全体にまで人権侵害がないかをチェックする動きが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

Dear Girls 途上国支援を契機に 「偏見や格差考えて」

2018/10/11
東京 朝刊
33p

国際ガールズデーの11日に合わせ、偏見や格差の解消に取り組む大学生の活動が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

Dear Girls 「女が大学なんて」言わせない

2018/10/10
東京 朝刊
2p

大学進学率の男女差を、都道府県やOECD諸国と比較したり、男女の収益格差の要因などについても考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

社説 根絶の歩みを着実に 都ヘイト対策

2018/10/7
東京 朝刊
8p

ヘイトスピーチを規制する東京都の条例が制定されたが、その実効性に課題もありそうだ。

A 紙面ダウンロード

都ヘイト規制条例、成立へ

2018/10/4
東京 朝刊
32p

ヘイトスピーチの規制と性的少数者を理由にした差別の禁止を柱とする条例が成立する。都道府県の条例で初となることを紹介したい。

A 紙面ダウンロード

ハワイ超えても 晴れぬ観光業 沖縄 2018

2018/9/17
東京 朝刊
30p

本土と沖縄の格差について

B 紙面ダウンロード

100歳以上、48年連続最多

2018/9/14
東京 夕刊
2p

平均寿命や長寿を話題にするときには、保健・医療サービスが受けられるか否かの地球規模の格差問題が潜んでいることにも目を向けたい。

B 紙面ダウンロード

幼児教育格差

2018/9/5
東京 朝刊
13p

「重い私費負担」割合は、幼児教育の格差につながりかねない。どうすれば、保育・教育の格差を是正できるか、フィンランドの教育制度が参考になる。

B 紙面ダウンロード

安心・安全へ 干ばつに農業保険 トップが語る 9 桜田 謙悟 SONPOホールディングス社長  

2018/9/5
東京 朝刊
5p

SDGsは、企業の事業形態までも変化させる力強さを持っている。と言うより、SDGsがこれからの企業経営に新たな視点を与えているとも見て取れる。

B 紙面ダウンロード

訂正

紙面ダウンロード

ヘイト対策「不充分」勧告 国連委、日本に法改正要求

2018/8/31
東京 朝刊
3p

国連の人種差別撤廃委員会の日本への勧告内容について確認してみる必要がありそうだ。

B 紙面ダウンロード

社説 障害者雇用 許せぬ でたらめ横行

2018/8/29
東京 朝刊
12p

障害者の労働基本権を擁護する視点から、障害者雇用のあり方を考える必要がありそうだ。

B 紙面ダウンロード

障害者雇用 実際は半数 国27機関 3460人分水増し

2018/8/29
東京 朝刊
1p

障害者の労働基本権を擁護する視点から、障害者雇用のあり方を考える必要がありそうだ。

B 紙面ダウンロード

アフリカ会議 推進協を設立 来夏開催の横浜市

2018/8/24
神奈川 朝刊
27p

グローバルなパートナーシップのあり方を考えるきっかけにしたい。

B 紙面ダウンロード

障害者雇用 不適切算入28県 本社調査 証明書類確認せず

2018/8/24
東京 朝刊
1p

障害者の法定雇用率の不適切な処理が中央省庁に続いて県レベルでも。不平等な障害者への対応は、生きがいをもって働く機会を奪う結果にもなる。

B 紙面ダウンロード

精神障害者 監禁の傷跡 沖縄に小屋 保存へ動き

2018/8/22
東京 夕刊
1p

「私宅監置」という何とも耳慣れない言葉の背景に、かつて障害者を自宅に隔離する法制度が存在していたことがわかる。

B 紙面ダウンロード

「#女性差別に怒っていい」に共鳴 東京医大入試、得点操作問題

2018/8/9
東京 朝刊
33p

女性合格者を抑える得点操作へ抗議するリツイートや抗議行動を紹介する一方、背景にある医師の働き方の改善についても触れられている。

B 紙面ダウンロード

医学部目指す若者へ「留学に来て」 東京医大入試の女子減点問題 欧州の大使館がツイート 

2018/8/8
東京 夕刊
2p

医学部入試での女性差別問題は、欧米のメディアでも取り上げられている。大使館のツイートからも、この問題への関心の高さが伺える。

B 紙面ダウンロード

女子減点 合格3割目安に 東京医大 係数かけて抑制か

2018/8/3
東京 朝刊
29p

この問題が、教育・ジェンダー・平等の各視点からどのように関係しているのか、考えてみる必要がありそうだ。

B 紙面ダウンロード

「生産性ない」主張 背景には LGBTめぐる杉田議員の寄稿 識者に聞く

2018/8/2
東京 朝刊
23p

LGBTについて、不平等を是正する観点から考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

耕論 虐待ない社会をつくる

2018/7/24
東京 朝刊
11p

虐待の背景に何があるのか。児童福祉政策や教育のあり方、さらには家族を取り巻く地域社会のあり方も問われている。子どもの権利条約を読み返してみる必要もありそうだ。

B 紙面ダウンロード

私の中の優生思想 乗り越えたい きょうだいたち~やまゆり園事件から2年

2018/7/23
東京 朝刊
29p

社会に潜む障害者への差別の背景には、命に優劣をつける優生思想があることがわかる。

B 紙面ダウンロード

ともに働く 誰も置き去りにしない

2018/7/22
東京 朝刊
2p

モデル事業に取り組むNPOへのインタビューなどで、目標と実態にせまる。

A 紙面ダウンロード

低所得世帯の子 「体重増加不良」.1.3倍 高所得と比較 「貧困など背景に」北里大調査

2018/5/28
東京 夕刊
6p

近年「こども食堂」の開設が話題となる中、貧困と体重との関係が明らかに!

B 紙面ダウンロード

格差容認 都市ほど強く 高学歴・経済的にゆとり

2018/4/5
東京 朝刊
3p

「所得の多い家庭の子どものほうが、よりよい教育を受けられる傾向」について、公立小中学校の保護者にどう考えるかを尋ねた結果、62.3%が「当然だ」「やむをえない」と回答。「貧富の差は拡大する」ことへの回答も、85.0%が拡大すると見ている。

B 紙面ダウンロード

教育格差「容認」6割超 公立小中の親 朝日・ベネッセ調査

2018/4/5
東京 朝刊
1p

「所得の多い家庭の子どものほうが、よりよい教育を受けられる傾向」について、公立小中学校の保護者にどう考えるかを尋ねた結果、62.3%が「当然だ」「やむをえない」と回答。「貧富の差は拡大する」ことへの回答も、85.0%が拡大すると見ている。

B 紙面ダウンロード

プーチン帝国 格差拡大 生活苦の地方 企業優先 大気汚染が深刻化

2018/3/8
東京 朝刊
11p

地方と都市の格差拡大について、ロシアのケースを参考にして考えることができる。

B 紙面ダウンロード

アマゾン・ペゾスCEO 世界長者番付 初の1位 資産11.7兆円 ゲイツ氏抜く

2018/3/7
東京 夕刊
2p

資産11.7兆円という天文学的金額。そこから見えてくる地球規模の格差問題を考えるきっかけになる。

B 紙面ダウンロード

危機感を出発点に その服、誰が作ったの?

2017/11/5
globe
g2p

SDGsへの各国の取組。

B 紙面ダウンロード

11都市・居住

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

再エネにかける400人の村 福島・葛尾

2020/3/26
東京 夕刊
4p

再エネで村の再生を目指す取り組みが始まっている。電気の地産地消だけでなく、首都圏への送電計画も進んでいる。

街に役立つ行動“おだちん”進呈

2020/3/9
神奈川 朝刊
21p

「SDGs未来都市」の小田原市ならではのユニークな取り組みとして、地域通貨“おだちん”がスタートする。

B 紙面ダウンロード

取材考記 気候変動 実感する暴風雨被災地 温暖化は身近な暮らしを奪う 科学医療部 戸田政考

2020/2/4
東京 夕刊
7p

グローバルな問題が身近な生活にどのような影響を及ぼしているのか、日々の暮らしを通して考えることが重要なことがわかる。

B 紙面ダウンロード

災害大国 DMAT(災害派遣医療チーム)手探り

2020/1/27
東京 朝刊
26p

ターゲット11.bには、2020年までに「仙台防災枠組2015-2030に沿って、あらゆるレベルでの総合的な災害リスク管理の策定と実施を行う」と定めている。

B 紙面ダウンロード

be between 読者とつくる お店の24時間は必要ですか?

2020/1/18
be
10p

コンビニを利用する人も、そこで働く人も同じ労働者であり経済活動を担う人たちだ。コンビニは物流やサービスの拠点であり、夜の明るさは防犯に、便利なトイレも地域社会の重要な役割を担っている。省エネ問題などにも関係するコンビニの24時間営業は、SDGsの達成に向けて論点満載だ。

B 紙面ダウンロード

防災教育、海を越える 阪神・淡路大震災の教訓、ネパールに

2020/1/14
東京 夕刊
1p

SDGs11.bでは「仙台防災枠組み2015-2030」に沿った総合的な災害リスク管理を求めている。その第6章では「国際協力とグローバルパートナーシップ」の強化を定めている。

B 紙面ダウンロード

防災 誰ひとり取り残さない

2020/1/9
東京 朝刊
25p

「誰ひとり取り残さない」をテーマに障害者の災害支援計画を作成し、自治会全体で情報共有する「別府モデル」の取り組みが紹介されている。

A 紙面ダウンロード

子ども食堂 ブームを超えて4 大人も歓迎 300人集う寺

2019/11/21
東京 夕刊
9p

「子ども食堂」に集う人たちが何と多いことか。世代を超えて受け入れられている「子ども食堂」について、改めて考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

大気中にマイクロプラ 福岡で検出

2019/11/19
東京 夕刊
8p

マイクロプラスチック問題が、海洋汚染だけでなく大気汚染へと深刻化していることがわかる。

A 紙面ダウンロード

誰でもここで ゆっくりと 岩手県大槌町の地域共生型ホーム

2019/11/11
東京 夕刊
8p

SDGsの基本理念「誰一人取り残さない」を具現化した一例を見て取ることができる。

B 紙面ダウンロード

インドネシア 環境破壊の懸念 首都移転先 カリマンタン

2019/9/17
東京 朝刊
6p

首都移転先のカリマンタンは、「熱帯雨林に覆われていたが、この半世紀に伐採で50%減少した」とある。都市開発は、熱帯林の減少に拍車をかけ、野生動物のすみかを奪うことになるのだろうか。

B 紙面ダウンロード

未来人になりきり 防災考える

2019/9/12
東京 朝刊
18p

紹介されている「フューチャー・デザイン」の考え方は、2030年のあるべき姿から考えて今何をすべきかを考えるSDGsの「バックキャスティング」の考え方に通じるものがある。

B 紙面ダウンロード

社説 防災の日 身近なリスクを知ろう

2019/8/30
東京 朝刊
12p

国土地理院は「自然災害伝承碑」の地図記号を新設して地図に記載する。津波や地震、洪水などの災害の教訓を、地図上で共有できるようになった。

B 紙面ダウンロード

自然エネの小屋、車でどこへでも 東京の市民グループが建設 太陽光備え蓄電も

2019/8/22
東京 夕刊
4p

太陽光発電をすることで、電線につながないオフグリッド(独立電源)のトレーラーハウスが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

アフリカはいま TICAD7 対中債務 マンション群も橋も 原油下落くるう返済計画 貿易拡大 脱「中国」難しく

2019/8/15
東京 朝刊
2p

グローバルパートナーシップによる開発支援のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

アフリカはいま TICAD7 借金増 中国依存に危機感 4億ドル新空港の建設中止

2019/8/15
東京 朝刊
1p

グローバルパートナーシップによる開発支援のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

社説 復興庁存続 防災庁への機会逸する

2019/8/9
東京 朝刊
12p

東日本大震災への対応から設置された復興庁だが、今後起こりうる巨大災害にも対応する防災庁への発展的な改組が提案されている。

B 紙面ダウンロード

はてな?スコープ 原発の新しい津波対策 防潮堤、水密扉で浸水防ぐ

2019/6/29
be
5p

原発の安全性を担保することと、住み続けられるまちづくりとは、密接に関係して切り離すことはできない。

B 紙面ダウンロード

がんばらない 減災のすすめ 森田 光 ハザードマップ使い想定を 身近な地域を知る

2019/6/27
神奈川 朝刊
24p

ハザードマップで、発災時の被災状況をシミュレーションしておくことで、被害を減じることが可能であることがわかる。

A 紙面ダウンロード

be report 災害リスク踏まえた住まい方

2019/6/8
be
4p

立地適正化計画に基づき、自治体が「居住誘導区域」「都市機能誘導区域」を定めてまちづくりを促すことなどが示されている。

B 紙面ダウンロード

社説 防災気象情報 「4」は避難 定着を図れ

2019/6/5
東京 朝刊
12p

ターゲット11.bには、2020年までに「仙台防災枠組2015-2030に沿って、あらゆるレベルでの総合的な災害リスク管理の策定と実施を行う」と定めている。

B 紙面ダウンロード

避難情報 どう動く

2019/5/27
東京 朝刊
24p

「警戒レベル」の導入が、わかりやすいイラスト付きで紹介されている。

A 紙面ダウンロード

災害大国 避難情報わかりやすく

2019/5/27
東京 朝刊
1p

避難情報が避難行動に結びつくように改善さ内容を理解し、結局は自主避難が重要であることを確認する記事。

A 紙面ダウンロード

世代超えて使える街を 内閣府マニュアル 民間の提言反映

2019/4/17
東京 朝刊
8p

住宅やインフラを何世代にもわたって活用できる「ストック型」の街づくりの手法は、「地域防災計画」を立案したりするのにも適しているとも言えそうだ。

B 紙面ダウンロード

復興のレール 未来を照らす 震災で途切れ8年 三鉄リアス線開業

2019/3/24
東京 朝刊
39p

8年間、運行再開を待ちわびた人たちの喜びが伝わってくる写真が印象的。

B 紙面ダウンロード

自然災害の記録 地図にも刻む 国土地理院 13年ぶり新記号

2019/3/16
東京 朝刊
38p

過去に起きた津波や洪水などの災害情報を伝える石碑やモニュメントを示す地図記号「自然災害伝承碑」は、防災・減災に役立つことが期待される。

A 紙面ダウンロード

2030SDGsで変える 夢と安心のある暮らしを インド 経済成長の陰に貧困の子どもたち
SDGsコラム 「まち・ひと・しごと」つなげる市政 静岡市長 田辺信宏
まちや住まいへの責任 つくった後も 大和ハウス工業 芳井敬一社長

2019/3/14
東京 朝刊
21p

(1)経済成長の果実を手にすることなく、貧しさ故に住む家もなく学校にも通えないインドの子どもたちが、何とも痛々しい。
(2)「SDGs未来都市」に選定されている静岡市の取り組みが紹介されている。
(3)「住宅や建物、そしてまちをつくった責任」があるとして、SDGs社として取り組んでいることが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

東日本大震災8年 復興住宅で60歳孤独死 「名前すら知らず」 中高年男性 独居の壁

2019/3/12
東京 朝刊
2p

仮設住宅から復興住宅へと住み替えが進む一方で、「復興期弱者」と呼ばれる人たちの孤独死の急増が新たな課題となってる。

B 紙面ダウンロード

復興住宅 孤独死が急増 昨年68人 仮設の最多年の倍以上

2019/3/12
東京 朝刊
1p

仮設住宅から復興住宅へと住み替えが進む一方で、「復興期弱者」と呼ばれる人たちの孤独死の急増が新たな課題となってる。

B 紙面ダウンロード

社説 東日本大震災8年 「防災庁」を新設すべきだ

2019/3/11
東京 朝刊
10p

震災から10年目の2020年に廃止される復興庁。その後継組織のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

今さら聞けない+ 福島県内の放射線量 事故前と同水準の観測地点も

2019/3/9
be
5p

東電の福島第一原発の事故から8年。福島県内7地点の2/12現在の放射線量のデータが示されている。

B 紙面ダウンロード

東日本大震災8年 震災遺構 遺構 記憶を語り続ける

2019/3/7
東京 朝刊
35p

各地の震災遺構は、ある意味で負の文化遺産とも考えられることから、「記憶と教訓」をどう伝え、どう生かすかが問われている。

B 紙面ダウンロード

東日本大震災8年 住環境の再建 心の安定とは別 福島避難者調査 生活の復興度「半分満たない」4割

2019/3/6
東京 朝刊
34p

原発事故による福島県からの避難者調査から、住環境の再建と「生活の復興度合い」が、必ずしもつながってないことがわかる。

B 紙面ダウンロード

東日本大震災8年 廃炉状況 デブリ接触 廃炉は遠く

2019/3/6
東京 朝刊
32p

1号機 船形ロボットを投入、2号機 デブリの分析計画、3号機 水位を下げる必要 と現在の状況が書かれている。廃炉へ向けて、解決すべき課題も多い。

B 紙面ダウンロード

東日本大震災8年 福島ルポ 福島 戻り始めた暮らし

2019/3/5
東京 朝刊
35p

小見出しに「原発10キロ圏 この町が好きだから」とあるように、一時帰宅の許可を得て、自宅の縁側で昼食をとる親子の写真がそう訴えかけている。

B 紙面ダウンロード

東日本大震災8年 まち復興 復興のいま 訪ねてきた

2019/3/3
東京 朝刊
32p

「新区画に住宅街 空き地もあるな」岩手県大槌町。「巨大防潮堤 窓を作ったね」宮城県気仙沼市。「一部の避難指示 今春解除するんだ」福島県大熊町。「数字で見る復興」のグラフも参考になる。

B 紙面ダウンロード

東日本大震災8年 教訓・備え 平成 つなぐ災害の教訓

2019/3/2
東京 朝刊
36p

平成の30年を振り返る災害年表に目を落とすと、災害大国・日本の脆弱な姿が見えてくる。阪神・淡路大震災から東日本大震災、それらの教訓を今後どう生かしていくかが問われている。

B 紙面ダウンロード

SDGs全国フォーラム2019 持続可能な社会 地域から

2019/2/24
東京 朝刊
22p

SDGsに取り組み、地方創生に弾みをつけることをねらい、横浜で開催された。「SDGs 日本モデル宣言」に33都道府県、60市町村の自治体が賛同した。

B 紙面ダウンロード

見つめ直した まちの安全 第15回 小学生のぼうさい探検隊マップコンクール

2019/2/18
東京 朝刊
17p

防災や交通安全の視点から身近な地域を考えた取り組みは、「住み続けられるまちづくりを」目指しているSDGsの取り組みとも合致する。

B 紙面ダウンロード

今さら聞けない+ 高潮 温暖化で高まる被害の危険性

2019/1/5
be
5p

海の潮位が上昇する「吹き寄せ」や「吸い上げ」のしくみがわかりやすく解説されていて、防災教育の観点からも参考になる。

A 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:1)あらがう 故郷を失わぬために

2018/12/30
東京 朝刊
2p

少子高齢、人口減少、一極集中など、社会の持続可能性を考えるときの課題が見えてくる。

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:1)去りゆくひと 死んでゆく島 ―老いる国はどこへ向かうのか

2018/12/30
東京 朝刊
1p

少子高齢、人口減少、一極集中など、社会の持続可能性を考えるときの課題が見えてくる。

B 紙面ダウンロード

2030 SDGsで変える 働き方 日本的な考え変える 東京五輪に向けて 1 小池百合子 東京都知事

2018/11/28
東京 朝刊
7p

東京都知事は東京オリ・パラを機に、どのようなビジョンを掲げているのか。

B 紙面ダウンロード

被災後見据え 事前復興計画

2018/11/26
東京 朝刊
30p

被災したときのことを①想定・予測し、②防災・減災に繋げるとともに、③あらかじめ地域の復興計画を考えておくことは、「レジリエンス」の考え方から注目されている。

B 紙面ダウンロード

災害大国 事前復興計画 地域の力に

2018/11/26
東京 朝刊
28p

被災したときのことを(1)想定・予測し、(2)防災・減災に繋げるとともに、(3)あらかじめ地域の復興計画を考えておくことは、「レジリエンス」の考え方から注目されている。

B 紙面ダウンロード

災害対応自販機 知れば役立つ 全国7万台

2018/11/6
東京 夕刊
11p

災害に対するレジリエンス:強靱(きょうじん)さを目指すには、企業との連携も必要になることがわかる。

B 紙面ダウンロード

災害大国 福祉避難所 見えた課題 

2018/10/29
東京 朝刊
35p

災害発生時に、特別な配慮を必要とする人たちに優しい都市とはどのような都市なのか。「誰も取り残さない」ことを基本理念とするSDGsのの視点から考えたい。

B 紙面ダウンロード

災害大国 避難 誰も取り残さない

2018/10/29
東京 朝刊
32p

災害発生時に、特別な配慮を必要とする人たちに優しい都市とはどのような都市なのか。「誰も取り残さない」ことを基本理念とするSDGsのの視点から考えたい。

B 紙面ダウンロード

災害大国 福祉避難所 自治体の95%指定 収容数 対象の1割

2018/10/29
東京 朝刊
1p

災害発生時に、特別な配慮を必要とする人たちに優しい都市とはどのような都市なのか。「誰も取り残さない」ことを基本理念とするSDGsのの視点から考えたい。

B 紙面ダウンロード

SDGsで街の未来をつくる 「置き去りにしない」都市の力
ポスト2020年に目指す持続可能な社会 SDGs意識定着 五輪レガシーに

2018/10/17
東京 朝刊
19p

内閣府が認定する「SDGs未来都市」の中から、堺市、浜松市、つくば市の取り組みが紹介されている。2020年の東京五輪・パラリンピックを契機に、持続可能な社会の実現が問われる一方で、MSC認証やFSC認証のマークについても認知度を高めていく必要がありそうだ。

B 紙面ダウンロード

ふるさとの資源 守り 生かす

2018/9/23
東京 朝刊
2p

女性たちのエンパワーメントが、これからの町づくりに生かされるチャンスになる。

B 紙面ダウンロード

ロヒンギャ難民 遠い安住 「仕事もない 金もない 未来もわからない」

2018/8/30
東京 朝刊
13p

難民キャンプのレポートからは、貧困、健康福祉、子どもたちの教育、働きがいのある仕事、将来の不安など、ありとあらゆる問題が存在することがわかる。

B 紙面ダウンロード

アラル海で続ける植林 市民環境研究所代表 石田紀郎さん(78)

2018/8/28
東京 夕刊
7p

環境の破壊が人為的な行為によって引き起こされ、その回復もまた人の手が必要になっていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

地球異変 枯れる湖 追われる民 中央アジア「アラル海」

2018/8/12
東京 朝刊
2p

かつての無謀な水利用が環境破壊を招き、多くの環境移民を発生させるとともに、漁業を衰退させている現状が理解できる。

B 紙面ダウンロード

SCENE 埋もれる村で暮らす

2018/8/7
東京 夕刊
5p

1/10に干上がったアラル海。そこに暮らす人々の写真から、過去・現在・未来に思いを馳せるイマジネーションが問われている。

B 紙面ダウンロード

温暖化で海水面上昇が進み「気候難民」が増えると聞いたよ。

2018/7/10
東京 夕刊
8p

日本の自然災害のリスクは、国連の「ワールド・リスク・レポート」によると世界17番目とのこと。海に囲まれた日本もひとごとではない。

B 紙面ダウンロード

西日本豪雨51人死亡 56人不明 土砂崩れや氾濫 多発

2018/7/8
東京 朝刊
1p

ターゲット11には、「あらゆるレベルの総合的な災害リスク管理と実施」を定めているが、豪雨による甚大な被害は拡大しつつある状況だ。自然災害に強い国土建設のあり方を考えたい。

B 紙面ダウンロード

農地再生 中高生が起業

2018/5/23
東京 夕刊
8p

農地再生が地域再生へとつながり、さらには人々が暮らす持続的な町づくりのひとつのモデルケースになることを願わずにはいられない。

B 紙面ダウンロード

著者に会いたい 『フェアトレードタウン ”誰も置き去りにしない”公正と共生のまちづくり』原田さとみさん(51)

2018/5/12
東京 朝刊
21p

フェアトレードタウンの認定は、持続可能な都市のあり方とも密接に関係していることがわかる。

B 紙面ダウンロード

地球異変 モルディブ 過密・ごみの島・・・楽園の影 

2018/3/27
東京 夕刊
13p

温暖化による海面上昇で、水没や浸食への備えとして人工島の建設が進むモルディブ。楽園の抱える課題から、持続可能な開発について考えることができる。

B 紙面ダウンロード

ひと 国連防災担当のトップになった 水鳥真美さん(57)

2018/3/26
東京 朝刊
2p

国連の全加盟国が、「仙台防災枠組」に則して災害リスクを減らして行動することを推進するトップの活躍に期待したい。

B 紙面ダウンロード

海面上昇 備えは人工島 モルディブ

2018/3/22
東京 朝刊
2p

2060年までに、低地の沿岸部に住む人々は、海面上昇により移住を迫られる「気候難民」になるとの研究が紹介されている。モルディブでは、温暖化による海面上昇で、水没や浸食への備えとして人工島の建設が進む。

B 紙面ダウンロード

進まぬ帰還 居住率6%

2018/3/22
東京 朝刊
35p

避難指示解除後も、「不便な生活」「原発への不安」などから、帰還が進んでいない。復興へ向けて、どのような対策が必要となるのか、都市のあり方も含めて考えさせたい。、

B 紙面ダウンロード

私の力で社会を変える 防災 おしゃれに提案 ほか 

2018/3/8
東京 朝刊
34p

世界の女性社会起業家の活動が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

島の宝磨いた 集まった 岩ガキ・隠岐牛

2017/7/16
東京 朝刊
1p

SDGsの視点で島の活性化を図る島根県海士町の取り組みから、地方の自分たちが「我が町を発展させるために」なすべきありようを考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

学び 暮らす この島で

2017/7/16
東京 朝刊
2p

SDGsの視点で島の活性化を図る島根県海士町の取り組みから、地方の自分たちが「我が町を発展させるために」なすべきありようを考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

12消費・生産

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

プラごみが海を壊す 国境越え 世界で年800万トンNEW

2020/6/21
東京 朝刊
17p

容器や包装として使われる安くて便利なプラスチックだが、世界で年800万トンものプラごみが海を汚染している。

脱・プラ社会 1 海のプラごみ 依存映すNEW

2020/6/21
東京 朝刊
4p

海面に漂い、海底に沈むプラごみからは、便利なプラスチックに依存した暮らしのありようが見えてくる。

真山仁のPerspectives:視線 温暖化問題 未来盗むな グレタさんの糾弾ぐさりNEW

2020/6/16
東京 朝刊
13p

真山仁氏は、「地熱発電」を日本のベースロード電源の有力な候補として提唱している。

フェアトレード10年 価格も質も追求の店 スリランカの村 搾取される女性の姿に奮起

2020/6/4
東京 夕刊
9p

「生産者にとってフェアである」だけでなく、「消費者にとってもフェアでなければいけない」との思いが商品の質へのこだわりとなっているのだろう。

Reライフ 脱プラ 意識してみると

2020/4/12
東京 朝刊
23p

誰でも無理なく取り組める脱プラスチック生活の提案

プラ製レジ袋 有料でもダメ 京都・亀岡で条例可決

2020/3/25
東京 朝刊
35p

プラ製レジ袋を有料でも認めない条例の制定は全国初

環境 転換点、2030 奪われた原生林 取り戻せるか

2020/3/22
東京 朝刊
2p

持続可能なパーム油を表す「RSPO認証パーム油」の普及に取り組む企業やNGO。金融の視点からはESG投資の広がりなども紹介されている。

A 紙面ダウンロード

環境 転換点、2030 農園開発 環境脅かす パーム油 持続可能な生産模索

2020/3/22
東京 朝刊
1p

「コンビニの商品の半分以上に使われている」とされるパーム油。商品の原材料名に書かれている「植物油脂」のことであることはあまり知られていない。

A 紙面ダウンロード

食品ロス削減 ネットの先へ

2020/3/12
東京 夕刊
4p

ネットを介した取り組みから、実店舗による食品ロスの取り組みが広がっている。

B 紙面ダウンロード

エコバッグ、清川村が全戸配布

2020/3/6
神奈川 朝刊
16p

レジ袋の有料化を前にして、村民のごみ減量化の意識向上につなげようとする取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

アルミ付き紙パック 生かすには 拠点少なく回収率4% 再生に手間

2020/3/5
東京 夕刊
4p

紙パック全体の4分の1を占めるアルミ付きの紙パックだが、活用の仕方次第でリサイクル率をアップできそうだ。

B 紙面ダウンロード

(ひと)昆虫食の普及をめざし起業した大学生 桜井蓮さん

2020/3/5
東京 朝刊
2p

現代日本では、昆虫食というとゲテモノ食いというイメージがあるが、もともと日本人も昆虫を食べていた事を認識し、これからの食糧問題を考えていくきっかけとして紹介したい。

B 紙面ダウンロード

レジ袋有料化 前倒し続々 イオン マツキヨ ユニクロ 4月から

2020/2/29
東京 朝刊
9p

7月の実施を前倒しして、来月からレジ袋の有料化をスタートさせる企業がある。

B 紙面ダウンロード

広がる羽毛リサイクル 衣類や布団回収 新製品に

2020/2/20
東京 夕刊
4p

資源の無駄を無くすだけでなく、動物福祉的な視点からも羽毛のリサイクルに目が向けられていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

海洋プラごみ 再生して衣料に ブランド展開 漁師が回収協力

2020/2/6
東京 夕刊
4p

海洋プラごみの具体的な再生利用法が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

取材考記 「持続可能性」うたうファッション業界 本当に再生素材? 見えない工程 文化くらし報道部 後藤洋平

2020/2/3
東京 夕刊
5p

うたい文句だけで行動を伴わない「グリーンウォッシュ」の問題が指摘されている。SDGsへ取り組んでいることをアピールする「SDGsウォッシュ」も気になるところだ。

B 紙面ダウンロード

持続可能な漁業へ 科学的データで資源管理

2020/2/1
be
5p

水産資源を枯渇させすに守るためには、どのような取り組みが求められているががわかる。

A 紙面ダウンロード

いちからわかる! プラ製のレジ袋 「無料」は禁止になるね

2020/1/12
東京 朝刊
2p

使い捨てを減らすことは、温暖化や海洋汚染を防ぐ。「レジ袋の有料化」が、様々な取り組みに繫がるきっかけとしたい。

A 紙面ダウンロード

プラスチックごみ 人ごとでなく

2020/1/9
東京 夕刊
4p

近く出版される『脱プラスチックへの挑戦 持続可能な地球と世界ビジネスの潮流』と題する本の紹介。

B 紙面ダウンロード

私の視点 国際取引禁止から30年 象牙ハンコにさよならを 米NGO「EIA US」(環境調査エージェンシー)会長 アラン・ソーントン

2020/1/9
東京 朝刊
15p

ワシントン条約で象牙取引が原則禁止になって30年。今日でも「世界最大の象牙市場」とされる日本に、当然ながら厳しい目が向けられている。

A 紙面ダウンロード

かっこよく「アップサイクル」 価値加え リサイクルの先へ

2019/12/26
東京 夕刊
4p

使用済みの物に付加価値が与えられることで、単なるリサイクルではない「一点もの」に生まれ変わる。

B 紙面ダウンロード

fashion 回顧2019 サステイナブル 強く広く

2019/12/19
東京 朝刊
27p

ファッション界の今年のトレンドはサステイナブル!中見出しのエコや多様性、♯KuTooに目が止まる。読み進むとエシカルといったSDGsに関係の深い用語も・・・。

B 紙面ダウンロード

恵方巻き 予約が吉 廃棄量削減へ 商戦はやスタート

2019/12/14
東京 朝刊
6p

「三方よし」の考え方からすれば理にかなっているとも言えそうだ。

B 紙面ダウンロード

Monthly World アフリカの食糧難 昆虫が救う? 南アに料理店や飼料製造会社

2019/12/21
東京 夕刊
3p

たんぱく質などが豊富な昆虫が注目されている。「昆虫食」が食糧難への秘策となる可能性が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

聖火は照らす TOKYO2020 SDGsを掲げて 下 都市鉱山メダル 輝きは 循環型社会への一歩

2019/11/26
東京 朝刊
3p

「メダルプロジェクト」が都市鉱山の認知度をアップさせたが、今後こうしたリサイクルの取り組みが根付き「循環型社会への一歩」となるがが問われている。

B 紙面ダウンロード

農産物 続々と基準クリア 生産者懸念「消費者の理解は」

2019/11/24
東京 朝刊
2p

SDGsの考え方を踏まえて実施される2020 TOKYO大会。選手村で提供される食材は、海産物はMSC認証、農産物ではGGAP認証のものが使用されてきた。求められるハードルの低い国内基準への後退が懸念されている。

B 紙面ダウンロード

聖火は照らす TOKYO2020 SDGsを掲げて 上 江戸前の魚 理念と裏腹に 持続可能性「後退」した基準 

2019/11/24
東京 朝刊
1p

SDGsの考え方を踏まえて実施される2020 TOKYO大会。選手村で提供される食材は、海産物はMSC認証、農産物ではGGAP認証のものが使用されてきた。求められるハードルの低い国内基準への後退が懸念されている。

B 紙面ダウンロード

読書 海洋プラスチック汚染 「プラなし」博士、ごみを語る 中嶋 亮太〈著〉 評・黒沢大陸 本社大阪科学医療部長  

2019/11/23
東京 朝刊
24p

日々の報道からプラスチックの海洋汚染の深刻さが伝わってくるが、その断片的な知識や情報をつなげ読み解こうとする時に手に取ってみたい一冊だ。

B 紙面ダウンロード

声 共にに考えよう 「ゴミゼロ」へできることは

2019/11/23
東京 朝刊
12p

ごみ問題の解決へ向けて様々な視点からの投書が取り上げられている。更なるアイデア出しに挑戦することもできそうだ。

A 紙面ダウンロード

コンビニ24時間 転換点 人口減 働き手確保・集客限界

2019/11/15
東京 朝刊
1p

「7-11イイ気分」とか、「開いててよかった」などのうたい文句が耳に残るコンビニのコマーシャル。24時間営業のビジネスモデルが限界に来ていることがわかるが、便利さを求めてきた消費者も問われている。

B 紙面ダウンロード

もっと知りたい コンビニ(3) 食品ロス どうやって減らすの?

2019/11/13
東京 夕刊
9p

食品ロスの約半分はスーパーやコンビニ、食品メーカーの事業者。どう減らすかは、各企業の知恵の出しどころだ。

B 紙面ダウンロード

食品ロス 知恵を持ち寄り削減のため動く 無駄なくす 小さなことから

2019/11/7
東京 朝刊
21p

年間643万トン(2016年推計)もの食品が捨てられている現実。食品ロスを減らす取り組み例が示されている。

A 紙面ダウンロード

社員食堂から広げるSDGsムーブメント 海の資源 永遠でないからこそ

2019/11/6
東京 朝刊
19p

持続可能な水産物を示す2種類の認証マークが、海の恵みを受け継いでいくための手がかりとなる。

B 紙面ダウンロード

食べ残し 「持ち帰り」を文化に

2019/11/4
東京 朝刊
25p

「もったいない」が「MOTAINAI」となり世界の共通言語になったように、「持ち帰り」を日本の食文化にできるか!?

A 紙面ダウンロード

だいたい、肉? バーガー・ソーセージ…、広がる植物由来

2019/11/2
東京 夕刊
1p

大豆などの植物性たんぱく質を使った「代替肉」の新商品が、次々に登場している。消費者の多様性を尊重し、選択肢を増やすにはどうしたらいいか。つくる責任消費する責任を考える記事。

A 紙面ダウンロード

フロントランナー 「いまできることを最大限に ストイックに」  関山 和秀さん(36歳)

2019/11/2
be
3p

「石油由来でない画期的な新素材」の開発ストーリーは、サステイナブルな「夢の繊維」の誕生として結実する。

B 紙面ダウンロード

フロントランナー バイオ技術で「夢の繊維」 スパイバー代表 関山 和秀さん(36歳)

2019/11/2
be
1p

「石油由来でない画期的な新素材」の開発ストーリーは、サステイナブルな「夢の繊維」の誕生として結実する。

A 紙面ダウンロード

イオン系全店、レジ袋有料に 来春にも

2019/11/1
東京 朝刊
7p

プラごみ減量化に向けた企業の具体的な取り組みが紹介されている。

A 紙面ダウンロード

セブン 減らせ食品ロス

2019/10/31
東京 朝刊
8p

ポイント還元による「値下げ」により、賞味期限の近づいた弁当やおにぎりの販売を開始する、セブンイレブンの食品ロスを減らす取り組み。

B 紙面ダウンロード

ひと ごみ拾いをスポーツに変えた 馬見塚 健一さん(52)

2019/10/30
東京 朝刊
2p

ユニークな視点で社会課題の解決に迫る取り組みは、SDGsの他の目標のアプローチにも参考にできそうだ。

A 紙面ダウンロード

プラごみ削減 食品トレーに注目 発泡スチロール製 繰り返し再生

2019/10/17
東京 夕刊
4p

プラスチックのリサイクルは、素材の違いで再びプラ製品として再生利用ができない。食品トレーやペットボトルなどに限られていることがわかる。

A 紙面ダウンロード

(シンギュラリティーにっぽん)第2部・見えないルーラー:6 AI兵器、命の責任誰が負う

2019/10/13
東京 朝刊
4p

AIが搭載された「殺人ロボット」とも呼ばれる兵器のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

「ごみゼロ」へできることは 坂野晶さんと「共に考えよう」

2019/10/12
東京 朝刊
14p

徳島県上勝(かみかつ)町は、人口1500人。四国一小さな町が今、世界からリサイクルで注目されているという。しかし、ごみ問題はもう、リサイクルだけでは解決できない。私たちの次の目標は、できるだけごみを生まない、ごみを出さない社会に変えていくことだと言っている記事。

A 紙面ダウンロード

社説 レジ袋有料化 脱プラへ確実な一歩に

2019/10/8
東京 朝刊
12p

プラスチック製レジ袋の配布自体を禁止している国が40を越える中、日本の取り組み姿勢が問われている。

B 紙面ダウンロード

レジ袋有料化 小売店に戸惑い 来年4月実施の政府案 議論が本格化

2019/10/3
東京 夕刊
4p

プラスチック製レジ袋の扱いについて戸惑う日本。一方で40を越える国々が配布自体を禁止していることがわかる。

A 紙面ダウンロード

プラごみ減らそう エコ葉山 ペットボトル販売禁止・ウォーターサーバー設置… 町施設

2019/10/1
神奈川 朝刊
23p

ペットボトル飲料の販売を禁止する町。新しいライフスタイルの発信に向けた取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

レジ袋有料化「小売り全店」 政府が来春実施案「間に合わず」との声も

2019/9/27
東京 朝刊
3p

スーパーやコンビニなど全ての小売店を対象に、プラごみの減量化のために、プラ製のレジ袋を有料化する政府案が示された。

B 紙面ダウンロード

「食品ロス」が問題になっているね

2019/9/25
東京 朝刊
2p

日本が年間に捨てている食べ物の量は、国連の食料援助量の1.7倍にもなる。食品ロス削減推進法が施行される。

A 紙面ダウンロード

時時刻刻 食品ロス 大幅減に挑む 削減推進法 10月施行

2019/9/25
東京 朝刊
2p

記事には「政府はロスを30年度までに00年度の半分にあたる500万トンまでに減らす」とある。農水省などによると2016年度の食品ロスは643万トンと推計され、基準とする年度で同じ「半減」でも大きな違いが出てくる。

B 紙面ダウンロード

フード ドライブ 家庭の食品ロス減 「うちでは食べない」持ち寄って必要な人へ

2019/9/12
東京 夕刊
4p

フードバンクの取り組みの中でも「一般の人々が持ち寄る草の根的な活動」がフードドライブ。

B 紙面ダウンロード

旅行・観光競争力 日本は世界4位

2019/9/4
東京 夕刊
1p

SDGs12.bには「持続可能な観光業」について触れられ、指標では「持続可能な観光戦略や政策」にまで及んでいる。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! ゲノム編集使った食品 店頭に並ぶの? 消費者からは表示を求める声も。近くルールが決まるよ

2019/9/4
東京 朝刊
2p

「国連消費者保護ガイドライン」の理念を踏まえ、「SDGsを達成するための具体的施策」には、①表示の充実と信頼の確保、④消費者が主役となって選択・行動できる社会の形成」などが明示されている。

A 紙面ダウンロード

プラごみ リサイクル現場では

2019/8/29
東京 夕刊
4p

リサイクルの問題の現状を理解し課題や問題を確認させたい。

B 紙面ダウンロード

象牙 「国内市場閉鎖」見送り 違法取引対策 日本などに報告求める ワシントン条約会議

2019/8/29
東京 朝刊
3p

「象牙の違法取り引きが密猟につながる」ことへの懸念にどう応えていくかは日本の責務。かまぼこやフカヒレの材料となるアオザメの取り引きも制限されることに!

A 紙面ダウンロード

相模湾沿岸プラごみ 市民も調査 関心高める狙い 10月から県

2019/8/29
神奈川 朝刊
25p

以前の調査から、場所によって主要な材質が異なることがわかっている。陸地から河川や水路を通ってもたらされている可能性が高く、市民の「関心を高める」狙いがありそうだ。

B 紙面ダウンロード

アフリカのゴミ「福岡方式を」

2019/8/28
東京 夕刊
8p

ゴミの「埋め立て地の底にパイプを通して外気を通すことで、微生物による分解を促し、メタンガスの発生も抑える」安価で簡便な方法が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

アフリカはいま TICAD7 コーヒー農家 貧困打開へ動く日本人 エチオピア・タンザニア 

2019/8/28
東京 朝刊
11p

「生産者の取り分 一杯36銭の計算」との小見出しからも、フェアトレードによる持続可能なコーヒー栽培のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

アフリカはいま TICAD7 異変 バニラバブル 5年で10倍 銀よの高値

2019/8/27
東京 夕刊
1p

マダガスカルのバニラ豆の産地は、5年で10倍に価格が高騰し、「バニラ御殿」が点在する。モーリタニアのタコの価格も、5年で2倍になっている。

B 紙面ダウンロード

社説余滴 脱プラは小さな一歩から 村山 知博

2019/8/25
東京 朝刊
6p

「プラスチックフリー生活」と題した本から、ちょっとした脱プラ生活が紹介されている。著者はカナダに住む、プラ代替品のオンラインショップを運営する夫婦。

B 紙面ダウンロード

続ける?変える? 24時間営業

2019/8/24
東京 朝刊
4p

コンビニ経営のあり方の問題は、利用する消費者のライフスタイルとも関係する。

B 紙面ダウンロード

欧州 CO2削減へ脱飛行機運動 飛ぶのは恥 夜行列車で行こう

2019/8/21
東京 夕刊
1p

持続可能な移動手段とは何か。スピードのみを求めていたこれまでの考え方に一石を投ずる。

B 紙面ダウンロード

野菜も心も傷めない マルシェ 売れ残り、会員や地域に

2019/8/16
東京 夕刊
9p

食品ロスを減らす都市型市場の取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

食料自給率37% 18年度 過去最低の水準

2019/8/7
東京 朝刊
4p

改めて食品ロスの改善に向けた取り組みが求められている。

A 紙面ダウンロード

海外の取引先工場 労働環境は

2019/8/5
東京 朝刊
29p

グローバル企業にとって、サプライチェーンの労働環境まで目配りが求められていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

「持続可能なパーム油」日本でも 普及めざし 企業ネットワークが発足

2019/8/1
東京 夕刊
4p

対応が遅れていた日本だが、基準を満たしたシャンプーの容器や食品の包装紙などに、「RSPOの認証」ラベルが目に止まるようになってきた。

A 紙面ダウンロード

社説 プラごみ 安易な焼却は許されぬ

2019/7/31
東京 朝刊
10p

「日本では廃プラの86%が有効利用されている」とされているが、焼却してその熱を利用することも含めての数字だ。これを除くと廃プラのリサイクル率は27%にとどまっている。

B 紙面ダウンロード

ポプラ 期限迫れば半額も コンビニ「禁じ手」食品ロス削減へ

2019/7/31
東京 朝刊
6p

コンビニの食品ロス対策として、消費期限や賞味期限の迫った商品を値引きしたり、ポイント還元で値引きしたりする動きがある。

B 紙面ダウンロード

Monthly World 初めての分別 上海てんやわんや 他都市に先駆け ごみ管理条例施行

2019/7/20
東京 夕刊
3p

中国で初めてとなるごみの4分別の回収は、「ごみの分別は社会文明レベルを体現するもの」とする習主席の号令の下で進められている。

B 紙面ダウンロード

Photo Story 行き場どこに

2019/7/20
東京 夕刊
1p

ライトに照らされたものが何か、絵解きの記事が添えられている。

B 紙面ダウンロード

水道水をマイボトルに 無料給水スポット 官民の試み広がる

2019/7/18
東京 夕刊
4p

高度浄水処理をした安全でおいしい水をマイボトルに!無料給水スポットの普及は、ペットボトルのごみ減量にもつながる。

B 紙面ダウンロード

廃プラ輸入規制 東南アジアで次々

2019/7/3
東京 朝刊
7p

先進国からのプラスティックごみの輸入を規制する動きが拡大する東南アジア諸国。

A 紙面ダウンロード

fashion サステイナブル 鮮烈 20年春夏ミラノ・メンズコレクション

2019/6/27
東京 夕刊
7p

ファッション界もサステイナブルがトレンドになりつつあるようだが、どこまで日常化が進むかがカギ。

B 紙面ダウンロード

紙おむつもリサイクルの時代 素材を分離 建築資材の原料・肥料に

2019/6/27
東京 夕刊
4p

捨てられていたものに目を向け、そこから有用な材料を再資源化する技術開発のあり方からは、イノベーションにつながる多くのヒントが得られる。

A 紙面ダウンロード

海洋プラごみ 乏しいデータ G20 削減へ実態把握が課題

2019/6/27
東京 朝刊
27p

海洋プラごみの削減計画をたてるためにも、実態が正確に把握されていることが重要。

B 紙面ダウンロード

プラごみ 観光地汚染を懸念 インドネシア大統領 単独会見

2019/6/26
東京 朝刊
11p

廃プラごみの輸入禁止措置の背景に、観光地の海洋ごみ汚染の問題があることがわかる。

B 紙面ダウンロード

廃プラの輸入禁止へ インドネシア大統領が方針

2019/6/26
東京 朝刊
3p

当然とも言える廃プラごみの輸入禁止措置だけに、輸出国としての日本の対応も急がれる。

B 紙面ダウンロード

レジ袋3円 ミニストップが実験 2店で開始 「使わない客8割」目指す

2019/6/25
東京 朝刊
9p

スーパーに比べてレジ袋の利用者が多いとされるコンビニで、有料実験が始まった。

B 紙面ダウンロード

なだれ込む 先進国のごみ ASEAN首脳会議閉幕

2019/6/24
東京 朝刊
4p

先進諸国から受け入れたプラごみが住宅地に散乱し、違法な焼却で健康被害が生じていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

レジ袋有料義務化 4月は経産省案 環境相、会見で牽制

2019/6/18
東京 朝刊
4p

レジ袋有料義務化の実施時期について、関係5省が足並みをそろえ、歩調を合わせる必要がありそうだ。

B 紙面ダウンロード

時時刻刻 温暖化 骨抜きの言及 エネ・環境閣僚会合

2019/6/17
東京 朝刊
2p

月末、大阪であるG20サミットの共同声明へ向け、「温暖化対策」や「プラごみ対策」の合意内容が明らかとなった。

B 紙面ダウンロード

海洋プラごみ 枠組み合意 G20、自主対策を報告・共有

2019/6/16
東京 朝刊
2p

各国が自主対策として取り組み、報告し合うことで合意がうられそうだが・・・

B 紙面ダウンロード

レジ袋有料義務化 来年4月開始方針

2019/6/16
東京 朝刊
2p

各省庁間やスーパーやコンビニ業界とが連携して取り組むべきことが課題となっていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

廃プラ回収 君の熱意が表彰台を作る!

2019/6/13
東京 夕刊
9p

啓発目的だが、使用後の再利用までを見据えた取り組みとなっている。

B 紙面ダウンロード

廃プラ 東京五輪表彰台に 大会組織委 海洋ごみ問題啓発狙う

2019/6/12
東京 朝刊
29p

啓発目的だが、使用後の再利用までを見据えた取り組みとなっている。

B 紙面ダウンロード

カナダ 21年にも脱プラ 袋やストロー・・・使い捨て製品禁止

2019/6/12
東京 朝刊
9p

EUやカナダがリードしているプラごみへの対応。G20の議長国としてのわが国のリーダーシップが問われている。

B 紙面ダウンロード

カップヌードル新容器 植物由来の素材8割に

2019/6/12
東京 朝刊
6p

環境や社会に配慮する企業経営は、ESGデータの公開につながり、結果として企業ブランドの高価値につながることになる。

B 紙面ダウンロード

コンビニ値引き、食品ロス減る?ポイント還元、ローソン450店開始

2019/6/12
東京 朝刊
6p

「ポイント値引き」や「見切り販売」による食品ロスを減らす企業の取り組み効果は如何に?

B 紙面ダウンロード

カナダ、使い捨てプラ製品禁止へ

2019/6/11
東京 夕刊
1p

プラごみへの対応が、国によって異なる現状をどのように考えたらよいのだろう。

B 紙面ダウンロード

ペットボトル 化石燃料由来ゼロへ サントリー、大阪市と回収協定

2019/6/8
東京 朝刊
3p

住民から直接回収したペットボトルと植物由来の原料でペットボトルを生産するシステムを、2030年までに構築することが記されている。

B 紙面ダウンロード

社説 海洋プラごみ G20で削減の枠組みを

2019/6/7
東京 朝刊
12p

海洋プラごみ対策でどのような合意形成に導くか、G20のホスト国としての手腕が問われることになる。

B 紙面ダウンロード

逆風リサイクル店 ネット強化 実店舗の強みと融合 フリマアプリに対抗 

2019/6/7
東京 朝刊
6p

「再使用する」リユース品の取り引きが活発化することは、廃棄物を減らし、省資源化にもつながる。

B 紙面ダウンロード

「脱プラスチック」生活のすすめ

2019/6/6
東京 夕刊
4p

プラ不使用の製品を売るカナダ人の夫婦が書いた『プラスチック・フリー生活 今すぐできる小さな革命』の紹介。

A 紙面ダウンロード

時時刻刻 脱レジ袋 遅まき感 環境相「有料法制化」G20意識

2019/6/6
東京 朝刊
2p

法律でレジ袋を有料化することで、プラごみの減量化に取り組もうとする日本。すでに規制が進む世界の現状も示されている。

B 紙面ダウンロード

有料レジ袋の義務化「今年か来年には」

2019/6/4
東京 朝刊
3p

法律によるレジ袋の有料化で、プラごみの減量化に取り組もうとする方針が示されている。

B 紙面ダウンロード

記者解説 インド 衛星破壊実験 宇宙ゴミ 早期に規制を

2019/6/3
東京 朝刊
9p

宇宙空間に漂う宇宙ゴミ(スペースデブリ)の存在は、宇宙空間の平和利用に与える際に大きな障害となることがわかる。

B 紙面ダウンロード

ポテチ賞味期限 最長3ヶ月延長

2019/5/31
東京 朝刊
3p

身近なお菓子メーカーの食品ロス削減の取り組みが紹介がされている。

B 紙面ダウンロード

マレーシア、違法廃プラ「送り返す」 輸入450トン、日米などに

2019/5/30
東京 朝刊
9p

マレーシア政府は、日米など少なくとも7カ国から違法に持ち込まれたプラスチックごみ450トンを輸出国に送り返すと発表した。リサイクル用プラスチックの最大の受け入れ国だった中国が1年半前に受け入れを禁止して以来、プラごみが東南アジアに殺到。各国が対応に苦慮している。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 廃プラスチックの処理 困っているの? リサイクルしきれず、輸出した先で環境問題が起きている

2019/5/30
東京 朝刊
2p

廃プラの国際取引が規制されたことから、国内での処理が急務となっていることがわかりやすくまとめられている。

A 紙面ダウンロード

世界発2019 プラごみ減 挑む太平洋島国 サモアなど8カ国・地域 レジ袋禁止

2019/5/29
東京 朝刊
8p

プラごみの削減に取り組む島国の本気度が伺える。

B 紙面ダウンロード

聞きたい2020へ 持続可能な森林 実現するには? 倫理面に配慮 木の消費増やす 速水林業代表 速水 享 氏

2019/5/26
東京 朝刊
4p

持続可能な森林管理下の木材であることが評価された「FSC認証」制度や倫理的な消費(エシカル消費)についても触れた論考になっている。

B 紙面ダウンロード

脱プラ わがオフィスで ペットボトルなど禁止/エコバッグを共同利用

2019/5/23
東京 夕刊
4p

SDGsに関わる企業内での取り組み例が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

廃プラ産廃処理 自治体に「検討を」 環境省 中国に輸出できず たまる

2019/5/21
東京 朝刊
3p

日本の年間の廃プラ排出量は約900万トン。うち産廃扱いが約700万トン。汚れた廃プラの国際取引が規制されたことから、国内での処理が急務となっている。

B 紙面ダウンロード

時時刻刻 食品ロス削減 コンビニ動く ローソン・セブン 期限迫る弁当値引き

2019/5/18
東京 朝刊
2p

これまで定価販売にこだわってきたコンビニだが、食品ロス対策として、消費期限の迫った弁当などの購入者にポイント還元方式で値引きすることになった。

B 紙面ダウンロード

期限迫る弁当 セブン実質値下げ 食品ロス減へ全国2万店 ポイント還元 ローソンも

2019/5/17
東京 夕刊
1p

これまで定価販売にこだわってきたコンビニだが、食品ロス対策として、消費期限の迫った商品の購入者にポイント還元方式で値引きすることになった。

B 紙面ダウンロード

社説 プラごみ削減 「使い放題」は許されぬ

2019/5/14
東京 朝刊
12p

一人当たりの使い捨てプラ量が世界第2位の日本。プラごみの削減に向けた一人ひとりの本気度が問われていることがわかる。

A 紙面ダウンロード

廃プラ国内処理 コスト負担課題

2019/5/12
東京 朝刊
2p

汚れた廃プラスチックの輸出入が国際的に規制されることになった。日本も自国内で処理できるように考えなければならない。SDGsのつくる責任つかう責任にもつながる問題です。

B 紙面ダウンロード

食品ロス削減へ 流通体制を検討 新潟 G20農相会合

2019/5/12
東京 朝刊
2p

サプライチェーンにおける食品ロス削減なども検討されていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

汚れた廃プラ 世界規模で規制 身近な生活ごみも一部対象

2019/5/12
東京 朝刊
1p

プラごみの海洋汚染の深刻化を背景に、バーゼル条約の締約国会議で、汚れた廃プラスチックの国際取引が規制されることになった。

B 紙面ダウンロード

Photo Story 選別 機械顔負け

2019/5/11
東京 夕刊
1p

写真を読み解くためにも、記事が大事であることがわかる。そのまた逆も真。写真と記事の相互補完性に気づかされる。

A 紙面ダウンロード

 汚れた廃プラ、脱「海外任せ」 「バーゼル条約」対象に追加

2019/5/11
東京 夕刊
1p

プラごみの海洋汚染の深刻化を背景に、バーゼル条約の締約国会議で、汚れた廃プラスチックの国際取引が規制されることになった。

B 紙面ダウンロード

「持続可能な酪農」目指す ある家族 映画「山懐に抱かれて」

2019/5/9
東京 夕刊
4p

岩手県田野畑村に、45年も前から取り組まれてきたサステイナビリティーを目指す酪農家がいたことに驚かされる。

B 紙面ダウンロード

訂正

紙面ダウンロード

セブン&アイ、プラ製レジ袋ゼロへ グループ全店で2030年めど

2019/5/9
東京 朝刊
6p

SDGsの達成年でもある2030年に向けた取り組みとしても注目される。

B 紙面ダウンロード

専門誌に聞け 月刊食品包装 プラと環境(1) 海洋汚染 一方的な攻撃に異議 吉沢文雄・編集デスク

2019/5/1
東京 朝刊
11p

「そんなにプラが悪いのか」と題したコラムの筆者が訴えたかったこととは・・・。

B 紙面ダウンロード

国産カカオ 実った熱意 小笠原で栽培・商品化 夢に挑んだ9年

2019/4/26
東京 夕刊
11p

温暖湿潤な気候を生かした国産カカオ栽培が、マイルドでフルーティーなチョコレートとなって実を結んだ。

B 紙面ダウンロード

(もっと知りたい)プラスチックごみ 5 日本の法規制、海外より遅れてる?

2019/4/19
東京 夕刊
9p

マイクロプラスチックによる海洋汚染、プラごみの輸出、焼却による二酸化炭素の排出など、プラスチック大量消費国であるわが国の状況をトータルに把握することができる特集になっている。

B 紙面ダウンロード

もっと知りたい プラスチックごみ 4 脱・使い捨て 企業も動き始めた?

2019/4/18
東京 夕刊
9p

マイクロプラスチックによる海洋汚染、プラごみの輸出、焼却による二酸化炭素の排出など、プラスチック大量消費国であるわが国の状況をトータルに把握することができる特集になっている。

A 紙面ダウンロード

ごみ減量へ 出し方のルール模索 分別細かく 34種の町も

2019/4/18
東京 夕刊
4p

自治体によって異なる分別の種類と収集方法。その違いは、ごみの減量にも関係することがわかる。

B 紙面ダウンロード

もっと知りたい プラスチックごみ 3 海外に運んで処理しているの?

2019/4/17
東京 夕刊
5p

マイクロプラスチックによる海洋汚染、プラごみの輸出、焼却による二酸化炭素の排出など、プラスチック大量消費国であるわが国の状況をトータルに把握することができる特集になっている。

A 紙面ダウンロード

時事小言 ■SDGs高まる関心 「国境越える」可能かも 藤原帰一

2019/4/17
東京 夕刊
2p

藤原氏は、「目標が共有されれば世界が変わるわけではない」というが、タイトルには"「国境越える」可能かも"とある。その心は・・・?

B 紙面ダウンロード

もっと知りたい プラスチックごみ 2 分別でリサイクルしているはずでは?

2019/4/16
東京 夕刊
9p

マイクロプラスチックによる海洋汚染、プラごみの輸出、焼却による二酸化炭素の排出など、プラスチック大量消費国であるわが国の状況をトータルに把握することができる特集になっている。

A 紙面ダウンロード

もっと知りたい プラスチックごみ 1 世界の海 汚染が広がってるって?

2019/4/15
東京 夕刊
9p

マイクロプラスチックによる海洋汚染、プラごみの輸出、焼却による二酸化炭素の排出など、プラスチック大量消費国であるわが国の状況をトータルに把握することができる特集になっている。

A 紙面ダウンロード

脱プラへ 伝統工芸や地場産業 培われた技術・知恵に集まる注目

2019/4/11
東京 夕刊
4p

再生紙のマネキン、漆製品、アルミやステンレス製のストローなどが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

9千個 再び背中に アフガニスタンにランドセル寄付

2019/4/6
東京 夕刊
6p

リユースされるランドセルは、海を越え同年代の子どもたちの学びを支えている。

B 紙面ダウンロード

学びを深める 変わる大学入試 資源の無駄遣い 生物にどう影響? 東京・新渡戸文化高校教諭 山藤 旅聞 生物

2019/4/6
都内 朝刊
28p

人間世界の食品ロスの問題を、「ショウジョウバエを一定の資源(エサ)が入った瓶の中で飼育する」実験を例に考える、ユニークな学びが紹介されている。

A 紙面ダウンロード

コラム2020 部活動から始まるSDGs

2019/4/6
東京 朝刊
17p

スポーツとSDGsとを紐付ける高校生たちの活動が、企業の生産活動に影響を与えていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

社説 脱温暖化戦略 政策転換をためらうな

2019/4/4
東京 朝刊
10p

パリ協定に基づく日本の長期戦略をまとめるのに際し、これまでのエネルギー基本計画を見直し、炭素税や排出量取引などの「カーボンプライシング」の導入といった政策転換を求めている。

B 紙面ダウンロード

私の視点 東京五輪とSDGs 適切な木材調達 進めて 環境NGO「レインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)」日本代表 川上 豊幸

2019/3/30
東京 朝刊
15p

SDGs五輪・パラリンピックを目指す東京大会だが、コンクリートの型枠に使用する合板が熱帯林の破壊に関係するものではないかとの疑念が払拭されない。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 汚れた「廃プラ」 リサイクル難しいの?

2019/3/29
東京 朝刊
2p

廃プラスチックの国境を越えての移動を禁止する「バーゼル条約」の締結に向けた動きも紹介されている。

B 紙面ダウンロード

五輪選手村エアコン、再利用 大会後、被災地などに

2019/3/26
東京 朝刊
37p

SDGsオリンピックを目指す取り組み例が示されている。

B 紙面ダウンロード

文化の扉 鯨食 時代とともに

2019/3/25
東京 朝刊
22p

日本各地の食べ方なども紹介されていて、鯨食文化について理解を深めることができる。

B 紙面ダウンロード

象牙登録厳格化 7月から 環境省 国内で販売時

2019/3/22
東京 夕刊
2p

ワシントン条約により象牙の国際取引は、原則禁止されているが、国内での売買についても登録が厳格化される。

B 紙面ダウンロード

農業と福祉連携 障害者らが米や加工品作り 「ノウフク」ブランドに注目

2019/3/22
東京 朝刊
21p

農業と福祉が連携して作られた製品には、「ノウフク」の文字とJASマークが表示されるように食品規格が新設されることが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

フードロス0、街で呼びかけ 給食の残飯、月50キロ減 鎌倉・小坂小4年生

2019/3/21
神奈川 朝刊
29p

給食の残飯をゼロにする活動から始まった取り組みが、フードロスをゼロにする校外への活動となっていく様子が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

チョコ生産 森林保全につなげる 日本の商社・食品会社がインドネシアで

2019/3/19
東京 夕刊
7p

森林破壊を抑えて温室効果ガスの削減効果も期待できる取り組みであり、フェアトレード視点からも意義のある活動が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

海洋プラごみ大幅削減へ 合意 国連、閣僚宣言を採択 米は一部不参加

2019/3/16
東京 夕刊
2p

2030年までに使い捨てのプラスチック製品の大幅な削減に、世界約160カ国が合意したとする記事。

B 紙面ダウンロード

食品ロス削減法案 議員立法で提出へ 超党派賛同 「政府に施策責務」

2019/3/15
東京 朝刊
4p

食品ロスを減らすための法案には、政府の施策責務だけでなく、地方自治体、事業者、さらには消費者の取り組みについても定める。

B 紙面ダウンロード

2030SDGsで変える 夢と安心のある暮らしを インド 経済成長の陰に貧困の子どもたち
SDGsコラム 「まち・ひと・しごと」つなげる市政 静岡市長 田辺信宏
まちや住まいへの責任 つくった後も 大和ハウス工業 芳井敬一社長

2019/3/14
東京 朝刊
21p

(1)経済成長の果実を手にすることなく、貧しさ故に住む家もなく学校にも通えないインドの子どもたちが、何とも痛々しい。
(2)「SDGs未来都市」に選定されている静岡市の取り組みが紹介されている。
(3)「住宅や建物、そしてまちをつくった責任」があるとして、SDGs社として取り組んでいることが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

おうちでエコ してますか ゴミは月1袋 工夫を楽しむ

2019/3/10
東京 朝刊
31p

日々環境に配慮した生活に取り組もうとする人たちの葛藤が赤裸々に表現されている。

B 紙面ダウンロード

紙ストローにはどんな紙を使う? 紙コップなどと同じ素材だよ

2019/3/9
be
5p

プラごみによる海洋汚染がきっかけとなり、紙ストローに注目が集まった格好だが、問われているのはライフスタイルそのものだ。

B 紙面ダウンロード

東日本大震災8年 民族芸能 離散越え 踊り歌い残す

2019/3/8
東京 朝刊
31p

ターゲットの12.bには、観光業の視点から「地方の文化振興」が謳われているが、「伝統や人々の記憶も町を形作る要素」であることは確かだ。

B 紙面ダウンロード

eco活プラス ホワイトデーも環境意識 リサイクル小物■包装も工夫

2019/3/5
東京 夕刊
9p

「サリー」をリサイクルしたフェアトレードの商品からは、インドの貧しい女性たち就労支援につながっていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

プラごみ 消えない脅威

2019/2/17
東京 朝刊
2p

プラごみの現状と使用を減らすことこそ重要であることの認識を深める記事。

A 紙面ダウンロード

地球異変 プラごみ漂う「地上の楽園」

2019/2/17
東京 朝刊
1p

プラごみの現状と使用を減らすことこそ重要であることの認識を深める記事。

A 紙面ダウンロード

経済気象台 捨てられた恵方巻き

2019/2/16
東京 朝刊
12p

恵方巻きに象徴される大量廃棄問題の原因はどこにあるのか。販売する側だけでなく、消費する側にも課題はないだろうか。

B 紙面ダウンロード

自動で商品管理 食品ロス減探る 「電子タグ」実証実験

2019/2/13
東京 朝刊
8p

商品管理と食品ロス減らすことを同時に可能にする実証実験が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

東京五輪メダル用 金・銀・銅そろった! リサイクル回収 来月終了

2019/2/9
東京 朝刊
34p

SDGsの理念を掲げた初の東京五輪。都市鉱山を採掘することで、五輪メダルに必要な金・銀・銅のメドが立った。

B 紙面ダウンロード

国209機関 脱プラ義務化 ストロー スプーン ペット飲料 業者選定の条件に

2019/2/8
東京 夕刊
1p

グリーン購入法の基本方針が改定され、新年度から使い捨てプラ製品を国の機関では使用しないことになった。

B 紙面ダウンロード

聞きたい 生態系保護 経済界の本気度は 経団連自然保護協議会長・損保ジャパン日本興亜会長 二宮 雅也氏

2019/2/6
東京 朝刊
7p

企業がESG(環境・社会・企業統治)の取り組みで評価される時代を迎え、経団連が改定した「生物多様性宣言」の本気度が問われている。

B 紙面ダウンロード

ヒット! 予感実感 「次世代肉」 環境配慮も

2019/2/6
東京 朝刊
7p

エシカル消費への意識の高まりを背景に、家畜の生産よりも環境負荷の少ないソラマメからつくる「次世代肉」が注目されている。

B 紙面ダウンロード

恵方巻 今年も作りすぎ

2019/2/5
東京 朝刊
30p

食品ロスの問題は、生産段階から小売り・消費に至るすべての段階で考えられることを理解しつつ、消費者として取り組めることを考えたい。

B 紙面ダウンロード

なくそう 恵方巻きロス 大学生「声届けたい」ネットで署名呼びかけ

2019/2/2
東京 夕刊
6p

食品ロスの問題は、生産段階から小売り・消費に至るすべての段階で考えられることを理解しつつ、消費者として取り組めることを考えたい。

B 紙面ダウンロード

どう思いますか レジ袋有料化より布の袋に

2019/1/30
東京 朝刊
14p

プラごみの削減策としてのレジ袋有料化に疑問を呈する投書。それに寄せられた複数の投書を参考に、どのような取り組みがよいか考えたい。

B 紙面ダウンロード

突然の雨にシェア傘 スマホ利用 使い捨て減らす

2019/1/29
東京 夕刊
9p

傘もシェアリングエコノミーの対象に!

B 紙面ダウンロード

電子機器のゴミ。4850トン 国連など推計 リサイクル2割未満

2019/1/25
東京 夕刊
2p

「都市鉱山」にも例えられる電子機器の再資源化が、ダボス会議で報告された。

B 紙面ダウンロード

プラごみの深刻さ伝える 包装容器の3Rを進める 全国ネットワーク副運営委員長 中井 八千代さん(67)

2019/1/22
東京 夕刊
11p

使い捨て文化が海洋汚染の背景にあることから、ライフスタイルそのものが問われていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

科学の扉 ごみ対策に生分解性プラ

2019/1/21
東京 朝刊
35p

深刻な海洋汚染の原因は、使い捨て文化そのものにあるわけで、生分解性プラが深刻なマイクロプラスチックの解決策となるかどうか。

B 紙面ダウンロード

社説 脱フロン対策 温暖化防止へ削減急げ

2019/1/20
東京 朝刊
7p

温室効果が極めて高い「代替フロン」の回収率を高めるだけでなく、「脱フロン」へ向けて舵を切ることを提案する内容となっている。

B 紙面ダウンロード

人権守ってこそ ビジネス 技能実習生の処遇 取引先訪ねチェック 児童労働には不買運動 世界で厳しい目

2019/1/20
東京 朝刊
2p

関連するゴールとして、8.10.12のロゴが示されているが、17のゴールの中に人権に関係しないゴールはないとも言える。

B 紙面ダウンロード

フロン回収増へ 規制強化 冷蔵庫など処分時 業者に罰金 対象拡大

2019/1/17
東京 朝刊
7p

温室効果が極めて高いフロン類。その業務用の回収率を高めるための対策案が示されている。

B 紙面ダウンロード

レジ袋有料化に賛成ですか

2019/1/12
be
10p

レジ袋有料化に関する賛否のグラフは、プラスチックによる環境汚染を考える際の参考資料になる。

B 紙面ダウンロード

私が変える My Revolution 1 ポリ袋禁止 情熱実った 「自然壊す」訴え続けた写真家

2018/12/31
東京 朝刊
4p

ポリ袋やプラスチック製品の使い捨てに警鐘を鳴らすケニアの取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:2)国境意識せず 世界を巡る 多様な人材流入 活力の種

2018/12/31
東京 朝刊
2p

近未来の地球市民的な考え方や行動の様式がどのようなものになっていくのだろう。学びのあり方から働き方、そしてゴール12のターゲット8に掲げられているライフスタイルまでも問われてくることになりそうだ。

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:2)やりたいこと 海外なら実現 ― 沈みゆく船から流出する「頭脳」

2018/12/31
東京 朝刊
1p

近未来の地球市民的な考え方や行動の様式がどのようなものになっていくのだろう。学びのあり方から働き方、そしてゴール12のターゲット8に掲げられているライフスタイルまでも問われてくることになりそうだ。

B 紙面ダウンロード

2018年回顧と展望 中 品質不正次々 揺らぐ信頼

2018/12/27
東京 朝刊
7p

品質を巡る不祥事の多くは、製品を製造する企業のガバナンス(企業統治)のあり方が問われているとも言えそうだ。

B 紙面ダウンロード

売れている本 買いものは投票なんだ ほう〈絵〉 藤原ひろのぶ〈文〉 「地球にやさしい」の一歩先へ

2018/12/22
東京 朝刊
29p

若いお母さんを読者に想定した読書案内だが、消費生活のあり方を問う消費思想本との評あり。

B 紙面ダウンロード

「黒人を侮辱」プラダ新製品が波紋

2018/12/17
東京 朝刊
6p

キャラクターのどの部分が人種差別となるのか、考える題材となる。

B 紙面ダウンロード

再生エネ100%目指す「RE100」 「非化石証明」でも 企業の参加可能に

2018/12/16
東京 朝刊
4p

「RE100」に参加することで、企業が環境への配慮をPRしやすくなる「非化石証明」について書かれている。

B 紙面ダウンロード

2030 SDGsで変える プラごみ 深刻 日本近海や河川 世界的多さ 使い捨て減らす動き

2018/12/16
東京 朝刊
2p

一人当たりのプラごみの発生量が世界第2位の日本。プラスチックに依存すライフスタイルを問い直す段階にあることがわかる。

B 紙面ダウンロード

2030 SDGsで変える 不用家電でメダルも作れる 東京五輪に向けて5 小宮山宏 三菱総合研究所理事長

2018/12/5
東京 朝刊
5p

これまでの資源やエネルギーへの考え方を見直すだけでなく、心や制度、ビジネスのあり方まで問い直す問題提起がなされている。

B 紙面ダウンロード

捨てない消費のカタチ
気軽に不要品売買 資源を分かち合う 価値保つ品は強い メルカリ会長兼CEO 山田進太郞さん 

2018/11/28
東京 朝刊
17p

使える物を捨てずに有効活用するメルカリの経営システムは、SDGsの視点から考えると、どのような意味をもつのか。

B 紙面ダウンロード

伊ブランド こだわりが生む価値 地方が拠点 生活や環境に配慮

2018/11/22
東京 朝刊
27p

ブランド価値のある商品はどのように生産されているのだろう。

B 紙面ダウンロード

エコ素材で高機能 じわり浸透 植物使った人工皮革・繊維開発

2018/11/21
東京 朝刊
9p

エコで高機能の製品は、環境意識の高い消費者へのアピール度もあり、イノベーションのきっかけにもなることが期待される。

B 紙面ダウンロード

使い捨てプラスチック プラ片 世界中の海汚染 遅れる日本 やっと規制へ動く

2018/11/19
東京 朝刊
9p

マイクロプラスチックによる海洋汚染。プラスチックを使い捨ててきたこれまでのライフスタイルが問われている。

B 紙面ダウンロード

ニッポンの宿題 あふれるプラごみ 大量消費 リサイクル限界 削減・再利用 地域で仕組み

2018/11/17
東京 朝刊
15p

マイクロプラスチックによる海洋汚染。便利なプラスチックを使い捨ててきたライフスタイルが問われている。

B 紙面ダウンロード

訂正

紙面ダウンロード

キッズフリマ 成長の場 モノの大切さ学び 売る工夫も

2018/11/6
東京 夕刊
9p

「モノとお金」の関係を体験的に学ぶことで、現実の世界と日常が結びつく活動となっている。

B 紙面ダウンロード

給水スポット、地域のお店に マイボトルに無料で、容器削減

2018/10/30
東京 夕刊
9p

マイボトルの普及からは、持続可能なライフスタイルのあり方を考えるヒントが得られる。

B 紙面ダウンロード

列島をあるく ■ごみから考える リサイクルへ 旅するプラ きちんと分別 高品質生む

2018/10/23
首都圏 朝刊
26p

プラスチックの分別して回収するこは、資源を有効活用し、有害廃棄物の量を減らすことにつながることから、海洋汚染の対策にも有効であることがわかる。

B 紙面ダウンロード

エシカルな装い 消費再考 使う人も作る人も暮らし豊かに

2018/10/23
東京 夕刊
9p

倫理的な(エシカル)視点で、ファッションを見つめ直す取り組みが紹介され、今後の動向が注目される。

B 紙面ダウンロード

社説 プラごみ戦略 「大国」に見合う対策を

2018/10/20
東京 朝刊
14p

一人当たりの使用量が世界第2位の日本の戦略の素案が示されている。

B 紙面ダウンロード

プラ容器「30年までに60%再利用」 環境省素案 G7の憲章上回る目標

2018/10/20
東京 朝刊
7p

一人当たりのプラスチックの使用量が世界第2位の日本。再利用戦略の素案が示されている。

B 紙面ダウンロード

食品ロス減らし 途上国支援 レシピ投稿や「いいね!」が寄付に

2018/10/16
東京 朝刊
25p

SNSを使って途上国の支援につなげる取り組みとごみにせずにすべてを味わうことをコンセプトにしたレシピが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

減らそう食品ロス 下
賞味期限 ルール見直し 前倒し表示で返品・廃棄減る  

2018/9/28
東京 朝刊
9p

賞味期限の「3分の1ルール」を見直す取り組みが紹介されている。この3分の1ルールとは?

B 紙面ダウンロード

減らそう食品ロス 上
作りすぎた料理「食べて」 会員アプリ使用 印象損なわず

2018/9/27
東京 朝刊
9p

作りすぎた料理の販売に、アプリを使用した取り組みが有効であることが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

社説 食品ロス 「捨てる」を抜けだそう

2018/9/25
東京 朝刊
10p

食品ロスの問題には、生産と消費の両方からのアプローチが欠かせないことがわかる。

B 紙面ダウンロード

食品ロスゼロ ネットなら 作りすぎ・規格外・・・お菓子人気

2018/9/22
東京 夕刊
1p

作りすぎたり規格外のお菓子をメーカーから集め、ネットで販売するサイトが登場

A 紙面ダウンロード

中国のシェア自転車 無残な末路

2018/9/18
東京 朝刊
6p

現在シェア自転車が日本でも多くなってきているが、中国の例から問題点などを探ることができる。

B 紙面ダウンロード

AI医療で施術ミス 科学の扉 「想定外」を考える

2018/9/17
東京 朝刊
27p

AIにはできることとできないことがある。現在と未来予想の図がある。

B 紙面ダウンロード

SDGsと収益 相関関係

2018/9/6
東京 朝刊
7p

SDGsに取り組むと企業収益が上がるという事例を企業トップのインタビューから理解する記事。

A 紙面ダウンロード

コーヒーマシン 長寿サポート トップが語る 7 高岡浩三 ネスレ日本社長

2018/8/31
東京 朝刊
7p

CSV(共通価値の創造)とSDGsとの関係、CSR(企業の社会的責任)とSDGsとの違いについて考えさせられる。

B 紙面ダウンロード

脱「使い捨てプラスチック」 まずはストロー

2018/8/30
東京 朝刊
29p

深刻な海洋汚染の原因となっているプラスチック。環境や人体に悪影響を及ぼすマイクロプラスチックの対策として何ができるかが問われている。

B 紙面ダウンロード

CO2削減 原材料から考える トップが語る 6  沢田道隆 花王社長

2018/8/30
東京 朝刊
7p

製造業の経営には、原材料のサプライチェーン(供給網)を視野に入れる必要なこと。更に、ESG(環境・社会・企業統治)の視点も欠かせないとの提案がなされている。

B 紙面ダウンロード

海の微細プラごみ深刻 各国が知恵絞って対策を

2018/8/25
東京 朝刊
12p

プラスチック製品の大量生産、大量消費の背景にあるものは何か?生産者と消費者の考え方や行動の仕方が問われている。

B 紙面ダウンロード

パーム油生産 労働問題も考慮 トップが語る3 清水洋史 不二製油グループ本社社長

2018/8/24
東京 朝刊
7p

多くの加工食品に使用されているのがパーム油。油ヤシから生産される油は、大規模な農園開発による環境問題や児童労働問題などを引き起こしていることにも目を向けたい。

B 紙面ダウンロード

海辺のゴミ 声かけ作戦 分別を促し ポイ捨ても減少

2018/8/21
東京 夕刊
9p

SDGsの12.8には、「自然と調和したライフスタイル」について触れている。ゴミの分別をすることは、消費者にとってライフスタイルと深く関わっている。

B 紙面ダウンロード

ひと 起業して「透明なパンツ」を売り出した大学生 金丸百合花さん(19) 高松泰歌さん(20) 

2018/8/21
東京 朝刊
2p

パンツの製造工程を透明にすると、何が見えてくるのだろう。さらに、流通から消費まで広げて考えるとどうだろう。そもそも人間は、なぜパンツをはくようになったのだろう。たかがパンツ、されどパンツだ。

B 紙面ダウンロード

都市農地 シェアで生かす 「自分の手で野菜を」ニーズ高く

2018/8/17
東京 朝刊
4p

食料安全保障、栄養改善、遊休農地の活用、さらには食の安全や余暇の善用など、幅広い視点から都市農地のシェアについて考えることができそうです。

B 紙面ダウンロード

品質不正「番人」までも 日本のものづくり 揺らぐ信頼

2018/7/23
東京 朝刊
2p

認証機関の不正によって、「認証文書」が信頼できないとなると、日本の製造業にとって大きなダメージとなる。信頼回復の方法はどうあるべきか、消費者の立場かも考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

品質認証機関が不正 JAS、無資格や手抜き

2018/7/23
東京 朝刊
1p

認証機関の不正によって、「認証文書」が信頼できないとなると、日本の製造業にとって大きなダメージとなる。信頼回復の方法はどうあるべきか、消費者の立場かも考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

スタバ、プラ製ストロー廃止へ

2018/7/10
東京 夕刊
10p

6月16日の天声人語と併せて、環境問題を考える資料としたい

B 紙面ダウンロード

食品ロス減へ 作り置きの極意は リメイクできる主菜 冷凍保存も

2018/7/10
東京 夕刊
8p

「食品ロス」を減らすための行動として、消費者庁の調査データも参考になる。

B 紙面ダウンロード

耕論 服が安く買える社会で

2018/7/5
東京 朝刊
13p

3人の論者が「消費者もニーズも多様化」「作り手思う人増えている」「江戸の循環型経済に回帰」と題して、問題点を掘り下げるヒントを示す。

B 紙面ダウンロード

ファッション界 エシカルの波

2018/7/3
東京 朝刊
31p

エシカルとは倫理的の意味。持続可能性に配慮したものづくりが生き残りをかけた取り組みになっているという。

A 紙面ダウンロード

安い服 しわ寄せ働く人に

2018/7/3
東京 朝刊
2p

安い服を作るために外国人技能実習生が果たす役割とその苦難。

A 紙面ダウンロード

捨てられる新品の服「年10億点」

2018/7/3
東京 朝刊
1p

新しい服が安く買える背景で起こっていることを考えさせたい。

A 紙面ダウンロード

再利用できないプラ禁止 欧州委 製品流通に規制案

2018/5/30
東京 朝刊
11p

海のゴミの85%がプラスチック製品であることから、それを使う責任と作る責任について考えることができる。

B 紙面ダウンロード

エシカルな「魚醤」いかが?

2018/5/17
東京 朝刊
7p

エシカルという見出しが目に止まるが、伝統的な発酵食品の再評価にもつながる内容となっている。

B 紙面ダウンロード

著者に会いたい 『フェアトレードタウン ”誰も置き去りにしない”公正と共生のまちづくり』原田さとみさん(51)

2018/5/12
東京 朝刊
21p

フェアトレードタウンのまちづくりは、持続可能な生産と消費のあり方を考え、さらにはライフスタイルとも関係してくることがわかる。

B 紙面ダウンロード

経済気象台 選択できる豊かさとは

2018/5/11
東京 朝刊
6p

3月15日の「世界消費者権利デー」をきっかけに、真の豊かさとは何かを考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

シェア自転車で観光地巡り スマホで手続き 渋滞に悩まず

2018/5/8
東京 夕刊
9p

環境省が推進する温暖化対策の「クールチョイス」の取り組みとして、「自転車シェアリング」が急速に広がっていることが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

漁獲量 4年続け最低 17年 サンマ不漁が響く

2018/4/27
東京 朝刊
7p

落ち込みが続く日本の漁獲量だが、どのように海洋資源を保全しつつ持続的に利用したらよいか、考えるきっかけとなる。

B 紙面ダウンロード

スマホ上の巨大フリマを 世界に メルカリ創業者 山田進太郞さん(40歳)

2018/4/14
be
1p

メルカリの販売システムをSDGsの視点から考えてみたい。使える物を捨てずに有効利用することや使う責任とも関係しそうです。この他に、メルカリの世界戦略をSDGsの視点から捉えると、どのような可能性があるでしょう。

B 紙面ダウンロード

周囲に自分より優秀な人間をおきます

2018/4/14
be
3p

メルカリの販売システムをSDGsの視点から考えてみたい。使える物を捨てずに有効利用することや使う責任とも関係しそうです。この他に、メルカリの世界戦略をSDGsの視点から捉えると、どのような可能性があるでしょう。

B 紙面ダウンロード

持続可能な漁業へ一丸 専門家や小売り業者 チームで支援

2018/4/10
東京 夕刊
7p

持続可能な漁業の実現へ向けて、専門家や小売り業者のパートナーシップのあり方が示されている。このような取り組みに、消費者の立場からどのように関わっていけるか、SDGs目標の達成へ向けて考えるきっかけが得られる。

B 紙面ダウンロード

てんでんこ 養殖カキの春 3 恩義

2018/4/3
東京 朝刊
3p

災害に見舞われたとき、パートナーシップが支えとなったフランスと日本のカキ養殖の漁師たち。そこから、いくつかのSDGs目標の達成へ向け、教訓が得られる。

B 紙面ダウンロード

「商機よりもリスク対応」 SDGs 企業調査

2018/3/15
東京 朝刊
7p

日本企業が重点的に取り組むSDGsの3つのゴールを知ることができる。その外に取り組んでほしいことは何かを考え、企業団体に提案することも可能ではないだろうか。

B 紙面ダウンロード

恵方巻き 定着の裏で大量廃棄

2018/2/6
東京 朝刊
37p

販売段階の「食品ロス」をどう減らしたらよいか、消費者の立場からも考えたい。

A 紙面ダウンロード

危機感を出発点に その服、誰が作ったの?

2017/11/5
globe
g2p

SDGsへの各国の取組。

B 紙面ダウンロード

食品、棄てたら罰金49万円 「さらば高炉」。CO2出さない製鉄所

2017/11/5
globe
g5p

SDGsへの各国の取組。

B 紙面ダウンロード

教えて SDGS(エスディージーズ) 買い物のとき意識することは?

2017/5/27
東京 朝刊
6p

賢い消費者になるために、買い物の時気をつけたいことを考える場面で資料として使える記事。小野りりあんさんの「自分の行動が地球全体の出来事につながっている」という言葉の意味を生徒たちに考えてほしい。

B 紙面ダウンロード

教えて! SDGs(エスディージーズ)4 食品ロスを減らすには?

2017/5/18
東京 朝刊
7p

食品ロス削減の目標は30年までに半減

A 紙面ダウンロード

2030 SDGsで変える もうパンは捨てない

2017/3/22
東京 夕刊
1p

持続可能な開発目標(SDGs)の8と12について考えるきっかけが得られる記事。

B 紙面ダウンロード

13気候変動

総合・環境第2もご参照ください

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

社説 COP26延期 排出削減強化の好機にNEW

2020/6/16
東京 朝刊
12p

各国が温暖化対策の情報を共有しつつ、環境に配慮した経済の回復に取り組むグリーン・リカバリーの考え方が紹介されている。

記者解説 CO2削減 今を好機に コロナ前/コロナ後NEW

2020/6/8
東京 朝刊
7p

脱炭素化を目指す経済回復政策とともに、一人ひとりのライフスタイルの見直しも欠かせないことが指摘されている。

石炭火力 覆る輸出の「理由」 環境省の有識者検討会が報告書

2020/6/4
東京 夕刊
4p

脱炭素化へ向かう世界のエネルギー事情を踏まえつつ、石炭火力発電の輸出への公的支援はどうあるべきかが示されている。

CO2 世界で排出17%減?

2020/5/20
東京 朝刊
29p

コロナ禍による経済の停滞が、CO2の排出削減に思わぬ光明をもたらしたともいえるが、CO2の排出量と経済活動とのシビアな関係が見えてくる。

いちからわかる 温室効果ガス削減目標、日本も引き上げたの?

2020/4/21
東京 朝刊
2p

削減目標のさらなる引き上げに消極的な日本政府の姿勢が問われている。

気候危機 コロナ禍でも 私たちは動く 「グレタ世代」ネットも駆使し訴え

2020/4/20
東京 夕刊
1p

気候変動に危機感を深める日本の若者たちの活動の様子が取り上げられている。

日本の石炭火力輸出 岐路

2020/4/20
東京 朝刊
2p

日本のエネルギー基本計画のあり方が問われている。二酸化炭素排出量に関して、日本と世界との感覚のズレを感じる記事。

社説 温室ガス削減 危機回避へ目標上げよ

2020/4/6
東京 朝刊
6p

削減目標のさらなる引き上げに消極的な日本政府の姿勢が問われている。

ストップ温暖化 動く日本企業

2020/3/28
東京 朝刊
19p

政府よりも企業が先導して進める温暖化対策。

プラ製レジ袋 有料でもダメ 京都・亀岡で条例可決

2020/3/25
東京 朝刊
35p

プラ製レジ袋を有料でも認めない条例の制定は全国初

環境 転換点、2030 広がる気候危機 地球の限界が先か 生活の転換が先か

2020/3/22
東京 朝刊
6p

後戻りできない「地球の限界」=プラネタリー・バウンダリーの考え方を示しつつ、2030年を迎える前に温暖化の主原因となっている二酸化炭素は排出の上限に達してしまうことが指摘されている。

A 紙面ダウンロード

環境 転換点、2030 奪われた原生林 取り戻せるか

2020/3/22
東京 朝刊
2p

持続可能なパーム油を表す「RSPO認証パーム油」の普及に取り組む企業やNGO。金融の視点からはESG投資の広がりなどが紹介されている。

A 紙面ダウンロード

環境 転換点、2030 農園開発 環境脅かす パーム油 持続可能な生産模索

2020/3/22
東京 朝刊
1p

「コンビニの商品の半分以上に使われている」とされるパーム油。商品の原材料名に書かれている「植物油脂」のことであることはあまり知られていない。

A 紙面ダウンロード

ミライの未来 中 売るほど赤字 成功信じて

2020/3/13
東京 朝刊
6p

高燃費・低価格のトヨタの看板車種であるハイブリッド車(HV)のプリウス。開発当初は「プ利薄(りうす)」とささやかれたそうだが、「目先のもうけを追わずに」信念をもった取り組みが未来を切り開いてきたことがわかる。

B 紙面ダウンロード

ミライの未来 上 選ばれしエコカー 正念場

2020/3/12
東京 朝刊
7p

燃料電池車(FCV)の「ミライ」は、二酸化炭素を排出しない究極のエコカーだが、電気自動車(EV)との競争で苦戦している。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 石炭火力発電の輸出 支援条件を見直すの?

2020/3/6
東京 朝刊
2p

石炭火力発電プラントの輸出条件を厳格化して、「火力発電の輸出を事実上やめる」ことが検討されている。

B 紙面ダウンロード

脱炭素 主権者の市民が 石井 徹

2020/3/5
東京 夕刊
4p

フランスや英国では、くじ引きで選ばれた市民で構成された「気候市民会議」が温暖化防止政策に関わる仕組みがあり、スペインやドイツにも広がりつつあることが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

SDGsとは? 身近なごみから学ぶ

2020/3/5
東京 夕刊
4p

小学校高学年から中学生を対象とするSDGsの入門書。

B 紙面ダウンロード

社説 気候危機対策 国際気運に水を差すな

2020/2/26
東京 朝刊
12p

国連気候変動枠組み条約の第26回締約国会議(COP26)へ向けて、温室効果ガスの削減目標のさらなる引き上げが求められている中で、日本政府の消極的な姿勢に疑問を投げかけている。

B 紙面ダウンロード

現場へ! 気候変動止めよう 動く企業 再生エネ電力100%へ(1)

2020/2/25
東京 夕刊
7p

使う電力を100%再エネで賄うと宣言した世界的な企業連合「RE100」の取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

社説 石炭火力輸出 気候危機の助長やめよ

2020/2/19
東京 朝刊
12p

昨年暮れに開かれたCOP25で、不名誉な「化石賞」を授賞した日本。汚名返上のために取り組むべきこととは、……。

B 紙面ダウンロード

南極 今度は初の20度超え

2020/2/14
東京 夕刊
10p

「信じがたく異常だ」とのブラジルの研究者のコメントが物語るように、南極の氷の変化に熱い視線が送られている。

B 紙面ダウンロード

もっと知りたい 森林火災(3) アマゾンが温室ガスの排出源に?

2020/2/13
東京 夕刊
7p

熱帯雨林アマゾンが果たしてきた自然界での役割が、人為的な火災によって逆に「温室ガスの排出源」になることが指摘されている。

B 紙面ダウンロード

もっと知りたい 森林火災(1) なぜ豪州で大きな被害になったの?

2020/2/10
東京 夕刊
9p

温暖化や気候変動が引き金となって、森林火災が深刻化することが理解できる。そして火災により排出される二酸化炭素が、さらに負の連鎖を招くことになる。

B 紙面ダウンロード

オゾン層保護に学ぶこと 竹内敬二

2020/2/6
東京 夕刊
4p

環境問題への取り組みでは、成果がなかなか現れてこないことにネックになる中で、フロン類の規制による効果が好例となれば、そこから学ぶべきことは多い。

B 紙面ダウンロード

取材考記 気候変動 実感する暴風雨被災地 温暖化は身近な暮らしを奪う 科学医療部 戸田政考

2020/2/4
東京 夕刊
7p

グローバルな問題が身近な生活にどのような影響を及ぼしているのか、日々の暮らしを通して考えることが重要なことがわかる。

B 紙面ダウンロード

社説 記録的な暖冬 生活見直すきっかけに

2020/2/4
東京 朝刊
14p

自治体が決議する「気候非常事態宣言」に触れていることに注目したい。また、米グラミー賞の18歳のビリー・アイリッシュさんの「良い子にしてても地獄行き」との歌詞が、温暖化への危機を訴えていることにハッとさせられる。

B 紙面ダウンロード

グレタさん 名前を商標登録申請 なりすまし対策「政治家に接触、宣伝に利用」

2020/1/30
東京 夕刊
14p

環境活動家として若手リーダーの象徴的存在となったグレタさんだけに、ネームバリューを今後の活動に活かすことが期待される。

B 紙面ダウンロード

社説 気候危機対策 目前の課題を直視せよ

2020/1/29
東京 朝刊
12p

パリ協定では、産業革命以降の気温上昇を1.5度に抑えようとしているが、「すでに気温上昇は1度を超えている」ことから、技術革新への期待だけでなく、今何をすべきかが求められている。

B 紙面ダウンロード

時時刻刻 森林火災 温暖化の波 豪・延焼「日本の半分」規模

2020/1/29
東京 朝刊
2p

昨年の年平均気温は平年より1.52度高く、観測史上最高を記録したオーストラリア。石炭火力に頼り、二酸化炭素の排出量の多いオーストラリアだが、大規模火災によって世界の二酸化炭素濃度の増加幅にも影響し、過去最大規模になることが予測されている。

B 紙面ダウンロード

石炭火力規制に前向き発言 海外発電所建設計画 調査の意向

2020/1/22
東京 朝刊
4p

COP25の期間中に「化石賞」を2度も授賞した日本。石炭火力発電所の建設支援のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

コラムニストの眼 ポール・クルーグマン 気候変動と大災害の波 米国の環境政策 最悪と知れ

2020/1/17
東京 朝刊
15p

NYタイムズ、1月2日付電子版の抄訳コラムだが、米国内はもちろん「気候危機」に向き合い行動する全世界の人たちへのエールとも言える内容になっている。

A 紙面ダウンロード

世界気温、2番目の暑さ 昨年平均、上昇に歯止めかからす

2020/1/16
東京 夕刊
10p

パリ協定では気温上昇を産業革命以前と比べ、「できれば1.5度に抑え」るとしているが、このペースでは「今世紀末に3~5度」の上昇が危惧されると指摘している。

A 紙面ダウンロード

動き出すパリ協定 「気候危機」克服の設計図を

2020/1/14
東京 朝刊
8p

産業革命前からの気温上昇を、できれば1.5度未満に抑えようとするパリ協定。国別の削減目標を再提出する今年は、各国の本気度がわかることになる。

A 紙面ダウンロード

アマゾン南部「温暖化で火災激化」ブラジル 50年までに森林16%減か

2020/1/11
東京 朝刊
29p

「温暖化に伴う暑さや乾燥」が原因でアマゾンで発生する森林火災が激化し、「アマゾンを炭素の吸収・貯蔵源から排出源に変える」とする研究結果が紹介されている。

A 紙面ダウンロード

「転換点」超える前に 暴風雨や氷床融解 進む温暖化

2020/1/9
東京 夕刊
4p

バハマを襲った強大化したハリケーンやグリーンランドの氷床の融解などの現地取材から、元に戻るための回復力を超えてしまう「転換点」が近いことを実感する。

A 紙面ダウンロード

脱石炭、まず足元から 石井 徹

2020/1/9
東京 夕刊
4p

「拝啓 小泉進次郎様」で始まるミニレター。脱石炭への取り組みを促す記事となっている。

B 紙面ダウンロード

温暖化、台風の通過速度10%遅く

2020/1/9
東京 夕刊
1p

温暖化が進むと、気象災害がより深刻化するとの予測結果が示されている。

A 紙面ダウンロード

これからの10年 極めて重要だ アル・ゴアさんに聞く

2019/12/30
東京 朝刊
3p

限界を超えると「不可逆的な段階に移行する」。プラネタリー・バウンダリーの考え方から記事を読むと、SDGsの達成目標年である2030年までの取り組みが大切だとのメッセージとも読み取れる。

B 紙面ダウンロード

元に戻れない地球の分かれ道 若者は動く

2019/12/30
東京 朝刊
2p

限界を超えると「不可逆的な段階に移行する」とするプラネタリー・バウンダリーの考え方から記事を読むと、その「分岐点」が近いことかわかる。

B 紙面ダウンロード

「日本 野心的な温暖化対策を」首脳に訴え マーシャル諸島大統領が書簡

2019/12/24
東京 夕刊
10p

人口5万8千人の島国の深刻な課題解決にどう向き合うか。地球温暖化ガスの排出国に問われている。

B 紙面ダウンロード

COP 日本も具体策打ち出せず 温室ガス削減 ルール作り先送り

2019/12/19
東京 夕刊
4p

来年スタートする温暖化対策のパリ協定を前にして、温室効果ガス規制のより一層の上積みについては、締約国の足並みがそろわず、来年の英グラスゴーのCOP26までの各国の宿題となった。

B 紙面ダウンロード

社説 気候変動会議 これでは未来が危ない

2019/12/17
東京 朝刊
14p

来年スタートする温暖化対策のパリ協定を前にして、温室効果ガス規制のより一層の上積みは、締約国の足並みがそろわず、来年の英グラスゴーのCOP26までの各国の宿題となった。

B 紙面ダウンロード

温暖化なら日本海側の大雪増える? 東北大など 確率、最大で5倍

2019/12/17
東京 朝刊
3p

地球温暖化の影響は冬の降雪にも現れる可能性が指摘されている。気候変動が原因とされる異常気象。予測がしにくく日常生活への影響が懸念される。

B 紙面ダウンロード

COP、冒頭は「石炭祭り」 「日本のプレゼンス高まった」 小泉環境相

2019/12/16
東京 夕刊
8p

来年スタートする温暖化対策のパリ協定を前にして、温室効果ガス規制のより一層の上積みは、締約国の足並みがそろわず、来年の英グラスゴーのCOP26までの各国の宿題となった。

B 紙面ダウンロード

温暖化 動かぬ排出大国 温室ガス削減目標 姿勢に隔たり

2019/12/16
東京 朝刊
3p

来年スタートする温暖化対策のパリ協定を前にして、温室効果ガス規制のより一層の上積みについては、締約国の足並みがそろわず、来年の英グラスゴーのCOP26までの各国の宿題となった。

A 紙面ダウンロード

温室効果ガス削減目標引き上げ 成果文書 強くうたえず COP閉幕

2019/12/16
東京 朝刊
1p

来年スタートする温暖化対策のパリ協定を前にして、温室効果ガス規制のより一層の上積みは、締約国の足並みがそろわず、来年の英グラスゴーのCOP26までの各国の宿題となった。

A 紙面ダウンロード

いま子どもたちは 未来を守るために(1) グレタさんに共感 歩き出す

2019/12/15
東京 朝刊
18p

学校ぐるみで「グローバル気候マーチ」に参加した浜松市の高校生たちが紹介されている。

A 紙面ダウンロード

ビクトリアの滝 カラカラ

2019/12/13
東京 朝刊
11p

アフリカでは100年ぶりの干ばつが続いている

A 紙面ダウンロード

温室効果ガスゼロ目標 EU合意

2019/12/13
東京 夕刊
12p

EUは、2050年までに温室効果ガスを実質ゼロにすることで合意に至ったが・・・

B 紙面ダウンロード

小泉環境相演説に化石賞

2019/12/12
東京 夕刊
10p

スペインで開かれているCOP25で日本が授賞した不名誉な「化石賞」。わが国のSDGsへの取り組み姿勢が問われている。

B 紙面ダウンロード

「気候正義」求め 世界から若者集結 COP25 マドリードで抗議行動

2019/12/12
東京 夕刊
4p

世界の若者たちが求めている「気候正義」とは何か。なぜ今、それを求めるのか。

A 紙面ダウンロード

グレタさん、「今年の人」に 米タイム誌選出

2019/12/12
東京 朝刊
11p

世界から注目される若き環境活動家が「今年の人」に選ばれた。

B 紙面ダウンロード

時時刻刻 原発アピール 躍起だけど 「CO2と戦う」COPで業界訴え

2019/12/8
東京 朝刊
2p

原子力発電をどのように評価するか。多様なステークホルダーの主張を交えながら考えるのに適した紙面となっている。

A 紙面ダウンロード

「権力者はついてこなければならぬ」 グレタさん、「気候危機デモ」参加

2019/12/7
東京 夕刊
6p

行く先々で、その行動やスピーチの内容が注目されるグレタさんだが、これからは権力者たちの行動や発言内容が問われてくる。

B 紙面ダウンロード

石炭火力に融資 3メガ銀行がトップ3 環境NGOなど発表

2019/12/7
東京 朝刊
33p

ESGの視点からの投融資、さらにはダイベストメント(投資撤退)に関わる日本の現状が、世界的な潮流に逆行していることがわかる。日本の「化石賞」の授賞理由との関連も読み解いてみたい。

A 紙面ダウンロード

グレタ たったひとりのストライキ マレーナ&ベアタ・エルンマン、グレタ&スヴァンテ・トゥーンベリ〈著〉 気候危機、若者の切実な訴え

2019/12/7
東京 朝刊
21p

環境活動家・グレタさんのスピーチなどがまとめられている本の書評が紹介されている。 

B 紙面ダウンロード

もっと知りたい COP 5 削減目標 日本は引き上げられそう? 

2019/12/6
東京 夕刊
9p

国が動かないなら自治体から・・・。「温室効果ガス排出量実質ゼロを宣言した自治体」の日本地図は参考にできる。

B 紙面ダウンロード

もっと知りたい COP 4 企業や自治体の取り組みは?

2019/12/5
東京 夕刊
9p

「温暖化対策や再生可能エネルギーの導入に積極的な主な企業連合」一覧から企業の動向を知ることができる。

B 紙面ダウンロード

COP25 初「化石賞」に日本

2019/12/4
東京 夕刊
6p

石炭火力発電に積極的なオーストラリア、ブラジルとともにわが国も不名誉な受賞となった。

A 紙面ダウンロード

もっと知りたい COP 3 トランプ政権の協定離脱 影響は?

2019/12/4
東京 夕刊
5p

二酸化炭素排出量が世界2位で、全体の15%を占めるアメリカ合衆国がパリ協定から離脱しようとする懸念。

A 紙面ダウンロード

もっと知りたい COP 2 気候変動の科学的根拠 どこから?

2019/12/3
東京 夕刊
5p

気候変動や温暖化防止を考える際のキーワードがCOPとIPCC。国連気候変動枠組み条約の締約国会議(COP)と国連気候変動に関する政府間パネル(IPCC)との関係が簡潔にまとめられている。

A 紙面ダウンロード

もっと知りたい COP 1 温暖化防止へ 四半世紀の歩みは?

2019/12/2
東京 夕刊
5p

表題に「四半世紀の歩み」とあるように、ブラジルのリオで開かれた「地球サミット」からの取り組みが簡潔にまとめられている。

A 紙面ダウンロード

2030 SDGsで変える 目標達成へ 走りだそう 朝日SDGsフォーラム 世界の協力 日本がリードして 米コロンビア大学教授 ジェフリー・サックスさん

2019/12/2
東京 朝刊
9p

SDGsの策定に関わるとともに、その後の進捗状況についても調査・公表しているジェフリー・サックスさんの基調講演、それを受けて行われたフォーラムの様子が伝わってくる。

紙面ダウンロード

社説 気候変動会議 パリ協定へ機運高めよ

2019/12/1
東京 朝刊
6p

COP25での議論の動向が注目されるが、温室効果ガスの排出量第5位日本の脱炭素へ向けた取り組み姿勢が問われている。

B 紙面ダウンロード

グレタさんの訴え 若者一歩ずつ 「今すぐ行動を」に共感 23歳、行政に要望

2019/11/28
東京 夕刊
1p

グレタさんの「学校ストライキ」に始まる若者たちの行動は、大人たちも参加する「グローバル気候マーチ」に発展。今回は9月に続く2回目だが、日本での広がりは「半ば」とある。

A 紙面ダウンロード

気候変動 ベンガルトラ窮地

2019/11/28
東京 朝刊
11p

ガンジス川下流における海面上昇により200頭のベンガルトラが住処を追われている現状。

A 紙面ダウンロード

環境へ配慮 ツアー見合わせ 英バンド「コールドプレイ」 飛行機避ける運動広がる

2019/11/23
東京 朝刊
34p

二酸化炭素を大量に排出する飛行機には乗らない「飛び恥」という運動が話題になることが多くなっている。

B 紙面ダウンロード

「パリ協定脱退」 米通告の影響は

2019/11/14
東京 夕刊
4p

米国政府の脱退通告が話題となる中、「私たちはまだパリ協定にいる」との宣言に署名をし、産業界が削減に向けて取り組んでいることが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

待ったなしの気候変動対策 世界を超えて危機意識の共有を 自分事として考える
ジェンダー格差「世界最小」のアイスランドに学ぶ 不平等 若者敏感になった

2019/11/7
東京 朝刊
20p

「気候危機」との意識を、世代を超えて共有することの重要性が伝わってくる。

B 紙面ダウンロード

温暖化対策を主導 中仏が「北京宣言」 米脱退通告後に表明

2019/11/7
東京 朝刊
9p

中国とフランスが、温暖化対策の分野で国際的なリーダーシップをにぎる動きがわかる。

B 紙面ダウンロード

社説 パリ協定離脱 米国は責任を自覚せよ

2019/11/6
東京 朝刊
12p

「現状では30年代にも1.5度を超えてしまう」ことから、アメリカの責任を問う論調になっている。

B 紙面ダウンロード

パリ協定脱退 米が正式通告 他国同調の動きなし

2019/11/5
東京 夕刊
6p

アメリカが脱退することで、世界的な取り組みにマイナスの影響が出なければよいが…。注目していきたい。

A 紙面ダウンロード

科学の扉 進むリチウムイオン電池

2019/11/4
東京 朝刊
17p

2019年のノーベル化学賞・吉野彰さんのリチウムイオン電池の脱炭素社会へ向けた更なる可能性についてまとめられている。

A 紙面ダウンロード

私の視点 温暖化危機 孫世代の地球 見捨てない 国連事務総長 アントニオ・グテーレス

2019/10/24
東京 朝刊
13p

孫の世代に思いを馳せ、地球温暖化にストップをかけようとする気持ちが伝わってくる。

B 紙面ダウンロード

気候変動 企業も共に行動 世界の若者 温暖化対策求め一斉抗議

2019/10/23
東京 朝刊
15p

世界の若者760万人が参加した「グローバル気候ストライキ」。賛同する企業もあり、社員が行動に加わる様子が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

多事奏論 小泉大臣とステーキ 牛肉から考える温暖化 編集委員 稲垣 康介

2019/10/19
東京 朝刊
13p

「牛肉の大量消費→地球温暖化→食糧危機」が欧米での認識。英国では「動物に由来する乳製品や卵も口にしない「ビーガン」への意識」の高まりが紹介されていて興味深い。

A 紙面ダウンロード

プラネタリーバウンダリーと地球の将来 

2019/10/16
東京 朝刊
22p

サブタイトルには、「化石燃料依存「最終日」決める時」とあり、温暖化対策にバックキャスティングの考え方が必要であることがわかる。「プラネタリーバウンダリー」の用語解説付。

B 紙面ダウンロード

モバイル時代、呼んだ コバルト酸リチウムと炭素材料、着目 吉野さんノーベル化学賞

2019/10/10
東京 朝刊
3p

「授賞理由「脱化石燃料社会 可能に」 環境問題の解決策 期待」との解説から、脱炭素化を目指すパリ協定の方向性とも合致することがわかる。

B 紙面ダウンロード

吉野氏ノーベル賞 リチウムイオン電池開発

2019/10/10
東京 朝刊
1p

「リチウムイオン電池は、持続可能な社会の実現にとって必要だ」とインタビューに答えている。

A 紙面ダウンロード

社説 温暖化と海 未来を水没させぬよう

2019/9/30
東京 朝刊
6p

社説の冒頭に示されている資料の概要と要約は、環境省の報道発表資料(2019年9月25日付)「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)「海洋・雪氷圏特別報告書(*)」の公表(第51回総会の結果)について」が参考になる。 

A 紙面ダウンロード

グレタさん演説 揺れた大人たち 「病んでいる」米評論家発言 TV局が謝罪

2019/9/26
東京 朝刊
11p

グレタさんとトランプ大統領のツイッターが引用されているが、日々更新される彼女のfacebookの情報発信力も見逃せない。

B 紙面ダウンロード

社説 気候サミット 若者の怒りを受け止めよ

2019/9/25
東京 朝刊
14p

気候行動サミットに首脳が参加した国とそうでない国とでは、温暖化対策の取り組みに明らかな違いが…。

A 紙面ダウンロード

「よくもそんなことができる」怒りの訴え 気候サミット 16歳グレタさん演説

2019/9/25
東京 朝刊
11p

「私たちはあなたたちを見ている」との言葉には、「160カ国以上で400万人以上がデモに加わった」若者たちの思いが込められているようだ。トランプ大統領をみつめるグレタさんの表情からは、その強い意志が伝わってくる。

A 紙面ダウンロード

温室ガス対策 鈍い主要国

2019/9/25
東京 朝刊
1p

「パリ協定」からどれだけ削減目標を上積みすることになるのか、「気候行動サミット」時点でまとめた表はわかりやすい。

A 紙面ダウンロード

「石炭火力NO」 日本へ抗議デモ NY、対応遅れ指摘

2019/9/24
東京 夕刊
10p

国連気候行動サミットに欠席し、石炭火力発電を推進するわが国への風当たりは強い。

B 紙面ダウンロード

気候危機・16歳、大人への怒り 国連サミット、77カ国「50年に温室ガス実質ゼロ」

2019/9/24
東京 夕刊
1p

国連気候行動サミットに参加した国以外も含め、77カ国が「50年に温室ガス実質ゼロ」を表明したことが明らかになった。

A 紙面ダウンロード

日本 発言機会設けられず 気候サミット 温暖化対策 消極的で

2019/9/24
東京 朝刊
3p

パリ協定が定める温室効果ガスの削減目標を上積みすることが求められている。

B 紙面ダウンロード

気候サミット 各国温度差 国連会合 日米首脳は参加せず

2019/9/24
東京 朝刊
1p

国による温度差がどの程度あるのか、記事から読み取る必要がありそうだ。

B 紙面ダウンロード

インドネシア 煙害深刻 森林火災 有害物質で死者

2019/9/23
東京 朝刊
4p

熱帯の動植物への影響やCO2の大量発生も懸念される。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 気候行動サミットって 何を話し合うの?

2019/9/23
東京 朝刊
2p

石炭火力発電所の削減、廃止などをテーマに、各国の温暖化対策へ向けた取り組みが話し合われる。

B 紙面ダウンロード

(気候危機)「地球守る」学校スト、響かぬ日本 呼びかけに「何も思わない」 世界一斉デモ

2019/9/21
東京 夕刊
1p

スウェーデンのグレタ・トゥーンベリさんの行動に共感する世界の大学生や高校生たちによる「グローバル気候ストライキ」が行われたが、日本の状況はというと・・・。

B 紙面ダウンロード

温暖化対策訴え 世界で若者デモ

2019/9/21
東京 朝刊
29p

「国連気候行動サミット」を前に、世界各国で若者たちが行動を起こしている。

B 紙面ダウンロード

独、気候変動6.4兆円対策 新たな排出量取引導入へ

2019/9/21
東京 朝刊
11p

温室効果ガスを削減し、再生可能エネルギーの割合を引き上げるドイツの取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

気候危機 脱石炭火力 逆行する日本 気候サミット議題 計画建設中含め22基

2019/9/21
東京 朝刊
3p

世界的に「脱石炭」の流れが進む中で、「逆行する日本」との見出し。「現在、電源構成の30%以上を占める」石炭火力をどうすべきかが問われている。

B 紙面ダウンロード

気候危機 アマゾン 削られる緑の海

2019/9/20
東京 朝刊
10p

アマゾンの開発は、密林に伸びる道路から「魚の骨」に例えられてきた。「すでにアマゾン熱帯雨林の20%近い面積が失われた」との試算が示されている。

B 紙面ダウンロード

気候危機 沈みゆく水の都ベネチア

2019/9/19
東京 朝刊
11p

水没の危機にさらされているベネチア。「人の住めないテーマパークにはしたくない」との切実な声からは、住民の思いが伝わってくる。

B 紙面ダウンロード

「温暖化とのレース、負けつつある」 国連事務総長インタビュー

2019/9/19
東京 朝刊
11p

「我々は気候非常事態に直面している」「(温暖化との)レースに負けつつある」とインタビューに答えている。

B 紙面ダウンロード

乾燥 農業を直撃

2019/9/18
東京 朝刊
8p

温暖化が進むことで農業などにも影響を与えられていることについて理解できる。

A 紙面ダウンロード

気候危機 異常気象が日常に

2019/9/15
東京 朝刊
2p

地球規模で発生する異常気象は人間が原因であるが故に、個人一人一人の取るべき対応を考える記事。

A 紙面ダウンロード

気候危機 アマゾン CO2の荒野 違法伐採・放火横行 地球温暖化に拍車

2019/9/15
東京 朝刊
1p

世界最大の熱帯林の焼失は、地球規模の課題を提起している。気候変動や生物多様性などとも密接に関係する。当事国だけの問題では済まされない。

B 紙面ダウンロード

脱石炭 SLに乗り考えた 石井 徹

2019/9/12
東京 夕刊
4p

ソフトタッチの見出しになっているが、環境ジャーナリストとして健筆を振るう石井徹編集委員の論旨は明快だ。

B 紙面ダウンロード

訂正

紙面ダウンロード

温暖化対策に「クールチョイス」バスでPR 相模原市

2019/9/11
神奈川 朝刊
16p

環境省が進めている地球温暖化対策のための「クールチョイス」運動が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

社説 アマゾン火災 国境を越えた連携めざせ

2019/9/10
東京 朝刊
14p

世界最大の熱帯林の焼失は、地球規模の課題を提起している。気候変動や生物多様性などとも密接に関係することから、当事国だけの問題では済まされない。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! アマゾンで森林火災が続いているの?

2019/9/5
東京 朝刊
2p

8月の焼失面積は九州の面積を超え、アマゾンの開発のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

アマゾン焼失 8ヶ月で昨年1年分

2019/9/4
東京 夕刊
1p

8月の焼失面積は「東京、埼玉、茨城、群馬、栃木」の5都県の合計を越えた。

B 紙面ダウンロード

アマゾン 野焼き60日間禁止 ブラジル政権 火災対応で

2019/8/30
東京 夕刊
14p

ひとまず「60日間、森林などでの野焼きを禁止」したが、その後の対応はどうなるのか。

B 紙面ダウンロード

大西洋 飛行機なくても渡れた

2019/8/29
東京 夕刊
1p

環境保護活動の若きリーダー、スウェーデンの高校生グレタ・トゥーンベリさん。その行動力は世界の注目を浴びている。

A 紙面ダウンロード

アマゾン火災 軍を派遣へ ブラジル大統領が方針転換

2019/8/25
東京 朝刊
4p

国内外からの声もあり、大統領は「違法な伐採や森林火災と闘う」との宣言を発したが、1ヶ月の期限付き。

B 紙面ダウンロード

火災・伐採 縮むアマゾン ブラジル 政権は開発優先 焼失面積8割増

2019/8/24
東京 朝刊
7p

「今年1月以降のアマゾンでの森林火災発生件数は39000件」を越えるとある。自然発火だけではなく「農場や牧場の造成目的に火をつける」ことが指摘されている。

B 紙面ダウンロード

自然エネの小屋、車でどこへでも 東京の市民グループが建設 太陽光備え蓄電も

2019/8/22
東京 夕刊
4p

太陽光発電をすることで、電線につながないオフグリッド(独立電源)のトレーラーハウスが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

社説 温暖化と食糧 「緑」と「農」の調和こそ

2019/8/22
東京 朝刊
10p

温暖化と食糧生産の関係は、様々な要因が絡みあっていることがわかる。その絡みあう関係性を解き明かすためにも、各ステークホルダーが知恵を出し合い、統合的な取り組みをすることが求められている。

A 紙面ダウンロード

欧州 CO2削減へ脱飛行機運動 飛ぶのは恥 夜行列車で行こう

2019/8/21
東京 夕刊
1p

持続可能な移動手段とは何か。スピードのみを求めていたこれまでの考え方に一石を投ずる。

B 紙面ダウンロード

「適切な土地管理 気候変動対策に」 IPCC報告書要約

2019/8/9
東京 夕刊
8p

農地や森林などの適切な管理は、温暖化対策の1つになることが指摘されている。

B 紙面ダウンロード

16歳、大西洋ヨット横断で国連へ 温室効果ガス問題訴え「飛行機ダメ」

2019/7/30
東京 夕刊
10p

「学校ストライキ」を始めたスウェーデンの高校生グレタ・トゥンベリさんの次なる挑戦。

B 紙面ダウンロード

パリ 42度超

2019/7/26
東京 夕刊
12p

ヨーロッパ各地を熱波が襲い、記録的な暑さとなっている。

B 紙面ダウンロード

「西日本豪雨級」頻発の恐れ 100年後、温暖化進めば各地で

2019/7/20
東京 朝刊
4p

温暖化シミュレーションに近年のデータとを組み合わせて得られた結果、100年後は・・・

A 紙面ダウンロード

17~18年大寒波、「温暖化の影響」 三重大研究チーム

2019/7/10
東京 夕刊
10p

太平洋の暖気によって北極の寒気が押し出され、気候が変動することが解明された。さらに「地球の温暖化によって気候の振れ幅が大きくなっている」ことも指摘している。

B 紙面ダウンロード

東京は最高43.3度でしょう 環境省「2100年予想」 温暖化対策不充分の場合

2019/7/9
東京 夕刊
8p

「2100年 未来の天気予報」のシミュレーションとはいえ、ショッキングな数値が示されている。記事には2月の東京の最高気温が26.0度の夏日になることも記されている。

A 紙面ダウンロード

温暖化対策の後退を懸念 欧州委員長「包括的な対応必要」

2019/6/29
東京 朝刊
11p

EUのユンケル氏や国連のグテース氏などの気候変動対策へ向けた積極的な姿勢が示されている。

B 紙面ダウンロード

G20議長国試される日本 環境分野 米の意向に配慮

2019/6/28
東京 朝刊
3p

米国がパリ協定からの離脱を表明していることもあり、中見出しには、“気候変動 宣言原案 前回より後退”とある。首脳宣言ではどのような文言になるか注視したい。

B 紙面ダウンロード

G20へ 石炭火力に厳しい目 季刊投資家や環境NGO 議長国の日本に

2019/6/26
東京 夕刊
8p

パリ協定の実現に向けて、多くの先進国が脱石炭に踏み切る中、石炭火力を国内外で増設する日本。石炭火力への融資も問題視されていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

社説 地球環境対策 対立越える国際協調を

2019/6/18
東京 朝刊
12p

地球環境対策の舵取りで、G20サミットの開催国・日本の手腕が問われている。

B 紙面ダウンロード

時時刻刻 温暖化 骨抜きの言及 エネ・環境閣僚会合

2019/6/17
東京 朝刊
2p

月末、大阪であるG20サミットの共同声明へ向け、「温暖化対策」や「プラごみ対策」の合意内容が明らかとなった。

B 紙面ダウンロード

世界発2019 温暖化にGND(グリーン・ニューディール) 米で政策論争

2019/6/7
東京 朝刊
9p

温暖化対策と弱者救済策であるGNDの提案をきっかけに、アメリカ大統領の中間選挙で温暖化対策が争点になりつつあることがわかる。

A 紙面ダウンロード

消えた「石炭火力全廃」方針 温暖化会合議事録 概要のみ一転公表

2019/6/1
東京 朝刊
4p

「石炭火力全廃」から「依存度を可能な限り引き下げる」との方針変更の経緯が、一部公開された。

B 紙面ダウンロード

フロン製造 中国で続く? 国際研究チーム調査 全廃後も東部で放出量増

2019/5/27
東京 夕刊
10p

オゾン層の破壊や温暖化の要因となるとして、フロンの生産は全廃されていたはず、だったが・・・。

B 紙面ダウンロード

社説 石炭火力発電 依存するのはやめよ

2019/5/23
東京 朝刊
14p

環境や社会に配慮した企業経営が求められる一方で、石炭火力発電からのダイベストメント(投資撤退)の動きも顕在化し、環境省や経産省の脱炭素への姿勢も問われている。

B 紙面ダウンロード

温暖化がなければ昨夏の猛暑起きず

2019/5/22
東京 夕刊
6p

昨年7月の熱中症による1000人を越える死者は、地球温暖化の犠牲者ということになる。

A 紙面ダウンロード

いちからわかる! IPCCってどんな組織なの?

2019/5/17
東京 朝刊
2p

IPCCは、2007年のノーベル平和賞を受賞した組織で、「地球温暖化対策の議論をし、「評価報告書」をまとめるよ」との小見出しからもわかるように、地球温暖化対策の専門家集団であることがわかる。

A 紙面ダウンロード

温室効果ガス算定 より精度高く 改良版ガイドライン IPCC総会で採択

2019/5/16
東京 夕刊
4p

李会晟(IPCC議長)、 田辺清人(TFI議長)の二人が、それぞれ「国同士の信頼 築くツール」「人為的排出 把握しやすく」と題したコメントを寄せている。

B 紙面ダウンロード

社説 生態系の保全 地球の悲鳴が聞こえる

2019/5/13
東京 朝刊
6p

生物多様性と生態系の現状を科学的に評価する国際組織(IPBES)の報告書を基にして、このままの経済や暮らしではSDGsの達成はできないことを説く。

B 紙面ダウンロード

(はてなスコープ)温室効果ガスの観測 人工衛星から地球を見つめ

2019/5/11
be
5p

温室効果ガスを観測する人工衛星「いぶき2号」による精度の高いデータから何がわかるかが、わかりやすく解説されている。

C 紙面ダウンロード

環境 何が「異常」なのか 石井徹

2019/5/9
東京 夕刊
4p

異常事態にあっても、その異常さに気つかない「正常性バイアス」を例に、差し迫った地球環境の問題状況を指摘している。

A 紙面ダウンロード

社説 気候変動会議 脱温暖化を着実に前へ

2019/5/9
東京 朝刊
10p

気候変動に関する科学者のネットワークであるIPCCの総会が京都で開かれ、最新の知見に基づいて温室効果ガスの排出量と吸収量の計算に使うガイドラインが話し合われる。

B 紙面ダウンロード

IPCC総会 京都で始まる

2019/5/8
東京 夕刊
6p

気候変動に関する政府間パネルの総会で、温室効果ガス算定のための改良版ガイドラインが採択される。

B 紙面ダウンロード

社説 脱温暖化戦略 理解得られぬ密室調整

2019/4/27
東京 朝刊
12p

6月に大阪で開催されるG20の議長国として、わが国の脱温暖化戦略の内容が問われている。

B 紙面ダウンロード

ロンドンを「封鎖せよ」 温暖化対策求め抗議 逮捕者1000人超

2019/4/26
東京 夕刊
1p

イギリスで発足した非暴力の抗議行動による環境保護活動が取り上げられている。

B 紙面ダウンロード

長期戦略案 政府が公表 温暖化対策 有識者懇の提言 消えた「石炭火力全廃」 

2019/4/24
東京 朝刊
2p

「石炭火力発電」と「原子力発電」がどのような位置づけになっているかがわかる。

B 紙面ダウンロード

温暖化の対策案 「原発推進」鮮明 政府、国連に提出

2019/4/20
東京 朝刊
3p

脱炭素社会へ向けた日本の長期戦略に、原発も「脱炭素の選択肢」とすることが盛り込まれた。

B 紙面ダウンロード

シンボジウム「動き出すパリ協定、選ばれる企業」 「脱炭素」でビジネス発展

2019/4/17
東京 朝刊
16p

ESG投資が拡大している背景には、投資家が企業に対し持続可能な「脱炭素」によるビジネスで、長期的なリターンを考えていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

石炭火力への融資 半減へ 三菱UFJ 新設には融資せず

2019/4/12
東京 朝刊
1p

ESG投資の視点から、環境や社会へ配慮した企業経営のあり方が問われ、石炭火力からのダイベストメント(投資撤退)の動きも顕在化してきている。

B 紙面ダウンロード

米中摩擦→熱帯雨林が荒廃? 大豆の輸入先変更で

2019/4/10
東京 夕刊
10p

米中の貿易紛争が、アマゾンの熱帯雨林の減少につながるとする研究結果が紹介されている。

A 紙面ダウンロード

温室ガス 削減目標変えず 有識者懇 50年までに80% 視点 野心的な見通し描けず

2019/4/3
東京 朝刊
3p

この提言を基に、「脱炭素社会」の実現へ向けた日本の長期戦略をまとめることになるのだが・・・。

B 紙面ダウンロード

取材考記 進まぬ温暖化対策 「気軽に」若者が声上げる社会を 編集委員 石井 徹

2019/4/2
東京 夕刊
7p

スウェーデンのトゥンベリさん一人がはじめた「学校ストライキ」。世界的なうねりが日本にも・・・。

A 紙面ダウンロード

チョコ生産 森林保全につなげる 日本の商社・食品会社がインドネシアで

2019/3/19
東京 夕刊
7p

森林破壊を抑えて温室効果ガスの削減効果も期待できる取り組みであり、フェアトレード視点からも意義のある活動が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

「温暖化 対処を」 120カ国2000カ所で

2019/3/16
東京 夕刊
2p

温暖化ストップを掲げてスウェーデンの高校生グレタ・トゥンベリさんが始めた「学校ストライキ」が、世界の若者を動かし始めた。

A 紙面ダウンロード

2030SDGsで変える 16歳の学校スト 世界を動かす 温暖化とめて 100カ国以上 きょう一斉デモ
未来への選択肢 多いうちに 国谷裕子さん、パリ協定まとめ役に聞く

2019/3/15
東京 朝刊
5p

温暖化ストップを掲げてスウェーデンの高校生グレタ・トゥンベリさんが始めた「学校ストライキ」が、世界の若者を動かし始めた。
気候変動枠組み条約のパリ協定をまとめた事務局長へのインタビュー記事。温暖化対策の緊急性が伝わってくる。

A 紙面ダウンロード

温暖化なのになぜ大雪が降るの?

2019/3/2
be
5p

昨今,温暖化が進んでいると言われるが,時に大雪が降る理由を大気の移動の観点から解説している。

C 紙面ダウンロード

温暖化対策へ 省エネ製品購入など促す運動 クールチョイス 相模原市がCM・一斉消灯

2019/2/13
神奈川 朝刊
26p

あの日から8回目を迎える3・11。ライトダウンの取り組みを通して、地球温暖化対策につながる行動を呼びかける。

B 紙面ダウンロード

国209機関 脱プラ義務化 ストロー スプーン ペット飲料 業者選定の条件に

2019/2/8
東京 夕刊
1p

グリーン購入法の基本方針が改定され、新年度から使い捨てプラ製品を国の機関では使用しないことになった。

B 紙面ダウンロード

特派員メモ ◆ブリュッセル 生徒のデモを支持

2019/2/6
東京 朝刊
11p

学校で取り組んでいるSDGsの学びが温暖化対策をテーマとするデモへの参加と結びつく。社会に開かれた学びを学校が支持する、その一貫性がすばらしい。

A 紙面ダウンロード

温暖化とパリ協定 気温上昇、1.5度未満を追求

2019/2/2
be
5p

地球温暖化のしくみ、二酸化炭素の排出比率のグラフ、京都議定書からパリ協定へのつながり、今後の見通しなどがコンパクトにまとめられている。

A 紙面ダウンロード

石炭火力の新設 東ガスなど中止 千葉・袖ケ浦

2019/2/1
東京 朝刊
6p

パリ協定も発効し、温暖化対策の動きが広がりをみせる中、石炭火力発電計画が大きな曲がり角に来ていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

温暖化 食い止めるには 停滞する国際交渉 企業・自治体・市民が先行
価値観せめぎ合う中 バランスとる努力 住友商事 兵頭誠之社長
教育における格好の問題集 慶応大大学院政策・メディア研究科教授 蟹江憲史

2019/1/30
東京 朝刊
30p

COP24で演説した環境活動家・トゥーンベリさん(15歳)の鋭い言葉が注目される。

B 紙面ダウンロード

平成とは 地球環境時代 立ち遅れたわけ 編集委員 石井 徹(58)

2019/1/27
東京 朝刊
28p

長年、環境問題を追いかけてきたスペシャリストならではの切り口で、あの時を振り返る記事となっている。

B 紙面ダウンロード

社説 脱フロン対策 温暖化防止へ削減急げ

2019/1/20
東京 朝刊
7p

温室効果が極めて高い「代替フロン」の回収率を高めるだけでなく、「脱フロン」へ向けて舵を切ることを提案する内容となっている。

B 紙面ダウンロード

フロン回収増へ 規制強化 冷蔵庫など処分時 業者に罰金 対象拡大

2019/1/17
東京 朝刊
7p

温室効果が極めて高いフロン類。その業務用の回収率を高めるための対策案が示されている。

B 紙面ダウンロード

社説 迫りくる脱炭素時代 政治主導で未来像を描け

2019/1/7
東京 朝刊
8p

脱炭素社会への移行が世界的潮流となっているなかにあって、石炭火力発電を推進する日本の環境先進国としてのあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

今さら聞けない+ 高潮 温暖化で高まる被害の危険性

2019/1/5
be
5p

海の潮位が上昇する「吹き寄せ」や「吸い上げ」のしくみがわかりやすく解説されていて、防災教育の観点からも参考になる。

A 紙面ダウンロード

最大級のサンゴ礁 ピンチ 沖縄・八重干瀬 10年で7割減 16年の高水温で白化進む

2018/12/23
東京 朝刊
2p

地球温暖化による海洋生態系への深刻な影響が伝わってくる記事。サンゴ礁の大きな写真や海面水温のデータなども貴重だ。

B 紙面ダウンロード

社説 気候変動対策 「適応」の中身が肝心だ

2018/12/21
東京 朝刊
16p

地球温暖化に伴う自然災害の被害を軽減させるための法律が制定された。

B 紙面ダウンロード

社説 気候変動会議 「魂」あるパリ協定に

2018/12/18
東京 朝刊
14p

先進国だけに義務を課した京都議定書から、発展途上国を加えた共通の温暖化防止対策のルールが決まった。

B 紙面ダウンロード

熱波「深刻なリスク」 英医学誌「影響、00年比1億5700万人増」

2018/12/17
東京 夕刊
2p

災害レベルの猛暑が健康被害や経済的損失をも招くことが指摘されている。

B 紙面ダウンロード

パリ協定ルール採択 温室ガス削減先進・途上国 共通

2018/12/17
東京 朝刊
1p

COP24で採択された温室ガス削減に向けての運用ルールの内容を理解しすると同時に課題もあることを知る記事。

A 紙面ダウンロード

パリ協定ルール大枠固まる COP24、排出量の扱い大詰め

2018/12/16
東京 朝刊
2p

地球温暖化への取り組みは、京都議定書からパリ協定へと引き継がれることになりそうだ。

B 紙面ダウンロード

パイナップル発電、始めます 残りカスを燃料に活用 伊藤忠、フィリピンで

2018/12/14
東京 朝刊
9p

肥料としての活用から「バイオガス」の製造へ。残りかすを活用する取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

2030 SDGsで変える 気候変動対策 東京五輪組織委も スポーツ界の新枠組み発足

2018/12/12
東京 朝刊
19p

東京五輪組織委員会だけでなく、世界のスポーツ団体が関わることで、地球温暖化にストップをかける力になる。

B 紙面ダウンロード

エコに新「木」事業 脱「プラ製」ストロー くず使って航空機燃料

2018/12/12
東京 朝刊
8p

いろいろな工夫や技術革新が、地球温暖化問題やエネルギー問題の解決に寄与することになる。

B 紙面ダウンロード

裁判で問う気候変動 対策求めて国や企業を訴え

2018/12/8
be
4p

石炭火力発電所が温暖化の元凶であるとして、世界で1400件以上の裁判が起こされている。

B 紙面ダウンロード

東京五輪に向けて6 ジャック・グローNFL環境プログラム担当役員

2018/12/6
東京 朝刊
7p

NFLや五輪など、関心の高いイベントでの環境改善の取り組みは、波及効果が大きいことが指摘されている。

B 紙面ダウンロード

聞きたい 気候変動 邦銀の取り組みは 国際環境NGOレインフォレスト・アクションネットワーク ハナ・ハイネケン氏

2018/12/5
東京 朝刊
12p

環境や社会にどれだけ配慮した投資がされているか、金融機関のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

「パリ協定」道筋決まるか COP24開幕 先進国と途上国隔たり

2018/12/3
東京 朝刊
4p

温室効果ガスの削減を定めたパリ協定。その運用のルールをどう定めるか、先進国と途上国の主張がことなり、会議の行方が気になる。

B 紙面ダウンロード

私の視点 保険会社と気候変動 脱化石燃料へ投資転換を

2018/12/1
東京 朝刊
15p

日本でも環境への配慮がなされているか否かによって、その企業からの投資撤退(ダイベストメント)することが始まっている。

B 紙面ダウンロード

科学 「パリ協定」始動ー 運用ルール、詰め COP24 来月2日開幕

2018/11/29
東京 朝刊
30p

温室効果ガスの削減を定めたパリ協定。その運用のルールをどう定めるか、先進国と途上国の主張がことなることから、会議の行方が気になるところだ。

B 紙面ダウンロード

社説 気候変動会議 パリ協定始動へ道筋を

2018/11/29
東京 朝刊
16p

温室効果ガスの削減を定めたパリ協定。その運用のルールをどう定めるか、先進国と途上国の主張がことなることから、会議の行方が気になるところだ。

B 紙面ダウンロード

温室効果ガス濃度 最高更新

2018/11/23
東京 朝刊
7p

世界気象機関によるデータが示されている。

B 紙面ダウンロード

スポーツ界 気候変動に挑む

2018/11/14
東京 朝刊
1p

スポーツ界でも存在感を増すSDGsに関する記事

B 紙面ダウンロード

コーヒー産地 2050年に激減? 異常な暑さ■乾期に大雨■病害不安

2018/10/20
東京 朝刊
11p

気候変動によるコーヒー生産地の激減が予測され、その対応策が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

IPCCの特別報告書、何が書いてあるの?

2018/10/16
東京 夕刊
11p

早ければ2030年に気温が1.5度上昇すると警告し、より一層の温暖化対策を求めている。

A 紙面ダウンロード

社説 温暖化報告 これは科学の警鐘だ

2018/10/11
東京 朝刊
16p

ICCP(国連気候変動に関する政府間パネル)の特別報告書を「科学の警鐘」として真剣に受け止めるべきだとの提案がされている。

B 紙面ダウンロード

羊・牛げっぷ ストップ! 地球温暖化 胃からメタン 温室効果はCO2の25倍

2018/10/10
東京 朝刊
12p

温室効果ガスの農業からの排出割合は12%。その内の40%が家畜のげっぷに含まれるメタンガスが原因とされている。

B 紙面ダウンロード

極度干ばつ1.1億人 洪水2倍 気温1.5度上昇 IPCC警鐘

2018/10/10
東京 朝刊
7p

ICCP(国連気候変動に関する政府間パネル)から、温暖化に伴って発生する干ばつや洪水を予測する報告書が出された。

B 紙面ダウンロード

大半のCO2出す「蛇口」は

2018/10/9
東京 夕刊
6p

国内の石炭火力発電所の新設計画が30基以上もあるという。その建設・稼働を差し止める訴訟から見えてくることとは。

B 紙面ダウンロード

最速2030年に1.5℃増 世界は・・・ IPCC特別報告書 2℃なら影響1000万人

2018/10/9
東京 夕刊
1p

ICCP(国連気候変動に関する政府間パネル)から、温暖化に伴って発生する干ばつや洪水を予測する報告書が出された。

B 紙面ダウンロード

温室ガス削減 日欧共闘を
異常気象多発した夏 次期駐日欧州連合(EU)大使 パトリシア・フロア

2018/10/6
東京 朝刊
15p

温室効果ガスの削減に向けて、日本と共闘を呼びかけるEU(欧州連合)からのメッセージが、寄稿という形で示されている。

B 紙面ダウンロード

気温2度上昇で 地球が「温室化」
国際チーム予測 上昇連鎖の恐れ

2018/10/5
東京 朝刊
7p

「パリ協定」で定めた気温上昇を「2度未満」に抑えても、地球の温暖化に歯止めがかからないとの研究論文が発表された。

B 紙面ダウンロード

太陽光買い取り、見直し検討 未稼働は認定取り消し・減額も

2018/10/4
東京 朝刊
1p

割高に設定された再生可能エネルギーの「固定価格買い取り制度」。その見直しが検討課題になっている。

B 紙面ダウンロード

温暖化対策 時間との闘い

2018/10/2
東京 夕刊
9p

温暖化対策の主役が、「国家」から世界の企業や自治体などの「非国家」に移りつつあることが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

気温上昇1.5度に抑えても 豪雨頻発 IPCC報告書 最終草案

2018/9/28
東京 朝刊
7p

進む地球温暖化。ICCP(国連気候変動に関する政府間パネル)の厳しい予測が示されている。

B 紙面ダウンロード

温暖化防止 企業がリード

2018/9/18
東京 朝刊
3p

地球温暖化問題に取り組む企業についての記事

B 紙面ダウンロード

「再生エネ100%」 目標広がる リコー、イオン、福島県など20超す企業・団体

2018/9/18
東京 朝刊
1p

地球温暖化問題に取り組む企業についての記事

B 紙面ダウンロード

温暖化対策協力 日米団体が覚書 非国家主体で初

2018/9/14
東京 夕刊
2p

地球温暖化対策の活動は、気候変動枠組み条約の締約国会議に止まるものではないことがわかる。

B 紙面ダウンロード

温暖化対策 「非国家」で議論 企業代表ら 米で気候行動サミット

2018/9/13
東京 朝刊
7p

地球温暖化対策の活動は、気候変動枠組み条約の締約国会議に止まるものではない。

B 紙面ダウンロード

飢餓人口8.2憶人 

2018/9/14
東京 朝刊
11p

年々減少してきた飢餓状態の人が、この3年間は増加に転じた。その原因が紛争と異常気象とは・・・。目標13・16への取り組みが、飢餓に苦しむ人たちを減らすことにつながる。

B 紙面ダウンロード

「トリプル異常気象」の年に 竹内敬二

2018/9/11
東京 夕刊
8p

この夏西日本を襲った豪雨、各地で記録した災害レベルの猛暑、そして台風21号による大きな爪痕は、温暖化政策を見直すきっかけとなるか。

B 紙面ダウンロード

2100年「あすの最高気温は東京44度」 環境省「未来の天気予報」

2018/9/1
東京 夕刊
6p

日本人の平均寿命からすれば、子どもたちはこのような天気予報を見聞きする可能性がある。この夏の異常高温続きは災害レベルで、この記事にリアリティを与える。

A 紙面ダウンロード

CO2削減 原材料から考える トップが語る 6  沢田道隆 花王社長

2018/8/30
東京 朝刊
7p

製造業の経営には、原材料のサプライチェーン(供給網)を視野に入れる必要なこと。更に、ESG(環境・社会・企業統治)の視点も欠かせないとの提案がなされている。

B 紙面ダウンロード

サンゴ北上 房総に到達 温暖化影響「食卓変わるかも」

2018/8/24
東京 夕刊
2p

地球温暖化→海水温上昇→サンゴ北上→その結果??

B 紙面ダウンロード

投融資通じ 社会の課題解決 トップが語る 2 藤原弘治 全国銀行協会会長(みずほ銀行頭取)

2018/8/23
東京 朝刊
5p

国内約190の銀行が、持続可能な社会の実現にどう取り組むかが語られている。その背景には、ESG(環境・社会・企業統治)投資の考え方があることがわかる。

B 紙面ダウンロード

「想定外」を考える 酸性化進む サンゴ激減

2018/8/20
東京 朝刊
27p

海の酸性化は、温暖化とともに「悪魔の双子」と呼ばれる。知らなかったでは済まされない、想定外の事態が進行しつつある。

B 紙面ダウンロード

社説 「脱炭素」へ 大胆な転換を 温暖化対策長期戦略

2018/8/20
東京 朝刊
6p

温室効果ガスの排出を実質ゼロを目指すパリ協定。各国の取り組み状況を知り、日本の進むべき方向性を考えるきっかけとなる。

B 紙面ダウンロード

温暖化対策 長期戦略策定へ 政府有識者懇 きょうから議論

2018/8/3
東京 朝刊
4p

気候変動のための具体的な緩和策の策定が急がれていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

地球環境 限界なのか ストックホルム・レジリエンス・センター所長 ヨハン・ロックストロームさん

2018/8/2
東京 朝刊
13p

SDGsの考え方の基礎になっているプラネタリー・バウンダリー(地球の限界)の研究者へのインタビュー。

B 紙面ダウンロード

7月「異常気象」 東日本、平均気温最高 124地点、降水量最多

2018/8/2
東京 朝刊
1p

高温多雨の異常気象は、「災害」レベルとなったことがわかる。

B 紙面ダウンロード

科学の扉 温暖化の脅威 地中にも 開発によるCO2排出と火災■健康にも被害

2018/7/30
東京 朝刊
27p

パーム油の原料となるアブラヤシ。そのプランテーション経営のために熱帯の「泥炭湿地」が開発され、それがCO2の排出へとつながっていくプロセスが見えてくる。

B 紙面ダウンロード

酸性化の進む海 生態系に影響は

2018/7/25
東京 夕刊
6p

大気中のCO2の濃度が上昇することで起こる地球の温暖化は、海水の酸性化とも深い関係があることが指摘されている。

B 紙面ダウンロード

日本車「全て電動化」 2050年までの政府目標

2018/7/25
東京 朝刊
6p

国の政策として自動車産業の進むべき方向が示された格好だが、産業競争力とCO2の排出削減の観点から考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

暑すぎる夏 世界で 北極圏33度■熱波カナダ数十人死亡

2018/7/25
東京 朝刊
1p

記録的な高温が続き、熱中症による死亡者数からしても、もはや災害級とされる日本の猛暑。この夏、世界各地で猛暑や豪雨が報じられている。

B 紙面ダウンロード

働き方改革 CO2も減らせ 効果算定ツール 環境省HP公開

2018/7/24
東京 夕刊
2p

働き方改革と地球温暖化対策という異なる取り組みを関連させる考え方は、他にも応用ができそうだ。

B 紙面ダウンロード

「災害級」41.1℃ 熊谷 国内記録 都内初の40℃超 猛暑日241地点

2018/7/24
東京 朝刊
1p

記録的な高温が続き、熱中症による死亡者数からしても、もはや災害級とされる日本の猛暑。この夏、世界各地で猛暑や豪雨が報じられている。

B 紙面ダウンロード

温暖化で海水面上昇が進み「気候難民」が増えると聞いたよ。

2018/7/10
東京 夕刊
8p

日本の自然災害のリスクは、国連の「ワールド・リスク・レポート」によると世界17番目とのこと。海に囲まれた日本もひとごとではない。

B 紙面ダウンロード

エコな運転できてる? スマホが診断 環境省 2千人対象に実証実験へ

2018/6/29
東京 夕刊
2p

気候変動の緩和を目指しCO2の排出削減へと結びつくか、スマホアプリの実証実験の成果が期待される。

B 紙面ダウンロード

温暖化長期戦略検討へ

2018/6/4
東京 朝刊
4p

パリ協定に基づく温室効果ガスの削減へ向け、わが国の具体的な取り組みが問われることになる。

B 紙面ダウンロード

EV電池 日・中覇権争い激化

2018/5/26
東京 朝刊
8p

産業競争力をどのように確保するかという経済欄の記事だが、同時にCO2の排出量をどのように削減するかという環境政策の視点からのアプローチも欠かせない。

B 紙面ダウンロード

CO2ゼロ発電 証書取引開始 脱炭素化促進 将来は原発も対象へ

2018/5/19
東京 朝刊
5p

「化石燃料を使わず発電したことを示す証書」の取引がはじまり、脱炭素化の取り組みとして注目される。

B 紙面ダウンロード

海運分野のCO2「50年に半減」 国際海事機関が削減戦略

2018/5/10
東京 朝刊
27p

温暖化対策に関する「パリ協定」から外れていた海運の分野で、CO2の削減への取り組みが決まった。

B 紙面ダウンロード

シェア自転車で観光地巡り スマホで手続き 渋滞に悩まず

2018/5/8
東京 夕刊
9p

環境省が推進する温暖化対策の「クールチョイス」の取り組みとして、「自転車シェアリング」が急速に広がっていることが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

石炭火力融資 日本に批判

2018/5/8
東京 朝刊
6p

日本でも地球環境に配慮し、持続可能な開発に貢献する企業への「ESG投資」が活発化していることがわかる。

B 紙面ダウンロード

東洋経済の眼 欧米で「脱石炭」が加速 石炭火力に融資は反倫理的

2018/4/21
東京 朝刊
10p

CO2の排出量が多い企業への投資は反倫理的だとの判断から投資を引き上げたり、新たな融資が中止され、「ESG投資」が欧米で加速していることがわかる。

B 紙面ダウンロード

始めよう 通勤のCO2減 徒歩・自転車・・・「無理なく」が大事

2018/4/24
東京 夕刊
10p

企業など地域の様々な団体が協力してCO2削減に取り組む活動は、パートナーシップのあり方を考える上でも参考になる。

B 紙面ダウンロード

サンゴ白化 悩める観光国

2018/4/5
東京 朝刊
24p

温暖化に起因するサンゴの白化減少が観光産業を直撃するモルディブ。

A 紙面ダウンロード

地球異変 モルディブ 過密・ごみの島・・・楽園の影 

2018/3/27
東京 夕刊
13p

温暖化による海面上昇で、水没や浸食への備えとして人工島の建設が進むモルディブ。楽園の抱える課題から、持続可能な開発について考えることができる。

B 紙面ダウンロード

温暖化 半数の動植物絶滅も WWF 世界35地域で分析

2018/3/26
東京 朝刊
2p

温暖化が動植物に与えるインパクトから、パリ協定を達成する意義について考えることができる。

B 紙面ダウンロード

国目標に沿う温暖化対策を 環境相、神鋼石炭火力に意見

2018/3/24
東京 朝刊
7p

CO2の排出量が多い石炭火力発電だが、クリーンで安価なエネルギーをどのように確保したらよいのか。国家目標の達成と企業の採算との折り合いのつけかたの難しさを考えるとができる。

B 紙面ダウンロード

海面上昇 備えは人工島 モルディブ

2018/3/22
東京 朝刊
2p

2060年までに、低地の沿岸部に住む人々は、海面上昇により移住を迫られる「気候難民」になるとの研究が紹介されている。モルディブでは、温暖化による海面上昇で、水没や浸食への備えとして人工島の建設が進む。

B 紙面ダウンロード

科学の扉 温暖化がもたらす厳冬

2018/3/18
東京 朝刊
35p

空気の気団の運動により気象に影響することを確認し、温度、圧力等の理解の必要性を強調したい。

B 紙面ダウンロード

夏の北極 気温2度上昇 22年間で、乾燥化も進む

2018/3/13
東京 夕刊
9p

地球温暖化の影響を最も受けやすいとされる北極について、夏冬の寒暖差、乾燥化、永久凍土、湿地、渡り鳥などをキーワードに、相互の関連性を理解することができる。

B 紙面ダウンロード

「商機よりもリスク対応」 SDGs 企業調査

2018/3/15
東京 朝刊
7p

日本企業が重点的に取り組むSDGsの3つのゴールを知ることができる。その外に取り組んでほしいことは何かを考え、企業団体に提案することも可能ではないだろうか。

B 紙面ダウンロード

シンポジウム「脱炭素革命とESG投資--パリ協定が変えるビジネス」 温暖化対策の潜在力

2018/3/7
東京 朝刊
18p

気候変動に関するパリ協定が、これからのビジネスのあり方のも変える可能性が出てきていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

「脱炭素化」加速促す 解説

2018/2/28
東京 朝刊
7p

化石燃料に頼らない「脱炭素化」の取り組みについて考えることができる。

B 紙面ダウンロード

気温「2040年代までに1.5度上昇」 IPCC報告書素案 温室ガス「実質ゼロ」前倒し迫る

2018/2/28
東京 朝刊
1p

化石燃料に頼らない「脱炭素化」の取り組みについて考えることができる。

B 紙面ダウンロード

持続可能な五輪 手探り

2018/1/8
東京 朝刊
2p

東京オリンピックでSDGsを体現する取り組みが始まっているが、問題も多いという記事

A 紙面ダウンロード

SDGS五輪 めざす東京

2018/1/8
東京 朝刊
1p

東京オリンピックでSDGsを体現する取り組みが始まっているが、問題も多いという記事。

A 紙面ダウンロード

食品、棄てたら罰金49万円 「さらば高炉」。CO2出さない製鉄所

2017/11/5
globe
g5p

SDGsへの各国の取組。

B 紙面ダウンロード

温暖化 欧州の洪水に影響

2017/8/24
東京 朝刊
7p

洪水の時期にずれ、温暖化の影響か

A 紙面ダウンロード

太古の氷で温暖化探る

2017/8/23
東京 夕刊
1p

太古の氷を調べ、過去の気候変動を知ることで、将来の気候変動を探る。

A 紙面ダウンロード

「地球の限界」世界に発信

2017/8/22
東京 夕刊
9p

気候変動における温暖化防止に向けた環境学者の訴えについての記事

A 紙面ダウンロード

珊瑚むしばむ温暖化

2017/6/7
東京 朝刊
10p

グレートバリアリーフの「白化」進む

A 紙面ダウンロード

アラスカの森広がる「砂漠」

2017/7/17
東京 朝刊
1p

アラスカの森が砂漠化しているという記事がある。カラー写真があり、砂漠化している様子が分かりやすく読み取れる。

A 紙面ダウンロード

教えて! SDGs(エスディージーズ)6 気候変動 どんな影響があるの?

2017/5/20
東京 朝刊
7p

SDGsの目標13に掲げられる気候変動。SDGsの土台ともいえる重要原則

A 紙面ダウンロード

14海洋資源

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

プラごみが海を壊す 国境越え 世界で年800万トンNEW

2020/6/21
東京 朝刊
17p

容器や包装として使われる安くて便利なプラスチックだが、世界で年800万トンものプラごみが海を汚染している。

脱・プラ社会 1 海のプラごみ 依存映すNEW

2020/6/21
東京 朝刊
4p

海洋へ流出したプラごみがやがてマイクロブラスチックとなり、食物連鎖を通じて生態系に悪影響を及ぼすことが危惧されている。

レジ袋有料化 前倒し続々 イオン マツキヨ ユニクロ 4月から

2020/2/29
東京 朝刊
9p

7月の実施を前倒しして、来月からレジ袋の有料化をスタートさせる企業がある。

B 紙面ダウンロード

持続可能な漁業へ 科学的データで資源管理

2020/2/1
be
5p

水産資源を枯渇させすに守るためには、どのような取り組みが求められているががわかる。

A 紙面ダウンロード

海の豊かさ守れ 社食から挑戦 パナソニックなど 環境配慮し水揚げの魚介 献立に
SDGsコラム 声上げられる若者の陰に ジャパン・ユース・プラットフォーム事務局理事 大久保勝仁

2020/1/29
東京 朝刊
17p

天然はMSC、養殖はASCなどの認証を得ている魚介類を使用することで、海の豊かさを守っていこうとする社食の取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

海の幸 シェフが守る 資源保護 意識高める取り組み

2020/1/28
東京 朝刊
8p

食材の「サステナブル・シーフード」を通して、海洋資源の保護について考える取り組みが紹介されている。「海のエコラベル」として知られるMSC認証などについて学びを深めることも可能だ。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! プラ製のレジ袋 「無料」は禁止になるね

2020/1/12
東京 朝刊
2p

使い捨てを減らすことは、温暖化や海洋汚染を防ぐ。「レジ袋の有料化」が、様々な取り組みに繫がるきっかけとしたい。

B 紙面ダウンロード

サンマ水揚げ66%減 過去最低 半世紀ぶり不漁 卸売り価格は1.7倍に

2020/1/8
東京 朝刊
3p

「庶民の魚」と親しまれてきたサンマが高級魚となりつつある。不漁の要因に日本近海の海水温の上昇と資源の枯渇が指摘されている。

A 紙面ダウンロード

聖火は照らす TOKYO2020 SDGsを掲げて 上 江戸前の魚 理念と裏腹に 持続可能性「後退」した基準 

2019/11/24
東京 朝刊
1p

SDGsの考え方を踏まえて実施される2020 TOKYO大会。選手村で提供される食材は、海産物はMSC認証、農産物ではGGAP認証のものが使用されてきた。求められるハードルの低い国内基準への後退が懸念されている。

B 紙面ダウンロード

読書 海洋プラスチック汚染 「プラなし」博士、ごみを語る 中嶋 亮太〈著〉 評・黒沢大陸 本社大阪科学医療部長  

2019/11/23
東京 朝刊
24p

日々の報道からプラスチックの海洋汚染の深刻さが伝わってくるが、その断片的な知識や情報をつなげ読み解こうとする時に手に取ってみたい一冊だ。

B 紙面ダウンロード

サンマ漁獲量 海面水温と連動

2019/11/15
東京 朝刊
22p

「サバのみそ煮」の紙面に、一口知識として海面水温とサンマの関係が添えられている。

B 紙面ダウンロード

社員食堂から広げるSDGsムーブメント 海の資源 永遠でないからこそ

2019/11/6
東京 朝刊
19p

持続可能な水産物を示す2種類の認証マークが、海の恵みを受け継いでいくための手がかりとなる。

B 紙面ダウンロード

大西洋 飛行機なくても渡れた

2019/8/29
東京 夕刊
1p

環境保護活動の若きリーダー、スウェーデンの高校生グレタ・トゥーンベリさん。その行動力は世界の注目を浴びている。

A 紙面ダウンロード

相模湾沿岸プラごみ 市民も調査 関心高める狙い 10月から県

2019/8/29
神奈川 朝刊
25p

以前の調査から、場所によって主要な材質が異なることがわかっている。陸地から河川や水路を通ってもたらされている可能性が高く、市民の「関心を高める」狙いがありそうだ。

B 紙面ダウンロード

社説余滴 脱プラは小さな一歩から 村山 知博

2019/8/25
東京 朝刊
6p

『プラスチックフリー生活』と題した本から、ちょっとした脱プラ生活が紹介されている。著者はカナダに住む、プラ代替品のオンラインショップを運営する夫婦。

B 紙面ダウンロード

タイの赤ちゃんジュゴン死ぬ 体内からプラごみも

2019/8/19
東京 夕刊
8p

ブラスチックを海草と間違えて口にした可能性があることが指摘されている。

B 紙面ダウンロード

サンマ 緩い漁獲枠 厳格化課題

2019/7/20
東京 朝刊
3p

サンマの資源管理のため、国際的な漁獲枠が定められることになった。

B 紙面ダウンロード

五輪サーフィン会場 ウミガメ産卵 千葉 保護柵設置し警備

2019/7/19
東京 夕刊
10p

人間の営みとウミガメの産卵とどう折り合いをつけるか、SDGs五輪を標榜する大会組織委員会の手腕が問われている。

B 紙面ダウンロード

天声人語 海の日に

2019/7/15
東京 朝刊
1p

島崎藤村の「椰子の実」の詩歌が引用され、プラスチックの海洋汚染を考えさせられる海の日のコラムとなっている。

B 紙面ダウンロード

社説 商業捕鯨再開 国際理解軽視の船出

2019/7/9
東京 朝刊
8p

IWCを脱退し、沿岸や沖合での商業捕鯨が再開されたが、国際的な理解を得られるかどうか不安要因があるのと、国内的には鯨肉の需要見通しに不安があるとする。

B 紙面ダウンロード

サンマ 漁獲枠導入の公算大 北太平洋 反対だった中国軟化

2019/7/6
東京 朝刊
3p

サンマの漁獲枠が設定され、今年から公海での操業が通年となる。サンマを取り巻く環境は大きく変わり、食卓にも影響がありそうだ。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 国内で31年ぶりに再開 商業捕鯨って?

2019/7/5
東京 朝刊
2p

IWC(国際捕鯨委員会)を脱退し、沿岸や沖合での捕鯨が再開されたが、捕ることになった3種類のクジラは絶滅危惧種に指定されていることから、問題点も指摘されている。

A 紙面ダウンロード

商業捕鯨 船出波高し

2019/7/2
東京 朝刊
2p

商業捕鯨への期待と不安は、3本の小見出しからも見て取れる。「国際社会からの反応を警戒」「外交 2つの違反リスク」「鯨肉 乏しい需要■事業 補助金頼み」

B 紙面ダウンロード

商業捕鯨 31年ぶりに再開

2019/7/2
東京 朝刊
1p

IWC(国際捕鯨委員会)を正式に脱退し、EEZ(排他的経済水域)内での捕鯨が再開された。

B 紙面ダウンロード

クジラのまち 岐路 商業捕鯨31年ぶり 「待っていた」■「バラ色でない」

2019/7/1
東京 夕刊
1p

今回捕鯨船が出航した下関と釧路から、商業捕鯨への期待と不安がリポートされている。

B 紙面ダウンロード

G20議長国試される日本 環境分野 米の意向に配慮

2019/6/28
東京 朝刊
3p

中見出しに、“海洋プラごみ「2050年にゼロ」合意へ”とあるが、前倒しを主張する国も紹介されている。

B 紙面ダウンロード

海洋プラごみ 乏しいデータ G20 削減へ実態把握が課題

2019/6/27
東京 朝刊
27p

海洋プラごみの削減計画をたてるためにも、実態が正確に把握されていることが重要。

B 紙面ダウンロード

海洋ごみ削減策 採択 バンコク ASEAN 首脳会議

2019/6/23
東京 朝刊
7p

東南アジアの10カ国が「バンコク宣言」を採択。海洋ごみ対策でも連携していくことが確認された。

B 紙面ダウンロード

海洋プラごみ 枠組み合意 G20、自主対策を報告・共有

2019/6/16
東京 朝刊
2p

各国が自主対策として取り組み、報告し合うことで合意がうられそうだが・・・

B 紙面ダウンロード

海洋プラごみ・温暖化、焦点 G20環境閣僚会合、きょう開幕

2019/6/15
東京 朝刊
4p

議長国日本はどのようにまとめていくのか?注目したい。

B 紙面ダウンロード

廃プラ 東京五輪表彰台に 大会組織委 海洋ごみ問題啓発狙う

2019/6/12
東京 朝刊
29p

啓発目的だが、使用後の再利用までを見据えた取り組みとなっている。

B 紙面ダウンロード

社説 海洋プラごみ G20で削減の枠組みを

2019/6/7
東京 朝刊
12p

海洋プラごみ対策でどのような合意形成に導くか、G20のホスト国としての手腕が問われることになる。

B 紙面ダウンロード

日本に漂着するクジラ 相次ぐ理由は

2019/6/4
東京 朝刊
25p

「死因判明2割程度」、「人も生態に影響か」との小見出しもつけられ、クジラを脅かす要因として「海の中に漂うプラごみ」や「温暖化や環境汚染物質」なども指摘されている。

B 紙面ダウンロード

海洋プラ行動計画 G20へ政府策定 新素材・回収徹底

2019/6/1
東京 朝刊
4p

深刻化する海洋プラスチックごみ問題の行動計画は、G20で合意を目指すことになる。

B 紙面ダウンロード

世界発2019 プラごみ減 挑む太平洋島国 サモアなど8カ国・地域 レジ袋禁止

2019/5/29
東京 朝刊
8p

プラごみの削減に取り組む島国の本気度が伺える。

B 紙面ダウンロード

社説 プラごみ削減 「使い放題」は許されぬ

2019/5/14
東京 朝刊
12p

一人当たりの使い捨てプラ量が世界第2位の日本。プラごみの削減に向けた一人ひとりの本気度が問われていることがわかる。

A 紙面ダウンロード

排出量算定ガイドライン採択

2019/5/13
東京 夕刊
1p

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の総会で、最新の知見に基づく温室効果ガスの排出量と吸収量の計算に使う改良型ガイドラインが採択された。

B 紙面ダウンロード

社説 生態系の保全 地球の悲鳴が聞こえる

2019/5/13
東京 朝刊
6p

生物多様性と生態系の現状を科学的に評価する国際組織(IPBES)の報告書を基にして、このままの経済や暮らしではSDGsの達成はできないことを説く。

B 紙面ダウンロード

廃プラ国内処理 コスト負担課題

2019/5/12
東京 朝刊
2p

汚れた廃プラスチックの輸出入が国際的に規制されることになった。日本も自国内で処理できるように考えなければならない。SDGsのつくる責任つかう責任にもつながる問題です。

B 紙面ダウンロード

汚れた廃プラ 世界規模で規制 身近な生活ごみも一部対象

2019/5/12
東京 朝刊
1p

プラごみの海洋汚染の深刻化を背景に、バーゼル条約の締約国会議で、汚れた廃プラスチックの国際取引が規制されることになった。

B 紙面ダウンロード

 汚れた廃プラ、脱「海外任せ」 「バーゼル条約」対象に追加

2019/5/11
東京 夕刊
1p

プラごみの海洋汚染の深刻化を背景に、バーゼル条約の締約国会議で、汚れた廃プラスチックの国際取引が規制されることになった。

B 紙面ダウンロード

専門誌に聞け 月刊食品包装 プラと環境(2) 「追放」タブーを越え注視 吉沢文雄・編集デスク

2019/5/8
東京 朝刊
13p

どのような産業にも「〇〇業界」なるものがあるが、業界内のことをオープンに語れる業界誌の存在意義は大きいことがわかる。

B 紙面ダウンロード

世界の動植物100万種「絶滅危機」

2019/5/7
東京 夕刊
1p

動植物の生息地を守り、生物の多様性を確保する緊急性について考えることができる。

B 紙面ダウンロード

専門誌に聞け 月刊食品包装 プラと環境(1) 海洋汚染 一方的な攻撃に異議 吉沢文雄・編集デスク

2019/5/1
東京 朝刊
11p

「そんなにプラが悪いのか」と題したコラムの筆者が訴えたかったこととは・・・。

B 紙面ダウンロード

もっと知りたい プラスチックごみ 1 世界の海 汚染が広がってるって?

2019/4/15
東京 夕刊
9p

マイクロプラスチックによる海洋汚染、プラごみの輸出、焼却による二酸化炭素の排出など、プラスチック大量消費国であるわが国の状況をトータルに把握することができる特集になっている。

A 紙面ダウンロード

脱プラへ 伝統工芸や地場産業 培われた技術・知恵に集まる注目

2019/4/11
東京 夕刊
4p

再生紙のマネキン、漆製品、アルミやステンレス製のストローなどが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

ひと インドの貧民街でプラごみの分別を啓発する弁護士 アフロズ・シャーさん(36)

2019/4/11
東京 朝刊
2p

友人と2人ではじめた海岸のごみ拾い。今では仲間が数千人にもなり、集めたごみは4千トンを越えた、とある。

B 紙面ダウンロード

学びを深める 変わる大学入試 資源の無駄遣い 生物にどう影響? 東京・新渡戸文化高校教諭 山藤 旅聞 生物

2019/4/6
都内 朝刊
28p

人間世界の食品ロスの問題を、「ショウジョウバエを一定の資源(エサ)が入った瓶の中で飼育する」実験を例に考える、ユニークな学びが紹介されている。

A 紙面ダウンロード

魚のミライ(10) 資源管理へ 海のデータ作り 公立はこだて未来大学教授 和田 雅昭さん

2019/3/26
東京 朝刊
17p

海の資源管理のために、データの見える化に取り組む「マリンIT」の専門家の取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

深海の生き物を守るための新しい制度って?

2019/3/19
東京 夕刊
7p

新たに「海洋保護区」を指定し、深海の生物多様性を守る取り組みが始まろうとしている。

B 紙面ダウンロード

海洋プラごみ大幅削減へ 合意 国連、閣僚宣言を採択 米は一部不参加

2019/3/16
東京 夕刊
2p

2030年までに使い捨てのプラスチック製品の大幅な削減に、世界約160カ国が合意したとする記事。

B 紙面ダウンロード

プラごみ回収 頼みは貧困層

2019/2/19
東京 夕刊
9p

プラごみを拾い集めて換金して暮らす「ラグピッカー」と呼ばれる貧困層の人々の姿から学ぶことは多い。

B 紙面ダウンロード

プラごみ 消えない脅威

2019/2/17
東京 朝刊
2p

プラスチックごみによる海洋汚染の実態が、地図やグラフなどととともに示されていて参考になる。

A 紙面ダウンロード

地球異変 プラごみ漂う「地上の楽園」

2019/2/17
東京 朝刊
1p

プラスチックごみによる海洋汚染の実態が、リアルな写真とともに示されている。

A 紙面ダウンロード

一帯一路「外来種拡散リスク」

2019/2/15
東京 朝刊
7p

経済活動が活発になり、物や人の行き来が盛んになると、生態系への影響が避けられなくなる。

B 紙面ダウンロード

コンタクトケース 再資源化 中高生らが協力/回収率は1%

2019/2/12
東京 夕刊
8p

ケースの再資源化に次いで、使用済みのコンタクトレンズの再資源化に注目が集まることを期待したい。

A 紙面ダウンロード

耕論 商業捕鯨 逆風の中で

2019/2/9
東京 朝刊
13p

IWCからの脱退で得るものは何か、損なわれるものはなにか。改めて商業捕鯨再開の意義について考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

国209機関 脱プラ義務化 ストロー スプーン ペット飲料 業者選定の条件に

2019/2/8
東京 夕刊
1p

グリーン購入法の基本方針が改定され、新年度から使い捨てプラ製品を国の機関では使用しないことになった。

B 紙面ダウンロード

社説 海の生態系 「真の保護区」を広げよ

2019/1/30
東京 朝刊
14p

海洋国である日本の動向が注目される。

B 紙面ダウンロード

どう思いますか レジ袋有料化より布の袋に

2019/1/30
東京 朝刊
14p

プラごみの削減策としてのレジ袋有料化に疑問を呈する投書。それに寄せられた複数の投書を参考に、どのような取り組みがよいか考えたい。

B 紙面ダウンロード

微小プラごみ「60年までに4倍」 太平洋の浮遊量を予測 九大・東京海洋大など

2019/1/25
東京 朝刊
7p

海に流出したプラスチックごみが劣化してできる微小な粒「マイクロプラスチック」の浮遊量は、太平洋では2030年までに約2倍、60年までに約4倍になる

B 紙面ダウンロード

プラごみの深刻さ伝える 包装容器の3Rを進める 全国ネットワーク副運営委員長 中井 八千代さん(67)

2019/1/22
東京 夕刊
11p

使い捨て文化が海洋汚染の背景にあることから、ライフスタイルそのものが問われていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

科学の扉 ごみ対策に生分解性プラ

2019/1/21
東京 朝刊
35p

深刻な海洋汚染の原因は、使い捨て文化そのものにあるわけで、生分解性プラが深刻なマイクロプラスチックの解決策となるかどうか。

B 紙面ダウンロード

商業捕鯨 なぜいま

2018/12/27
東京 朝刊
27p

鯨離れが進む中、改めて商業捕鯨再開の意義について考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

社説 IWC脱退 国際協調に影を落とす

2018/12/27
東京 朝刊
12p

脱退で得るものは何か、損なわれるものはなにか。

B 紙面ダウンロード

世界発2018 南ア ペンギン危機 20年で7割減 絶滅回避へ保護活動

2018/12/24
東京 朝刊
6p

エサとなるイワシの減少による栄養失調や重油の流出事故で繁殖地が失われたことなどが原因とされている。

B 紙面ダウンロード

(時時刻刻)主張通らず「脱退」政権
IWC運営に不満 商業捕鯨再開へ

2018/12/27
東京 朝刊
2p

脱退のメリットも見えにくいとされる中、話し合いを遠ざけてしまうのはいかがなものか。

B 紙面ダウンロード

商業捕鯨30年ぶり再開へ 来年7月IWC脱退表明

2018/12/27
東京 朝刊
1p

商業捕鯨再開のためにIWCを脱退することになる経緯ら目的を知る記事。

A 紙面ダウンロード

日本 IWC脱退 商業捕鯨、来年7月から

2018/12/26
東京 夕刊
1p

やめればいいという流れができつつあるようで怖い・・・・。

B 紙面ダウンロード

社説 IWCと日本 脱退は短慮すぎる

2018/12/23
東京 朝刊
8p

捕鯨国・日本にとって、捕鯨政策の転換点を迎えつつある。

B 紙面ダウンロード

最大級のサンゴ礁 ピンチ 沖縄・八重干瀬 10年で7割減 16年の高水温で白化進む

2018/12/23
東京 朝刊
2p

地球温暖化による海洋生態系への深刻な影響が伝わってくる記事。サンゴ礁の大きな写真や海面水温のデータなども貴重だ。

B 紙面ダウンロード

辺野古 濁る海

2018/12/22
東京 朝刊
39p

基地建設と自然保護、国の政治と地方自治など、様々な切り口から写真を読み解くことができる。

B 紙面ダウンロード

商業捕鯨 いばらの道 IWC脱退調整 自民議連が主導

2018/12/21
東京 朝刊
3p

海洋国・日本にとって、捕鯨政策の転換点を迎えつつある。

B 紙面ダウンロード

日本、IWC脱退へ調整 商業捕鯨再開めざす

2018/12/21
東京 朝刊
1p

海洋国・日本にとって、捕鯨政策の転換点を迎えつつある。

B 紙面ダウンロード

2030 SDGsで変える プラごみ 深刻 日本近海や河川 世界的多さ 使い捨て減らす動き

2018/12/16
東京 朝刊
2p

一人当たりのプラごみの発生量が世界第2位の日本。プラスチックに依存すライフスタイルを問い直す段階にあることがわかる。

B 紙面ダウンロード

クジラの胃からプラごみ5.9キロ インドネシアに流れ着く

2018/11/21
東京 朝刊
13p

何ともショッキングな見出しと写真が目を引く。プラごみが死因とは限らないとしても、海洋汚染の現状を伝えていることには違いない。

B 紙面ダウンロード

使い捨てプラスチック プラ片 世界中の海汚染 遅れる日本 やっと規制へ動く

2018/11/19
東京 朝刊
9p

マイクロプラスチックによる海洋汚染。プラスチックを使い捨ててきたこれまでのライフスタイルが問われている。

B 紙面ダウンロード

社説 生物多様性 保全へ、日本の役割を

2018/11/14
東京 朝刊
16p

生態系保全の国際会議の場で、日本の果たすべき役割ついて考えたい。

B 紙面ダウンロード

プラ製ストロー ロイホが廃止へ 来年4月から順次

2018/11/13
東京 朝刊
9p

プラ製ストローの廃止の輪が広がりつつある。

B 紙面ダウンロード

ズワイガニ 3年後に半減?

2018/11/6
東京 朝刊
30p

北陸や山陰でとれるズワイガニが半減するのではないかという記事がある。これからの水産業を考える際の資料となる。

B 紙面ダウンロード

コカ・コーラ H&M」・・・プラごみ削減宣言

2018/10/29
東京 夕刊
2p

海洋保全へ向けた企業の取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

けいざい+WORLD 豪州真珠 海のエコラベル 母貝採取に上限 倫理性に脚光

2018/10/27
東京 朝刊
9p

オーストラリアの真珠が、エシカルジュエリーとして「海のエコラベル」として知られるMSC認証を受けた。

B 紙面ダウンロード

遊びながら学ぼう 「海のアカデミア」 鎌倉 明日から2日間

2018/10/26
神奈川 朝刊
24p

海のプラスチックごみ問題を考えるために、今年は「SDGsセッション」が企画された。

B 紙面ダウンロード

ストロー「問題は廃棄方法なのに…」

2018/10/25
東京 朝刊
11p

ストロー製造会社の生き残り戦略

B 紙面ダウンロード

微小プラ 人体からも検出 オーストラリア研究チーム 便から見つける 

2018/10/24
東京 夕刊
2p

マイクロプラスチックが食物と共に口から人体に取り込まれていることがわかった。プラスチックと人間の健康との関係が問題となる日がやってきた。

B 紙面ダウンロード

列島をあるく ■ごみから考える リサイクルへ 旅するプラ きちんと分別 高品質生む

2018/10/23
首都圏 朝刊
26p

プラスチックの分別して回収するこは、資源を有効活用し、有害廃棄物の量を減らすことにつながることから、海洋汚染の対策にも有効であることがわかる。

B 紙面ダウンロード

社説 プラごみ戦略 「大国」に見合う対策を

2018/10/20
東京 朝刊
14p

一人当たりの使用量が世界第2位の日本の戦略の素案が示されている。

B 紙面ダウンロード

プラ容器「30年までに60%再利用」 環境省素案 G7の憲章上回る目標

2018/10/20
東京 朝刊
7p

一人当たりのプラスチックの使用量が世界第2位の日本。再利用戦略の素案が示されている。

B 紙面ダウンロード

使い捨てプラ 30年までに25%減 環境省方針

2018/10/17
東京 朝刊
3p

海洋汚染から人体の汚染問題につながる前に、使い捨てプラの対策が急がれる。

B 紙面ダウンロード

ごみから考える 海ごみ漂着 離島の試み 長崎・対馬 韓国の若者と交流

2018/10/16
東京 朝刊
20p

被害者であり加害者でもあるとの立場から、「海ごみ」の問題に取り組む試みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

マイストローでプラごみ削減 ステンレスやアルミ製 家で店で

2018/9/25
東京 夕刊
11p

再利用ができるストロー。普及への課題は何だろう。

B 紙面ダウンロード

社説 日本の捕鯨 IWCに背を向けるな

2018/9/19
東京 朝刊
18p

国際捕鯨委員会が日本の提案を否決。その後の日本の姿勢に対する注文

B 紙面ダウンロード

漂流プラごみ 波風の力で回収 オランダのNPO”世界初”の装置開発

2018/9/11
東京 朝刊
10p

「太平洋ごみベルト」と呼ばれる海域には、1兆8千億個ものプラごみが漂う。ごみ回収装置の活躍が期待される。

B 紙面ダウンロード

海洋プラ対策 化学業界探る 5団体 協議会作り発信

2018/9/8
東京 朝刊
8p

日本から海へ流出しているプラスチックの量は、世界トップクラスであるとのデータもあることから、実効ある取り組みが求められている。

B 紙面ダウンロード

脱「使い捨てプラスチック」 まずはストロー

2018/8/30
東京 朝刊
29p

深刻な海洋汚染の原因となっているプラスチック。環境や人体に悪影響を及ぼすマイクロプラスチックの対策として何ができるかが問われている。

B 紙面ダウンロード

CO2削減 原材料から考える トップが語る 6  沢田道隆 花王社長

2018/8/30
東京 朝刊
7p

製造業の経営には、原材料のサプライチェーン(供給網)を視野に入れる必要なこと。更に、ESG(環境・社会・企業統治)の視点も欠かせないとの提案がなされている。

B 紙面ダウンロード

海の微細プラごみ深刻 各国が知恵絞って対策を

2018/8/25
東京 朝刊
12p

プラスチック製品の大量生産、大量消費の背景にあるものは何か?生産者と消費者の考え方や行動の仕方が問われている。

B 紙面ダウンロード

サンゴ北上 房総に到達 温暖化影響「食卓変わるかも」

2018/8/24
東京 夕刊
2p

地球温暖化→海水温上昇→サンゴ北上→その結果??

B 紙面ダウンロード

ウミガメの命 見守った30年 屋久島 後継なくNPO解散

2018/8/23
東京 夕刊
1p

NPO団体に依存するウミガメの保護活動のあり方が問われている。様々なステークホルダーの関わりかたが問われている。

B 紙面ダウンロード

さらに東で なんとか とります 不漁の前年よりは上向き でも低調予測

2018/8/22
東京 朝刊
3p

今年のサンマの水揚げ量の予測記事。周辺国との資源管理に課題も。

B 紙面ダウンロード

下水にコンタクト、米で年最大33億枚 米大チーム推計 「細片拡散の恐れ」

2018/8/22
東京 夕刊
1p

マイクロプラスチックが話題となる中、コンタクトレンズもその要因となっていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

海辺のゴミ 声かけ作戦 分別を促し ポイ捨ても減少

2018/8/21
東京 夕刊
9p

SDGsの12.8には、「自然と調和したライフスタイル」について触れている。ゴミの分別をすることは、消費者にとってライフスタイルと深く関わっている。

B 紙面ダウンロード

「想定外」を考える 酸性化進む サンゴ激減

2018/8/20
東京 朝刊
27p

海の酸性化は、温暖化とともに「悪魔の双子」と呼ばれる。知らなかったでは済まされない、想定外の事態が進行しつつある。

B 紙面ダウンロード

プラ製ストローやめます すかいらーくHD 20年までに

2018/8/17
東京 朝刊
4p

マイクロプラスチックが海洋生物に悪影響を及ぼすことが話題になっていますが、ストロー以外に可能な取り組みを考えてみたいものです。

B 紙面ダウンロード

海のごみに苦しむ魚 藤沢市役所にオブジェ

2018/8/16
神奈川 朝刊
22p

体内に入ったプラスチックごみなどに苦しむ魚から、海洋汚染の問題について考えることができる。

B 紙面ダウンロード

ウナギ、完全養殖へ一歩
人工孵化の稚魚、業者に配布 国の研究所、商業化めざす

2018/8/1
東京 夕刊
1p

完全養殖ウナギの商業化が国の研究所で始まった。

A 紙面ダウンロード

極小の脅威 傷つく海

2018/7/31
東京 夕刊
7p

プラスチック製品を使い捨てることで、それが砕けてマイクロプラスチックになる。写真には、色も形も大きさも様々なマイクロプラスチックが確認でき、海洋生物の脅威となっていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

マイクロプラスチック、サンゴ成長阻害 東京経済大など

2018/7/28
東京 夕刊
2p

マイクロプラスチックによる海洋汚染が、サンゴに与える影響が指摘されている。

B 紙面ダウンロード

酸性化の進む海 生態系に影響は

2018/7/25
東京 夕刊
6p

大気中のCO2の濃度が上昇することで起こる地球の温暖化は、海水の酸性化と関係があることが指摘されているが、さらに海洋生物への影響も・・・。

B 紙面ダウンロード

社説 ウナギ不漁 食べ尽くさないために

2018/7/20
東京 朝刊
14p

ウナギの実情がわかる。

A 紙面ダウンロード

ウナギ 少なく 高く 太く

2018/7/19
東京 夕刊
11p

ウナギ不漁のためにウナギ業界が考えた対策。

B 紙面ダウンロード

サンマ漁獲制限 合意ならず 8カ国・地域 来年7月再び議論

2018/7/6
東京 朝刊
7p

回遊魚であるサンマは、公海域での各国の漁獲割り当てに国際的な合意が必要となることがわかる。

B 紙面ダウンロード

ウナギ それでも食べる?

2018/7/2
東京 朝刊
11p

ウナギに関する世界の動き。絶滅危惧種のニホンウナギを食べる我々ができることは何か。

A 紙面ダウンロード

プラごみ減へ 循環戦略 使い捨て見直し・再利用 来夏までに

2018/6/21
東京 朝刊
7p

ブラスチックごみによる海洋汚染の影響は、魚介類や鳥に、やがて食物連鎖で人間にも及ぶことが懸念されている。日本政府の実効性ある取り組みが求められている。

B 紙面ダウンロード

社説 海のプラごみ 汚名返上の取り組みを

2018/6/20
東京 朝刊
14p

ブラスチックごみによる海洋汚染の影響は、魚介類や鳥に、やがて食物連鎖で人間にも及ぶことが懸念されている。日本政府の実効性ある取り組みが求められている。

B 紙面ダウンロード

ニホンウナギ代替 持続可能な養殖へ イオン、順次切り替えの方針

2018/6/19
東京 朝刊
9p

東南アジア原産の「ビカーラ種」のウナギが絶滅危惧種のニホンウナギに代わることになるのか。資源や環境に配慮し、適切に管理された漁業の証であるMSC認証(海のエコラベル)のウナギに注目したい。

B 紙面ダウンロード

ひと 環境保護へ罰金1億円の誓約制度を設けたパラオの大統領 トミー・レメンゲサウさん(62)

2018/6/9
東京 朝刊
2p

豊かな海の環境を守るために罰金を課すユニークな取り組みに、大統領の心意気が伝わってくる。

B 紙面ダウンロード

再利用できないプラ禁止 欧州委 製品流通に規制案

2018/5/30
東京 朝刊
11p

海のゴミの85%がプラスチック製品であることから、別の素材にするアイデアを考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

漁獲量 4年続け最低 17年 サンマ不漁が響く

2018/4/27
東京 朝刊
7p

落ち込みが続く日本の漁獲量だが、どのように海洋資源を保全しつつ持続的に利用したらよいか、考えるきっかけとなる。

B 紙面ダウンロード

持続可能な漁業へ一丸 専門家や小売り業者 チームで支援

2018/4/10
東京 夕刊
7p

持続可能な漁業の実現へ向けて、専門家や小売り業者のパートナーシップのあり方が示されている。このような取り組みに、消費者の立場からどのように関わっていけるか、SDGs目標の達成へ向けて考えるきっかけが得られる。

B 紙面ダウンロード

てんでんこ 養殖カキの春 3 恩義

2018/4/3
東京 朝刊
3p

災害に見舞われたとき、パートナーシップが支えとなったフランスと日本のカキ養殖の漁師たち。そこから、いくつかのSDGs目標の達成へ向け、教訓が得られる。

B 紙面ダウンロード

海の恵み「今世紀半ば」ゼロに アジア・太平洋地域で乱獲続けると

2018/3/24
東京 朝刊
7p

持続可能な水産業のあり方について、各国が協働して取り組むことが求められている。

B 紙面ダウンロード

持続可能な五輪 手探り

2018/1/8
東京 朝刊
2p

東京オリンピックでSDGsを体現する取り組みが始まっているが、問題も多いという記事。

A 紙面ダウンロード

SDGS五輪 めざす東京

2018/1/8
東京 朝刊
1p

東京オリンピックでSDGsを体現する取り組みが始まっているが、問題も多いという記事。

A 紙面ダウンロード

危機感を出発点に その服、誰が作ったの?

2017/11/5
globe
g2p

SDGsへの各国の取組。

B 紙面ダウンロード

SDGs 豊かな海 きれいな水どう守る?

2017/5/26
東京 朝刊
7p

水資源に係わる内容を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

15陸上の豊かさ

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

脱・プラ社会 1 海のプラごみ 依存映すNEW

2020/6/21
東京 朝刊
4p

海洋へ流出したプラごみがやがてマイクロブラスチックとなり、食物連鎖を通じて生態系に悪影響を及ぼすことが危惧されている。

環境 転換点、2030 奪われた原生林 取り戻せるか

2020/3/22
東京 朝刊
2p

持続可能なパーム油を表す「RSPO認証パーム油」の普及に取り組む企業やNGO。金融の視点からはESG投資の広がりなどが紹介されている。

A 紙面ダウンロード

環境 転換点、2030 農園開発 環境脅かす パーム油 持続可能な生産模索

2020/3/22
東京 朝刊
1p

「コンビニの商品の半分以上に使われている」とされるパーム油。商品の原材料名に書かれている「植物油脂」のことであることはあまり知られていない。

A 紙面ダウンロード

もっと知りたい 森林火災(2) 10億匹が犠牲 森は元に戻るの?

2020/2/12
東京 夕刊
9p

体毛が焼け焦げたコアラの救出映像がTVニュースで伝えられているように、「数万匹が犠牲になった」とみられている。温暖化は森林や草原に生息する生き物たちの生存をも脅かしている。

B 紙面ダウンロード

時時刻刻 森林火災 温暖化の波 豪・延焼「日本の半分」規模

2020/1/29
東京 朝刊
2p

この森林火災で「10億匹の動物が死んだ」との推計もあり、コアラが「絶滅危惧種」になりかねないとする学者のコメントも気になる。

B 紙面ダウンロード

アマゾン南部「温暖化で火災激化」ブラジル 50年までに森林16%減か

2020/1/11
東京 朝刊
29p

「温暖化に伴う暑さや乾燥」が原因でアマゾンで発生する森林火災が激化し、「アマゾンを炭素の吸収・貯蔵源から排出源に変える」とする研究結果が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

私の視点 国際取引禁止から30年 象牙ハンコにさよならを 米NGO「EIA US」(環境調査エージェンシー)会長 アラン・ソーントン

2020/1/9
東京 朝刊
15p

ワシントン条約で象牙取引が原則禁止になって30年。今日でも「世界最大の象牙市場」とされる日本に、当然ながら厳しい目が向けられている。

A 紙面ダウンロード

農産物 続々と基準クリア 生産者懸念「消費者の理解は」

2019/11/24
東京 朝刊
2p

SDGsの考え方を踏まえて実施される2020 TOKYO大会。選手村で提供される食材は、海産物はMSC認証、農産物ではGGAP認証のものが使用されてきた。求められるハードルの低い国内基準への後退が懸念されている。

B 紙面ダウンロード

身近なチョウ34種急減

2019/11/13
東京 朝刊
1p

身近な里山のチョウが34種も急減している現実を知り、環境の悪化の原因を考える必要性を感じる記事。

B 紙面ダウンロード

だいたい、肉? バーガー・ソーセージ…、広がる植物由来

2019/11/2
東京 夕刊
1p

大豆などの植物性たんぱく質を使った「代替肉」の新商品が、次々に登場している。消費者の多様性を尊重し、選択肢を増やすにはどうしたらいいか。つくる責任消費する責任を考える記事。

A 紙面ダウンロード

「木育」で豊かな人生を 2019「国民参加の森づくり」シンポ

2019/10/31
東京 夕刊
4p

木や森との関わりを通して、様々な気づきや学びが得られる可能性が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

インドネシア 煙害深刻 森林火災 有害物質で死者

2019/9/23
東京 朝刊
4p

熱帯の動植物への影響やCO2の大量発生も懸念される。

B 紙面ダウンロード

気候危機 アマゾン 削られる緑の海

2019/9/20
東京 朝刊
10p

アマゾンの開発は、密林に伸びる道路から「魚の骨」に例えられてきた。「すでにアマゾン熱帯雨林の20%近い面積が失われた」との試算が示されている。

B 紙面ダウンロード

インドネシア 環境破壊の懸念 首都移転先 カリマンタン

2019/9/17
東京 朝刊
6p

首都移転先のカリマンタンは、「熱帯雨林に覆われていたが、この半世紀に伐採で50%減少した」とある。都市開発は、熱帯林の減少に拍車をかけ、野生動物のすみかを奪うことになるのだろうか。

B 紙面ダウンロード

気候危機 異常気象が日常に

2019/9/15
東京 朝刊
2p

世界最大の熱帯林の焼失は、地球規模の課題を提起している。気候変動や生物多様性などとも密接に関係する。当事国だけの問題では済まされない。

B 紙面ダウンロード

気候危機 アマゾン CO2の荒野 違法伐採・放火横行 地球温暖化に拍車

2019/9/15
東京 朝刊
1p

世界最大の熱帯林の焼失は、地球規模の課題を提起している。気候変動や生物多様性などとも密接に関係する。当事国だけの問題では済まされない。

B 紙面ダウンロード

社説 アマゾン火災 国境を越えた連携めざせ

2019/9/10
東京 朝刊
14p

世界最大の熱帯林の焼失は、地球規模の課題を提起している。気候変動や生物多様性などとも密接に関係することから、当事国だけの問題では済まされない。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! アマゾンで森林火災が続いているの?

2019/9/5
東京 朝刊
2p

8月の焼失面積は九州の面積を超え、アマゾンの開発のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

アマゾン焼失 8ヶ月で昨年1年分

2019/9/4
東京 夕刊
1p

8月の焼失面積は「東京、埼玉、茨城、群馬、栃木」の5都県の合計を越えた。

B 紙面ダウンロード

社説 象牙国内市場 閉鎖に向け、第一歩を

2019/8/31
東京 朝刊
12p

「象牙取引に注がれる目は厳しさを増している」とある。「将来の市場閉鎖に向けて」どう取り組むかが問われる段階にあるようだ。

B 紙面ダウンロード

アマゾン 野焼き60日間禁止 ブラジル政権 火災対応で

2019/8/30
東京 夕刊
14p

ひとまず「60日間、森林などでの野焼きを禁止」したが、その後の対応はどうなるのか。

B 紙面ダウンロード

象牙 「国内市場閉鎖」見送り 違法取引対策 日本などに報告求める ワシントン条約会議

2019/8/29
東京 朝刊
3p

「象牙の違法取り引きが密猟につながる」ことへの懸念にどう応えていくかは日本の責務。かまぼこやフカヒレの材料となるアオザメの取り引きも制限されることに!

A 紙面ダウンロード

アマゾン火災 軍を派遣へ ブラジル大統領が方針転換

2019/8/25
東京 朝刊
4p

国内外からの声もあり、大統領は「違法な伐採や森林火災と闘う」との宣言を発したが、1ヶ月の期限付き。

B 紙面ダウンロード

火災・伐採 縮むアマゾン ブラジル 政権は開発優先 焼失面積8割増

2019/8/24
東京 朝刊
7p

「今年1月以降のアマゾンでの森林火災発生件数は39000件」を越えるとある。自然発火だけではなく「農場や牧場の造成目的に火をつける」ことが指摘されている。

B 紙面ダウンロード

社説 温暖化と食糧 「緑」と「農」の調和こそ

2019/8/22
東京 朝刊
10p

温暖化と食糧生産の関係は、様々な要因が絡みあっていることがわかる。その絡みあう関係性を解き明かすためにも、各ステークホルダーが知恵を出し合い、統合的な取り組みをすることが求められている。

A 紙面ダウンロード

時時刻刻 象牙規制 国内市場が焦点に ワシントン条約会議 日本が矢面

2019/8/22
東京 朝刊
2p

アフリカゾウの密猟が絶えないことから、象牙取り引きの各国の国内市場の完全閉鎖が提案されている。

B 紙面ダウンロード

食糧不足 「奇跡の稲」ネリカ 日本後押し

2019/8/16
東京 朝刊
9p

高温と乾燥に耐えるアフリカ種と収量に優れるアジア種から開発された陸稲で、サブサハラの人々の栄養不足の改善が期待ができる。

B 紙面ダウンロード

経済気象台 持続可能な森林管理の心

2019/8/7
東京 朝刊
10p

目先の利益に反してまで、「50~100年という植樹から伐採までのサイクル」を崩さない森林管理からは、サステイナブルの心が伝わってくる。

A 紙面ダウンロード

「持続可能なパーム油」日本でも 普及めざし 企業ネットワークが発足

2019/8/1
東京 夕刊
4p

対応が遅れていた日本だが、基準を満たしたシャンプーの容器や食品の包装紙などに、「RSPOの認証」ラベルが目に止まるようになってきた。

A 紙面ダウンロード

2030 SDGsで変える 豊かな森林 守り育てる
SDGsコラム 教育 取り残された人々に目を 聖心女子大学教授 永田佳之

2019/7/30
東京 朝刊
13p

企業経営のあり方とSDGsのゴールを、どこでどのように折り合いをつけるか。経済と環境、そして社会の3側面のバランスの取り方のヒントが得られる。

B 紙面ダウンロード

タナゴなどレッドリスト入り

2019/7/19
東京 夕刊
1p

絶滅危惧種などをまとめたレッドリストに、日本関係で30種がリスト入りした。

B 紙面ダウンロード

聞きたい2020へ 持続可能な森林 実現するには? 倫理面に配慮 木の消費増やす 速水林業代表 速水 享 氏

2019/5/26
東京 朝刊
4p

持続可能な森林管理下の木材であることが評価された「FSC認証」制度や倫理的な消費(エシカル消費)についても触れた論考になっている。

B 紙面ダウンロード

社説 生態系の保全 地球の悲鳴が聞こえる

2019/5/13
東京 朝刊
6p

生物多様性と生態系の現状を科学的に評価する国際組織(IPBES)の報告書を基にして、このままの経済や暮らしではSDGsの達成はできないことを説く。

B 紙面ダウンロード

世界の動植物100万種「絶滅危機」

2019/5/7
東京 夕刊
1p

動植物の生息地を守り、生物の多様性を確保する緊急性について考えることができる。

B 紙面ダウンロード

イスラエル 砂漠土
ブラジル オキシソル

2019/5/5
GLOBE
6p

ターゲットの3には、「劣化した土地と土壌を回復し、土地劣化に荷担しない世界に尽力する」ことが謳われている。農業の基盤は「母なる大地」であることを再認識させられる。

B 紙面ダウンロード

日本 黒ボク土

2019/5/5
GLOBE
5p

ターゲットの3には、「劣化した土地と土壌を回復し、土地劣化に荷担しない世界に尽力する」ことが謳われている。農業の基盤は「母なる大地」であることを再認識させられる。

B 紙面ダウンロード

エジプト 砂漠土
ウクライナ チェルノーゼム
インドネシア 強風化赤黄色土

2019/5/5
GLOBE
2p

ターゲットの3には、「劣化した土地と土壌を回復し、土地劣化に荷担しない世界に尽力する」ことが謳われている。農業の基盤は「母なる大地」であることを再認識させられる。

B 紙面ダウンロード

疲れる土 足下は黒いか、赤いか、しょっぱいか

2019/5/5
GLOBE
1p

ターゲットの3には、「劣化した土地と土壌を回復し、土地劣化に荷担しない世界に尽力する」ことが謳われている。農業の基盤は「母なる大地」であることを再認識させられる。

B 紙面ダウンロード

盗掘 消えゆく緑の宝庫

2019/5/3
東京 朝刊
2p

約200種類の絶滅危惧種が自生し、「希少植物の宝庫」とされる奄美大島。盗掘対策のパトロールや「里親として苗を育てる」活動などが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

国産カカオ 実った熱意 小笠原で栽培・商品化 夢に挑んだ9年

2019/4/26
東京 夕刊
11p

温暖湿潤な気候を生かした国産カカオ栽培が、マイルドでフルーティーなチョコレートとなって実を結んだ。

B 紙面ダウンロード

世界発 2019 緑化進む クブチ砂漠

2019/4/13
東京 朝刊
10p

砂漠化にって劣化した土地と土壌を回復させる取り組みが、6枚の写真で紹介されている。

B 紙面ダウンロード

米中摩擦→熱帯雨林が荒廃? 大豆の輸入先変更で

2019/4/10
東京 夕刊
10p

米中の貿易紛争が、アマゾンの熱帯雨林の減少につながるとする研究結果が紹介されている。

A 紙面ダウンロード

学びを深める 変わる大学入試 資源の無駄遣い 生物にどう影響? 東京・新渡戸文化高校教諭 山藤 旅聞 生物

2019/4/6
都内 朝刊
28p

人間世界の食品ロスの問題を、「ショウジョウバエを一定の資源(エサ)が入った瓶の中で飼育する」実験を例に考えるユニークな学びが紹介されている。

A 紙面ダウンロード

私の視点 東京五輪とSDGs 適切な木材調達 進めて 環境NGO「レインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)」日本代表 川上 豊幸

2019/3/30
東京 朝刊
15p

SDGs五輪・パラリンピックを目指す東京大会だが、コンクリートの型枠に使用する合板が熱帯林の破壊に関係するものではないかとの疑念が払拭されない。

B 紙面ダウンロード

アマミノクロウサギ 絶滅危惧から回復の兆し マングース駆除奏功

2019/3/25
東京 夕刊
2p

保護増殖の取り組みが実を結びつつあることが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

チョコ生産 森林保全につなげる 日本の商社・食品会社がインドネシアで

2019/3/19
東京 夕刊
7p

森林破壊を抑えて温室効果ガスの削減効果も期待できる取り組みであり、フェアトレード視点からも意義のある活動が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

一帯一路「外来種拡散リスク」

2019/2/15
東京 朝刊
7p

経済活動が活発になり、物や人の行き来が盛んになると、生態系への影響が避けられなくなる。

B 紙面ダウンロード

環境省の「レッドリスト」って何?

2019/2/12
東京 夕刊
8p

これまで取り組んで来たトキの野生復帰事業が功を奏し、絶滅種から絶滅危惧種へ改善。動物では初めてのこと。

A 紙面ダウンロード

「象牙国内市場、すべて閉鎖を」 ケニアなど9カ国、日本を批判

2019/2/6
東京 朝刊
5p

象牙は国際取引が原則禁止されているが、国内取引が認められている日本やEUの国々もある。国内市場の閉鎖が議題となる、5月のワシントン条約締約国会議が注目される。

B 紙面ダウンロード

増えたトキ「多様性」の悩み 竹内敬二

2019/2/5
東京 夕刊
9p

トキのすめる生物多様性に富む環境と高齢化が進んだ農業経営との関係について考えさせられる。

B 紙面ダウンロード

レッドリスト改訂 トキ、野生復帰順調 「野生絶滅」→「絶滅危惧」に

2019/1/25
東京 朝刊
34p

国の天然記念物トキの野生復帰事業の結果が示されている。

B 紙面ダウンロード

狙われるカワウソ タイから密輸容疑 2人逮捕 警視庁

2018/11/27
東京 夕刊
11p

絶滅のおそれのある野生生物の取り引きを規制するワシントン条約に関係する記事。

B 紙面ダウンロード

社説 生物多様性 保全へ、日本の役割を

2018/11/14
東京 朝刊
16p

生態系保全の国際会議の場で、日本の果たすべき役割ついて考えたい。

B 紙面ダウンロード

復旧工事 生物に配慮を 野生動物の調査員 平泉秀樹さん(59) 

2018/10/23
東京 夕刊
9p

被災地の生態系を継続的に調査した結果から、復旧工事には野生動物が住み続けられる環境への配慮が大切であるこを訴える。

B 紙面ダウンロード

学びを深める 持続可能な社会 次世代へ 東京都立武蔵高校教諭 山藤旅聞

2018/10/13
都内 朝刊
26p

コラムは「持続可能な社会づくりを他人事にせず、自らの学びを生かして考え、行動に変えていきましょう。」と結ばれている。SDGsが目指す学びについて考えさせられる。

B 紙面ダウンロード

四国のツキノワグマ 山中にカメラ 保護策探る

2018/10/2
東京 夕刊
9p

熊がすみ続けられる自然環境について、考えるきっかけにしたい。

B 紙面ダウンロード

まち再生へ 森林フル活用 熱供給・産業・・・余すことなく 北海道・下川町

2018/9/23
東京 朝刊
1p

森林資源の保全について、考察する際の資料として活用したい。中学校・高等学校の総合的な学習などで、産業構造の変化と社会ひずみについて追究する動機付けにも。

B 紙面ダウンロード

アラル海で続ける植林 市民環境研究所代表 石田紀郎さん(78)

2018/8/28
東京 夕刊
7p

環境の破壊が人為的な行為によって引き起こされ、その回復もまた人の手が必要になっていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

都市農地 シェアで生かす 「自分の手で野菜を」ニーズ高く

2018/8/17
東京 朝刊
4p

食料安全保障、栄養改善、遊休農地の活用、さらには食の安全や余暇の善用など、幅広い視点から都市農地のシェアについて考えることができそうです。

B 紙面ダウンロード

絶滅危惧種 2万6千超 レッドリスト最新版

2018/7/6
東京 朝刊
7p

2010年、名古屋で開催された生物多様性条約会議(COP10)で、「2020年までに」絶滅危惧種の保護などの対策が定められ、それがSDGsのターゲット14と15に組み入れられている。2020年には進捗状況を見て、追加的なターゲットや指標の制定が考えられる。

B 紙面ダウンロード

世界遺産にすむコウモリ

2018/6/26
東京 朝刊
7p

生物の多様性を守り、絶滅を防ぐ意味でまとめられているレッドリストで、地元の保護活動が評価されたオガサワラオオコウモリの大きな写真が目を引く。

B 紙面ダウンロード

マナスルふもと 森づくり
登山家・野口健さんが活動 ネパール 防災・水質向上へ

2018/6/20
東京 夕刊
10p

169のターゲットの中には、2030年を前倒しして2020年を目指した取り組みもあります。森林の回復もその一つです。

B 紙面ダウンロード

生き物が違法取引されているの?

2018/6/12
東京 夕刊
9p

生物の違法取引に対処することは、密猟を防ぎ生物多様性を確保するばかりでなく、国際的な犯罪組織の資金源を絶つことにもつながっていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

絶滅危惧種 44種を追加 環境省、ミカワサンショウウオなど

2018/5/23
東京 朝刊
29p

絶滅危惧種の増加は何を意味しているのか。生物の多様性が失われるのを防ぐために、この記事を手がかりに生息域の保護・回復に何ができるかを考えてみたい。 

B 紙面ダウンロード

温暖化 半数の動植物絶滅も WWF 世界35地域で分析

2018/3/26
東京 朝刊
2p

温暖化が動植物に与えるインパクトから、パリ協定を達成する意義について考えることができる。

B 紙面ダウンロード

キタシロサイ 最後のオス死ぬ

2018/3/22
東京 朝刊
6p

キタシロサイの絶滅を例に、生態系や生物多様性をどのように保護していったらよいか、考えることができる。

B 紙面ダウンロード

夏の北極 気温2度上昇 15年間で、乾燥化も進む

2018/3/13
東京 夕刊
9p

地球温暖化の影響を最も受けやすいとされる北極について、夏冬の寒暖差、乾燥化、永久凍土、湿地、渡り鳥などをキーワードに、相互の関連性を理解することができる。

B 紙面ダウンロード

五輪と開発 負の遺産 教訓生かして

2018/2/14
東京 朝刊
15p

オリンピックの競技会場の建設と森林の持続可能な利用と管理について考えさせられる。

B 紙面ダウンロード

持続可能な五輪 手探り

2018/1/8
東京 朝刊
2p

東京オリンピックでSDGsを体現する取り組みが始まっているが、問題も多いという記事。

A 紙面ダウンロード

SDGS五輪 めざす東京

2018/1/8
東京 朝刊
1p

東京オリンピックでSDGsを体現する取り組みが始まっているが、問題も多いという記事。

A 紙面ダウンロード

16平和と正義

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

いちからわかる! スクールロイヤーって どんなことをするの?

2020/2/27
東京 朝刊
2p

いじめなどの問題に対して、相談に乗ったり対応を助言したりする弁護士は、学校の立場だけでなく子どもたちの人権を守る意味からも存在意義は大きい。

B 紙面ダウンロード

世界の防衛費 4.0%増 昨年 過去10年で最大の伸び

2020/2/15
東京 朝刊
11p

平和なくして持続可能な社会は構築できないが、ターゲットや指標には国際平和や安全保障に言及していない。防衛費の削減や軍備縮小問題を考えようとするとき、SDGsの視点からはどのようなアプローチが可能だろうか。

B 紙面ダウンロード

インタビュー 日米安保改定はや60年 立命館アジア太平洋大学学長 出口治明さん

2020/2/4
東京 朝刊
15p

国際政治を歴史的な視点で多角的に分析し、これから日本の進むべき道を提案しています。

B 紙面ダウンロード

対人地雷 米が使用拡大へ 朝鮮半島以外でも

2020/2/1
東京 朝刊
9p

「対人地雷禁止条約」が多くの国によって批准されている中での非人道的な政策を、どう考えたらよいのだろう。

B 紙面ダウンロード

いじめ対応 弁護士が助言 学校の問題に「スクールロイヤー」広がる

2020/1/27
東京 夕刊
10p

ターゲット16.2に「子どもに対する虐待、搾取、取引及びあらゆる形態の暴力及び拷問をなくす」とある。スクールロイヤーの活躍が期待される。

B 紙面ダウンロード

「100秒」滅亡最も近く 終末時計 イラン・北朝鮮核 米対応に批判

2020/1/24
東京 夕刊
8p

「終末時計」の前進/後退に、過去どのような歴史的事実が影響しているのかが一目でわかる年表もあり、参考になる。

A 紙面ダウンロード

「ロヒンギャ集団殺害につながる迫害防げ」 ミャンマー政府へ 国際司法裁が命令

2020/1/24
東京 朝刊
3p

国際司法裁判所の緊急的な命令に、ミャンマー政府がどのような措置を取るか。キーワードとなるのは「難民」や「ジェノサイド(集団殺害)」など、極めて重い内容を含んでいる。

B 紙面ダウンロード

防災教育、海を越える 阪神・淡路大震災の教訓、ネパールに

2020/1/14
東京 夕刊
1p

SDGs11.bでは「仙台防災枠組み2015-2030」に沿った総合的な災害リスク管理を求めている。その第6章では「国際協力とグローバルパートナーシップ」の強化を定めている。

B 紙面ダウンロード

学びを語る ■■深い学びとは 「問いほぐし」で前提疑おう 敬愛大准教授・教育哲学者 佐藤 邦政さん

2020/1/13
東京 朝刊
25p

「問いほぐし」という用語を使い「問いを発する力をつける教育」が必要であり、それが「社会の不正義の是正につながる」とのコラム。

A 紙面ダウンロード

社説 中東情勢緊迫 自衛隊派遣の見直しを

2020/1/10
東京 朝刊
14p

湾岸情勢のきな臭さが増しつつある中での中東海域への自衛隊派遣をどのように考えたらよいのだろうか。

B 紙面ダウンロード

国連事務総長「緊張は今世紀最大」

2020/1/7
東京 夕刊
1p

年明け早々、湾岸情勢のきな臭さが増しつつあるなかでのグテーレス国連事務総長の声明。

B 紙面ダウンロード

五輪・パラリンピック期間中の休戦決議 国連総会

2019/12/10
東京 夕刊
10p

「人権を促進し、権利の普遍的尊重を強化するために活用できる」と決議されたが、具体的にどのような取り組みが考えられるだろう。

B 紙面ダウンロード

時時刻刻 核軍縮進まず「不信と敵意の増幅 止めなければ」 動かない政治 踏み込む教皇

2019/11/25
東京 朝刊
2p

長崎・広島での教皇のメッセージが掲載されていて、紙面に引用されている教皇のことばが、どのような文脈で発せられたか読み解くのに参考になる。

B 紙面ダウンロード

ローマ教皇 核廃絶訴え 「核の脅威に頼り 平和提案できるか」長崎・広島で

2019/11/25
東京 朝刊
1p

リード文に「核保有だけでなく核抑止も否定し、米国の核の傘に入る日本を暗に批判」とある。また、記事の末尾には、環境問題に関連し、持続可能な開発の達成に向けた取り組みにも言及いることがわかる。

A 紙面ダウンロード

社説 緒方さん死去 「人間を守る」精神貫く

2019/10/30
東京 朝刊
14p

あらゆる脅威から人々の生存や尊厳を守る「人間の安全保障」を提唱し、世界各地の現場に赴き難民支援の最前線で活躍。SDGsの掲げる「誰一人取り残さない」取り組みを行動で示した生き方から学ぶべきことは多い。

A 紙面ダウンロード

緒方さん 難民の人生変えた

2019/10/30
東京 朝刊
3p

あらゆる脅威から人々の生存や尊厳を守る「人間の安全保障」を提唱し、世界各地の現場に赴き難民支援の最前線で活躍。SDGsの掲げる「誰一人取り残さない」取り組みを行動で示した生き方から学ぶべきことは多い。

B 紙面ダウンロード

緒方貞子さん死去 92歳 元国連難民高等弁務官

2019/10/30
東京 朝刊
1p

あらゆる脅威から人々の生存や尊厳を守る「人間の安全保障」を提唱し、世界各地の現場に赴き難民支援の最前線で活躍。SDGsの掲げる「誰一人取り残さない」取り組みを行動で示した生き方から学ぶべきことは多い。

B 紙面ダウンロード

Question 核兵器禁止条約 発効の見通しは 核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)事務局長 ベアトリス・フィン氏 

2019/10/19
東京 朝刊
9p

原爆投下75年を迎える来年、東京五輪が重なる。「節目の来年 被爆地の発信に期待」との見出しに、発効要件の批准国50への期待がにじむ。

B 紙面ダウンロード

アフリカ融和、激励の平和賞 エチオピア首相、ノーベル賞

2019/10/12
東京 朝刊
2p

見出しにもあるように、若き宰相への「激励」の意味が込められた平和賞の授与となった。

B 紙面ダウンロード

虐待死「防止策」後も 甘いリスク判断、連携不足…

2019/10/1
東京 朝刊
3p

ターゲット16.2に「子どもに対する虐待、搾取、取引及びあらゆる形態の暴力及び拷問をなくす」とある。2030年という期限がついていないことからわかるように、緊急の対応が求められている。

B 紙面ダウンロード

ひと 「こども六法」を出版した慶応義塾大学SFC研究所員 山崎聡一郎さん(25)

2019/9/30
東京 朝刊
2p

ターゲット16.2に「子どもに対する虐待、搾取、取引及びあらゆる形態の暴力及び拷問をなくす」とある。いじめは、「あらゆる形態の暴力」に含まれている。

B 紙面ダウンロード

インタビュー 人権を守る 企業の責任 国連ビジネスと人権作業部会委員 アニタ・ラマサストリさん

2019/9/11
東京 朝刊
11p

国連は「ビジネスと人権に関する指導原則」を2011年につくり、それに基づく「国ごとの行動計画(NAP)」の策定を勧めている。SDGs16.bにも「持続可能な開発のための非差別的な法規及び政策を推進し、実施する」と定めている。

B 紙面ダウンロード

AI兵器、どこまで認めるか 攻撃自ら判断「完全自律型」禁止の指針

2019/8/29
東京 朝刊
22p

「技術開発は妨げす」と小見出しにある。民生もでも軍事でも技術に大きな違いがなく、人のこころが宿ったものかどうかが分かれ道と言うことか。

B 紙面ダウンロード

♯Withyou~きみとともに~ 小説家・平野啓一郎さん 漫画家・棚園正一さん

2019/8/25
東京 朝刊
26p

つらい気持ちに寄り添う2人のアドバイスや3人のコメントに勇気づけられる人もきっといるはずだ。

B 紙面ダウンロード

(社説)ロボット兵器 法規制に向けて議論を

2019/8/25
東京 朝刊
6p

AIが搭載された「殺人ロボット」とも呼ばれる兵器のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

時時刻刻 日米韓同盟 安保に暗雲

2019/8/24
東京 朝刊
2p

揺れ動く東アジアの国際情勢の下で、韓国のGSOMIA(軍事情報包括保護協定)破棄はどのような不安定要因となるのか。

B 紙面ダウンロード

韓国、日本に破棄通告 軍事情報協定 米国は「失望」表明

2019/8/24
東京 朝刊
1p

揺れ動く東アジアの国際情勢の下で、韓国のGSOMIA(軍事情報包括保護協定)破棄はどのような不安定要因となるのか。

B 紙面ダウンロード

破棄の衝撃 日韓軍事情報協定 GSOMIA 米国務長官「失望」 安倍首相「残念」

2019/8/23
東京 夕刊
1p

揺れ動く東アジアの国際情勢の下で、韓国のGSOMIA(軍事情報包括保護協定)破棄はどのような不安定要因となるのか。

B 紙面ダウンロード

AIの「自律型兵器」 全会一致で指針採択 人介さぬ攻撃判断認めず

2019/8/23
東京 朝刊
3p

AI搭載の自律型ロボット兵器の開発や使用の指針が前会一致で採択されたが、法的拘束力を持つ国際ルールづくりはこれからだ。

B 紙面ダウンロード

時時刻刻 日韓亀裂 東アジアに影 北朝鮮への抑止力、低下も 揺らぐ日米韓 地域に緊張

2019/8/23
東京 朝刊
2p

揺れ動く東アジアの国際情勢の下で、韓国のGSOMIA(軍事情報包括保護協定)破棄はどのような不安定要因となるのか。

B 紙面ダウンロード

韓国、軍事情報協定を破棄 日本の輸出優遇除外 問題視 協定「国益に合わないと判断」

2019/8/23
東京 朝刊
1p

揺れ動く東アジアの国際情勢の下で、韓国のGSOMIA(軍事情報包括保護協定)破棄はどのような不安定要因となるのか。

B 紙面ダウンロード

♯Withyou~きみとともに~ いじめ相談 LINEで 県教委26日から

2019/8/20
神奈川 朝刊
19p

つらい気持ちに寄り添う方法も多様化する。期間限定だがSNSによる相談窓口が開設される。

A 紙面ダウンロード

AI兵器が攻撃判断、禁止 国際ルール採択へ、法的拘束力は無し

2019/8/19
東京 朝刊
1p

国際人権団体などが禁止を主張するAI搭載の自律型致死兵器システムの指針案がまとまったが、法的拘束力を持つ国際ルールづくりはこれからだ。

B 紙面ダウンロード

♯Withyou~きみとともに~ タレント・中川翔子さん 不登校新聞編集長・石井志昂さん

2019/8/18
東京 朝刊
22p

つらい気持ちに寄り添う2人のアドバイスや3人のコメントに勇気づけられる人もきっといるはず。「子どもや親向けの相談先」も紹介されている。

B 紙面ダウンロード

TICAD7 アフリカはいま ナイル川 巨大ダムの衝撃 上流のエチオピア建設

2019/8/18
東京 朝刊
2p

エチオピアの経済発展に伴い必要とされる電力を賄い、総貯水量で世界7位となる巨大ダムの建設は、国家間の水利権争いの可能性もはらんでいる。

B 紙面ダウンロード

♯Withyou~きみとともに~ 好きなことして 君の道を生きて いじめで不登校の経験 中川翔子さん

2019/8/18
東京 朝刊
1p

16.2には「2030年までに」といった期限を区切らず、「子どもに対する・・・‥あらゆる形態の暴力・・・・・・をなくす。」と明記されている。「いじめ」は、この「あらゆる形態の暴力」に含まれている。

B 紙面ダウンロード

児童虐待対策 カギは「予防」 アメリカでの取り組みは

2019/8/12
東京 朝刊
2p

16.2には「2030年までに」といった期限を区切らず、「子どもに対する虐待・・・‥あらゆる形態の暴力・・・・・・をなくす。」と明記されている。

B 紙面ダウンロード

社説 INF条約失効 核軍縮求め世論強化を

2019/8/3
東京 朝刊
14p

INF(中距離核戦力)全廃条約の失効の影に、中国の存在が影を落とす。核不拡散条約(NPT)の再検討会議が来年に迫り、2021年には戦略核兵器削減条約(新START)の期限も迫っている。核軍縮へ向けたわが国の姿勢が問われている。

B 紙面ダウンロード

冷戦終結の象徴消滅 INF全廃条約失効

2019/8/3
東京 朝刊
11p

INF(中距離核戦力)全廃条約の失効の影に、中国の存在が影を落とす。核不拡散条約(NPT)の再検討会議が来年に迫り、2021年には戦略核兵器削減条約(新START)の期限も迫っている。核軍縮へ向けたわが国の姿勢が問われている。

B 紙面ダウンロード

INF全廃条約、失効

2019/8/3
東京 朝刊
1p

INF(中距離核戦力)全廃条約の失効の影に、中国の存在が影を落とす。核不拡散条約(NPT)の再検討会議が来年に迫り、2021年には戦略核兵器削減条約(新START)の期限も迫っている。核軍縮へ向けたわが国の姿勢が問われている。

B 紙面ダウンロード

(社説)月着陸50年 宇宙利用に新たなルールを

2019/7/29
東京 朝刊
6p

宇宙の利用のあり方は17のゴールに入っていないこともあり、新たなゴールについて考えるきっかけにしたい。

B 紙面ダウンロード

社説 子どもと虐待 保護の場にも外の目を

2019/7/25
東京 朝刊
10p

虐待などで子どもたちが身を寄せる児童相談所の一時保護所のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 人権侵害を指摘された 一時保護所って? 児相が運営。虐待を受けた子どもが最初に入る場所

2019/7/25
東京 朝刊
2p

虐待などで子どもたちが身を寄せる児童相談所の一時保護所について、その役割や運営のあり方について解説されている。

A 紙面ダウンロード

一時保護所「子の人権侵害」 私語禁止・会話誓約■目を合わせるのも禁止

2019/7/18
東京 朝刊
1p

虐待などで子どもたちが身を寄せる児童相談所の一時保護所の人権侵害の実態が指摘されている。

B 紙面ダウンロード

政治家ヘイト投稿→「規約違反」表示 ツイッター 閲覧は可

2019/6/29
東京 朝刊
11p

問題ある投稿に対し、ツイッター社が明確な方針を打ち出した。

B 紙面ダウンロード

時時刻刻 長年の差別放置 断罪 ハンセン病家族訴訟

2019/6/29
東京 朝刊
2p

元ハンセン病患者の家族が、差別や偏見により平穏に生活する権利が侵害されたとする集団訴訟で、国の責任が認められた。

B 紙面ダウンロード

ハンセン病、家族にも賠償 国の隔離政策「差別生んだ」 熊本地裁判決

2019/6/29
東京 朝刊
1p

元ハンセン病患者の家族が、差別や偏見により平穏に生活する権利が侵害されたとする集団訴訟で、国の責任が認められた。

A 紙面ダウンロード

難民を思う青

2019/6/21
東京 朝刊
31p

「誰一人取り残さない」というSDGsの理念の対極にある存在が難民とも言える。彼らの人権こそ守らなければならない喫緊の課題だ。

B 紙面ダウンロード

科学の扉 宇宙ゴミを捕まえろ 磁石や網・もりで地道に 「除去衛星」進む開発

2019/6/17
東京 朝刊
17p

宇宙の平和利用には、スペースデブリの除去が欠かせないことがわかる。

B 紙面ダウンロード

社説 ヘイト法3年 根絶への歩み止めるな

2019/6/16
東京 朝刊
8p

ヘイトスピーチの根絶に向けて、どのような取り組みが可能なのか。人権救済措置としてネットの管理者へ削除要請をしたり、罰則規定を盛り込む条例の制定などの動きが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

テロ対策遅れ 原発停止へ
 規制委、期限延長認めず

2019/4/25
東京 朝刊
1p

原子力規制委員会の安全対策への厳しい姿勢と電力会社の計画の甘さが示されている。

B 紙面ダウンロード

サイバー・宇宙も協力強化 日米、中国台頭見据え

2019/4/20
東京 朝刊
3p

持続可能な社会の実現に前提となるのは平和や安全保障だが、サイバーや宇宙の領域に関わることは、SDGsでは触れられていない。

B 紙面ダウンロード

ルワンダから 挑む東京パラ 義足男性、日本人の妻と車いすマラソン練習

2019/4/17
東京 夕刊
7p

義肢装具士である義足の男性が、母国ルワンダの内戦で障害を負った人たちに、義足や義手、車いすなど提供する活動も紹介されている。

B 紙面ダウンロード

長期欠席 2656人虐待の恐れ 2月1~14日 幼保から高校生 全国面会調査 面会できず 可能性1万人

2019/3/29
東京 朝刊
1p

「虐待の恐れあり」と「虐待の可能性あり」を合わせると12545人という数字からは、計り知れない社会・家庭の闇が見え隠れする。

B 紙面ダウンロード

原爆の火 法王が消した

2019/3/22
東京 朝刊
7p

核廃絶の願いを込めて、日本から持参したランプの火を消したことが、写真付きで紹介されている。(写真は外電なので掲載されません)

B 紙面ダウンロード

児相と弁護士 虐待対応で連携

2019/2/20
東京 朝刊
27p

虐待などから子どもを守るために、児童相談所と弁護士が連携して対応する動きが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

マララさん 初めて日本へ 来月 国際女性会議で講演

2019/2/20
東京 朝刊
5p

2014年ノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさんの来日と基調講演が予定されている。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 児童相談所って 何をするところ?

2019/2/19
東京 朝刊
2p

子どもを守る「最後の砦」ともいわれる児童相談所の役割が、簡潔にまとめられている。

A 紙面ダウンロード

虐待疑惑 全事案確認へ 政府、情報取り扱いも厳格化

2019/2/9
東京 朝刊
1p

後を絶たない児童虐待。子どもたちの悲痛な叫び声が聞こえてくる。根絶に向けた大人たちの覚悟を、子どもたちに向けて示す時が来ている。

B 紙面ダウンロード

トランプ氏、「核なき世界」覆す 中距離核全廃 昨年10月に離脱表明

2019/1/31
東京 朝刊
10p

「使える核兵器」の開発へと舵を切った米国。核開発競争につながりかねない。

B 紙面ダウンロード

「原爆マグロ」記憶残して 旧築地市場のプレート 行き先白紙
「被曝伝える石碑 跡地に」 福竜丸元乗組員、署名募る

2019/1/29
東京 夕刊
11p

1954年、米国がビキニ環礁で水爆実験を実施し、操業中の第五福竜丸の乗組員が被曝。捕れたマグロなども放射能に汚染された。

B 紙面ダウンロード

ガザ 娘の遺志 母が継ぐ 救護活動中 イスラエル兵が射殺

2019/1/28
東京 朝刊
7p

無念の死を遂げた看護師の娘の志を受け継ぎ、ボランティアで活動を続ける母親。子から親へと平和への思いがバトンタッチされていく。

B 紙面ダウンロード

(米中争覇)宇宙 歯止めなき競争、衝突に現実味 衛星破壊を想定、民間を取り込む米国

2019/1/27
東京 朝刊
2p

民間人の宇宙旅行が話題になっている一方で、宇宙で繰り広げられる覇権争いから目を離せなくなってきている。

B 紙面ダウンロード

(米中争覇)宇宙 「制天権奪う」中国、米を刺激 軍内部文書、衛星破壊実験も

2019/1/27
東京 朝刊
1p

民間人の宇宙旅行が話題になっている一方で、宇宙で繰り広げられる覇権争いから目を離せなくなってきている。

B 紙面ダウンロード

終末時計「残り2分」のまま 米科学者ら 地球滅亡カウント

2019/1/25
東京 夕刊
2p

地球滅亡までのカウントダウンで知られる「終末時計」。真が残り2分を指し示しているのが印象的だ。

B 紙面ダウンロード

犬猫殺処分ゼロ どう継続 譲渡へボランティア尽力■基金で治療 県動物保護センター 

2019/1/12
神奈川 朝刊
28p

ペットブームの中で殺処分される犬や猫。この小さな命を守ることは、基本的人権の擁護にもつながる。

B 紙面ダウンロード

私が変える My Revolution 2 過激思想 アニメで対抗 闘う女性教師「ブルカ戦士」に託す歌手

2019/1/1
東京 朝刊
7p

アニメの力でジェンダー平等の達成や教育格差の是正、そして平和の実現をめざすパキスタン人の歌手が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

米中争覇 米中対立 伏線はオバマ時代に 融和探った中国「気づけば手遅れ」 トランプ政権 関与政策に見切り

2018/12/28
東京 朝刊
8p

貿易紛争、さらには安全保障の問題まで米中対立の溝が深まりつつあり、「新冷戦」の始まりになりかねない。

B 紙面ダウンロード

米中争覇 AI 上 中国 軍民融合で止まらぬ拡大 市場制圧へ14億人データ収集

2018/12/28
東京 朝刊
2p

AIの軍事利用が人類の未来に大きな影を落とすことから、科学・技術者の倫理が問われることになる。

B 紙面ダウンロード

米中争覇 AI 上 AI兵器開発 米中しのぎ ドローンが攻撃判断「自動戦争」に現実味

2018/12/28
東京 朝刊
1p

AIの軍事利用が人類の未来に大きな影を落とすことから、科学・技術者の倫理が問われることになる。

B 紙面ダウンロード

辺野古 濁る海

2018/12/22
東京 朝刊
39p

基地建設と自然保護、国の政治と地方自治など、様々な切り口から写真を読み解くことができる。

B 紙面ダウンロード

耕論 「2島先行」という決断

2018/11/16
東京 朝刊
13p

北方領土交渉、4島一括返還から二島返還へ。政府の方針転換が示されている。

B 紙面ダウンロード

北方2島「米基地置かぬ」

2018/11/16
東京 朝刊
1p

北方領土交渉、4島一括返還から二島返還へ。政府の方針転換が示されている。

C 紙面ダウンロード

紛争地 小さな声届ける ユニセフ大使・アグネスさん 訪問20年

2018/10/29
東京 夕刊
1p

紛争地の子どもたちの実情を世界に発信する活動が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

続く紛争 やまぬ暴力 「命救う」「希望の星」平和賞祝福

2018/10/6
東京 朝刊
11p

ノーベル平和賞という栄誉の裏には、あってはならない現実が見えてくる。

A 紙面ダウンロード

性暴力 根絶への決意 「繁栄の裏に人生壊された女性」 「私たちにも生きる価値がある」

2018/10/6
東京 朝刊
2p

ノーベル平和賞という栄誉の裏には、あってはならない現実が見えてくる。

B 紙面ダウンロード

紛争下性暴力との闘い 平和賞 数万人の被害者治療 IS被害の実態証言

2018/10/6
東京 朝刊
1p

ノーベル平和賞という栄誉の裏には、あってはならない現実が見えてくる。

B 紙面ダウンロード

平和 あなたの周りから あす国際平和デー

2018/9/20
東京 夕刊
2p

国際平和デーの取り組みの紹介

B 紙面ダウンロード

飢餓人口8.2憶人 

2018/9/14
東京 朝刊
11p

年々減少してきた飢餓状態の人が、この3年間は増加に転じた。その原因が紛争と異常気象とは・・・。目標13・16への取り組みが、飢餓に苦しむ人たちを減らすことにつながる。

B 紙面ダウンロード

人身取引防ぐ 人権尊重も責務 トップが語る 8 片野坂 真哉 ANAホールでイングス社長

2018/9/1
東京 朝刊
7p

「人身取引防ぐ」という航空会社。理解しがたい見出しだが、読んで納得。、

B 紙面ダウンロード

心理的虐待が過半数 17年度の児童虐待 最多13万件

2018/8/31
東京 朝刊
1p

目標16のターゲット2に、「子どもに対する虐待、搾取、取引及びあらゆる形態の暴力及び拷問をなくす」ことが定められている。

B 紙面ダウンロード

ロヒンギャ難民 遠い安住 「仕事もない 金もない 未来もわからない」

2018/8/30
東京 朝刊
13p

難民キャンプのレポートからは、貧困、健康福祉、子どもたちの教育、働きがいのある仕事、将来の不安など、ありとあらゆる問題が存在することがわかる。

B 紙面ダウンロード

児童虐待 最多13.3万件 17年度児相対応 27年連続で増加

2018/8/30
東京 夕刊
1p

目標16のターゲット2に、「子どもに対する虐待、搾取、取引及びあらゆる形態の暴力及び拷問をなくす」ことが定められている。

B 紙面ダウンロード

生き物が違法取引されているの?

2018/6/12
東京 夕刊
9p

生物の違法取引に対処することは、密猟を防ぎ生物多様性を確保するばかりでなく、国際的な犯罪組織の資金源を絶つことにもつながっていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

グーグル「AI、兵器には使わない」

2018/6/9
東京 朝刊
8p

AIと軍事利用のあり方について、情報通信産業のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

混乱のガザ 日本人医師ら支援活動

2018/5/29
東京 朝刊
9p

国際NGO「国境なき医師団」の活動から、パレスチナ自治区ガザ地区の置かれている状況が理解できる。

B 紙面ダウンロード

「行進は、始まりだ」 銃「NO」世界800カ所で訴え

2018/3/26
東京 朝刊
7p

銃乱射事件が発生する度に、銃の販売・所持のあり方が問われるものの、解決策が示されないアメリカ。銃規制を「平和」の視点から考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

80万人 銃規制訴え ワシントン

2018/3/26
東京 朝刊
2p

銃乱射事件が発生する度に、銃の販売・所持のあり方が問われるものの、解決策が示されないアメリカ。銃規制を「平和」の視点から考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

サウジ「脱石油」へ原発計画

2018/3/22
東京 朝刊
6p

産油国・サウジアラビアの電力不足と財政問題の解決のために導入しようとする原発。それが核兵器開発へとつながると、中東のパワーバランスを変えるとの見方から問題となっている。

B 紙面ダウンロード

銃乱射「もうたくさんだ」 米高校近くで追悼式

2018/2/17
東京 朝刊
11p

銃乱射事件が発生する度に、銃の販売・所持のあり方が問われるものの、解決策が示されないアメリカ。銃規制を「平和」の視点から考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

「危機にこそ、軍縮機運は高まる」

2017/8/22
東京 朝刊
2p

核と軍縮をめぐる動きについての記事と年表を資料として

B 紙面ダウンロード

17パートナーシップ

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

2030 SDGsで変える グローバル化「負の部分」修正の契機に コロナ危機 WEF総裁に国谷さんが聞く

2020/5/21
東京 朝刊
5p

資本主義は包摂性があり持続可能な「社会のための市場経済」に変わらなければいけないとし、グローバルなパートナーシップの重要性が強調されている。

2030 SDGsで変える 会えなくても 支え合いたい 大阪府豊中市から考える

2020/4/25
東京 朝刊
17p

新型コロナ禍にあって、「誰ひとり取り残さない」とのSDGsの理念の実現に知恵を絞る大阪・豊中市の取り組みを国谷裕子さんがインタビュー。

社説 新型コロナ 途上国へも目配りを

2020/4/5
東京 朝刊
6p

保健医療態勢が脆弱な途上国への深刻な影響が懸念されている。

新型コロナ 「鎖国」で解決する? 國井修さん

2020/3/25
東京 朝刊
15p

先進国には見えにくかった途上国の感染症問題。新型コロナ禍の当事国となったことで見えてくる新たな視点

いちからわかる! 日本の途上国援助は 世界4位なんだね

2020/3/21
東京 朝刊
2p

SDGsターゲット2で「先進国は、発展途上国に対するODAをGNI(国民総所得)比0.7%」としているが、日本の現状はその1/3程度である

A 紙面ダウンロード

経済気象台 ゼブラが日本を救う

2020/3/18
東京 朝刊
12p

ベンチャー企業で大規模に利潤を追求する「ユニコーン」とは違い、成長より社会課題の解決に力点を置く「ゼブラ」

A 紙面ダウンロード

全国小中高の休校 要請 週明けから春休みまで

2020/2/28
東京 朝刊
1p

新型コロナウイルスの感染拡大の阻止に向け、SDGsの基本理念である「誰一人取り残さない」を踏まえつつ17の視点で考えることができそうだ。人類の叡智が試されているようでなりません。

B 紙面ダウンロード

英国 さらばEU 喜びと嘆きと 加盟47年の歴史に幕

2020/2/1
東京 夕刊
1p

EUを離脱した英国だが、ヨーロッパの国々や世界各国と、どのようなパートナーシップによって国づくりを行っていくかが注目される。

B 紙面ダウンロード

チャーター機に支援物資 中国SNS「いいね」15万超も

2020/1/30
東京 夕刊
1p

新型コロナウィルスによる肺炎の感染拡大が続く中国・武漢市への緊急支援から、グローバルパートナーシップについて考えることができる。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 新型肺炎 「指定感染症」ってなに?

2020/1/28
東京 朝刊
2p

新型コロナウイルスによる感染拡大を封じ込めるために、グローバル・パートナーシップのあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

「食の格差」体感 貧困への気づき 清泉小(鎌倉)の「ハンガーバンケット」

2020/1/16
神奈川 朝刊
24p

食を通して現実にある貧富の差を体感する、ちょっと刺激的な学習活動が紹介されている。

A 紙面ダウンロード

「ハラール給食」わがままなの? 戒律で豚肉禁止、除去要請も対応されず

2020/1/8
東京 夕刊
6p

ムスリムの子どもたちに配慮した給食をどのようにしたらよいか。外国人労働者の受け入れが進む中で、対応が求められている。

A 紙面ダウンロード

耕論 多様性って何だ 「理解」の先の落とし穴

2020/1/7
東京 朝刊
13p

3人の異なる視点からの提言は、多様性について考える際に参考にできる切り口が得られる。

B 紙面ダウンロード

「機関投資家はESG考慮を」 金融庁指針 環境・社会問題に配慮 重視

2019/12/12
東京 朝刊
7p

ESG投資の額は3000兆円を超える規模になっていることから、金融界の潮流はSDGsの達成に向けて大きな推進力になっている。

B 紙面ダウンロード

ロシア 東京五輪除外 WADA決定 個人は出場可

2019/12/10
東京 朝刊
23p

心身の健康を損なう薬物の濫用については、SDGsの観点からも認められない。

B 紙面ダウンロード

石炭火力に融資 3メガ銀行がトップ3 環境NGOなど発表

2019/12/7
東京 朝刊
33p

ESGの視点からの投融資、さらにはダイベストメント(投資撤退)に関わる日本の現状が、世界的な潮流に逆行していることがわかる。日本の「化石賞」の授賞理由との関連も読み解いてみたい。

A 紙面ダウンロード

社説 中村医師の死 現場主義を忘れまい

2019/12/6
東京 朝刊
14p

「私たちは誰も行かないところに行く」・・・凶弾に倒れた中村さんのことばから、その志が伝わってくる。

A 紙面ダウンロード

グレタさんの訴え 若者一歩ずつ 「今すぐ行動を」に共感 23歳、行政に要望

2019/11/28
東京 夕刊
1p

グレタさんの「学校ストライキ」に始まる若者たちの行動は、大人たちも参加する「グローバル気候マーチ」に発展。今回は9月に続く2回目だが、日本での広がりは「半ば」とある。

A 紙面ダウンロード

ひと 国際協力の新たな形を目指すNGOリーダー 元木 恵介さん(38) 

2019/11/23
東京 朝刊
2p

国際的な活動をするNGOのとりまとめ役としての手腕が期待される若きリーダー。

B 紙面ダウンロード

ランドセル つなぐ異文化交流 外国籍の子ども500人に寄贈

2019/11/22
東京 夕刊
10p

使わなくなったランドセルを介して、外国籍の子どもたちとの顔の見える異文化交流の輪が広まっている。

B 紙面ダウンロード

難民選手 挑み続ける 内戦のシリアを逃れて 難民の姿 知ってほしい

2019/11/22
東京 朝刊
33p

SDGsには難民について明確な目標やターゲットが示されていないが、「誰一人取り残さない」を理念とするSDGsの考え方から、どのように対処したらよいのだろう。

B 紙面ダウンロード

子ども食堂 ブームを超えて5 コンビニ参入 先駆者も挑戦

2019/11/22
東京 夕刊
9p

これまでになかった新たなスタイルの子ども食堂が誕生しつつある。企業や地域社会とのコラボレーションで、魅力ある子ども食堂を作り上げていけそうだ。

B 紙面ダウンロード

誰でもここで ゆっくりと 岩手県大槌町の地域共生型ホーム

2019/11/11
東京 夕刊
8p

SDGsの基本理念「誰一人取り残さない」を具現化した一例を見て取ることができる。

B 紙面ダウンロード

社説 パリ協定離脱 米国は責任を自覚せよ

2019/11/6
東京 朝刊
12p

「現状では30年代にも1.5度を超えてしまう」ことから、アメリカの責任を問う論調になっている。

B 紙面ダウンロード

パリ協定脱退 米が正式通告 他国同調の動きなし

2019/11/5
東京 夕刊
6p

「他国同調の動きなし」との小見出しから、米国の温暖化対策の問題点が浮き彫りにされている。

A 紙面ダウンロード

邦銀の挑戦 問われる責務
価値を生む融資 できますか 国谷裕子さんが聞く

2019/11/4
東京 朝刊
3p

ESG投資の視点から金融機関の枠組みができたことは、融資を受ける企業にとっても、経営のあり方が問われることになる。

B 紙面ダウンロード

環境や人権重視 融資でも 世界の167銀行「責任原則」に賛同

2019/11/4
東京 朝刊
1p

ESG投資の視点から金融機関の枠組みができたことは、融資を受ける企業にとっても、経営のあり方が問われることになる。

A 紙面ダウンロード

「アマゾン保護」民間基金 米とブラジルが設立へ

2019/9/15
東京 朝刊
7p

アマゾンの「環境保護」を名目に開発を進める方針では?との懐疑的な見方がある。

B 紙面ダウンロード

社説 アマゾン火災 国境を越えた連携めざせ

2019/9/10
東京 朝刊
14p

世界最大の熱帯林の焼失は、地球規模の課題を提起している。気候変動や生物多様性などとも密接に関係することから、当事国だけの問題では済まされない。

B 紙面ダウンロード

時時刻刻 技能学べず「実習」骨抜き

2019/9/7
東京 朝刊
2p

技能実習適正化法違反で改善命令が出された。実習生を紹介してきた監理団体の調査も続いている。「欠いた人権意識」との中見出しからは、外国人労働者とのパートナーシップも問われている。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 国際連帯税ってなに? 地球規模の課題対処のために集める。日本も導入を検討

2019/8/29
東京 朝刊
2p

SDGsの達成に向けて必要となる資金を調達するために、日本でも導入が検討されている。

A 紙面ダウンロード

耕論 アフリカの未来と日本

2019/8/28
東京 朝刊
15p

3人の識者が異なる視点で「アフリカの未来と日本」について提言している。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! アフリカ開発会議「TICAD」って? 首脳らが、雇用や食糧確保、日本企業の進出などを話し合う

2019/8/28
東京 朝刊
2p

2013年、第5回(YOKOHAMA)の会議と比べ、どのような点に進展がみられるかが気になるところ。

A 紙面ダウンロード

ひと 「おいしいダンス」を踊る国連WFPサポーター EXILE USAさん(46)

2019/8/26
東京 朝刊
2p

ダンスを通して、みんなが「OISHII!」と言える「当たり前の幸せを世界にあふれさせたい」とウサさん。

A 紙面ダウンロード

社説 日韓情報協定 対立拡大の連鎖を断て

2019/8/24
東京 朝刊
10p

韓国のGSOMIA(軍事情報包括保護協定)破棄までに至った日韓関係の悪化を修復し、改善に向かうためのパートナーシップのあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

アフリカはいま TICAD7 アフリカ ありのままを見て欲しい アフリカ開発会議名誉大使 MISIAさんに聞く

2019/8/15
東京 朝刊
6p

「難民問題って平和を考えること」「私たちと一緒に生きていく大陸」との中見出しからは、アフリカの現状と課題が見えてくる。

B 紙面ダウンロード

アフリカはいま TICAD7 対中債務 マンション群も橋も 原油下落くるう返済計画 貿易拡大 脱「中国」難しく

2019/8/15
東京 朝刊
2p

グローバルパートナーシップによる開発支援のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

アフリカはいま TICAD7 借金増 中国依存に危機感 4億ドル新空港の建設中止

2019/8/15
東京 朝刊
1p

グローバルパートナーシップによる開発支援のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

アフリカはいま TICAD7 超過密都市 ゆがみと商機 足りぬインフラ 投資狙う日中

2019/8/11
東京 朝刊
2p

「最後の巨大市場」と呼ばれるアフリカ。各国の思惑が交錯する中で、パートナーシップのあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

アフリカはいま TICAD7 人口増 流入やまぬ海上スラム

2019/8/11
東京 朝刊
1p

「1日1.9ドル未満」の貧困状態で暮らす国民が、人口の半数近い国・ナイジェリアからの報告。

B 紙面ダウンロード

横浜に外国人向け相談センター 11言語で対応 市が設置、きょうオープン

2019/8/1
神奈川 朝刊
21p

日本で生活するうえで快適な言語生活は欠かせない。常駐の通訳のほかに、外部の通訳サービスや音声翻訳アプリの活用もされる。

B 紙面ダウンロード

経済気象台 ESG情報の発信とIR

2019/7/30
東京 朝刊
6p

E(環境)S(社会)G(ガバナンス)や企業文化などの非財務情報は、投資家へ向けた重要な広報内容となっている。

A 紙面ダウンロード

工場 生き物のオアシス 環境配慮「ESG投資」に注目 企業も発信

2019/7/23
東京 朝刊
12p

環境や社会へ配慮した企業経営のあり方が問われていることもあり、企業の取り組みも積極化していることがわかる。

B 紙面ダウンロード

ラグビー日本代表――海外出身者は最多の可能性 多国籍スクラム 共生のヒント

2019/7/19
東京 朝刊
16p

ダイバーシティや共生が様々な分野で求められているが、スポーツ界の取り組みがそのロールモデルになりそうだ。

B 紙面ダウンロード

G20へ 石炭火力に厳しい目 季刊投資家や環境NGO 議長国の日本に

2019/6/26
東京 夕刊
8p

パリ協定の実現に向けて、多くの先進国が脱石炭に踏み切る中、石炭火力を国内外で増設する日本。石炭火力への融資も問題視されていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

なだれ込む 先進国のごみ ASEAN首脳会議閉幕

2019/6/24
東京 朝刊
4p

先進諸国から受け入れたプラごみが住宅地に散乱し、違法な焼却で健康被害が生じていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

海洋ごみ削減策 採択 バンコク ASEAN 首脳会議

2019/6/23
東京 朝刊
7p

東南アジアの10カ国が「バンコク宣言」を採択。海洋ごみ対策でも連携していくことが確認された。

B 紙面ダウンロード

もっと知りたい G20サミット(3) 議題のテーマは世界経済だけなの?

2019/6/19
東京 夕刊
5p

どのようなことがテーマとなっているのか、世界経済だけでなく、SDGsの17目標の視点からもチェックしたい。

A 紙面ダウンロード

もっと知りたい G20サミット(2) 貿易摩擦 話し合いで解決できるの?

2019/6/18
東京 夕刊
9p

「最高格の会議」と位置づけられる会議だが、経済規模が1、2の国が貿易摩擦ですったもんだしている。

B 紙面ダウンロード

社説 地球環境対策 対立越える国際協調を

2019/6/18
東京 朝刊
12p

地球環境対策の舵取りで、G20サミットの開催国・日本の手腕が問われている。

B 紙面ダウンロード

もっと知りたい G20サミット(1) 大阪であるG20って ニャンだ?

2019/6/17
東京 夕刊
7p

年に一度開催される世界経済を話し合う「最高格の会議」と位置づけられる会議の全体像が、その歴史とともに簡潔にまとめられている。

A 紙面ダウンロード

アフリカ経済の未来は TICAD 8月に横浜で

2019/6/11
東京 朝刊
11p

デジタル技術などを活用することで、「リープフロッグ」型の発展が期待されるアフリカ。経済、環境、社会のバランスのとれた発展を、どのように実現するかが問われている。

B 紙面ダウンロード

A-port よりよい未来へ 一緒に 被災地や子ども支援の団体 有識者が推薦 SDGs 取り組みを応援  

2019/5/31
東京 夕刊
6p

クラウドファンディングを通じて、SDGsへの取り組みを後押しする取り組みが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

2030 SDGsで変える 「安全な水」を広める使命
北九州市、カンボジアで水道の技術協力20年
揺らぐ「農」 食料確保へ長期的視野を JA全中 中家徹会長
協働・連携 原点忘れずに SDGs市民社会ネットワーク代表理事 黒田かをり

2019/5/30
東京 朝刊
16p

北九州市がカンボジアで取り組む「安全な水」の確保と「下水処理」の支援について紹介されている。
「誰一人置き去りにしない」というSDGsの理念を具現化しようとするときのヒントが得られる。
農協がSDGsに取り組むことの意義についてインタビュー記事。

B 紙面ダウンロード

投資 透視 世界を変えるESG 欧米に比べ 日本の出遅れ否めず

2019/5/24
東京 朝刊
12p

日本のESG投資やダイベストメントに関する現状について示されている。

B 紙面ダウンロード

経済気象台 ESG情報開示の充実

2019/5/22
東京 朝刊
13p

投資家が求めるESG情報と、開示する企業側の認識のズレが生じていることがわかる。

C 紙面ダウンロード

違法ごみ from カナダ フィリピンが批判 外交問題に

2019/5/17
東京 朝刊
8p

中見出しには、「廃プラに使用済みおむつ 度々撤去要請」とある。

B 紙面ダウンロード

温室効果ガス算定 より精度高く 改良版ガイドライン IPCC総会で採択

2019/5/16
東京 夕刊
4p

李会晟(IPCC議長)、 田辺清人(TFI議長)の二人が、それぞれ「国同士の信頼 築くツール」「人為的排出 把握しやすく」と題したコメントを寄せている。

B 紙面ダウンロード

アイヌ新法 成立 「先住民族であるアイヌの人々」明記

2019/4/20
東京 朝刊
3p

アイヌ民族を先住民族と定めることで、アイヌの歴史や文化を守り育てることにつながる。その一方で、残された問題も指摘されている。

A 紙面ダウンロード

多民社会 インタビュー 「移民」の夢 育めますか 桃山学院教育大学講師 オチャンテ・村井・メルセデスさん

2019/4/16
東京 朝刊
17p

「特定技能」の資格で働く人たちとのパートナーシップが問われるが、「民間任せは限界 社会支える人材 国が積極的支援を」との中見出しからは、制度上の課題も透けて見える。

B 紙面ダウンロード

ODA額 日本は4位 1.5兆円 対総所得比は16位

2019/4/12
東京 朝刊
4p

「先進国は、開発途上国に対するODAをGNI(国民総所得)比0.7%」(ターゲット2)と定めている。日本は0.28%で、半分にも満たないことがわかる。

B 紙面ダウンロード

石炭火力への融資 半減へ 三菱UFJ 新設には融資せず

2019/4/12
東京 朝刊
1p

ESG投資の視点から、環境や社会へ配慮した企業経営のあり方が問われ、石炭火力からのダイベストメント(投資撤退)の動きも顕在化してきている。

B 紙面ダウンロード

ひと インドの貧民街でプラごみの分別を啓発する弁護士 アフロズ・シャーさん(36)

2019/4/11
東京 朝刊
2p

友人と2人ではじめた海岸のごみ拾い。今では仲間が数千人にもなり、集めたごみは4千トンを越えた、とある。

B 紙面ダウンロード

経済気象台 ESG情報、開示の勢い

2019/4/10
東京 朝刊
12p

環境・社会へ配慮した企業経営の情報開示が求められていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

9千個 再び背中に アフガニスタンにランドセル寄付

2019/4/6
東京 夕刊
6p

リユースされるランドセルは、海を越え同年代の子どもたちの学びを支えている。

B 紙面ダウンロード

ひと 野村アセットマネージメント社長に就任する 中川 順子さん(53)

2019/3/30
東京 朝刊
2p

環境や社会問題に配慮する「ESG投資」に取り組むと語る金融界異例の「女性トップ」が誕生する。

B 紙面ダウンロード

外国人労働者 受け入れ拡大 改正入管法 4月1日施行

2019/3/24
東京 朝刊
27p

新たな在留資格「特定技能」がスタートした。対象とされる14業種が一覧でき、これまでの技能実習生との違いなども図が示されていてわかりやすい。

B 紙面ダウンロード

聞きたい 生態系保護 経済界の本気度は 経団連自然保護協議会長・損保ジャパン日本興亜会長 二宮 雅也氏

2019/2/6
東京 朝刊
7p

企業がESG(環境・社会・企業統治)の取り組みで評価される時代を迎え、経団連が改定した「生物多様性宣言」の本気度が問われている。

B 紙面ダウンロード

ガザ 娘の遺志 母が継ぐ 救護活動中 イスラエル兵が射殺

2019/1/28
東京 朝刊
7p

無念の死を遂げた看護師の娘の志を受け継ぎ、ボランティアで活動を続ける母親。子から親へと平和への思いがバトンタッチされていく。

B 紙面ダウンロード

外国人労働者146万人 昨年、6年連続過去最多

2019/1/26
東京 朝刊
2p

日本の外国人労働者数のグラフからは、この5年間で倍増していることがわかる。

B 紙面ダウンロード

インドのSDGs活動 JAICAが支援へ 3年間 最大150億円

2019/1/19
東京 朝刊
13p

約3億人が貧困状態にあるインドへの資金援助は、グローパル・パートナーシップを強化する取り組みとして注目される。

B 紙面ダウンロード

ココハツ 外国人増加 どうなる? 「働くのはとっても大変」「ガイジン」にショック

2019/1/12
東京 夕刊
3p

労働者50人に1人が外国人という日本の現状。外国人労働者の急増は、日本人、外国人の双方の悩みや不安などにつながっていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

多民社会 若い移民 成長への原動力 開放進める豪州 家族帯同への道 妊娠すれば帰国「恋しない」 シンガポール 厳格に定住抑止

2019/1/7
東京 朝刊
2p

日本の外国人受け入れ政策を考える際に、オーストラリアやシンガポールの移民政策から学ぶことができる。

B 紙面ダウンロード

(多民社会)独、移民拡大へ「統合」注力

2019/1/7
東京 朝刊
1p

日本の外国人受け入れ政策を考える際に、移民やその子孫の割合が2割を越えるドイツの移民政策が参考になる。

B 紙面ダウンロード

増える外国人の子 保育現場困惑も 保護者との意思疎通・家庭生活の把握に課題

2019/1/5
東京 朝刊
26p

多文化共生社会の構築へ向け、取り組むべき課題が浮き彫りにされている。

B 紙面ダウンロード

外国人労働者受け入れ態勢 「整ってない」86% 本社世論調査

2018/12/29
東京 朝刊
1p

「外国人労働者の受け入れ態勢」「女性の働く環境」「人口減少」など、今後発表される世論調査の結果が注目される。

B 紙面ダウンロード

TPPが11カ国で30日に発効するって?

2018/12/28
東京 朝刊
3p

米国の離脱で寒雲が漂う中のスタートとなったが、加盟を検討する国々もあり、「期待と警戒」が入り交じる。

B 紙面ダウンロード

社説 IWC脱退 国際協調に影を落とす

2018/12/27
東京 朝刊
12p

国際協調主義の立場からすると、今後どのようなことが問題となってくるのだろう。

B 紙面ダウンロード

共生へ 外国人受け入れ試行錯誤

2018/12/26
東京 朝刊
31p

住民としての自治会活動や小学校での日本語の学習指導などが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

社説 IWCと日本 脱退は短慮すぎる

2018/12/23
東京 朝刊
8p

捕鯨国・日本にとって、捕鯨政策の転換点を迎えつつある。

B 紙面ダウンロード

日本のアフリカ投資 停滞 300億ドル「約束」140億$未達成 TICAD

2018/12/20
東京 朝刊
13p

来年8月、横浜で開かれる第7回アフリカ開発会議(TICAD)へ向けて、実効ある取り組みが求められている。

B 紙面ダウンロード

パブリック エディターから 小島慶子 外国人労働者と多民社会 「多」には「自分」も含まれる

2018/12/18
東京 朝刊
15p

外国人労働者を単なる労働力としてではなく、隣人として捉える視点が重要だとする。

B 紙面ダウンロード

時時刻刻 共生社会 実現は未知数 予算や準備 自治体不安 4月から新制度「尚早」の声も

2018/12/18
東京 朝刊
2p

外国人労働者の受け入れ拡大にともなう政府の対応策が示されている。

B 紙面ダウンロード

外国人と共生 対応策 政府が最終案 相談窓口の一元化 行政の多言語化 日本語教育の充実 

2018/12/18
東京 朝刊
1p

外国人労働者の受け入れ拡大にともなう政府の対応策が示されている。

B 紙面ダウンロード

五輪ボランティア 障害あるからこそ 募集の不備きっかけ 視点を生かす試み

2018/12/15
東京 夕刊
6p

募集や受け入れ体制のあり方が問われている五輪・パラリンピックのボランティア。そこから気づかされる視点とは・・・。

B 紙面ダウンロード

最大34万人、具体策欠く 外国人受け入れ、新制度案 都市集中、どう回避

2018/12/14
東京 朝刊
2p

在留資格「特定技能」の14業種や受け入れ人数の政府案が示されている。

B 紙面ダウンロード

中国 日本の好感度上昇中 「よい印象」始めて4割超す

2018/12/13
東京 朝刊
12p

相手国への好感度の背景に、「ふわっと」とした感覚的なモノがありそうだ。それがどこから来るのか。

B 紙面ダウンロード

他者の幸せ 寄付で学ぶ 児童、世界の子どもの貧困支援 GO通じ毎月1回

2018/12/9
東京 朝刊
26p

他者の幸せ 寄付で学ぶ 児童、世界の子どもの貧困支援 NGO通じ毎月1回

B 紙面ダウンロード

実習生 ひずみ手付かず 改正入管法

2018/12/8
東京 朝刊
39p

これまでの技能実習生に関わる諸問題の解決が急がれる。

B 紙面ダウンロード

社説 改正入管法成立へ 多くの課題を残したまま

2018/12/8
東京 朝刊
14p

これまでの技能実習生に関わる諸問題の解決に加えて、共生社会のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

東京五輪に向けて8 武藤敏郎 大会組織委員会事務総長

2018/12/8
東京 朝刊
7p

公式マスコットを小学校の投票できめ、メダルも再生金属で賄いスポンサー企業や団体の連携も行う

C 紙面ダウンロード

時時刻刻 入管法 実態ぼんやり 見込み計算 精度に疑問

2018/12/8
東京 朝刊
2p

外国人労働者が身近な存在になる中で、日本の社会がどのような方向に向かっていくのだろうか。

B 紙面ダウンロード

外国人、受け入れ拡大 改正入管法、4月施行

2018/12/8
東京 朝刊
1p

すでに128万人の外国人労働者が身近に存在する。今回の法改正で、日本の社会がどのような方向に向かっていくのだろうか。

B 紙面ダウンロード

石炭火力の投資 日本の銀行 突出 COP24でNGO公表

2018/12/6
東京 夕刊
2p

環境や社会にどれだけ配慮した投資がされているか、金融機関のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

聞きたい 気候変動 邦銀の取り組みは 国際環境NGOレインフォレスト・アクションネットワーク ハナ・ハイネケン氏

2018/12/5
東京 朝刊
12p

環境や社会にどれだけ配慮した投資がされているか、金融機関のあり方が問われていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

SDGs達成へ「日本企業と協力」 UNDP総裁 経団連と覚書

2018/12/5
東京 朝刊
10p

SDGsを推進することで、経団連と国連開発計画(UNDP)が連携することが取り決められた。

B 紙面ダウンロード

「パリ協定」道筋決まるか COP24開幕 先進国と途上国隔たり

2018/12/3
東京 朝刊
4p

温室効果ガスの削減を定めたパリ協定。その運用のルールをどう定めるか、先進国と途上国の主張がことなり、会議の行方が気になる。

B 紙面ダウンロード

私の視点 保険会社と気候変動 脱化石燃料へ投資転換を

2018/12/1
東京 朝刊
15p

日本でも環境への配慮がなされているか否かによって、その企業からの投資撤退(ダイベストメント)することが始まっている。

B 紙面ダウンロード

2030 SDGsで変える ESG投資が企業価値上げる
地方創生の「切り札に」 SDGパートナーズCEO 田瀬和夫

2018/11/28
東京 朝刊
21p

SDGsの17の目標に向けて、企業経営のあり方が問われていることがわかる。
地方創生の視点からSDGsの目標に向けた取り組みの有効性が説かれている。

B 紙面ダウンロード

「ESG投資」 日本でも広がっているらしいね。

2018/11/13
東京 夕刊
9p

ESG投資が広がってきた背景についてコンパクトにまとめられていることから、この記事を手がかりにして学習活動を展開することができる。

A 紙面ダウンロード

外国人の働く環境整備へ 厚労省 雇用指針見直し検討

2018/11/10
東京 朝刊
3p

「外国人の働きがい」と「日本の経済成長」という二項対立に陥らない考え方が求められている。

B 紙面ダウンロード

「移民」の言葉 使わぬまま 入管法改正案 13日審議入り

2018/11/10
東京 朝刊
2p

「外国人の働きがい」と「日本の経済成長」という二項対立に陥らない考え方が求められている。

B 紙面ダウンロード

「深夜まで働いて、時給300円」 技能実習の課題残し 改正案審議へ

2018/11/9
東京 朝刊
3p

「外国人の働きがい」と「日本の経済成長」という二項対立に陥らない考え方が求められている。

B 紙面ダウンロード

耕論 多民社会 ニッポン 移民の教育 未来への投資 ロボット扱いしない制度を

2018/10/30
東京 朝刊
15p

外国人労働者の受け入れ政策についてどうあるべきか、その姿勢が問われている。

B 紙面ダウンロード

災害大国 福祉避難所 見えた課題 

2018/10/29
東京 朝刊
35p

災害発生時に、特別な配慮を必要とする人たちに優しい都市とはどのような都市なのか。「誰も取り残さない」ことを基本理念とするSDGsのの視点から考えたい。

B 紙面ダウンロード

災害大国 避難 誰も取り残さない

2018/10/29
東京 朝刊
32p

災害発生時に、特別な配慮を必要とする人たちに優しい都市とはどのような都市なのか。「誰も取り残さない」ことを基本理念とするSDGsのの視点から考えたい。

B 紙面ダウンロード

多民社会 日本は「選ばれる国」か

2018/10/29
東京 朝刊
2p

生産年齢人口の減少で、「労働力」を必要とする日本だが、外国人にとって魅力ある国かどうかが問われている。

B 紙面ダウンロード

災害大国 福祉避難所 自治体の95%指定 収容数 対象の1割

2018/10/29
東京 朝刊
1p

災害発生時に、特別な配慮を必要とする人たちに優しい都市とはどのような都市なのか。「誰も取り残さない」ことを基本理念とするSDGsのの視点から考えたい。

B 紙面ダウンロード

フロントランナー 「がっかりはしても 希望を失う ことはない」小児科医 公文和子さん

2018/10/27
be
3p

障害児の母子を支援する取り組みから、妊産婦の健康問題、障害者差別の現状、グローバル・パートナーシップのあり方など、地球規模の多様な課題が見えてくる。

B 紙面ダウンロード

フロントランナー ケニアの障害児に生きる喜びを 小児科医 公文和子さん(49歳)

2018/10/27
be
1p

障害児の母子を支援する取り組みから、妊産婦の健康問題、障害者差別の現状、グローバル・パートナーシップのあり方など、地球規模の多様な課題が見えてくる。

B 紙面ダウンロード

多民社会 外国人抜き 仕事回らない 実習生・留学生 造船もコンビニも

2018/10/22
東京 朝刊
1p

技能実習生や留学生の安価な労働力に頼らざるを得ない日本経済は、持続可能なのだろうか。

B 紙面ダウンロード

多民社会 IT創業 離島の店 担う外国人

2018/10/21
東京 朝刊
2p

日本に暮らす外国人の数は250万人(2018年1月現在)。多様な人たちが隣人として暮らす社会のあり方を考えることができる。

B 紙面ダウンロード

多民社会 日本に移り 暮らす 労働者・生活者として 溶け込む外国人

2018/10/21
東京 朝刊
1p

日本に暮らす外国人の数は250万人(2018年1月現在)。多様な人たちが隣人として暮らす社会のあり方を考えることができる。

B 紙面ダウンロード

本格化する日本のESG投資とSDGs経営 収益性の判断 長期的な視点を

2018/10/18
東京 朝刊
16p

世界的に進む「ESG投資」によって、特定の事業からの投資撤退がはじまり、お金の流れがかわりつつある。どのような事業が対象となっているのだろう。

B 紙面ダウンロード

子ども食堂 実情描く 困難・悩み・・・支え合え人々、映画に

2018/10/16
東京 夕刊
12p

各地の子ども食堂を取材して脚本を書き、監督も務めた佐野さんの「子ども食堂にて」と題する映画が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

誰かのため 祈り 動く

2018/10/15
東京 朝刊
11p

自由に使える時間があるとしたら、誰かのため・・・世の中のためになる活動をする?

B 紙面ダウンロード

温室ガス削減 日欧共闘を
異常気象多発した夏 次期駐日欧州連合(EU)大使 パトリシア・フロア

2018/10/6
東京 朝刊
15p

温室効果ガスの削減に向けて、日本との共闘を呼びかけるEU(欧州連合)からのメッセージが寄稿されている。

B 紙面ダウンロード

温暖化対策 時間との闘い

2018/10/2
東京 夕刊
9p

温暖化対策の主役が、「国家」から世界の企業や自治体などの「非国家」に移りつつあることが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

国連 SDGsメディア協定 創設メンバーに本社など

2018/9/25
東京 朝刊
6p

メディアがSDGsの目標達成にどのように貢献できるか。様々な組織とのパートナーシップに期待したい。

B 紙面ダウンロード

がんとともに 仕事続ける道 支える

2018/9/17
東京 朝刊
21p

がんになった社員を支援する企業の紹介

B 紙面ダウンロード

温暖化対策協力 日米団体が覚書 非国家主体で初

2018/9/14
東京 夕刊
2p

地球温暖化対策の活動は、気候変動枠組み条約の締約国会議に止まるものではないことがわかる。

B 紙面ダウンロード

温暖化対策 「非国家」で議論 企業代表ら 米で気候行動サミット

2018/9/13
東京 朝刊
7p

地球温暖化対策の活動は、気候変動枠組み条約の締約国会議に止まるものではない。

B 紙面ダウンロード

途上国市場 漁業支援して開拓 トップが語る 4 日高祥博 ヤマハ発動機社長

2018/8/25
東京 朝刊
7p

企業にとって途上国市場の開拓と開発支援をどのように結び付けて取り組むべきか。パートナーシップのあり方について、ヒントが得られる。

B 紙面ダウンロード

アフリカ会議 推進協を設立 来夏開催の横浜市

2018/8/24
神奈川 朝刊
27p

グローバルなパートナーシップのあり方を考えるきっかけにしたい。

B 紙面ダウンロード

投融資通じ 社会の課題解決 トップが語る 2 藤原弘治 全国銀行協会会長(みずほ銀行頭取)

2018/8/23
東京 朝刊
5p

国内約190の銀行が、持続可能な社会の実現にどう取り組むかが語られている。その背景には、ESG(環境・社会・企業統治)投資の考え方があることがわかる。

B 紙面ダウンロード

ウミガメの命 見守った30年 屋久島 後継なくNPO解散

2018/8/23
東京 夕刊
1p

NPO団体に依存するウミガメの保護活動のあり方が問われている。様々なステークホルダーの関わりかたが問われている。

B 紙面ダウンロード

企業経営 社会に役立ててこそ トップが語る 1 中西宏明・経団連会長(日立製作所会長)

2018/8/22
東京 朝刊
7p

経団連は、昨年11月に「企業行動憲章」を改定し、SDGsをその中心に据え、「イノベーションを通じて持続的な成長と社会的課題の解決を図ることを明記」した。

B 紙面ダウンロード

社説 「脱炭素」へ 大胆な転換を 温暖化対策長期戦略

2018/8/20
東京 朝刊
6p

温室効果ガスの排出を実質ゼロを目指すパリ協定。各国の取り組み状況を知り、日本の進むべき方向性を考えるきっかけとなる。

B 紙面ダウンロード

国境なき野球愛 努力と喜び 元球児伝える

2018/7/25
東京 朝刊
34p

スポーツによって育まれた様々な力が、「途上国が抱える社会課題の解決」に結びつく。

B 紙面ダウンロード

ともに働く 誰も置き去りにしない

2018/7/22
東京 朝刊
2p

モデル事業に取り組むNPOへのインタビューなどで、目標と実態にせまる。

A 紙面ダウンロード

パートナー自治体 力の限り 「対口支援」 19都県市から応援職員

2018/7/13
東京 夕刊
1p

災害時の「対口(たいこう)支援」制度がどのようなものか、その意味と意義を理解することができる。

B 紙面ダウンロード

教えて! NPOで社会を変える 1 未来の課題 先取り

2018/6/20
東京 朝刊
7p

記事には「NPOが解決しようとしているのは、未来の社会問題の芽」と題したイラストが添えられています。活動への関わり方についてもヒントが得られる。

B 紙面ダウンロード

投融資も脱化石燃料シフト 竹内啓二

2018/6/5
東京 夕刊
7p

金融機関や投資基金の投融資先が、脱化石燃料へと移行しつつあることや「ダイベストメント」と言って投融資を引き上げる動きについても紹介されている。

B 紙面ダウンロード

混乱のガザ 日本人医師ら支援活動

2018/5/29
東京 朝刊
9p

国際NGO「国境なき医師団」の活動から、パレスチナ自治区ガザ地区の置かれている状況が理解できる。

B 紙面ダウンロード

「責任投資」の動向つかむ ESGスペシャリスト 長束裕子さん(31)

2018/5/22
東京 夕刊
9p

世界的に活発化する持続可能な開発に貢献する企業への投資。日本におけるESG投資の状況が理解できる。

B 紙面ダウンロード

太平洋・島サミット
朝鮮非核化に向け連携

2018/5/20
東京 朝刊
4p

南太平洋の14の島国の首相やオーストラリアやニュージーランドの大臣などが参加して、3年に一度の太平洋・島サミットがひらかれ、島国同士のパートナーシップの強化が確認された。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 「太平洋・島サミット」どんな会議?

2018/5/19
東京 朝刊
2p

南太平洋の14の島国の首相やオーストラリアやニュージーランドの大臣などが参加して、3年に一度の太平洋・島サミットがひらかれ、島国同士のパートナーシップの強化が確認された。

B 紙面ダウンロード

石炭火力融資 日本に批判

2018/5/8
東京 朝刊
6p

日本でも地球環境に配慮し、持続可能な開発に貢献する企業への「ESG投資」が活発化していることがわかる。

B 紙面ダウンロード

東洋経済の眼 欧米で「脱石炭」が加速 石炭火力に融資は反倫理的

2018/4/21
東京 朝刊
10p

CO2の排出量が多い企業への投資は反倫理的だとの判断から投資を引き上げたり、新たな融資が中止され、「ESG投資」が欧米で加速していることがわかる。

B 紙面ダウンロード

始めよう 通勤のCO2減 徒歩・自転車・・・「無理なく」が大事

2018/4/24
東京 夕刊
10p

企業など地域の様々な団体が協力してCO2削減に取り組む活動は、パートナーシップのあり方を考える上でも参考になる。

B 紙面ダウンロード

スマホ上の巨大フリマを 世界に メルカリ創業者 山田進太郞さん(40歳)

2018/4/14
be
1p

メルカリの販売システムをSDGsの視点から考えてみたい。使える物を捨てずに有効利用することや使う責任とも関係しそうです。この他に、メルカリの世界戦略をSDGsの視点から捉えると、どのような可能性があるでしょう。

B 紙面ダウンロード

周囲に自分より優秀な人間をおきます

2018/4/14
be
3p

メルカリの販売システムをSDGsの視点から考えてみたい。使える物を捨てずに有効利用することや使う責任とも関係しそうです。この他に、メルカリの世界戦略をSDGsの視点から捉えると、どのような可能性があるでしょう。

B 紙面ダウンロード

持続可能な漁業へ一丸 専門家や小売り業者 チームで支援

2018/4/10
東京 夕刊
7p

持続可能な漁業の実現へ向けて、専門家や小売り業者のパートナーシップのあり方が示されている。このような取り組みに、消費者の立場からどのように関わっていけるか、SDGs目標の達成へ向けて考えるきっかけが得られる。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 「子ども食堂」が増えているんだって?

2018/4/7
東京 夕刊
2p

日本にとっての貧困問題を考える手がかりになる。食べることは健康や教育の問題とも直結している。パートナーシップが叫ばれる中、必要な資金をどのように確保するか、福祉政策の視点からも考えることが必要となる。

A 紙面ダウンロード

子ども食堂 なお資金難 全国に2200カ所超 目立つ個人経営

2018/4/4
東京 朝刊
7p

日本にとっての貧困問題を考える手がかりになる。食べることは健康や教育の問題とも直結している。パートナーシップが叫ばれる中、必要な資金をどのように確保するか、福祉政策の視点からも考えることが必要となる。

A 紙面ダウンロード

子ども食堂 2200カ所超 支援団体調査 自治体補助広がる

2018/4/4
東京 朝刊
1p

日本にとっての貧困問題を考える手がかりになる。食べることは健康や教育の問題とも直結している。パートナーシップが叫ばれる中、必要な資金をどのように確保するか、福祉政策の視点からも考えることが必要となる。

A 紙面ダウンロード

てんでんこ 養殖カキの春 3 恩義

2018/4/3
東京 朝刊
3p

災害に見舞われたとき、パートナーシップが支えとなったフランスと日本のカキ養殖の漁師たち。そこから、いくつかのSDGs目標の達成へ向け、教訓が得られる。

B 紙面ダウンロード

ひと 国連防災担当のトップになった 水鳥真美さん(57)

2018/3/26
東京 朝刊
2p

国連の全加盟国が、「仙台防災枠組」に則して災害リスクを減らして行動することを推進するトップの活躍に期待したい。

B 紙面ダウンロード

海の恵み「今世紀半ば」ゼロに アジア・太平洋地域で乱獲続けると

2018/3/24
東京 朝刊
7p

持続可能な水産業のあり方について、各国が協働して取り組むことが求められている。

B 紙面ダウンロード

海面上昇 備えは人工島 モルディブ

2018/3/22
東京 朝刊
2p

2060年までに、低地の沿岸部に住む人々は、海面上昇により移住を迫られる「気候難民」になるとの研究が紹介されている。モルディブでは、温暖化による海面上昇で、水没や浸食への備えとして人工島の建設が進む。

B 紙面ダウンロード

ESG投資で社会貢献 人・地球に優しい会社 長期で応援

2018/3/13
東京 夕刊
9p

社会の持続的な発展に貢献する企業に対して投資をするESG投資について紹介されている。

B 紙面ダウンロード

シンポジウム「脱炭素革命とESG投資--パリ協定が変えるビジネス」 温暖化対策の潜在力

2018/3/7
東京 朝刊
18p

気候変動に関するパリ協定が、これからのビジネスのあり方のも変える可能性が出てきていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

よりよい社会 投資の力で 貧困支援する若いハイテク起業家 「ビジネス=金もうけだけ」でない

2018/2/9
東京 朝刊
28p

投資家に利益をもたらしながら、社会的な課題を解決していく「社会的インパクト投資」の意義について紹介されている。

B 紙面ダウンロード

投資 変わる前提

2017/11/18
東京 朝刊
2p

環境や社会問題の解決を目指す投資が増えてきている。企業も、環境や社会問題の解決をめざす企業に変わり始めているという記事。

A 紙面ダウンロード

年金マネー、環境・社会に生かす GPIF、貢献企業に投資拡大へ

2017/11/18
東京 朝刊
1p

環境や社会問題の解決を目指す投資が増えてきている。企業も、環境や社会問題の解決をめざす企業に変わり始めているという記事。

A 紙面ダウンロード

島の宝磨いた 集まった 岩ガキ・隠岐牛

2017/7/16
東京 朝刊
1p

SDGsの視点で島の活性化を図る島根県海士町の取り組みから、地方の自分たちが「我が町を発展させるために」なすべきありようを考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

学び 暮らす この島で

2017/7/16
東京 朝刊
2p

SDGsの視点で島の活性化を図る島根県海士町の取り組みから、地方の自分たちが「我が町を発展させるために」なすべきありようを考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード
ページトップへ