日本史 災害史

・ダウンロードは学校の授業使用の目的に限ります

・記事に一般人の名前入り顔写真が使われている場合がありますが、授業目的であっても、肖像権、プライバシーに十分配慮して、使用者側の責任においてお使いください

全般

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

社説 災害と歴史資料 地域の営みを未来へ

2020/1/22
東京 朝刊
12p

身近な歴史資料を守ることが、被災の体験や教訓を未来にいかす礎になることがわかる。

B 紙面ダウンロード

古い気象記録を救え

2020/1/20
東京 朝刊
28p

気象庁より前のデータ発掘し、デジタル化し手直しをして研究に活かす計画(説明図あり)

C 紙面ダウンロード

朝日教育会議 歴史と情報技術で 命を守る

2020/1/17
東京 朝刊
21p

AI技術と災害歴史をリンクし防災に役立てる工夫について考える際に資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

防災へ みんなで古文書読み解く

2019/7/25
東京 朝刊
23p

過去の災害について記された古文書をネットで公開し、市民が協力して解読する取り組みを紹介した記事。くずし字などを読み解くのは大変な作業であるが、このプロジェクトが軌道にのれば多くの歴史史料が解読できるかも知れない。

B 紙面ダウンロード

訂正

紙面ダウンロード

重み増す災害アーカイブス

2018/3/10
東京 朝刊
34p

災害の写真や文書データなどの記録、公開について

C 紙面ダウンロード

歴史学が照らす地震防災

2018/2/16
東京 朝刊
30p

歴史学者が地震などの災害研究と正面から取り組み始めたことを紹介した記事。

C 紙面ダウンロード

災害時歴史資料を相互保全へ

2018/2/27
東京 朝刊
5p

被災地の歴史資料を回収し、補修を行う協定を結んだ

C 紙面ダウンロード

歴史学者 災害と向き合う

2016/4/20
東京 夕刊
3p

歴史学や考古学が、災害にどう向かい合っているのか理解できる。

B 紙面ダウンロード

災害の備え、古文書に探る  科学的研究と連携

2015/3/9
東京 夕刊
7p

歴史の理解に科学的な知識の必要性を理解させたい。

B 紙面ダウンロード

(科学の扉)  災害リスク 人と資産、集まるほど被害大

2015/3/9
東京 朝刊
32p

日本の過去の災害の犠牲者数がグラフ化されている

B 紙面ダウンロード

惨禍の歴史学ぶ

2013/5/26
東京 朝刊
36p

過去に起きた大規模災害について学ぶことにより、多くのことが学べるという記事。

A 紙面ダウンロード

再三の巨大津波 証拠

2011/8/22
東京 朝刊
1p

三陸の地層研究により6000年間に推定6回の巨大津波が押し寄せていたことが推定された。

B 紙面ダウンロード

鎌倉時代以前

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

方丈記の大地震 裏付けか

2015/2/23
東京 夕刊
2p

鴨長明が方丈記で著した地震の裏付けである土砂崩れ跡を確認

A 紙面ダウンロード

室町~安土桃山時代

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

洞窟の地層「室町期に地震」

2018/8/26
横浜 朝刊
23p

三浦の古墳に見られる地層から相模トラフの地震の痕を発見。(写真あり)

C 紙面ダウンロード

海底地滑りで大津波?  1512年 徳島被害の「永正津波」

2017/9/13
東京 朝刊
1p

海底の地滑りにより局地的に大津波が起こる可能性(説明図あり)

B 紙面ダウンロード

室町の日向灘地震なかった?

2017/8/21
東京 夕刊
6p

室町時代の地震に新説

C 紙面ダウンロード

鎌倉大仏まで津波は来たか

2017/3/11
東京 朝刊
28p

明応4(1495)年の大津波で大仏殿は破壊されたという記録があったが・・・

B 紙面ダウンロード

若狭湾に来た津波

2014/2/22
東京 朝刊
21p

天正地震は若狭湾に大津波をもたらした。若狭湾といえば・・・

C 紙面ダウンロード

長浜城、天正地震で倒壊

2014/1/25
東京 朝刊
21p

山内一豊は愛娘を地震で失う

C 紙面ダウンロード

江戸時代

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

江戸の大災害  商館長が記す

2019/12/24
東京 夕刊
1p

江戸時代、長崎のオランダ商館長が日本国内各地で起きた災害の克明な記録を残していた。当時の人々が災害とどう向き合っていたかがわかる。

B 紙面ダウンロード

マダニャイ 散歩道 「子孫残り、石碑は消えた」

2019/9/20
東京 夕刊
13p

三鷹市の連雀地区の由来となった神田連雀町の地名は関東大震災後の区画整理で須田町1丁目や淡路町に変わり、連雀という地名は消えてしまった。

C 紙面ダウンロード

マダニャイ 散歩旅 「明暦の大火 焼け出され」

2019/9/19
東京 夕刊
13p

三鷹に「上連雀」「下連雀」という地名があるが、その地名が明暦の大火と関係している事がわかり興味深い。地名と歴史が関係していることがわかる。

C 紙面ダウンロード

天声人語 木曽の蛇抜け

2017/8/28
東京 朝刊
1p

「蛇抜け」という先人の警告。災害時に身を守るためにも先人の警告などを語り継ぐことが重要である。

B 紙面ダウンロード

都市と大火

2017/2/5
東京 朝刊
13p

磯田道史が江戸時代の火災の事情から現代の課題を指摘、警鐘を鳴らす

B 紙面ダウンロード

歴試学のススメ「火事が頻発した江戸」

2015/4/30
東京 朝刊
37p

江戸時代、都市部において災害が頻発した理由が理解できる。

B 紙面ダウンロード

関東大震災

防災のページ【関東大震災の記憶】もご参照ください

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

古都鎌倉 災害・復興の歴史をたどる

2019/2/1
神奈川 朝刊
16p

鎌倉で過去に起きた災害の様子についての展示会(写真あり)

C 紙面ダウンロード

関東大震災とその時代 下
自警団 源流に「東学討伐」

2018/9/22
神奈川 朝刊
28p

関東大震災の被害の状況と朝鮮人をはじめとする多くの人の虐殺について伝える当時の朝日新聞記事

B 紙面ダウンロード

治安機能失い多くの虐殺

2018/9/15
神奈川 朝刊
30p

関東大震災発生後に起きた暴動などの流言について(写真あり)

C 紙面ダウンロード

優勝から12日後大震災

2018/2/6
東京 夕刊
10p

関東大震災時の朝日新聞社の様子(写真あり)

C 紙面ダウンロード

朝鮮人虐殺 今こそ伝える

2017/9/13
東京 夕刊
15p

この記事をてがかりに、関東大震災時の朝鮮人虐殺問題について考えることができる。

C 紙面ダウンロード

天声人語 「おかしも」「きもの」

2017/9/1
東京 朝刊
1p

関東大震災当時の様子や防災についての教訓を語るコラム

B 紙面ダウンロード

関東大震災の時 朝鮮人が殺されたの?

2017/9/1
東京 朝刊
2p

関東大震災について教科書で学習する際の補助資料として活用できる。今の日韓関係などとも関連付けられる。

B 紙面ダウンロード

関東大震災

2014/8/30
東京 夕刊
4p

関東大震災が江戸時代の大地震に比べ被害が極端に増えた原因は何か。後藤新平の復興采配についての記事も参考になる

B 紙面ダウンロード

関東大震災から90年

2013/9/1
朝日小学生
1p

遺跡や資料から学ぶ、大震災への備えと対応。

B 紙面ダウンロード

関東大震災以外明治~昭和

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

スペイン風邪に学ぶことは

2020/4/24
東京 朝刊
26p

20世紀最悪のパンデミックとされる「スペイン風邪」の歴史が理解できる。1世紀前の悲劇から学べることを考えさせたい。

伊勢湾台風60年 祈り今も

2019/9/26
東京 夕刊
11p

60年前の1959年に起こった伊勢湾台風。全国で5000人を超える死者・行方不明者を出した。小さな記事であるが、この記事などを手掛かりに災害史を調べ今日の防災や減災に生かしていきたい。

C 紙面ダウンロード

伊勢湾台風、今こその教訓 犠牲者5098人 高潮が市街地のみ込んだ

2019/9/26
東京 朝刊
37p

60年前の1959年に起こった伊勢湾台風。全国で5000人を超える死者・行方不明者を出した。小さな記事であるが、この記事などを手掛かりに災害史を調べ今日の防災や減災に生かしていきたい。

B 紙面ダウンロード

災害の記憶、石碑に警鐘

2018/8/4
東京 夕刊
7p

石碑などの地域に残る史資料に防災のヒントがあることを教えてくれる。

B 紙面ダウンロード

繰り返される自然災害

2018/3/3
東京 朝刊
33p

昭和三陸地震と東日本大震災の津波の被害を表す写真

A 紙面ダウンロード

減災の時代へ 歴史の教訓

2018/3/3
東京 朝刊
35p

関東大震災以降の日本の大災害の歴史を概観し減災の在り方を考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

天声人語・大噴火100年の教訓

2014/1/12
東京 朝刊
1p

桜島の大正噴火から100年。そこから学ぶべきことを示唆している。

B 紙面ダウンロード

昭和三陸津波

2010/9/11
東京 夕刊
5p

被災伝承があるか否かが次の災害の被害を左右する。古い記事ですが、アップしました

B 紙面ダウンロード

平成

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

阪神・淡路大震災から25年になるんだね

2020/1/17
東京 朝刊
2p

阪神・淡路大震災に関する記事。災害史を学ぶことにより防災意識を高めたい。

C 紙面ダウンロード

平成 つなぐ災害の教訓

2019/3/2
東京 朝刊
36p

平成の災害史を一覧できる年表付き。災害にどのように向かい合っていけばよいかを、これまでの災害の状況から考える資料となる。

A 紙面ダウンロード

いちからわかる「阪神・淡路大震災発生から24年になるね」

2019/1/17
東京 朝刊
2p

24年前の1995年1月17日に起こった阪神・淡路大震災の被害状況などがわかる。

B 紙面ダウンロード

減災の時代へ 歴史の教訓

2018/3/3
東京 朝刊
35p

関東大震災以降の日本の大災害の歴史を概観し減災の在り方を考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

あのときそれから「雲仙・普賢岳 大火砕流」

2014/7/19
東京 夕刊
4p

1991年6月に起こった雲仙・普賢岳の大火砕流に関する記事。

B 紙面ダウンロード

令和

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

はてなスコープ 感染症の歴史 ペストから新型肺炎まで

2020/3/7
be
5p

「感染症をめぐるできごと」に関する年表もあり、感染症の歴史がわかる

ページトップへ