公民 現代社会の特質

・ダウンロードは学校の授業使用の目的に限ります

・記事に一般人の名前入り顔写真が使われている場合がありますが、授業目的であっても、肖像権、プライバシーに十分配慮して、使用者側の責任においてお使いください

総合・進路もご参照ください

総論

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

甲子園の土 球児5万人にNEW

2020/6/9
東京 朝刊
1p

プロのスポーツ選手は競技だけではなく夢を創る仕事だということが読み取れる記事。選手がかかわることが大切だというメッセージは多くの若者の心を動かすのではないか。

政府の対応、海外が疑問視 PCR検査少なさ指摘、より多くの市中感染懸念

2020/5/8
東京 朝刊
4p

国内でも問題になっていること。海外に指摘されるまで放置?

池上彰の新聞ななめ読み 財務省職員自殺、遺族が提訴 記者の「共感力」あらわに

2020/3/27
東京 朝刊
13p

池上氏の書いていることにとても「共感」できる

(ニュースQ3)セクハラ質問いなす回答、それって必要?

2020/3/26
東京 朝刊
29p

案内する役割はAIでも女性キャラクターになるのか‥‥

「中心地」、厳戒の欧州
新型コロナ流行、WHOが見解 各国相次ぎ入国制限

2020/3/15
東京 朝刊
9p

欧米諸国は対策の打ち出し方がきっぱりしているように感じる。その分、影響も大きいだろうと想像する。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! WHOって何をしているところ?

2020/3/14
東京 朝刊
2p

「世界保健機関」の実際の仕事を知る良い機会。

C 紙面ダウンロード

性的暴行、父に逆転有罪「娘の抵抗困難」名古屋高裁判決

2020/3/13
東京 朝刊
1p

逆転有罪になった根拠が理解できる。

A 紙面ダウンロード

選抜高校野球、初の中止 感染拡大「苦渋の決断」 新型コロナ

2020/3/12
東京 朝刊
1p

今後のスポーツイベントの行方が心配。

B 紙面ダウンロード

東日本大震災9年 避難なお4.7万人、人口34万人減

2020/3/11
東京 朝刊
1p

厳しい現実がある。目をそらしてはならない。

A 紙面ダウンロード

フラワーデモ、これからも 国際女性デー

2020/3/9
東京 朝刊
31p

フラワーデモの関連記事

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 性暴力へ抗議の動き、全国に広がっているね

2020/3/9
東京 朝刊
2p

「フラワーデモ」。多くの人に知ってほしい。

A 紙面ダウンロード

東日本大震災9年 「復興予算」後、厳しい財政 被災自治体、税収頭打ち

2020/3/9
東京 朝刊
2p

人口が減れば、税収も減少する。厳しい現実の中、今後は…?

B 紙面ダウンロード

(耕論)「ゲーム1時間」条例に?

2020/3/5
東京 朝刊
13p

こんなことまで条例で?と思うが、基準を示されると

B 紙面ダウンロード

感染対策 飲食業界でも

2020/3/5
東京 朝刊
7p

皆さんの周りでは多くの会社はどのような工夫をしていますか?と問いかけていろいろな情報を板書してみてはいかがでしょうか。「協力と工夫」を具体的に学習することができます。

B 紙面ダウンロード

特措法、2年の時限措置 首相、野党に説明 新型コロナ

2020/3/5
東京 朝刊
1p

時限立法とはいえ、内容はきちんと確認すべきだ。

C 紙面ダウンロード

催し中止・延期相次ぐ 就活生への説明会・パラ競技・党大会 新型肺炎

2020/2/21
東京 朝刊
1p

現在の焦点は、感染防御策と経済への影響か?

A 紙面ダウンロード

(民主主義は限界なのか)「強権」のままでいい若者たち

2020/2/12
東京 朝刊
25p

強権的な政治がなぜ支持を集めるのか?

C 紙面ダウンロード

(明日へのレッスン)第2週:クエスチョン 原発事故を考える 東京学芸大学入試問題から

2020/2/12
東京 朝刊
23p

事故から時間が経過した今、若い世代に広く問いかけるのは意味があるのだと思う。

C 紙面ダウンロード

(終わりと始まり)東北への修学旅行 震災を追体験、未来重ねて

2020/2/5
東京 朝刊
24p

単なる旅行ではない、具体的な提案がなされていて魅力的。

C 紙面ダウンロード

WHO、緊急事態宣言 新型コロナウィルス

2020/2/1
東京 朝刊
1p

宣言を受けて、日本政府はどのような対応を取るのか、注目していきたい。

A 紙面ダウンロード

少年法、年齢引き下げ見送り 公明反発「18・19歳、更生の余地大」

2020/1/27
東京 朝刊
3p

18歳成人、連動して少年法の対象年齢も引き下げるべきか?

C 紙面ダウンロード

(世界発2020)イタリア、ゆる~く「イワシ運動」リーダーなし・政治家の演説なし・政党色なし

2020/1/24
東京 朝刊
9p

日本でもこのような連帯が広がれば面白い

C 紙面ダウンロード

(時時刻刻)入試議論、多難の再出発 英語民間試験・記述式 「白紙」か意見割れる 検討会議、開始

2020/1/16
東京 朝刊
2p

1年で結論を導けるのか?徹底した議論を望みたい。

A 紙面ダウンロード

子どものスマホ、1日60分まで条例?香川県議会が素案

2020/1/11
東京 朝刊
30p

ほかに方法はないのか?どれほどの効果があると考えているのだろう?

C 紙面ダウンロード

DVの日々、救えなかった結愛 目黒の事件、優里被告に面会

2019/12/30
東京 朝刊
23p

DVと虐待との関りを知っておくべき。

C 紙面ダウンロード

(ルポ2020 カナリアの歌)プロローグ 就活で急に個性問われても「脅し」みたい

2019/12/29
東京 朝刊
1p

個性って特別なものなのだろうか?そう思わせているのも大人じゃないかと思う。

C 紙面ダウンロード

国・数の記述式 延期で調整

2019/12/6
東京 朝刊
1p

そもそも共通テストに記述式は向いているのだろうか?

A 紙面ダウンロード

五輪「国支出1兆円超」検査院集計、公表予算額の4倍

2019/12/5
東京 朝刊
1p

「コンパクト五輪」とはなんだったのか・・・・・?

A 紙面ダウンロード

「読解力」続落、日本15位 デジタル設問、情報精査に課題 15歳対象、国際調査

2019/12/4
東京 朝刊
1p

自分の考えを求められる機会をどのように増やせるのか。個々の教員の力に頼っているだけでは解決できない。

A 紙面ダウンロード

「風見鶏」風を起こした 公社民営化 「小さな政府」 中曽根氏死去

2019/11/30
東京 朝刊
3p

こういうことを機に、戦後の歴史を振り返ることができる。

B 紙面ダウンロード

中曽根元首相死去「戦後政治の総決算」101歳

2019/11/30
東京 朝刊
1p

こういうことを機に、戦後の歴史を振り返ることができる。

A 紙面ダウンロード

イラン ネット遮断「人生変わってしまう」

2019/11/20
東京 朝刊
11p

民主主義社会であることのよさを、ネット遮断が国民の理解なしにできるイランの事例に学ぶ記事。

A 紙面ダウンロード

科学季評 大学の未来図 ディストピアを振り払う

2019/11/14
東京 朝刊
15p

将来の知識集約社会を多面的に俯瞰し、大学での生涯学習の学びの重要性を理解する記事。

A 紙面ダウンロード

(プロが見る国会論戦)教員の働き方改革 残業時間は減らせない

2019/11/14
東京 朝刊
4p

仕事が多いからのこってするのが残業。仕事が減らなければ残業は減らない。当たり前だと思う。

A 紙面ダウンロード

記述式にも、拭えぬ不安 採点の課題、文科省「承知」 大学共通テスト

2019/11/9
東京 朝刊
1p

採点の公平性が疑われる試験。こちらの方がより深刻ともいえるのではないか。

B 紙面ダウンロード

(時時刻刻)見送り、世論おそれ 閣僚辞任続き与党お「風圧に耐えられない」 英語民間試験

2019/11/2
東京 朝刊
2p

様々な問題点は、現場では以前から指摘されていたことばかり。

B 紙面ダウンロード

英語民間試験、見送り 「身の丈」発言で急転 受験機会に格差、露呈

2019/11/2
東京 朝刊
1p

様々な問題点は、現場では以前から指摘されていたことばかり。

A 紙面ダウンロード

(記者解説)教員のなり手が減少「ブラック職場」敬遠、対策も後手

2019/10/7
東京 朝刊
7p

現場では実習生の減少などから危機感はあったと思うが…。

B 紙面ダウンロード

教育と政治
あきらめが生み出す現状肯定

2019/9/21
東京 朝刊
15p

本田由紀先生がどのような本を紹介しているのか?社会をどのように捉えようとしているのか?先生に紹介してみたい記事でもある。

C 紙面ダウンロード

(ひらく 日本の大学)大学「家庭の経済力影響」83% 英語民間試験 朝日新聞・河合塾共同調査

2019/9/16
東京 朝刊
2p

仕組みが複雑 情報が少ない このまま実現するとは思えないが・・・。

C 紙面ダウンロード

(変わる大学入試2020)英語民間試験、悩む離島、へき地

2019/9/3
東京 朝刊
3p

先の見通せない入試改革。不公平が生じることが目に見えているのではないか。

C 紙面ダウンロード

中高生「抗議はやめない」香港、授業ボイコット

2019/9/3
東京 朝刊
1p

若い世代の政治参加。日本ではどうだろうか?

C 紙面ダウンロード

(フォーラム)居場所、きっとあるよ

2019/9/1
東京 朝刊
7p

2学期を迎えるに当たり、今年はこういう記事がとても多かった印象だ。

B 紙面ダウンロード

教員志望者、減少続く 長時間労働問題、影響か

2019/9/1
東京 朝刊
1p

実際、高校に教育実習に来る人が減っている実感がある。

B 紙面ダウンロード

♯Withyou~きみとともに~ 好きなことして 君の道を生きて いじめで不登校の経験 中川翔子さん

2019/8/18
東京 朝刊
1p

年々、こういう記事が掲載される時期が早まっているようだ。一握りの子どもたちのことだけではないと、大人がもっと認識する必要がある。

B 紙面ダウンロード

古典で社会を考える

2019/8/17
東京 朝刊
9p

本来ならば「法とは何か」という分野での紹介になる。法教育実践者の間ではよく読まれる木庭顕先生の記事である。「教訓を引き出したりするのは古典の最低の読み方である」とドキッとさせる記述にはっとさせられる。この記事を読み終えたら『誰のための法は生まれた』という著書を高校生にすすめたい。

B 紙面ダウンロード

(時時刻刻)森友改ざん、残る謎 特捜部、市民感覚とずれ 幹部「刑事罰適用に限界」

2019/8/10
東京 朝刊
2p

わからないこと、不可思議なことがたくさん残っていても・・・。

B 紙面ダウンロード

森友問題、捜査終結 佐川氏ら再び不起訴 背任・文書改ざん「嫌疑不十分」

2019/8/10
東京 朝刊
1p

わからないこと、不可思議なことがたくさん残っていても・・・。

A 紙面ダウンロード

教員穴埋め、非正規頼み限界 特別支援学級増、産休も育休も増

2019/8/5
東京 朝刊
3p

正規でもブラックな業界と言われ、非正規になり手がいないのも無理もないと思う。

B 紙面ダウンロード

公立小中教員不足124件

2019/8/5
東京 朝刊
1p

教育の質に「明らかに」影響が出ているはず。

C 紙面ダウンロード

日本人の人口 最大の43万人減 住民台帳 1月時点 外国人人口は初の2%超

2019/7/11
東京 朝刊
4p

急速に進む少子化と反比例するように増加する外国人の実際を知り、課題は何なのかを考える記事。

A 紙面ダウンロード

(パブリックエディターから 新聞と読者の間で)皇室の未来 議論深める時

2019/7/9
東京 朝刊
9p

「読者が是非を判断できる材料を提供したい」という思いはあったとのこと…・。

C 紙面ダウンロード

(多事奏論)「公民教育」再評価 独立宣言の精神、取り戻せるか 

2019/7/6
東京 朝刊
15p

日本でも「アクション・シビックス」をもっと取り入れたい。

C 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)国内で31年ぶりに再会、商業捕鯨って?

2019/7/5
東京 朝刊
2p

生徒には「商業捕鯨」がなぜ問題になるのか?から説明したい。

B 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)ハラスメント、禁止条約ができたの?

2019/6/28
東京 朝刊
2p

条約の批准に先だって、「ハラスメント行為」を禁じる国内法を定める必要がある。

A 紙面ダウンロード

改正児童福祉法成立
虐待防止へ一歩

2019/6/20
東京 朝刊
3p

ようやく児相の仕事にも注目が集まってきた。

C 紙面ダウンロード

教員、進まぬ改革 OECD調査 中学校、仕事週56時間で最長/生徒主体の学び、少ない授業

2019/6/20
東京 朝刊
1p

日本の教員の働き方の問題点をOECD調査の結果から知り、特に勤務時間・教員の資質向上の視点から改善策を考える資料となる記事。

C 紙面ダウンロード

(with読者会議)なんか変だよ校則、今も昔も

2019/6/2
東京 朝刊
23p

なぜ変な校則が作られたか、立場を変えて生徒にも考えさせたい

C 紙面ダウンロード

与野党非難、自民内に擁護も 桜田前五輪相「子ども3人くらい産んで」

2019/5/31
東京 朝刊
4p

感覚自体がずれている・・・・、ではどうすればよいのか?

B 紙面ダウンロード

脱パワハラ やっと一歩 改正法成立 各国より遅れ

2019/5/30
東京 朝刊
7p

厚労省の指針としてのパワハラの典型的な6類型がイラストで示されている。

B 紙面ダウンロード

パワハラ防止策、義務付け 大企業は20年4月から 改正法成立

2019/5/30
東京 朝刊
3p

罰則を伴う禁止規定は見送られた。

C 紙面ダウンロード

動くか、富士山登山鉄道

2019/5/23
東京 朝刊
23p

ここはズバリと「記事を読んで富士山登山鉄道を作るべきか作るべきではないか」で討論させてみてはどうでしょう。二項対立なのですぐに議論が始まります。そして多くの分野にまで言及でれるはずです。

B 紙面ダウンロード

サラ川で時代をしのぶ32年 平成最後のサラリーマン川柳

2019/5/23
東京 夕刊
1p

「さあ、現代の社会を見つめなおして私たちも川柳を作ってみよう!」といって配付すると、すぐに全員が読み始める記事である。いろいろと浮かび上がってくる思いを身近な言葉に表すときに、とても多くのエネルギーを使うことになる。思考力、表現力を育てる教材になる。

A 紙面ダウンロード

台湾が同性婚法制化アジア初

2019/5/18
東京 朝刊
3p

家父長制的な家族観は日本とも共通する。日本の議論にも影響は大きいはずだ。

B 紙面ダウンロード

9条改憲案、議論広がらず 自衛隊明記賛否、海外活動に注目 朝日新聞世論調査

2019/5/3
東京 朝刊
13p

他紙の世論調査と比べてみるとおもしろいのではないか。

A 紙面ダウンロード

(1条 憲法を考える:3)家父長制の影、縛られる女性

2019/5/3
東京 朝刊
3p

記事を読んで、現在が過去の社会の上に成り立っていることを感じてほしい。

A 紙面ダウンロード

改憲機運「高まらず」72% 9条「変えない方がよい」64% 朝日新聞世論調査

2019/5/3
東京 朝刊
1p

他紙の世論調査と比べてみるとおもしろいのではないか。

A 紙面ダウンロード

数字で30年を振り返ると

2019/4/30
東京 夕刊
6p

全ての項目をクイズにできる。「これは何の数字でしょう?」という問いを軸にヒントをどんどん出していく。30年間で社会がどのように変化していったのかを新聞記事を通してみてみよう、といってみんなで見ることのできる資料である。

B 紙面ダウンロード

(耕論)作品に罪はない?

2019/4/11
東京 朝刊
15p

社会的な影響を考えて判断する、ということのむずかしさがある。

B 紙面ダウンロード

教育無償化法案、高校生が作ってみた 対象は?財源は?

2019/4/9
東京 夕刊
7p

データをもとに議論して意見を深める経験を、学校でももっとさせたい。

B 紙面ダウンロード

私大入試、混乱 合格者絞り込み、データ通用せず 首都圏

2019/4/8
東京 朝刊
22p

ここ数年で合格者はかなり絞り込まれている。もう少し早く合否が出せないものか・・・・。

C 紙面ダウンロード

記述式 数学また正答率

2019/4/5
東京 朝刊
1p

予定ありきで進行しているが、現実に受験する生徒たちへの影響をもう少し考えるべきではないか…。

B 紙面ダウンロード

(時時刻刻)小学校教科書、先生に親切設計 若手増加、指導サポート

2019/3/27
東京 朝刊
2p

関連記事 記述の詳しさが、児童・生徒や教師の考える力や主体性を奪う結果にならなければよいが…。

B 紙面ダウンロード

小学校許可書、ページ1割増 対話式の記述増・板書例も 2020年度から

2019/3/27
東京 朝刊
1p

この教科書で学んだ子供たちがいずれは中学・高校生となる。無関心ではいられない。

B 紙面ダウンロード

(耕論)大阪ダブル選の本質

2019/3/21
東京 朝刊
17p

選挙で民意を問えば民主的」というわけではないと感じている人も多いはず…。

C 紙面ダウンロード

「幸福度」、日本は世界58位 過去最低

2019/3/21
東京 朝刊
13p

何をもって幸福と考えるのか、数値で答える際の国民性(?)なども興味深い。

B 紙面ダウンロード

安倍4選、支持広がらず 任期延長、賛成27%・反対56% 朝日新聞世論調査

2019/3/19
東京 朝刊
4p

これは他紙の世論調査結果と比較してみたい。

B 紙面ダウンロード

景気実感「悪くなった」49% 消費増税「反対」55% 朝日新聞世論調査

2019/3/19
東京 朝刊
1p

政府がいくら良くなってきている、と言っても・・・・。

B 紙面ダウンロード

細る、民主主義の基盤 減る候補者・増える定数割れ・無投票も増加 統一地方選

2019/3/17
東京 朝刊
2p

現在の日本の民主主義の姿をよく表しているのではないか。

B 紙面ダウンロード

文化の扉 元号 1300年超の歴史

2019/3/11
東京 朝刊
27p

1300年超使用を続ける「元号」の歴史とその意義について「日本の誇り」等の視点も含め知る記事。

A 紙面ダウンロード

中学入試 方程式はNG?

2019/3/11
東京 朝刊
11p

中学入試に限らないテーマではないか。教えたやり方でなければダメと学校は言いがちではないか。

C 紙面ダウンロード

シマウマなぜシマウマ

2019/2/28
東京 夕刊
2p

「公民科」のものの見方考え方を感じ取ることのできる記事。何か変だぞ?という問いが生まれ,その問いを具体的な問いにわけ、仮説を立ててデータで検証するというプロセスは「公民科」で学習する政治や経済の学問方法にも共通する。

B 紙面ダウンロード

(憲法を考える)住民投票、直接民主主義とは 辺野古移設めぐり、沖縄5市長が一時不参加表明

2019/2/26
東京 朝刊
5p

間接と直接。二つの民主主義はどのような使い分けがなされるのか。考えるきっかけとしたい。

C 紙面ダウンロード

「みんなで決める」むずかしさ 辺野古、沖縄県民投票

2019/2/22
東京 朝刊
28p

選挙で藁ばれた代表たちによって、民意の納得が得られない場合、どうすればよいのか?生徒にも考えてほしい問題だ。

B 紙面ダウンロード

(耕論) 沖縄県民投票の意味

2019/2/21
東京 朝刊
17p

どれだけの人が投票するのか?結論はどう扱われるのか?どのような意義を見出すべきなのか、考えたい。

C 紙面ダウンロード

(フォーラム)みんなのニッポン?:2 不法就労の背景

2019/2/17
東京 朝刊
9p

具体的な事情を知る良い資料だと思う。

C 紙面ダウンロード

「アイヌは先住民族」法案明記 今国会に提出、観光資源の狙いも

2019/2/6
東京 朝刊
4p

「アイヌ民族とは?」「アイヌ民族は先住民族」 と法案に明記するとはどういうことなのか?という問いかけから読み込みを始めたい記事。差別、貧困問題を歴史的、地理的視点から学習することができる。

C 紙面ダウンロード

(フォーラム)子供への体罰:4 なくす方法は

2019/2/3
東京 朝刊
9p

これも我々教員向け。外国の例などから学ぶところはないか、考えたい。

A 紙面ダウンロード

学校安全、教職課程必修に 事件・災害の教訓学ぶ 今春

2019/2/3
東京 朝刊
1p

昔より学校の安全が問われる場面が多くなったように感じている。学生のうちに学ぶのはよいことだと思う。

A 紙面ダウンロード

(フォーラム)子供への体罰:3 求められる指導法

2019/1/27
東京 朝刊
9p

スポーツ活動に限定できる話ではないと思う。大人の意識そのものが問われているのではないか。

C 紙面ダウンロード

性同一性障害 戸籍の性別変更 手術必要性「不断の検討を」

2019/1/25
東京 朝刊
34p

戸籍上の性別変更を可能にした法律は、生殖機能を失わせる手術が要件となっている。その違憲性が争われたが・・・。

C 紙面ダウンロード

(フォーラム)セクシュアリティー

2019/1/21
東京 朝刊
9p

幅広い考え方を知っておくことが大切。

C 紙面ダウンロード

奨学金「不当」に回収 保証人へ過大請求「法解釈親待った」学生支援機構

2019/1/19
東京 朝刊
1p

学生、生徒にとって深刻な問題 教員として知っておきたい。

C 紙面ダウンロード

人生の贈り物
大谷昭宏:6 「オモロイ!原稿は?」、運命の上司

2019/1/14
東京 朝刊
29p

気になったフレーズ。「市井の人々の喜怒哀楽が社会を形成しているのだ」という読売新聞社会部長黒田氏の話し。新聞記者として社会をどのように見ているのか。教科書に出てくる人物名はリーダーであったり,学者であったりと、市井の人々は登場することは少ない。社会とはなにか?いつの間にか忘れてしまいそうな大切なことを教室で思い出させてくれる記事である。

C 紙面ダウンロード

結婚・子育て、夢描きにくく 朝日新聞世論調査

2019/1/13
東京 朝刊
24p

「子ども生み育てにくい」72% というのは大変な数値だと感じる。生徒はどのように考えているのだろうか?

C 紙面ダウンロード

自分の孤独死「心配」50%

2019/1/13
東京 朝刊
2p

人口減少社会での孤独死等への不安が益々広がっていることのデーターから、高齢少子化の中での家族や社会的ケアを考える記事。

A 紙面ダウンロード

(「沖縄」を考える 土砂投入)「袋叩き」気にせず発言続ける 坂本龍一さん

2019/1/9
東京 朝刊
30p

きっかけは基地問題だが、政治との向き合い方が問われていると感じる。

B 紙面ダウンロード

願書性別欄 16道府県廃止・検討 公立高入試 性的少数者に配慮

2019/1/7
東京 朝刊
2p

願書の記入についてだけの配慮でなく、その後の学校生活上の配慮まで踏み込めないものか…。

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:7)「伝統的家族」、外れると冷たい

2019/1/6
東京 朝刊
2p

伝統がいいか悪いかより、周囲と合わせらえるかどうかだけが問われているように感じる。生徒たちの年代の捉え方はどうなのか?聞いてみたい。

C 紙面ダウンロード

教員の働き方改革、答申素案狙いは 中央教育審議会特別部会長、小川正人・放送大教授に聞く

2018/12/24
東京 朝刊
18p

あくまで「管理」の発想 仕事の削減をせず、時間だけ管理してもどうにもならない

C 紙面ダウンロード

夫婦別姓あきらめない 25自治体で陳情準備・訴訟の動き再燃 最高裁「合憲」から3年

2018/12/17
東京 夕刊
10p

別姓を望む人たちの主張を紹介したい。

C 紙面ダウンロード

(ニュースQ3)医学部入試、「女子はコミュ力高い」本当か?

2018/12/12
東京 朝刊
33p

根拠はあるのか?あったとしても、それでなぜコミュ力の低い方を選ぶのか、説明できない。この矛盾を生徒はどうとらえるのか、聞いてみたい。

A 紙面ダウンロード

女子はコミュニケーション能力高い ある意味で男子を救うためだった 順大 不適切入試で会見

2018/12/11
東京 朝刊
38p

こういう発言を正当と思って公の場で述べてしまうことが問題であることを指摘したい。

A 紙面ダウンロード

高齢者と学生、同じ屋根の下

2018/12/6
東京 朝刊
25p

地域の活性化や共生を考える際の資料としたい。

B 紙面ダウンロード

(考論 長谷部×杉田)「分をわきまえろ」という論理

2018/12/2
東京 朝刊
2p

腑に落ちないことがさまざまに起こるが、その底流を考えさせてくれる。

C 紙面ダウンロード

台湾の住民投票 脱原発に「ノー」

2018/11/26
東京 朝刊
7p

台湾の蔡政権にブレーキをかける国民投票のけんかの内容を知る記事。

B 紙面ダウンロード

(教えて!変わる大学入試:7)24年度に向けて、出題科目は?

2018/11/23
東京 朝刊
7p

内容も形式も変わる大学入試。準備はできるだけ早くしておきたいが・・。

C 紙面ダウンロード

(教えて!変わる大学入試:6)調査書の活用方法や課題は?

2018/11/22
東京 朝刊
7p

課題ばかり。調査書を準備する高校側も、読まねばならない大学側にも困難しかない・・・。

C 紙面ダウンロード

(教えて!変わる大学入試:5)民間試験、高校はどう対応?

2018/11/21
東京 朝刊
7p

これだけの変更をこれだけの短期間で本当にするつもりなのか、学校現場では不安ばかりが募る・・・。

C 紙面ダウンロード

(文化の扉) 手軽な知 多彩な新書

2018/11/19
東京 朝刊
23p

忙しい高校生にもぜひ手に取ってもらいたい新書 各レーベルの特徴など生徒にも是非紹介してすすめたい。

C 紙面ダウンロード

入試、性差別認めぬ規範 医学部、違反は処分 親類・地域枠、容認 全国学部長会議

2018/11/17
東京 朝刊
39p

医学部入試についての規範が公表された。実情に応じた人事の募集と平等との関係を考えたい。

B 紙面ダウンロード

(教えて!変わる大学入試:4)英語の4技能測る民間試験活用、なぜ必要?

2018/11/17
東京 朝刊
7p

大学によっては利用しないというところもある。

C 紙面ダウンロード

(教えて!変わる大学入試:3)記述式、成績出るまで時間かかるの?

2018/11/16
東京 朝刊
7p

読めば読むほど、まだまだ検討すべきことがありそうだと感じる。

C 紙面ダウンロード

記述式 やさしく軌道修正

2018/11/11
東京 朝刊
2p

現在の高校1年生には気になる話題のはず。折に触れて紹介していきたい。

C 紙面ダウンロード

児童館利用「大人一人に子ども二人まで」波紋

2018/11/8
東京 朝刊
33p

児童館利用のルールが問題となっているが、根本には安全を確保が難しい子どもの遊び場確保の難しさがあることを知る記事。

A 紙面ダウンロード

奨学金、説明せず全額請求 保証人の支払い義務は半額 学生支援機構

2018/11/1
東京 朝刊
1p

生徒の中には利用したいと考えているものも多いはず。ぜひ触れておきたい。

A 紙面ダウンロード

豊かさ求め 命がけの密航

2018/10/28
東京 朝刊
7p

アフリカからの密航による移民問題の実際を知り、欧州での受け入れの厳格化が進んでいる現実に移民問題の難しさ感じる記事。

A 紙面ダウンロード

日系4世ビザ 発給2件

2018/10/28
東京 朝刊
1p

日系4世の日本への移住が不人気な理由を考える資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

「自己責任論」また噴出 紛争地取材中の拘束めぐり

2018/10/27
東京 朝刊
38p

このような事件のたびに、非難というより苛烈なバッシングになるのはなぜなのか?生徒にも考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

(世界発2018)サマータイム、ドイツの憂鬱、元祖なのにEUで廃止主導

2018/10/25
東京 朝刊
12p

日本でも突如降ってわいたサマータイム導入、見送られるようだが外国での議論も知っておきたい。

C 紙面ダウンロード

部活顧問 先生「真っ二つ」やりたくない・したくない 公立中3000人分析

2018/10/24
東京 朝刊
34p

部活だけに限らず、教師の仕事を増やすだけ増やして部活の部分だけ取り上げて議論するのはおかしなことではないか…?

C 紙面ダウンロード

教員半数、過労死ライン「時間内に仕事終わらぬ」8割超 連合調査

2018/10/19
東京 朝刊
3p

授業では労働法や働き方の話をしても、説得力がないのはこういう現実があるからだと思う。

C 紙面ダウンロード

女子評価、一律1段階下に 追加合格決定、学長へ一任 不適切入試、複数大で判明

2018/10/18
東京 朝刊
1p

「不適切な入試」といわれる一連の問題は、私立大学の入試としてこれまで問題にされてこなかった部分もある。根本的な問題は何か、考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

合格基準に男女差、疑いも 他の医学部、一部受験生優遇も 文科省調査

2018/10/17
東京 夕刊
1p

「不適切な入試」といわれる一連の問題は、私立大学の入試としてこれまで問題にされてこなかった部分もある。根本的な問題は何か、考えさせたい。

C 紙面ダウンロード

現役生に「将来に対する加点」同窓生親族は「入ってくれる」昭和大会見

2018/10/16
東京 朝刊
30p

「不適切な入試」といわれる一連の問題は、私立大学の入試としてこれまで問題にされてこなかった部分もある。根本的な問題は何か、考えさせたい。

C 紙面ダウンロード

昭和大 減益と1浪に加点 親族も優先 医学部入試

2018/10/16
東京 朝刊
1p

「不適切な入試」といわれる一連の問題は、私立大学の入試としてこれまで問題にされてこなかった部分もある。根本的な問題は何か、考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

息子の同性愛、受け入れるまで

2018/10/11
東京 朝刊
27p

いまだに根強いLGBTなどへの差別や偏見とどう向き合うのか、実例で学びたい。

C 紙面ダウンロード

法曹の女神像が示す理想像

2018/6/7
東京 夕刊
1p

高等学校「現代社会」では、はじめの単元で「幸福・正義・公正」についての枠組みを学習することになっている。中学校では「効率と公正」について学習することになっている。どれも導入部分で工夫が必要な単元である。この記事は「正義」と「公平」がキーワードになっている。人が人を裁くというのはどういうことなのかを考えながら生徒に読んでもらいたい記事である。

B 紙面ダウンロード

熱々たこ焼き 新幹線でNG?

2018/5/23
東京 夕刊
9p

やや大げさな表現になってしまうが、たこ焼きをめぐって、幸福と幸福が対立している中で、どのように考えることが正義につながるのかという枠組みで話合いをすることができる。個々の意見を聞きながらどのようにして課題を整理していけばよいのかを考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

むしろ「生き方意識改革」が必要

2018/5/8
東京 朝刊
10p

働き方改革にまつわる読者の投稿

B 紙面ダウンロード

「高プロはスーパー裁量労働」

2018/4/7
東京 朝刊
4p

働き方改革関連法案成立に見通しが立たなくなってきたことに関する記事。

B 紙面ダウンロード

ゆとり・学力 揺れた政策

2018/3/20
東京 朝刊
19p

教室にいる生徒が主人公となる記事。私たちのいる学校は10年前、20年前と同じことを学習しているわけではないようだ、ということを知ることができる記事。単元の内容とは直接関係ないが、新聞だからこそまとめることのできる資料になっている。

B 紙面ダウンロード

2018年 大学に試練

2018/1/16
東京 朝刊
2p

記事を読むと、自分自身の進路の問題として受け止める生徒が多いのではなかろうか。そこで少し掘り下げて考えさせると、大学が存在していることの意義、研究開発によりどのくらい私たちの生活がよくなるのか?という問題、一方で、研究の質の問題等々多方面から課題が指摘されるのではなかろうか。

C 紙面ダウンロード

団塊ジュニア 産めなかった 産まなかった

2017/12/31
東京 朝刊
1p

第一次ベビーブームがあったから第二次ベビーブームがあった。しかしなぜその後第三次ベビーブームが来なかったのか?という問から授業をスタートすると議論につなげやすい。この件に関して教材研究をするならば柴田悠『子育て支援と経済成長 (朝日新書)』が教材づくりに役立つ。

C 紙面ダウンロード

赤ちゃん泣いていいよ

2017/9/8
東京 夕刊
1p

「泣いてもいいよ」ステッカーを見て、どう考えますか?電車内やレストランで赤ちゃんに泣かれると当事者と周囲の人はどのように感じるのでしょうか?どのような社会がより望ましい社会なのでしょうか?もしかしたらこのステッカーを「○○のように改造したらもっとよくなるのではないかしら」というような創造的な意見も出てきそうな記事である。

A 紙面ダウンロード

ネットで「親」募集に51組

2017/9/5
東京 朝刊
1p

情報化社会の問題、少子高齢化の問題と現代社会が抱える諸課題を多様な視点から議論することができる記事である。そしてこの議論の根底には常に「いのち」の問題があるわけで、生徒たちは軽はずみな意見を主張することにためらいを感じるであろう。一面に掲載されているということも、この記事が発信している強いメッセージ性を感じてしまう。

A 紙面ダウンロード

待機児童2.6万人

2017/9/1
東京 夕刊
1p

少子化問題を考える授業で、グラフの読み取りに適した記事。記事中の「待機児童数、認可保育施設の利用希望者数、定員数の推移」は、どのようなメッセージを発信しているのだろうか?と問いかけながら現代社会の諸課題を考えてみてはいかがでしょうか。

A 紙面ダウンロード

便利すぎる?社会

2017/9/10
東京 朝刊
9p

コンビニから日本社会を考える記事。

B 紙面ダウンロード

ジャン=ジャック・ルソー 「社会契約論」

2017/8/20
東京 朝刊
14p

社会学者大沢昌幸が語る「社会契約論」

C 紙面ダウンロード

売れてる本『宝くじで1億円当たった人の末路』

2017/7/23
東京 朝刊
11p

広島の原爆投下直後の様子を伝えようとした映画のメモに関する記事がある。授業の補助資料として活用できる。

C 紙面ダウンロード

「タテ社会」 揺るがぬ50年 中根千枝さん 読み継がれる日本論

2017/5/17
東京 朝刊
35p

今日的な日本の社会問題の多くが、「タテ社会」にその遠因がありそうです。

B 紙面ダウンロード

耕論 世の中、便利すぎ?

2017/5/17
東京 朝刊
15p

「便利さ」を追求してきたこれまでの生活のあり方や経済のあり方に、一石を投ずる紙面になっています。

B 紙面ダウンロード

(2030 SDGsで変える)企業が変わる 社会を変える

2017/4/3
東京 朝刊
2p

企業が社会課題の解決に取り組むことの意義を考えることができる。

B 紙面ダウンロード

SDGsと企業 社会の課題 ビジネスで応える

2017/3/28
東京 朝刊
7p

企業が社会課題の解決に取り組むことの意義を考えることができる。

B 紙面ダウンロード

この世は生きるに値する

2013/9/7
東京 朝刊
39p

宮崎作品が示した、平和・環境・労働などの現代の諸課題への警笛。

B 紙面ダウンロード

科学技術の発達と生命

総合・命【生命尊重】保健体育・病気の治療と予防もご参照ください

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

「高瀬舟」文豪が投げかけた安楽死

2020/4/8
東京 夕刊
3p

高校生に問うと「高瀬舟」の記憶が鮮明にある場合が多い。「京都のお話でしょ」とすぐに反応がある。ならば中学校や高校の授業で再び読み直して公民的考え方を身に付けるというのはどうか

社説 遺伝子操作の時代 「坂道」を滑り落ちぬために

2020/2/12
東京 朝刊
8p

ゲノム編集ベビー誕生の時代に「命」の扱いについて専門家だけでなく広汎な人々が関与する社会的な仕組みの必要性を感じる記事。

A 紙面ダウンロード

はてなスコープ デザイナーベイビー 「人間の編集」は許されるか

2020/1/11
be
5p

ゲノム編集技術が発展し、遺伝子編集した赤ちゃんが産まれることが現実的に可能になりつつある。しかし、さまざまな問題が存在し、厚生省は昨年末、ゲノム編集をして子供を産むことを禁止するために、法規制を含めた制度をつくるべきとしたことが記載されている。

B 紙面ダウンロード

ゲノム編集で赤ちゃん、禁止 受精卵の臨床利用、規制へ 厚労省専門委が報告

2019/12/5
東京 朝刊
3p

安全性の問題だけでなく、倫理面での検討の不可欠だと思う。

C 紙面ダウンロード

デザイナーベビーは生まれるか

2019/11/22
東京 夕刊
10p

体外受精の受精卵染色体を調べる技術の発展で、ゲノム編集によるデザイナーベビーにつながる恐れもある。仮想の受精卵を基に、DNAを見分けて知能指数や高身長の受精卵で検証した。こんな解析が行われる時代になった。

C 紙面ダウンロード

声 障害 なんぼのもんじゃい

2019/11/19
東京 朝刊
14p

出生前診断を考えるときに、親としての心構えを教えてくれる、底抜けに明るい考え方に触れる投稿。

A 紙面ダウンロード

出生前診断 あり方は

2019/9/30
東京 朝刊
7p

出生前診断の課題や問題点を実例をもとに多面的に考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)赤ちゃんの病気を調べる着床前診断って?

2019/9/6
東京 朝刊
2p

出生前診断とどう違うのか?もわかる。

C 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)ゲノム編集使った食品、店頭に並ぶの?

2019/9/4
東京 朝刊
2p

遺伝情報を変える方法にどのようなものがあるのか、まず知っておきたい。

B 紙面ダウンロード

iPS角膜を世界初移植 患者の視力改善「順調」 阪大

2019/8/30
東京 朝刊
26p

iPS細胞に関わる話題

C 紙面ダウンロード

着床前診断 不妊治療の光になるか

2019/8/21
東京 朝刊
2p

着床前診断の臨床研究の本格化は、命の選別になるのではとの疑念について考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

(科学の扉)ヒト臓器、動物でつくるマウスやブタの杯にiPS注入、研究本格始動

2019/8/19
東京 朝刊
22p

教科書にも出てくるiPS細胞の話。技術の進歩が垣間見える。

B 紙面ダウンロード

指針外の検査、不確実結果で中絶も 新型出生前診断 認定外施設、ケアの不備多く

2019/8/17
東京 朝刊
1p

新型出生前診断については、まだきちんとした形で定着しているとは言い難い。

B 紙面ダウンロード

受精卵ゲノム編集法規制へ検討開始

2019/8/2
東京 朝刊
3p

科学と倫理について両方向から考えていく課題です。法の整備を待ちたいと思います。

B 紙面ダウンロード

犬猫にマイクロチップ義務化 問題ないの?

2019/8/1
東京 朝刊
29p

これは二項対立なのでクラス内での話し合いに有効な記事。幸福と幸福とが対立する展開で、どのような正義が考えられるのか? 公正な話し合いはどうすれば実現するのか。生徒にとっては読みやすく話し合いに向いている記事である。

B 紙面ダウンロード

(記者解説)ゲノム編集、その功罪 遺伝病防ぐ期待/「優生的」強い懸念

2019/7/29
東京 朝刊
7p

生物のゲノムを書き換えるゲノム編集を用いて遺伝病を防ぐ期待はあるが、技術的に不意完全でまだ認められない。また障碍者の否定の発想にもつながる。しかし生死につながる病気の場合はどうするのか。多くの問題を含む。

C 紙面ダウンロード

(時時刻刻)ゲノム編集食品、食卓へ 遺伝情報、ピンポイントで改変

2019/7/9
東京 朝刊
2p

食品表示の義務化も見送られる見通し

B 紙面ダウンロード

蘇生拒否 葛藤

2019/6/25
東京 朝刊
2p

基本的人権の新しい人権で安楽死や自己決定権を扱う単元で日本の現状として紹介したい。

C 紙面ダウンロード

蘇生中止容認 広がる 52消防本部の25% 処理臨まぬ場合

2019/6/25
東京 朝刊
1p

基本的人権の新しい人権で安楽死や自己決定権を扱う単元で日本の現状として紹介したい。

C 紙面ダウンロード

新出生前診断 拡大見送り

2019/6/23
東京 朝刊
1p

生命倫理の単元で、出生前診断も取り上げることがある。現状について、知らせたい。

C 紙面ダウンロード

ゲノム編集の子 ロシアで計画か

2019/6/13
東京 夕刊
1p

ヒトの受精卵をゲノム編集して、エイズウィルスに感染しにくい赤ちゃんの誕生をロシア研究者が計画してると報道された。昨年中国研究者が同じことを行い、双子の女児が誕生したと発表して、世界の科学者から大反発を受けた。

C 紙面ダウンロード

ネズミの体内でヒトの膵臓 移植用作成へ一歩、国内初 将来は大型動物でも

2019/6/9
東京 朝刊
3p

生命倫理に関連する内容 最先端の話題として

C 紙面ダウンロード

iPSで肝炎のミニ肝臓 治療薬探しに期待

2019/5/31
東京 朝刊
1p

iPS細胞から作った「臓器」で病気を再現したのは初めてだそうだ。

C 紙面ダウンロード

がんゲノム医療 剣さ受けやすく 6月から保険適用対象に

2019/5/30
東京 朝刊
2p

公的医療保険の対象になるのは画期的だ。

B 紙面ダウンロード

ヒトの受精胚 研究での作成容認

2019/5/25
東京 朝刊
4p

受精胚は子宮に戻せばヒトとして生まれてくる可能性があるので、研究用に作ることは禁止だった。しかし今回、不妊治療の受精率を高めるために未成熟な卵を体外で育て、精子と受精させる研究が了承された。イメージ図あり。

C 紙面ダウンロード

縄文人は脂っこいもの好き?脂肪分解しやすい遺伝子解析

2019/5/14
東京 朝刊
3p

「生命倫理」の内容と関連させて紹介できる。

B 紙面ダウンロード

社説 余滴 新型出生前診断の行方末

2019/4/14
東京 朝刊
6p

新型出生前診断が広がりを見せる中、倫理的な側面を考慮して当事者だけでなく社会全体として考える時が来ていることを感じる記事。

A 紙面ダウンロード

新出生前診断を拡大 産科医院も可能に

2019/3/3
東京 朝刊
1p

新出生診断可能機関が広がる案がでているが、倫理的な問題を含め「命の選別・差別」に係る議論の必要性を考える記事。

A 紙面ダウンロード

ヒトの臓器をもった動物の出産 解禁

2019/3/2
東京 朝刊
7p

動物性集合胚の動物への移植等が解禁になる理由を知り、その問題点はないのかを考える記事。

A 紙面ダウンロード

ゲノム編集が問う「尊厳」

2019/2/21
東京 朝刊
30p

ゲノム編集と人間の尊厳と個人の自由の関係を整理し、専門家だけでなく一般市民もゲノム編集の在り方の決定の在り方について考える記事。

A 紙面ダウンロード

出生前診断緩和 懸念の声も

2019/2/13
東京 朝刊
7p

胎児がダウン症かどうかを出生前に診断することを緩めることが検討されたが、障害児は生まれない方が良いという発想に流れないかが懸念されている。胎児の命をどう考えたら良いのか(生命倫理)を、生徒たちに議論させたい。

B 紙面ダウンロード

受験生の「予防にインフル薬」懸念

2019/2/7
東京 朝刊
34p

インフルエンザ薬について予防投与を認めるべきか、それとも認めてはならないのか。簡単な説明をした後に議論し、しばらくしたら記事を配布して読ませた上で再び議論させるという使い方はどうだろう。答えは1つではないということを認識できる記事である。

B 紙面ダウンロード

能力や容姿操作、懸念 ゲノム編集の子、倫理・安全性に問題

2019/1/22
東京 朝刊
3p

1面にも関連記事あり 改編された遺伝子は当然ながら子や孫にも影響がある。誰がその影響を見届けるのか…。

A 紙面ダウンロード

ゲノム編集の子 確認

2019/1/22
東京 朝刊
1p

ゲノム編集により生まれた子どもが誕生していると中国が発表したが、生命倫理や医学的な課題があることを知る記事。

A 紙面ダウンロード

新出生前診断 拡大案

2019/1/10
東京 朝刊
3p

染色体異常が認められた妊婦の9割が中絶を選択する新出生前診断の課題や問題点を考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

中国、「ゲノム編集の双子」研究を違法認定

2018/12/1
東京 朝刊
5p

中国科学技術省はこの研究を違法と認定し、研究活動停止を指示。事実関係の調査後に処分する考えを示した。中国の研究者からも非難が相次いでいる。生徒には一連の流れとして伝え、事実と生命倫理から学ばせたい。

B 紙面ダウンロード

「ゲノム編集で双子」研究者が説明

2018/11/29
東京 朝刊
7p

この研究者はHIVに感染した男性と感染していないパートナーとの女性の受精卵にゲノム編集を行い、女性に戻して妊娠・出産。ゲノム編集の意義はHIVの広がり防止で、他に3例あると言う。しかし防止には他の方法もある。研究は研究者の考え次第であるり、研究を目指す生徒にはとくに考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

「ゲノム編集の子」に批判噴出

2018/11/28
東京 朝刊
3p

続報 今回のケースの問題点と「条件付き容認」の流れがあることは紹介しておきたい。

C 紙面ダウンロード

ゲノム編集の子 中国で誕生か

2018/11/27
東京 朝刊
11p

人体実験か?このような問題をどう考えたらいいのか、考えるきっかけとして紹介できる。

C 紙面ダウンロード

子宮移植 初の臨床研究

2018/11/8
東京 朝刊
1p

子宮の無い情勢に第3者の支給を移植して妊娠・出産を目指す、臨床研究の計画案が提出された。国内初の子宮移植に向けた1歩。ただ、患者の命に直結する臓器移植とは異なる。生徒が子どもを産む意味を考える議論に使える。

C 紙面ダウンロード

(科学の扉)「想定外」を考える 望みどおりの子、潜むリスク

2018/10/29
東京 朝刊
31p

生命倫理に絡めて是非紹介したい記事。

B 紙面ダウンロード

最後の願いかなえたい

2018/9/18
東京 朝刊
9p

尊厳死・安楽死を扱う単元で、オランダの取り組みを紹介したい。

C 紙面ダウンロード

フォーラム 新型出生前診断

2018/9/17
東京 朝刊
9p

新型出生前診断について多様な視点から考える記事。

B 紙面ダウンロード

おなかの子がダウン症 揺れる選択

2018/8/23
東京 朝刊
26p

出生前診断について、「命」の選択について実例を通して理解を深める記事。

A 紙面ダウンロード

新型インフルのワクチン全国民分 半年で自給

2018/6/7
東京 朝刊
1p

生命に関する喫緊の課題に市場はどのように反応するのか?インフルのワクチンは市場原理に任せておくことでよいのか?それとも政府が役割を果たすのか?大きな政府と小さな政府の単元とも関連させながら問題提起ができる記事である。

B 紙面ダウンロード

ゲノムデータ悪用でテロも

2018/6/4
東京 朝刊
27p

「オーダーメイド殺人とは何か?」と問いかける。生徒から「そのようなことができるのか?」との質問が来る。「では記事を読んでみよう」という流れになる。科学技術の発達と課題を扱った議論に適した記事である。

B 紙面ダウンロード

声 人生の最期 自分で選択したい

2018/4/28
東京 朝刊
14p

終末期医療の在り方について考える際の資料となる記事。

B 紙面ダウンロード

フォーラム 新型出生前診断

2018/3/19
東京 朝刊
11p

新型出生前診断の5年目の実態と生殖医療の現実を考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

激動する世界と宗教  生命の操作 危うさを考える 

2018/3/16
東京 朝刊
34p

宗教が果たす生命倫理議論への貢献について考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

新出生前診断 拡大を検討

2018/2/14
東京 朝刊
1p

新出生前診断の拡大方針の理由や課題を知り、生命尊重の観点からの議論の際の参考となる記事。

A 紙面ダウンロード

いちからわかる 「サルのクローン」体細胞から生まれたね

2018/2/14
東京 朝刊
2p

1月25日の記事の解説。哺乳類では1996年にクローン羊が作られ、 その後ウシ・ブタなどでも生まれた。技術的には未受精卵の核を除き、体細胞の核を入れて融合させた卵を代理母に移植する。今回はヒトに近いサルなので、ヒトクローン作りに一歩近づいたことにもなる。倫理的な問題が多く国際的に求められていないが、「技術的にできる」と「やって良い」は別であり、ヒトの命を考える観点からその違いを考えさせたい。

A 紙面ダウンロード

新出生前診断 拡大を検討

2018/2/14
東京 朝刊
1p

妊婦の血液で胎児の染色体異常を調べる新型出生前診断を、手続きが簡単な一般診療に求める方針が決まった。妊婦の血液中の胎児のDNAを基に、出生前に染色体異常(染色体突然変異の異数体:ダウン症候群・18および13トリソミー)を調べる。ただ、検査結果が分かってもその後どうするのが良いのかの遺伝カウンセリングが無ければ、単純に中絶につながる。生物だけでなくヒトの命を考える生命倫理の教材であり、特に看護・医療系志望の生徒には進路指導の面からも考えさせたい。

C 紙面ダウンロード

体細胞クローンのサル誕生

2018/1/25
東京 朝刊
1p

サルの体細胞からクローンサルが誕生したことについての記事

B 紙面ダウンロード

患者を生きる 妊娠・出産  着床前診断5

2017/11/10
東京 朝刊
33p

着床前診断は障害者差別になりかねない。15年度までに承認した着床前診断は484件

C 紙面ダウンロード

ゲノム合成 開発加速

2017/11/16
東京 朝刊
30p

生物のゲノムを人工合成する技術が進歩する中、その利用のありかたの善悪等を考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

提供病院の半数「体制整わず」

2017/10/28
東京 朝刊
5p

成立から20年を迎え、現場の受け入れ態勢に課題が残ろ現状。

A 紙面ダウンロード

ひと むぎわらしんたろうさん

2017/10/16
東京 朝刊
2p

単元とは直接つながらないが、授業の導入に用いることができそうな記事。この記事をきっかけに、単元に関する大きな問いを提示することで授業の注目度が高まりそうな予感を感じさせる記事である。

C 紙面ダウンロード

患者を生きる 移植  父になった5

2017/10/6
東京 朝刊
29p

日本心臓移植研究会によると、心臓移植から10年後の生存率は90.5%

C 紙面ダウンロード

患者を生きる 移植  「働きたい」5

2017/9/29
東京 朝刊
29p

移植手術を受けた人の全国組織「NPO法人日本移植者協議会」は昨年15~64歳の243人のうち70%が就業または就学していた

C 紙面ダウンロード

患者を生きる 移植  夫婦と腎臓5

2017/9/22
東京 朝刊
29p

欧米では脳死での臓器提供が多く待てば適合するドナーが見つかる可能性が多い。再移植や妊娠歴がある人で起こることがある

C 紙面ダウンロード

患者を生きる 移植  ドナーになる5

2017/9/8
東京 朝刊
29p

法改正で臓器提供が年々増えているが、まだまだ理解が必要

C 紙面ダウンロード

患者を生きる 移植  ドナーになる4

2017/9/7
東京 朝刊
26p

男性(33)2回の脳死判定を経て脳死と判定.肺、肝臓、すい臓、腎臓をドナーに渡された.パパはいろんな人の体に役立ち今も歩いている

C 紙面ダウンロード

患者を生きる 移植  ドナーになる3

2017/9/6
東京 朝刊
27p

脳死判定は6時間以上あけて2回おこなわれた。「死」を告げられた後も夫の体はあたたかった。

C 紙面ダウンロード

患者を生きる 移植  ドナーになる2

2017/9/5
東京 朝刊
29p

男性(33)は脳出血で手術を受けたが脳死状態。臓器移植のポスターで移植を考えた。

C 紙面ダウンロード

患者を生きる 移植  ドナーになる1

2017/9/4
東京 朝刊
23p

男性(33)2か月前脳出血で右脳の手術を受けた。その後意識を失い左脳の手術をうけた。きわめて厳しい状況。

C 紙面ダウンロード

進化する人工心臓

2017/9/24
東京 朝刊
29p

小型化する人工心臓や人工臓器について(説明図あり)

C 紙面ダウンロード

ダウン症の症状改善物質を発見  マウスで確認 妊娠中に化合物投与

2017/9/5
東京 朝刊
3p

ヒトの場合21番目の染色体が1本多いために、神経細胞の増加を抑える遺伝子が過剰に働き、知的障害や先天性の心臓病が起きる。妊娠中のマウスに与えることで、生まれてきた子どもマウスのダウン症の症状を改善する化合物が発見された。出生前診断で染色体異常が分かった胎児の9割以上が人工妊娠中絶をしているが、遠い将来胎児治療が可能になるかもしれない。

C 紙面ダウンロード

米もヒト受精卵操作

2017/7/29
東京 朝刊
37p

生命倫理について事例より考えることができる。

C 紙面ダウンロード

ヒトの遺伝子操作  確かな哲学と規制整備を

2017/5/18
東京 朝刊
15p

多様性が低いヒトの遺伝子の危うさが分かる

B 紙面ダウンロード

受精卵改変研究 国が包括規制   ゲノム編集普及に対応

2017/4/28
東京 夕刊
2p

遺伝子を自由に入れ替えることのできるゲノム編集の技術が、ヒトの受精卵でもできる可能性が出てきており、今までなかったルールを国として検討することになった。異常な遺伝子を取り換えるだけでなく、デザイナーベビーにもつながるため、生命倫理とも関係する。

C 紙面ダウンロード

(科学の扉)マウス、医学を支える

2017/3/5
東京 朝刊
35p

遺伝子の学習の発展や科学技術の利用での資料として。道徳の生命を考える資料としても

B 紙面ダウンロード

人のがん幹細胞分裂 観察成功  慶応大などのチーム 新薬開発に道

2017/3/30
東京 朝刊
5p

人のがん幹細胞の分裂の様子の観察に成功したことで、どんな医療の道が開けるかを知る記事。

A 紙面ダウンロード

ヒト臓器 動物から作る

2017/2/23
東京 朝刊
28p

キメラが神話の世界でなく現実にできる可能性があることを証明する研究が進んでいるが、その倫理的な問題はどうなっているのか、「命や死」を考える記事。

A 紙面ダウンロード

がん「10年生存率」58%

2017/2/16
東京 朝刊
5p

がん患者の生存率に関する記事と統計資料

B 紙面ダウンロード

3人の遺伝子を継ぐ子誕生

2016/9/29
東京 朝刊
3p

生殖医療の発展が倫理的に問題がないのかを考える資料。

C 紙面ダウンロード

広がる出生前診断

2016/9/28
東京 朝刊
28p

広がる出生前診断を受診する理由や課題等を考える記事。

B 紙面ダウンロード

声 ダウン症児の母親と話しては

2016/7/24
東京 朝刊
8p

新型出生前診断で染色体異常が確定した妊婦の94%が人工妊娠中絶を選択した記事に対するダウン症児を育てる母親からの投稿で、「命」の選択を考えるときの貴重な記事。

A 紙面ダウンロード

ゲノム編集「ヒト受精卵の改変は危険」

2016/7/14
東京 朝刊
27p

科学技術と倫理

B 紙面ダウンロード

ヒトゲノム合成を計画

2016/6/16
東京 朝刊
25p

ひとのDNAを全て人工的に合成することをめざす研究が米国で開始したが、その内容を知り、倫理的な問題を含め光と影を考える記事。

A 紙面ダウンロード

体外受精 残した胚は

2016/5/4
東京 朝刊
19p

体外受精・出生前診断がもたらす「命」にかかる選別・選択の問題を考える記事。

A 紙面ダウンロード

受精卵操作 倫理審査に課題

2016/4/28
東京 朝刊
27p

遺伝子改変技術「ゲノム編集」の倫理面での問題点について考える記事。

A 紙面ダウンロード

動物から人移植容認へ 1型糖尿病にブタ細胞

2016/4/10
東京 朝刊
1p

ブタ細胞を人に移植する医療容認の目的や倫理的な課題について考える記事。

B 紙面ダウンロード

着床前スクリーニング

2016/3/26
be
e6p

出征前診断との違いを理解する。

C 紙面ダウンロード

臓器提供するAちゃんへ

2016/2/26
東京 朝刊
38p

臓器提供を決意した両親のメッセージがある。

B 紙面ダウンロード

臓器移植ネット

2015/11/7
be
e6p

唯一の多臓器斡旋機関についての記事。移植手術までの流れがよくわかる。

C 紙面ダウンロード

心筋2年後 膵臓細胞4年後

2015/12/5
東京 朝刊
6p

再生医療の具体的な道筋が示されたことは超高齢化社会を迎える日本にとって心強い。

B 紙面ダウンロード

声 子どもの命あるだけで幸せです

2015/11/24
東京 朝刊
11p

茨城県教育委員の発言で波紋を呼ぶ出生前診断の是非。

A 紙面ダウンロード

匿名の第三者卵子 国内初の体外受精

2015/7/27
東京 夕刊
1p

病気で自分の卵で妊娠できない女性に、匿名の第三者からの卵子提供仲介のNPO法人が、提供者の卵子と提供を受ける夫婦の精子で、体外受精を2組で実施。国内で匿名第三者からの提供は初。生殖技術は専攻するがまだ法律はできておらず、民法は卵子提供を想定していないため、生まれた子どもの法的位置づけは明文化されていない。

C 紙面ダウンロード

卵子凍結

2015/8/1
be
e6p

少子化対策の一つの方法ととしても検討されている卵子凍結について

B 紙面ダウンロード

臓器提供1家族への接し方は

2015/7/31
東京 夕刊
32p

医療現場における、脳死について家族に選択機会を提示する取り組み。

A 紙面ダウンロード

代理出産で誕生した子   産んだ女性が母親なの?

2015/7/30
東京 朝刊
2p

医療技術の発展と倫理観について扱う単元で紹介したい。

A 紙面ダウンロード

脳死臓器提供の半数 医師の話きっかけ

2015/7/25
東京 朝刊
3p

家族の承諾で可能となった脳死からの臓器提供が始まって5年が経過した現状。

B 紙面ダウンロード

インタビュー 遺伝上の父を捜して  生殖医療で生まれ  「本当の出自」今もわからない 

2015/5/16
東京 朝刊
17p

非配偶者間の人工授精(AID)のもつ様々な課題や問題点について、家族や親子関係等、広い視点から考える記事。

B 紙面ダウンロード

iPS×人工神経=神経再生  大阪市大 マウスで成功

2015/3/19
東京 朝刊
6p

神経欠損患者が年間5千人にもいる中、その欠損を補填する新医療技術が開発された記事。

A 紙面ダウンロード

新技術 英の審議大詰め  体外受精「3人の親」から遺伝子  倫理・安全面で議論

2015/2/25
東京 朝刊
3p

重い遺伝病の治療技術がイギリスで開発され安全と倫理の面から審議されている。結果として実の夫婦以外に他人の遺伝子を受け継ぐこととなるが、それが本当に良い治療かどうかを生命倫理の視点で考える記事。

A 紙面ダウンロード

耕論 受精卵を調べる

2015/1/21
東京 朝刊
17p

体外受精で作った受精卵について、すべての染色体を調べる検査が臨床研究として始まる。前もって受精卵の異常が分かれば、流産や中絶は防げる。医学技術としては、ここまで進歩した。一方で命の選別も起こる。検査を受けるかどうか、また中絶をするかどうかは医学とは別で、個人の考え方になり、医者が決める問題ではない。個人が、自分の子どもの命と向き合うことが要求される問題である。今の世の中、正解を求める意識が強いが、何が正解かを自分で決めることが必要である。看護・医療系志望の生徒にはぜひ考えさせたい問題であろう。

C 紙面ダウンロード

親子の形 決まりはない

2015/1/6
東京 朝刊
11p

代理出産で誕生した少年の記事がある。道徳などの学習の際に活用できる。

B 紙面ダウンロード

福祉社会

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

人口、9年連続減、減少率は過去最大

2020/4/15
東京 朝刊
4p

65歳以上が28.4%、75歳以上が14.7%

「障害者」この時代に合った言葉か

2020/3/22
東京 朝刊
31p

言葉への違和感を問いかける作品の話題

B 紙面ダウンロード

家族変容 揺らぐ介護

2020/3/1
東京 朝刊
2p

介護保険実施から20年の今、家族関係の大きな変化が起きている現実を知り、未来の生き方を考える

家族変容 揺らぐ介護

2020/3/1
東京 朝刊
2p

介護保険実施から20年の今、家族関係の大きな変化が起きている現実を若いときから知り、未来の生き方を考える記事。

A 紙面ダウンロード

介護とわたしたち 88歳 一人暮らし 猫16匹

2020/3/1
東京 朝刊
1p

介護保険実施から20年の今、家族関係の大きな変化が起きている現実を知り、未来の生き方を考える

介護とわたしたち 88歳 一人暮らし 猫16匹

2020/3/1
東京 朝刊
1p

介護保険実施から20年の今、家族関係の大きな変化が起きている現実を若いときから知り、未来の生き方を考える記事。

A 紙面ダウンロード

(記者解説)老後レス時代の生き方

2020/2/24
東京 朝刊
7p

高齢でも働けてありがたい社会?になるのか・・・・?

C 紙面ダウンロード

耕論 「人生100年」の現実

2020/1/24
東京 朝刊
13p

やがて誰にも訪れる人生の最期だが、子どもたちにとっても話題にする機会は多くない。「人生100年」の質を高める意味からデス・エデュケーション(死の準備教育)の題材として活用できそうだ。

B 紙面ダウンロード

小泉氏、男性閣僚初の育休へ 通算2週間、国会・閣議には出席

2020/1/16
東京 朝刊
34p

男性の育児休暇の取得の記事。福祉政策の論点として押さえておきたい。

B 紙面ダウンロード

構えず接して 一緒に育つ

2020/1/13
東京 朝刊
27p

障害をもたれた方を身近に感じるための資料がある。

A 紙面ダウンロード

希望すれば70歳まで働けるようになるの?

2020/1/14
東京 朝刊
2p

高齢化、労働問題、社会福祉等関連する話題がいくつかあり、適切な単元で社会保障費の不足、労働者不足、寿命の高齢化等のポイントを押さえさせたい。

C 紙面ダウンロード

防災 誰ひとり取り残さない

2020/1/9
東京 朝刊
25p

「誰ひとり取り残さない」をテーマに障害者の災害支援計画を作成し、自治会全体で情報共有する「別府モデル」の取り組みが紹介されている。

A 紙面ダウンロード

快も不快も分かち合う

2020/1/8
東京 朝刊
15p

乙武洋匡氏が語る、障害者理解は教育の場で接点を求めるべきとの考え。

A 紙面ダウンロード

耕論 多様性って何だ 「理解」の先の落とし穴

2020/1/7
東京 朝刊
13p

3人の異なる視点からの提言は、多様性について考える際に参考にできる切り口が得られる。

B 紙面ダウンロード

生活 「命に序列はない」様々な出会いから気付く

2020/1/6
東京 朝刊
19p

全盲の東大教授福島智さんの横浜拘置所でのやまゆり園事件植松被告との面談内容から、優生思想の非人間性を考える記事。

A 紙面ダウンロード

全世代型社会保障 なぜ今取り組むの?

2019/12/19
東京 朝刊
2p

社会保障を扱う単元で、このままだと社会保障関係は費用負担が増大しパンクしてしまう現状について考えさせたい。

C 紙面ダウンロード

暴力 相談せず 長男殺害「短絡的」

2019/12/17
東京 朝刊
35p

中高年のひきこもりの実数の多さを知り、悲惨な結末を迎えないためにも公的な支援策を考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

双子ベビーカー遠のく外出

2019/12/15
東京 朝刊
27p

実際の社会的な問題を例に、自治体などがどのような対策をとれるかを考える学習ができる。

B 紙面ダウンロード

五輪をめぐる ロンドン3
健康志向 食への意識変わった

2019/12/12
東京 朝刊
21p

選手に提供する食事は「健康でおいしくて、持続可能なもの」として大会後でも肥満解消への対応策になった

C 紙面ダウンロード

駅で困ってませんか

2019/12/8
東京 朝刊
9p

駅でのバリはフリーについて考える資料となる。

B 紙面ダウンロード

車いす 予約は前日まで「けしからん話」

2019/12/4
東京 朝刊
29p

障害のある方が新幹線に快適に乗れるようにするための工夫を考えるきっかけとなる。

A 紙面ダウンロード

2割負担なら8000億円削減 75歳以上の医療費、厚労省試算 負担増に懸念も

2019/12/2
東京 朝刊
3p

財政の改革は必要だが、医療費だけでなく生活全般を見て判断してほしい。

C 紙面ダウンロード

参院バリアフリー 改修案

2019/11/28
東京 朝刊
4p

政治の場である国会にもバリアフリーが取り入れられることを理解できる。

B 紙面ダウンロード

障害者雇用増へ必要なことは 情報共有し、「挑戦者」増やす アクティベートラボ社長 増本 裕司 

2019/11/17
東京 朝刊
4p

自らも障害を有する立場で、障害者に必要な情報を共有できるサイトを立ち上げて起業した増本さんへのインタビュー記事。

B 紙面ダウンロード

あなたはだれですか かまわんとって 82歳 心は奄美に

2019/11/17
東京 朝刊
2p

高齢化の先にある老人の孤独死問題の急激な増加は、若者世代の安定した将来の生活への夢を摘み取りかねない状況にあることを理解する記事。

A 紙面ダウンロード

生活支援ロボ 挑戦求む 来年コンテスト 賞金総額100万ドル

2019/11/15
東京 朝刊
25p

中見出しには「下肢まひの人が操作 入浴などの課題10個」とある。介助なしの自立生活に向けたロボット開発にイノベーションを期待したい。

B 紙面ダウンロード

車いすOKのタクシーなのに

2019/11/13
東京 朝刊
35p

車いすの方が不便を感じる例として取り上げられる。

B 紙面ダウンロード

(老後レス時代 エイジングニッポン:1)豪雨でも炎天下でも「働く場所があるのは救い

2019/11/10
東京 朝刊
2p

老後は安心して過ごせる社会ではないのだろうか?

B 紙面ダウンロード

(老後レス時代 エイジングニッポン:1)71歳、働くしかない

2019/11/10
東京 朝刊
1p

「長く働きたい」のと「働かざるを得ない」のは大きな違いだ。

B 紙面ダウンロード

バリアフリー 議員も変わる

2019/11/6
東京 朝刊
2p

議場などをバリアフリーにする動きが出ていることを理解できる。

A 紙面ダウンロード

バリアフリー社会へ一歩

2019/11/6
東京 朝刊
1p

議場などをバリアフリーにする動きが出ていることを理解できる。

A 紙面ダウンロード

多様な実像 個別に見ぬ社会

2019/10/30
東京 夕刊
3p

障害をもつ方の活躍について知ることができる。

B 紙面ダウンロード

中高年ひきこもり 支援課題

2019/10/28
東京 朝刊
1p

ひきこもり・不登校を多角的な視点から社会問題として全年齢の支援策を考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

視覚障害の女性、転落し死亡 電車にはねられ 京成駅ホーム

2019/10/2
東京 朝刊
30p

障害者に対する社会の体制を考える具体例。問題点を議論したい。

B 紙面ダウンロード

みんなが読める!UDフォント

2019/8/7
東京 夕刊
1p

読み書きが困難な子供向けの認知しやすい字体の普及。

A 紙面ダウンロード

相続、様変わり 義父母介護も反映

2019/6/16
東京 朝刊
3p

「特別寄与」という新制度ができるそうだ。

C 紙面ダウンロード

故人の相続預貯金、すぐ引き出し可能 150万円上限

2019/6/16
東京 朝刊
1p

相続も様変わりする時代だ。

C 紙面ダウンロード

昨年の出生数 最少91.8万人

2019/6/8
東京 朝刊
1p

安心して子供を産み育てる社会を、本当に目指しているのだろうか?

C 紙面ダウンロード

国公立病院「求むネット寄付」

2019/4/30
東京 朝刊
3p

医療と公共事業との関係について考える資料資料として活用したい。また、クラウドファンディングについても、その意義を考える資料としたい。

A 紙面ダウンロード

当事者の声をレガシーに

2019/4/14
東京 朝刊
26p

パラアスリートなどの要望に耳を傾け、障害者に寄り添った施設が出来上がっていく

B 紙面ダウンロード

(つながる空の下 第10部:上)生活の壁、新技術で越える 障害者や外国人、支援サービス

2019/4/13
東京 朝刊
35p

情報技術を利用した耳が不自由な人の事案。コミュニケーションの手段として可能性を議論させたい。

B 紙面ダウンロード

人口推計、8年連続減 70歳以上が初の2割 昨年 10月

2019/4/13
東京 朝刊
4p

人口減社会の現実を見ることが大切。

C 紙面ダウンロード

インクルーシブ教育

2019/4/7
東京 朝刊
9p

受け取り方が人により微妙に異なるインクルーシブ教育のあり方について、理解を深めることができる。

B 紙面ダウンロード

パラ代表の義足この手で

2019/4/4
東京 朝刊
19p

義肢装具士の男性(25)はパラリンピックの選手の義足を作った師匠の臼井さん(63)の指導で憧れの東京パラリンピックへの道をめざしている

C 紙面ダウンロード

「社会変える」議員めざす障害者

2019/4/3
東京 朝刊
30p

障害をもっている方が政治家を志しているという記事がある。

A 紙面ダウンロード

取材考記 ダイバーシティー 「配慮」が「排除」にならないために オピニオン編集部 藤田 さつき

2019/4/1
東京 夕刊
9p

「施設面のバリアフリー化」が「心のバリアフリー化」を妨げ、配慮が排除につながりかねないことを指摘している。

A 紙面ダウンロード

学びを語る ■■障害者の学び 「生」が豊かになる拠点 障がい児・者の学びを保障する会 大森 梓さん

2019/4/1
東京 朝刊
27p

「増税・改憲・・・政治参加に向けて」「QRコード 動画解説にリンク」と中見出しがつけられ、小学校の新教科書の内容が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

ひきこもり 孤立と困窮

2019/3/30
東京 朝刊
3p

中高年層のひきこもりが若年層よりも深刻であることが浮き彫りにされた。

B 紙面ダウンロード

ひきこもり 長期高齢化 中高年61万人 20年以上が19% 40~64歳推計

2019/3/30
東京 朝刊
1p

中高年層のひきこもりが若年層よりも深刻であることが浮き彫りにされた。

B 紙面ダウンロード

養子縁組あっせん不許可 大阪市、NPOに 営利目的と判断

2019/3/20
東京 朝刊
39p

子どもを育てたいと切実に願う人々の気持ちをどのような方法でつなげられるか、難しい問題だ。

C 紙面ダウンロード

成年後見「親族望ましい」最高裁、家裁に通知 選任対象

2019/3/19
東京 朝刊
1p

中・高校生には、まず成年後見という仕組みから説明したい。

C 紙面ダウンロード

一緒につくる、豊かに生きる 認知症フレンドリープロジェクト

2019/2/18
東京 夕刊
7p

認知症に対する取り組みの記事。特に情報技術を利用したVRによる疑似体験は是非生徒に体験させたい取り組みである。

A 紙面ダウンロード

エスカレーター片側空け 困難な人も

2019/2/14
東京 朝刊
24p

すべての人が利用しやすい(できる)エスカレーターの乗り方を再考する。

A 紙面ダウンロード

障害者割運賃、IC化で快適に 手帳提示省略、各社に国交省促す

2019/2/13
東京 夕刊
1p

障害者の鉄道やバスの乗車。情報技術を利用した具体例。可能性や課題を考え議論させたい。

B 紙面ダウンロード

ニッポンの宿題 安心できる老後って

2019/1/19
東京 朝刊
17p

人生100年時代の安心できる老後について、問題点等を考える記事。

A 紙面ダウンロード

天守へのエレベーター、激論 城とバリアフリー、せめぎ合い

2019/1/15
東京 朝刊
2p

生徒にも考えさせるべきテーマだと思う。

B 紙面ダウンロード

紙おむつ、流して捨てる時代が来る?

2019/1/9
東京 朝刊
29p

高齢化社会が進む中で発生してきている、様々な課題を意識化させ、どのように対応していかなければならないかを考える資料として活用したい

B 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:5)長い老後、年金だけでは

2019/1/4
東京 朝刊
2p

現実的な面も紹介しておきたい。

C 紙面ダウンロード

(エイジングニッポン:5)老いてもなお仕事する理由 人手不足の時代、高齢者も働く

2019/1/4
東京 朝刊
1p

なぜ、働くのか。これは生徒にぜひ考えさせたい。

C 紙面ダウンロード

障害者雇用、退職者を参入 省庁、「うつ状態」「裸眼0.1以下」も 第三者委報告

2018/10/23
東京 朝刊
1p

続報 かなり恣意的な水増しで、あきれるばかりの実態を確認する。

C 紙面ダウンロード

障害者水増し、自治体3800人、教委が割占める 雇用数

2018/10/22
東京 夕刊
1p

障害者雇用数の水増しの実態が明らかになってきた。法定雇用率があることなどを確認して、何が問題なのか、生徒に問いかけたい。

B 紙面ダウンロード

2020 五輪・パラへホテル改修必要
バリアフリー 進まぬ事情

2018/10/18
東京 夕刊
1p

2020東京五輪・パラリンピックに向けホテルのバリアフリー化が進まない事情とその原因についての記事

C 紙面ダウンロード

(記者有論)日本のバリアフリー 足りぬ「尊厳」への配慮

2018/10/18
東京 朝刊
13p

バリアフリー、ユニバーサルデザインなどの言葉の認知度は高まってきているが、それだけでよいわけではない。考えさせられる記事なので、生徒に紹介したい。

C 紙面ダウンロード

「即戦力」は青田買い

2018/10/4
東京 朝刊
7p

求人需要が非常に多い、特別支援学校の職業教育課程。

A 紙面ダウンロード

介護保険 きしむ約束

2018/9/29
東京 朝刊
36p

介護保険制度が少子高齢化の中で変化する日本の家族の形などの視点から考えての課題について考える記事。

A 紙面ダウンロード

聾の受験生に発音問題免除を

2018/8/27
東京 朝刊
8p

聴覚障害生に「強いる」、大学入試の英語問題における発音・アクセントの出題。

A 紙面ダウンロード

誰でも力生かせる職場に

2018/8/25
東京 朝刊
39p

障害をもつ方でも企業が積極的に採用しているという記事がある。総合などの学習で障害t者の方について調べるための資料となる。

A 紙面ダウンロード

障害者雇用 不適切参入28県 

2018/8/24
東京 朝刊
1p

障害者の法定雇用率の水増しを公的機関で行われている実態とその原因を考える記事。

A 紙面ダウンロード

障害者版「大学案内」を発行する殿岡翼さん

2018/6/21
東京 朝刊
2p

障害者が受験をすることが可能な入試システムを調査してまとめた成果。

A 紙面ダウンロード

駅と郵便局、一体化 

2018/6/13
東京 朝刊
8p

便利さの追求が、状況によっては不便さを生み出していることに気づかせ、これからの社会をどのように作っていけばよいかを考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

一緒に読めるね 点字絵本

2018/6/8
東京 朝刊
25p

点訳シートを使ったユニバーサル絵本の製作と利用。

A 紙面ダウンロード

教えて! 診療・介護報酬の改定 ホームヘルプの報酬 上がるの?

2018/4/7
東京 朝刊
5p

ホームヘルパーの報酬や利用時間から、介護報酬について考える資料。

B 紙面ダウンロード

デジタル教科書使用可に

2018/2/23
東京 夕刊
1p

学習障害や視覚障害の子供たちの活用も期待されるデジタル教科書の普及。

A 紙面ダウンロード

五輪マスコット触ればみんなで選べるね

2018/1/31
東京 夕刊
9p

盲学校における人形を使ったマスコット選び。

A 紙面ダウンロード

長寿 滋賀が初の男性1位

2017/12/14
東京 朝刊
37p

配付すると、すぐに生徒の反応が見られそうな記事である。多くの生徒は自分の都道府県のランキングを確認するであろう。その次に一番上と最下位の確認をするなかでざわめきが聞こえてくる。授業で考えたいことは,自分の都道府県のランキングの背景、トップの背景、最下位の背景であろう。いろいろな意見をまとめる中で、どのような背景が見え隠れしてくるのかを共有したい。

A 紙面ダウンロード

「耳から本」は読書とは違う体験です

2017/10/21
東京 朝刊
3p

オーディオブックを製作するオトバンク会長の取り組み。

A 紙面ダウンロード

ニッポンの宿題 限界集落列島

2017/3/31
東京 朝刊
17p

人口のグラフから時代を読む

B 紙面ダウンロード

1人の勇気 町変えた

2017/1/29
東京 朝刊
37p

障害者スポーツ選手を多数派輩出してきた高知県大月町の取り組み。

A 紙面ダウンロード

ホームドア設置進まず

2016/12/18
千葉 朝刊
29p

なかなか普及しない視覚障害者向けのホームドアの設置状況。

A 紙面ダウンロード

車いすに優しい街?   成田→新国立 学生が体感 

2016/12/11
東京 朝刊
39p

2020年のオリンピック・パラリンピックへ向けて、様々な施設設備のバリアフリー化を考えるきっかけになる。

B 紙面ダウンロード

タブレット端末で視覚障害者を助ける産業医

2016/12/6
東京 朝刊
2p

文字の拡大機能を活用した視覚障碍者の医療コミュニケーション。

A 紙面ダウンロード

「白杖=全盲とは限りません」

2016/11/22
東京 朝刊
38p

弱視の人たちが世間の誤解を解消するべく開発した啓発グッズ。

A 紙面ダウンロード

点字を学ぶ 活かす

2016/10/17
東京 朝刊
31p

ボランティア活動による点訳の広がり。

B 紙面ダウンロード

色弱の子 生活しやすく

2016/10/28
東京 朝刊
29p

保護者や学校関係者にも理解が求められる色弱の幼児児童生徒に対する理解。

A 紙面ダウンロード

パラリンピック メダルより大切なこと

2016/9/21
東京 朝刊
16p

パラリンピックを通した、多様な生き方を受け入れる社会の大切さ。

A 紙面ダウンロード

ホーム転落 防ぐために

2016/9/17
東京 夕刊
7p

相次ぐ転落事故を防止するためのさまざまな対策や取り組み。

A 紙面ダウンロード

ユニバーサル社会へ

2016/9/17
東京 朝刊
15p

当事者主権の考え方が不可欠であるユニバーサル社会の実現。

A 紙面ダウンロード

街で障害者を手助け

2016/5/22
東京 朝刊
33p

障害者の方を手助けする方法についての記事がある。イラスト入りなので大変イメージをもちやすい。

B 紙面ダウンロード

障害者への支援確保を

2016/4/24
東京 朝刊
8p

熊本地震における障害者の避難生活の苦悩。

A 紙面ダウンロード

「障がい」に「害」の字なぜ使う

2016/3/23
東京 朝刊
16p

「障がい」「障碍」「障害」。どのように表現するべきか。

A 紙面ダウンロード

目の不自由な人に読書の楽しみを

2015/11/11
小学生
1p

点字や録音図書による視覚障害者への情報提供。

A 紙面ダウンロード

映画館へ 願いかなった

2015/11/6
東京 朝刊
30p

世田谷区の映画館で行われた、知的障害者への貸し切り上映会。

A 紙面ダウンロード

段差のない道順 スマホで案内

2015/8/21
東京 朝刊
1p

段差のない道順 スマホで案内

B 紙面ダウンロード

障がい者就労 脱サラし支援

2015/8/3
東京 朝刊
4p

脱サラして障がい者の就労支援施設を立ち上げたビジネスマンの取り組み。

A 紙面ダウンロード

障害のある人にやさしい議会

2015/7/6
小学生新聞
1p

議会においても導入が進むバリアフリー化。

A 紙面ダウンロード

「LLブック」じわり普及

2015/6/16
東京 朝刊
20p

絵・写真・音声を多用して障害者も楽しめる書籍の新形態。

B 紙面ダウンロード

障害を体感 その先へ

2015/5/25
東京 夕刊
1p

東京パラリンピックへ向けたボランティア志願者への養成講座

A 紙面ダウンロード

視覚障害者の音声ガイドをする役者

2015/2/24
東京 朝刊
2p

セリフのない舞台の場面を、視覚障碍者に言葉で解説するバリアフリー活弁士。

B 紙面ダウンロード

本を読む楽しみ だれにでも

2015/2/6
小学生
1p

視覚障害者用のバリアフリー図書の紹介。

A 紙面ダウンロード

大衆社会

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

新型コロナ 「しょうがない」思考停止の危機 文化イベント自粛要請の影響、平田オリザさんに聞く

2020/3/19
東京 朝刊
35p

「芸術はインフラ」の認識は今の日本では希薄

B 紙面ダウンロード

寄付頼み 財政難でクラウドファンディング

2019/7/15
東京 朝刊
30p

クラウドファンディングを考えることで、税の意味を改めて考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

息子の「恩人」あなたの名は

2019/6/7
東京 夕刊
11p

まず記事を読んでみましょう。どのように思いましたか?感想を聞かせてください。この恩人とされる方の気持を想像してみましょう、と進める。社会を学習するということは用語を覚えたり資料を読み取ったりするだけではない。多くの人がどのようなすればよりよい社会が形成されるのかを考える教科でもある。結論出すような話し合いをしないことでこの記事の価値が高まると考える。

B 紙面ダウンロード

善意大盛り無料カレー 

2019/6/4
東京 夕刊
10p

人の役に立つとはどういうことなのか?ボランティア、ちょっとした気遣い、そして実は働くということも人の役に立つということなのだ。どのようにしたらよりよい社会ができるのかをみんなで考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

Hey!Say!JUMPのファンもっと冷静に

2019/5/24
東京 朝刊
29p

「ファンには暗黙の厳しいおきてがある」に注目。このように文章化されていないルールにはどのようなものがあるのかを考えてみてはどうでしょう。高校生ならばすぐに「○○ラーメンの店の外での並び方」といったルールをあげてくるのではなかろうか。

B 紙面ダウンロード

変わり続けた暮らし・経済

2019/4/30
東京 朝刊
4p

平成という政治的な時代のくくりの中での経済の変化から、社会の特質を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

トヨタ、マークX生産終了

2019/4/25
東京 朝刊
8p

同日の「三菱自、パジェロ生産終了」の記事と合わせて、私たちの消費行動がどのようにして決定されてきたかを社会的背景と関連付けて考える資料として活用したい。

B 紙面ダウンロード

社説 根絶の歩みを着実に 都ヘイト対策

2018/10/7
東京 朝刊
8p

ヘイトスピーチを規制する東京都の条例が制定されたが、その実効性に課題もありそうだ。

A 紙面ダウンロード

ネット右翼検証、新たな存在も 東北大准教授ら、8万人アンケート

2018/10/5
東京 朝刊
31p

情報の分析の方法の一つとして参考にして、情報の取扱の難しさを確認させたい。

A 紙面ダウンロード

都ヘイト規制条例、成立へ

2018/10/4
東京 朝刊
32p

ヘイトスピーチの規制と性的少数者を理由にした差別の禁止を柱とする条例が成立する。都道府県の条例で初となることを紹介したい。

A 紙面ダウンロード

「従う快感」の怖さを知って

2018/8/16
東京 夕刊
9p

「ファシズム」の体験授業の紹介。集団心理が暴走すると恐ろしいことになることがわかる。

C 紙面ダウンロード

ゲームソフト、流行チェンジ eスポーツ、世界を席巻 日本、専用機・キャラ重視

2018/6/17
東京 朝刊
2p

コンピューターゲームが新興国にも普及し、世界市場が拡大している。「お家芸」としてきた日本のゲーム業界にとってはチャンスのはずだが、そう単純ではないようだ。日本のゲームがガラ系からグローバル化し発展するには。

B 紙面ダウンロード

さらば「昭和」 若者は立った。

2017/8/27
東京 朝刊
2p

若手官僚が発信して主張する、昭和から平成への構造転換の必要性。

A 紙面ダウンロード

「ポピュリズム」だめ?

2017/4/23
東京 朝刊
28p

ポピュリズムは、大衆迎合主義とも訳され、批判する文脈で使われる。でも、大衆が決めるのは民主主義の基本のはず。大衆に迎合して決めたら、なぜだめなのか?考えてみよう。

B 紙面ダウンロード

上司と部下 時代が変われば・・・

2017/1/21
東京 夕刊
4p

川柳で語るサラリーマン社会の日常

A 紙面ダウンロード

ひもとく 「幸せ」って

2017/1/8
東京 朝刊
9p

人間生活における「幸福」とは何か。

A 紙面ダウンロード

脱ポピュリズム「昭和の社会」と決別を

2016/12/22
東京 朝刊
15p

社会の変化にどう対応していくのか

C 紙面ダウンロード

あのとき それから 1930年(昭和5年) 市販用冷凍食品の開発

2016/11/2
東京 夕刊
4p

冷凍食品の開発と家電製品の普及によって、市場が拡大してきたことがわかる。

B 紙面ダウンロード

ピコ太郎の「PPAP」全米で話題 なぜ?

2016/11/2
東京 朝刊
29p

ピコ太郎の「PPAP」は、歌と踊りで米国で人気を博して日本に逆上陸。

C 紙面ダウンロード

「こち亀」の街は続く

2016/9/10
東京 夕刊
9p

東京の下町を生活文化を描いた長期連載漫画。

A 紙面ダウンロード

はじめてのAKB48

2015/12/19
東京 朝刊
36p

10周年を迎えたAKB48の歩みと営業戦略。

C 紙面ダウンロード

「りぼん」60年 付録に乙女心

2015/8/25
東京 夕刊
1p

戦後の現代社会における子供文化象徴した漫画雑誌。

A 紙面ダウンロード

米消費の新潮流「ミレニアルズ」

2015/4/26
東京 朝刊
9p

消費文化の移り変わりをもどう捕らえるか考えるきっかけに。教師の研修の資料としても。

B 紙面ダウンロード

情報化社会

総合・メディア / 地理・地域間の結びつき【情報化社会】技術 情報通信ネットワークと情報モラルもご参照ください

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

偽ニュース、共有・拡散3割超 総務省調査NEW

2020/6/20
東京 朝刊
32p

ネット上の偽ニュースを若い年代ほど信じやすいことを理解し、リテラシーを磨くための方策を考える記事。

いちからわかる 駅前の人手どう数えているの?

2020/5/19
東京 朝刊
2p

生徒の関心を呼びそうな記事。どのような良いことがあり、どのような問題点があるのか、まとめてみては。

(記者解説)感染対策に「追跡」技術 難しい個人情報の排除、責任明確に

2020/5/11
東京 朝刊
7p

プライバシーに配慮しながら、うまく技術を活用する方法はまだ見つからないのだろうか。

学校PC特需

2020/5/9
東京 朝刊
7p

2020年春を境に教室の雰囲気が変わりそう。(1)何が変わる?(2)変わったところでいいことは何?(3)それでは悪いところは?(4)どのようにして学習に取り組むことが大切か? 教師が説明してしまいそうなことを、生徒に言わせたり書かせたりすることで理解を深めることのできそうな記事

内閣支持率なぜ新聞社で違う?

2020/4/10
東京 夕刊
6p

授業の進め方(案)です。(1)発問「内閣支持率は最近どのような傾向にありますか?」(2)実際の各紙の傾向を示す(3)生徒から質問「どうして各紙で支持率が違うのですか?」(4)いろいろな意見を言わせる⑤多数出された意見を三つ程度にまとめる(5)本紙を配布してその理由を知る。というのはいかがでしょうか。

SNS通じ犯罪被害の子ども、最多
昨年2082人、中学生が大幅増加

2020/3/14
東京 朝刊
29p

SNSで子どもが犯罪に巻き込まれている状況

B 紙面ダウンロード

ネット広告費、初のテレビ超え、2019年

2020/3/12
東京 朝刊
8p

テレビの役割が変わってきている表れでは?

C 紙面ダウンロード

ダウンロード規制、閣議決定

2020/3/11
東京 朝刊
29p

海賊版対策の政府の方針。可能性や問題を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

オピニオン&フォーラム ネットが社会を分断

2020/3/3
東京 朝刊
15p

ネットが公共圏となり、建設的な議論の場になるための留意点を考える際の資料となる記事。

(争論)ネットが社会を分断?

2020/3/3
東京 朝刊
15p

「分断」のイメージが図解されている。どちらにより説得力があるか、考えさせたい。

C 紙面ダウンロード

力強まる巨大IT企業

2020/3/2
東京 朝刊
7p

巨大化するIT企業の成長と問題点についてまとめた特集記事

C 紙面ダウンロード

(シンギュラリティーにっぽん)第3部・明日への選択:5 離婚もクリック、電子政府の葛藤

2020/3/1
東京 朝刊
4p

日本もデンマークも戦士政府に取り組み始めた時期はそう変わらないのだが、その差は歴然。

B 紙面ダウンロード

(シンギュラリティーにっぽん)第3部・明日への選択:4 あふれる情報、見分ける力育む

2020/2/23
東京 朝刊
4p

「情報リテラシー」という言葉の意味を学ぶだけでなく!

A 紙面ダウンロード

レジなし現金必要なし ローソンが実験開始へ

2020/2/19
東京 朝刊
6p

情報化が進みお店でもレジが必要なくなるという記事がある。

B 紙面ダウンロード

記者解説 量子コンピュータの胎動

2020/2/17
東京 朝刊
7p

量子コンピュータの概略を知り、その影響の大きさを理解すると同時に、日本の研究力の薄さに不安を抱く記事。

A 紙面ダウンロード

テレワーク 普及に大切なのは?

2020/2/16
東京 朝刊
4p

テレワークについて知ることで、これからの情報社会での働き方を考える機会となる。

B 紙面ダウンロード

(シンギュラリティーにっぽん)第3部・明日への選択:3 生活データ収集、乗り出す行政

2020/2/16
東京 朝刊
4p

行政主導の「データ連携」に問題はないのか、エストニア等のバルト3国の電子住民制度等の事例を参考に考える記事。

A 紙面ダウンロード

カメラ画像容疑者特定のカギ 警察庁、昨年検挙の10.2%

2020/2/16
東京 朝刊
1p

記事を読み、幸福・正義・公正の枠組みを意識した話し合いに誘導することができます。どのような幸福と幸福が対立しているのか?その対立を整頓するための公正さとは何かを話し合ってみてはどうでしょうか。記事の中のグラフは議論を進める中で需要な役割を果たすはずです。

B 紙面ダウンロード

VAR 不安抱えキックオフ

2020/2/15
東京 夕刊
1p

これは活発な議論になりそうです。スポーツと審判とコンピュータ。生徒それぞれの主張を並べるだけで議論が始まります。話し合いの中で「その意見は記事のどの部分を参考にしたのですか?」と問いかけることで深いNIEに繋がります。

B 紙面ダウンロード

シンギュラリティーニッポン第3部(2) 保護と利用

2020/2/9
東京 朝刊
4p

個人のビッグデータの保護の在り方について考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

お店のレジ、鉱脈狙う 東芝、買い物履歴と個人情報連動→アプリに割引券

2020/2/4
東京 朝刊
7p

いよいよ日常の買い物の内容も把握される世の中に?

B 紙面ダウンロード

(シンギュラリティーにっぽん)第3部・明日への選択:1 デジタル広告、「巨人の支配力」

2020/2/2
東京 朝刊
4p

便利さとプライバシー、どちらを守るべきかの議論がもっとなされてもよいのではないか。

C 紙面ダウンロード

(Media Times)「見た」偽装、ネット広告詐欺 被害推計、世界で年5.5兆円

2020/1/29
東京 朝刊
30p

まだ刑事責任が問われる段階に至っていないようだ。

C 紙面ダウンロード

(記者解説)サイバー被害、中国の影、

2020/1/27
東京 朝刊
7p

攻撃された企業が一般企業とは違うということを認識しておくべき。

C 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)グーグルでも提供中止、「クッキー」って?

2020/1/25
東京 朝刊
2p

わかりやすいたとえで説明されていて、何が問題なのかを考えやすい。

B 紙面ダウンロード

訂正

紙面ダウンロード

子どものゲーム時間 条例でコントロール?

2020/1/22
東京 朝刊
25p

ゲームをめぐる何が問題になっているのか?をいろいろとあげさせて、情報化社会における光の部分と影の部分を考えさせることができる記事。ルールでゲーム時間をコントロールすることができるのか?という大きな問いを共有したい記事である。

B 紙面ダウンロード

三菱電機にサイバー攻撃 防衛・電力・鉄道、情報流出か 中国系組織、関与の可能性

2020/1/20
東京 朝刊
1p

一企業の問題ではない点が深刻だ。

B 紙面ダウンロード

リベンジポルノに有罪判決 元交際相手の性的画像、SNSに投稿

2020/1/17
東京 朝刊
34p

高校生にきちんと学ばせたい記事だ。

B 紙面ダウンロード

(ニュースQ3)SNSやブログ「デジタル遺品」どう残す

2020/1/15
東京 朝刊
33p

どこまで残し、どう制限するのか。難しい課題だ。

B 紙面ダウンロード

SNS投稿、著作権は大丈夫? 子どもでも、侵害の「当事者」に

2020/1/14
東京 朝刊
21p

子どもたちが気軽に利用しているSNSに著作権の落とし穴が

A 紙面ダウンロード

ドローンサイバー対策強化

2020/1/14
東京 朝刊
1p

記事では2022年度までにドローンの規制を緩和する見通しだと書いてある。そこで教室で発問。「ドローンの規制緩和に賛成か反対か?」「その理由を記事に書かれている内容の中から見つけてみましょう」。賛成か反対かはすぐにあげられるが、理由を記事の中から見つけるのはたいへんです。思考力・表現力をつけることができる記事になりそうです。

B 紙面ダウンロード

(データはどこへ HDD流出)中古パソコン処分、波紋 「HDDすべて破壊?利益薄すぎて」

2020/1/5
東京 朝刊
24p

データ管理は一層厳しくなる流れがある。

B 紙面ダウンロード

犯罪歴削除、ゆれる司法 対象サイトは「社会インフラ」?判断に差

2019/12/30
東京 朝刊
3p

情報社会の個人情報の問題を考える参考資料としたい。

B 紙面ダウンロード

人気漫画、雑誌発売前にネット公開

2019/12/26
東京 夕刊
1p

海賊版の出版社の対策。問題や課題、可能性を議論させたい。

B 紙面ダウンロード

漫画海賊版、500サイト以上 日本から接続多数 出版業界調査

2019/12/15
東京 朝刊
26p

漫画の海賊版の現状。著作権の趣旨を確認して法の必要性を教えたい。

B 紙面ダウンロード

ウラン違法売買、防げぬ実情 高校生ら3容疑者、書類送検

2019/12/11
東京 朝刊
31p

情報社会の影の事案として確認させ問題点を議論させたい。

B 紙面ダウンロード

レストラン「注文⇒会計」スマホで完結

2019/12/10
東京 朝刊
9p

スマホを使ってできることが増えていることを知ることができる。これからの情報社会について考える資料となる。

A 紙面ダウンロード

神奈川県文書、大規模流出 個人の納税情報など 廃棄業者社員、HDD転売

2019/12/6
東京 朝刊
1p

情報流出の足元はとても危ういことを再認識する出来事だと思う。

A 紙面ダウンロード

スノーデン文書、お蔵入りの危機 米メディア、リストラで管理部門閉鎖 全容未解明のまま

2019/12/2
東京 朝刊
3p

何とか残りの文書も世に出してほしい…。

C 紙面ダウンロード

「人が伝える=偏向」メディアへの不信

2019/11/9
東京 朝刊
13p

高校生と真山仁が語るメディアとは何か。中学生にもこの歯ごたえのある文章を読ませたい。

A 紙面ダウンロード

スマホのような街 波紋 データ収集懸念 辞任次々

2019/11/9
東京 朝刊
6p

トロントのスマートシティー計画に、未来の都市を感じるが、同時に個人データの収集の懸念から計画が進まない背景を知る記事。

A 紙面ダウンロード

(インタビュー)AIのわな

2019/11/7
東京 朝刊
13p

私たちの情報がどのように利用されるのか、見えないことが多すぎる。

C 紙面ダウンロード

(シンギュラリティーにっぽん)第2部・見えないルーラー:9つながる街、個人情報どうなる

2019/11/3
東京 朝刊
4p

日本でも多くのデータが便利に使われているが、それは誰が管理しているのか?

C 紙面ダウンロード

辞退率、ネット履歴の扱いは 法令違反問われず リクナビ「クッキー」利用

2019/10/30
東京 朝刊
7p

リクナビによる内定辞退率の企業への売却について、個人情報保護との関係を開設した記事

C 紙面ダウンロード

(シンギュラリティーにっぽん)第2部・見えないルーラー:8 顔認証、知らぬ間に追跡・監視

2019/10/27
東京 朝刊
4p

防犯を考えるうえで情報技術の利用は大きい。その裏に個人情報の保護やセキュリティの問題や課題がある。議論の材料として利用したい。

A 紙面ダウンロード

リブラ発行、さらに険しく ザッカーバーグ氏、低姿勢

2019/10/24
東京 朝刊
3p

情報社会での新しいお金。課題や問題を確認する記事として利用したい。

B 紙面ダウンロード

リブラ、来年上半期は断念 発行は米の承認後 FBの暗号資産

2019/10/24
東京 朝刊
1p

情報社会での新しいお金。課題や問題を確認する記事として利用したい。

B 紙面ダウンロード

(#ニュース4U)スマホGPS常時ON、平気?匿名化しデータ提供・履歴削除は自分で可能

2019/10/4
東京 夕刊
1p

個人名に価値はない、ほとんどありえない、とは言うものの…。

C 紙面ダウンロード

(シンギュラリティーにっぽん)第2部・見えないルーラー:4 国は信じない だから仮想通貨

2019/9/29
東京 朝刊
4p

情報社会での仮想通貨。可能性を考えて、問題点をまとめる資料として利用したい。

B 紙面ダウンロード

(シンギュラリティーにっぽん)第2部・見えないルーラー:3 GAFA、国家をも揺さぶる力

2019/9/22
東京 朝刊
4p

膨大な個人情報を持つGAFA。問題や課題を考える資料として利用したい。

B 紙面ダウンロード

地元紙一面 異例の社長論文

2019/9/20
東京 夕刊
11p

新聞の果たす役割にはどのようなものがあるのだろう?という問いをもって読ませたい記事である。教科書には権力をどのように制限するのかという記述がある。ジャーナリズムの果たす役割を認識することで、どうして新聞でなければダメなのか?という生徒の問いに答えることが出来ます。

B 紙面ダウンロード

(シンギュラリティーにっぽん)題2部・見えないルーラー:2 「データ支配」、個人のみ込む

2019/9/15
東京 朝刊
4p

データが新たな支配者になるのか?日本も無縁ではない。

B 紙面ダウンロード

(シンギュラリティーにっぽん)題2部・見えないルーラー:1 AI・バイオ技術の深化、脅威に

2019/9/8
東京 朝刊
4p

小説のようだが、現実にそういう方向に歩んでいるのだとしたら…。;

C 紙面ダウンロード

AI支配、大半が「無用者階級」に

2019/9/8
東京 朝刊
1p

膨大なデータを握るものが現れると、世界はどう変わるのか…?

C 紙面ダウンロード

子ども狙う、自画撮り要求 被害過去最多、脅され性犯罪も

2019/8/29
東京 夕刊
1p

学校でも危険性をきちんと伝えていかなければ。

B 紙面ダウンロード

「あおり運転同乗」デマ拡散 中傷被害の女性、提訴方針「気軽なりツイート、怖さ考えて」

2019/8/24
東京 朝刊
35p

中・高校生にはぜひ考えてほしい問題だ。

B 紙面ダウンロード

匿名化情報に警鐘 英紙「データは指紋」 ビッグデータ安全性、海外研究で懸念

2019/8/11
東京 朝刊
3p

個人情報の安全の確保の難しさを知る記事として参考にしたい。

B 紙面ダウンロード

匿名でも個人特定可能 ビッグデータの安全性、海外研究で懸念 15の属性で99%特定

2019/8/11
東京 朝刊
1p

匿名が無意味に・・・。技術進歩は私たちの予測を簡単に上回る。

A 紙面ダウンロード

服や持ち物にペタッ 迷子に備え、QRコード 発見者が読み取り家族に連絡

2019/8/8
東京 夕刊
8p

情報技術を利用した迷子の対策。セキュリティや個人情報の保護に触れながら話題としたい。

B 紙面ダウンロード

内定辞退予測、7983人同意なし リクナビが販売、情報保護法に違反 サービスを廃止

2019/8/6
東京 朝刊
1p

データが大量になると、その中の個人が見えにくくなる。

C 紙面ダウンロード

(Media Times)ネット広告、知らぬ間に 自動で不適切サイトに、悩む業界

2019/7/27
東京 朝刊
37p

情報の管理の難しさを知る具体的な事案として参考にしたい。

B 紙面ダウンロード

(ファクトチェック)首相、参院選で誇る「実績」

2019/7/15
東京 朝刊
2p

生徒にはまず、ファクトチェックとは何か、を確認したい。

C 紙面ダウンロード

音楽教室の「主婦」、実は潜入職員 JASRAC「商用利用」主張へ 著作権料訴訟

2019/7/8
東京 朝刊
30p

「潜入捜査」にとらわれることなく、何が問題なのかを考えさせたい。

A 紙面ダウンロード

AIの目 忍び寄る監視社会

2019/6/30
東京 朝刊
7p

情報化が進むことによる長所と欠点をあげさせる。防犯の面から切り込む意見もあれば、情報管理の面からの問題点を指摘する声もあがるだろう。思考を重視する授業案を具体化するためにはこのような記事をもとに問題点を細かく分けることが必要だ。

B 紙面ダウンロード

(シンギュラリティーにっぽん)第1部・未来からの挑戦:11 個人情報集め、転職誘うAI

2019/6/23
東京 朝刊
4p

人工知能を利用したデータ管理。現状を確認して課題や問題を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

経済気象台 フェイクニュースと戦う

2019/6/12
東京 朝刊
10p

海外の大手メディアは「フェイクニュース」に立ち向かおうとしている。プロの報道機関の役目を知るとともに、私たちにできることも考えたい。

A 紙面ダウンロード

巨大IT規制、独の挑戦 個人情報保護×市場支配抑制 2法活用、FBを処分

2019/6/8
東京 朝刊
7p

市場の公正さはどのようにしたら保てるのか?

C 紙面ダウンロード

甲子園で落球、匿名の悪口

2019/6/4
東京 朝刊
26p

スマホで世界を知る世代には、ここでの悪口はかなりダメージがあると推測される。学校でできることはどの程度あるのか?

B 紙面ダウンロード

PC・スマホ価格に「著作権料加算を」 国際組織決議

2019/6/1
東京 朝刊
29p

著作権の保護の現状と課題を確認させたい。

B 紙面ダウンロード

ネット時代の国民主権とは

2019/5/28
東京 朝刊
5p

新しい時代の新しい問題 熟慮が必要だ

B 紙面ダウンロード

セキュリティー企業、ハッカーが矛先 トレンドマイクロに不正侵入 計3社被害か

2019/5/20
東京 夕刊
9p

セキュリティ企業も被害を受けるようなら…という不安も。

C 紙面ダウンロード

飲食店無断キャンセル 広がる防止策

2019/5/17
東京 朝刊
7p

簡単に予約できる、簡単にキャンセルできる…情報化社会が進むと便利になったところもあれば課題も出てくる。どうして無断キャンセルが増加してしまうのか? どのような工夫が必要なのか? 法で縛るのか?それとも経済的な考え方で人々を動かすのか?皆で考えてみたい身近な問題である。

B 紙面ダウンロード

新しい通信サービス5Gで何ができるの?

2019/4/26
東京 朝刊
2p

情報化社会の新しい規格として今後どんなことが可能になるのか紹介したい。

C 紙面ダウンロード

どう思いますか 小中学校にスマホ

2019/4/10
東京 朝刊
14p

小中学校へのスマートフォン持ち込みをテーマに読者が様々な角度から意見を寄せる投稿記事

B 紙面ダウンロード

テロ映像、削除しないと罰則 豪が法案 NZの乱射事件受け、ソーシャルメディアに

2019/3/30
東京 夕刊
2p

好ましくない情報の対応に国が乗り出し事案。今後の方向性を考える資料としたい。

B 紙面ダウンロード

シンギュラリティーにっぽん 2045年 AI社会 共存は

2019/3/24
東京 朝刊
2p

シンギュラリティーの具体的な内容を知り、AIの「不透明性」と「制御不能」の課題があることを踏まえ共存の課題を考える記事。

A 紙面ダウンロード

シンギュラリティーにっぽん プロローグ AIの判断 救いか災いか

2019/3/24
東京 朝刊
1p

シンギュラリティーについて「何が人間を超えるのか」見据え、AIの導入が治安にどんな形で生かされようとしているのかを例に、その導入の是非を考える。

A 紙面ダウンロード

教えてダウンロード違法化1

2019/3/23
東京 朝刊
7p

著作権法改正案が国会摘出先送りになったいきさつの解説。

C 紙面ダウンロード

NZ映像、拡散サイトに「拒否」拡大 通信企業、アクセス制限/広告停止の動きも 乱射事件

2019/3/20
東京 朝刊
13p

情報通信を利用して表現されたものは、多くの人々に影響を及ぼす。情報の活用と表現の難しさやシステムの課題等を考えさせたい。

A 紙面ダウンロード

ブロードバンド、指定へ 通信事業のユニバーサルサービス 総務省方針

2019/3/19
東京 朝刊
3p

情報通信のインフラの構築の難しや課題を考える資料として利用したい。

C 紙面ダウンロード

調査員不足、データ集め難航 進む高齢化、学生に期待

2019/3/19
東京 朝刊
3p

統計調査員の不足の原因や、調査方法そのものの実施に係る様々な課題があることを知る記事。

A 紙面ダウンロード

(時時刻刻)海賊版対策、拙速の末、ダウンロード違法化、今国会見送り

2019/3/14
東京 朝刊
2p

著作権の保護を法制度する難しさを知る記事として参考にしたい。

B 紙面ダウンロード

ダウンロード違法化見送り、今国会 自民「不安拭えず」

2019/3/13
東京 夕刊
1p

著作権の保護を考える課題や論点の参考資料として利用したい。

B 紙面ダウンロード

ダウンロード違法化、萎縮が怖い 日本漫画家協会理事長・里中満智子さん

2019/3/13
東京 朝刊
34p

著作権の保護を考える課題や論点の参考資料として利用したい。

B 紙面ダウンロード

テレビ見すぎ→言葉の記憶力低下

2019/3/6
東京 夕刊
1p

「だからテレビを見るなということでしょ」と生徒はすぐに反応するはずです。そこで問題。なぜテレビを見ると単語の記憶力が低下するのでしょうか。テレビ番組作りをする人たちの戦略は?テレビコマーシャルを作る人たちの戦略は?と展開してみてはいかがでしょうか?

B 紙面ダウンロード

不当に個人情報収集、規制へ 巨大ITに独禁法適用

2019/3/6
東京 朝刊
1p

日本でも巨大IT企業が不当に個人情報を集めた場合を規制することになるようだ。どのように法律を当てはめるのか、知っておきたい。

B 紙面ダウンロード

「大戸屋」一斉休業し勉強会 12日、再発防止へ従業員対象に 不適切動画投稿問題

2019/3/5
東京 朝刊
7p

不適切な動画投稿をどう考えますか?という問題を考えるときに読ませたい記事の1つ。売り上げを優先するのか?それとも会社のブランドを優先するのか。他の企業はどのような対策を立てているのか。なぜ不適切動画の投稿が続くのか?多くの意見を聞いてみてはいかがでしょうか。

B 紙面ダウンロード

自民部会でも懸念の声 著作権侵害ダウンロード違法化

2019/3/1
東京 朝刊
7p

著作権を考える問題点として参考にしたい。

B 紙面ダウンロード

スマホデビュー、親子でルール 目的や時間、守れる内容に

2019/2/16
東京 朝刊
31p

近年の保護者や教師の最大の問いである「中高生とスマホの関係」に関する記事。なぜ若者はこの小さな四角行き交いに夢中になるのか?いやいや大人も。よい点もあれば悪い点もある。適切な距離感もあるだろう。記事の中にある「親に借りる」という案について話し合ってみたらどうだろう。話し合いにならないで全員拒否という結論が目に浮かぶ。それでは・・・代案は?といろいろなアイディアを出し合ってみたらその中に答えらしきものが見えてくるかもしれない。

B 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)Tカードの個人情報、なぜ警察に提供?

2019/2/15
東京 朝刊
2p

生徒の多くも持っているカードなので、関心も高い。情報の蓄積がどのように利用されるのか、などを具体的に考えさせたい。

A 紙面ダウンロード

海賊版ダウンロード、画像保存もすべて違法 刑事罰は「悪質な行為に限定」文化審了承

2019/2/14
東京 朝刊
1p

一般的なネットの利用にもかなりの影響が及ぶはず。著作権という権利の性質そのものを理解しておくべき。

A 紙面ダウンロード

新聞でログインボーナス

2019/2/8
東京 朝刊
12p

教室にそっと貼っておきたいタイプの記事。新聞を読むというのはどういうことなのか。決して苦しいことではない。義務ではない。自分を磨くためのものである。自分が得をするから読むのだ。世の中の仕組みがどうなっているのかを知ることができる。感じ取ることができる。教室だけでなく職員室にも掲示したい記事である。新聞を読まない教師の心に届く大切な記事である。

B 紙面ダウンロード

(社説)Tカードと捜査 不信広がる危うい運用

2019/2/4
東京 朝刊
10p

個人情報の取り扱いの問題点を考える資料として参考にしたい。

B 紙面ダウンロード

カード情報、どこまで提供 会員に知らせず、捜査当局に利用状況

2019/2/4
東京 朝刊
2p

個人のカード情報がIT社会でどんな使われ方する可能性があるのかをその実態と問題点について知る記事。

A 紙面ダウンロード

「嵐」活動休止会見

2019/2/2
東京 朝刊
35p

できることならば「芸能界と政治とマスメディア」という関連で話を展開してみたい記事である。生徒がどのように反応するのかがわからない中、さまざまな制限をかけられた背景を考えてみたい材料がこめられた記事である。

B 紙面ダウンロード

読者と歩んだ140年
朝日新聞創刊140周年

2019/1/25
東京 朝刊
18p

新聞の歴史を知り、これからも果たすべき新聞の使命について感あげる際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

(社説)成人の日に
思考の陰影感じる世界へ

2019/1/14
東京 朝刊
8p

「SNSでは同じ意見をほめ異論は遮断できる」ということを紹介している。成人の日の社説である。これから社会の中心となっていく若者がどのようにして思考を深めていくのか、その場面設定を知ることで、教室の生徒達はいろいろなことを考えるだろう。話し合いの素材がたくさん盛り込まれた記事である。

B 紙面ダウンロード

AIがもたらす政治分断と民主主義

2019/1/14
東京 朝刊
4p

この日に、同じようなことを感じた記事が2つ掲載された。その同じようなこととは「なぜ紙の新聞を読むべきなのか?」ということである。新聞を読まない生徒は「スマホで見るからいい」とよく言う。しかし記事の指摘ではその人その人の好みに合った記事が送られてくる仕組みが紹介されている。紙の新聞はそういうことはない。世の中を見る眼がスマホやPCの記事から育つのだろうか?教室で議論してみたい。

B 紙面ダウンロード

中国人ハッカー集団「APT10」か

2019/1/13
東京 朝刊
1p

便利になった高度情報化社会だが、その向こう側がどのようになっているのか?教師や生徒が想像している以上に経済と国家とが結びついているのかもしれない。国際社会を考える際に覚えておきたい記事である。

C 紙面ダウンロード

SNSに生きる私たち

2018/12/22
東京 朝刊
15p

SNSの登場で若者のコミュニケーションはどんな変化を起こしているのかを多様な視点から考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

(monday解説)世界中の個人情報、米IT大手が蓄積 強まる「FAANG」脅威論

2018/12/17
東京 朝刊
3p

情報の集積がどれほどの脅威をもたらすのか、考えるきっかけにしたい。

B 紙面ダウンロード

LINE、災害デマに注意 北海道地震直後「午前8時に大きな揺れ予想」

2018/12/5
東京 朝刊
34p

ツイッターよりデマが信じられやすいのはなぜか?と生徒に問いかけてみようと思う。

B 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)FBから情報が盗まれたの?

2018/10/19
東京 朝刊
2p

これまでの記事をわかりやすくまとめてあるので、このまま教室に掲示してもよい。図解がわかりやすい。

B 紙面ダウンロード

乗っ取り、なりすまし 2900万人危機 FB流出

2018/10/16
東京 朝刊
31p

続報 日本でも多くの利用者がいる。何が起きているのかを知っておくべき。

C 紙面ダウンロード

FB情報盗難、崩れる信頼 2900万人分、氏名・連絡先・・・ 影響「世界の広範囲」

2018/10/14
東京 朝刊
3p

続報

B 紙面ダウンロード

FB、情報2900万人分盗難、氏名・携帯番号・婚姻有無も

2018/10/13
東京 夕刊
1p

大手といえども個人情報の管理には穴があることを実感させる事件 個人情報をわれわれはどう守っていくべきか、考えさせられる。

A 紙面ダウンロード

話題のeスポーツどんなものなの?

2018/10/11
東京 朝刊
2p

とうとうオリンピック種目にまでテレビゲームが進出してきた情報化の最新事情として紹介したい。

C 紙面ダウンロード

被災・停電、ツイート拡散、北海道、その時SNSどう使われた

2018/10/6
東京 朝刊
3p

情報がどのように伝わるのか、考えるきっかけとなる

B 紙面ダウンロード

ネット報道のあり方とは

2018/9/30
東京 朝刊
11p

朝日新聞社と識者との意見交換

A 紙面ダウンロード

FB、5000万人分流出の恐れ

2018/9/29
東京 夕刊
1p

情報社会の危うさの具体例として。

C 紙面ダウンロード

選挙戦 ネットのデマ警戒

2018/9/16
東京 朝刊
1p

選挙結果に影響を及ぼすようなデマを分析。根拠が示され説得力がある。グラフ付き。

A 紙面ダウンロード

サイト遮断と言うけど

2018/9/7
東京 朝刊
13p

意見の違いを知って、生徒が自分の考えをもつヒントにさせたい

C 紙面ダウンロード

チケット買い占め、自動プログラム 購入手続き50万件の9割

2018/9/3
東京 朝刊
31p

情報社会の問題点を確認せるのに参考にしたい。

B 紙面ダウンロード

教えて!GDPR

2018/6/14
東京 朝刊
7p

どうも欧州では世界一厳しい個人情報保護に関する規則が導入されているようだ・・・という説明の後にこの記事を見せてはどうでしょう。どのような目的があり、どのような課題があるのかを記事から読み取らせてみたいです。

B 紙面ダウンロード

通行人 特殊眼鏡で識別

2018/6/4
東京 朝刊
1p

情報化社会のよい面と課題とを浮き彫りにした記事。「写真の眼鏡は何だろう?」という問いかけをした後に、「記事を読んでみよう」といって読ませる。治安を守るための情報化とプライバシーを守りたいという考え方とが対立し、どのように調整するべきかという点で正義について話合いができる。

B 紙面ダウンロード

(Media Times)まとめサイト、信頼への道

2018/5/19
東京 朝刊
33p

情報収集する際、ネットワークを利用することは多い。問題や課題を考える資料として参考にしたい。

B 紙面ダウンロード

広がるフェイクニュース 報道への疑問

2018/4/29
東京 朝刊
7p

フェイクニュース問題での報道機関の課題について考える資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

広がるフェイクニュース だまされない

2018/4/22
東京 朝刊
9p

フェイクニュースへの対策としてのリテラシー教育の重要性を理解する記事。

A 紙面ダウンロード

QRコードの誕生

2018/2/21
東京 夕刊
4p

日常生活でよく目にするQRコードがどのようにして誕生したのかを教えてくれる記事。工夫するというのはどういうことなのかを具体的に可視化することのできる記事である。掲示することで多くの生徒が読みに来るであろう。

B 紙面ダウンロード

マック 純利益4.5倍

2018/2/14
東京 朝刊
6p

様々な工夫を続ける企業の中で、高校生の大好きなマクドナルドを取り上げた記事。アプリ注文で業績の回復をねらったという内容。同じような工夫がいろいろな企業でもできるのではないか?と発問すると、面白いアイディアが出てきそうな予感のする記事である。

B 紙面ダウンロード

公衆電話の必要性思い知った

2017/9/1
東京 朝刊
14p

情報化が進む中、実体験から公衆電話の必要性を語る中学生の投稿

B 紙面ダウンロード

10~20代テレビよりネット

2017/7/15
東京 朝刊
8p

もしかしたら簡単に予想できるデータかもしれないが、あらためて,ネット社会を象徴するグラフ。 そういえば、教室内で前の晩のテレビのことが話題になっていないな、と多くの教師は感じているのではなかろうか。

B 紙面ダウンロード

個人情報保護、PTAは

2017/7/5
東京 朝刊
31p

身近な存在であるPTAが

C 紙面ダウンロード

遠隔死亡診断 可能に  看護師が対面、スマホ絵医師に報告

2017/6/30
東京 朝刊
1p

死亡診断について、スマホ等でも可能とするよう規制を緩和するという記事。便利になる反面、犯罪に流用されないかとの心配が教室から聞こえてきそうだ。賛成、反対に分かれての議論につなぐことのできそうな材料である。

B 紙面ダウンロード

カフェイン過剰摂取注意

2017/6/13
東京 朝刊
1p

社会科で扱うキーワードの一つ「情報の非対称性」に関する記事。高校生でも朝からカフェインを多く含んだ飲み物を飲んでいる生徒がいる。味や眠くならないという友人からの情報を頼りに成長期の青年が大量にカフェインを摂取しているところをみると、情報が適切に消費者に伝わっているのかというところが心配になる。

A 紙面ダウンロード

携帯電話の誕生

2017/5/17
東京 夕刊
4p

スマホが主流の今日にあって、ほんのわずか20年前の様子を伝えることのできる貴重な資料。先生にとっては写真に掲載されている携帯電話で話をしている人の服装や髪型などについても20年間で大きく変わった点として話ができるのではなかろうか。生徒にとっては大きな箱のような電話が現在の大きさにいたる変遷を見ることができる。さて、20年後には今のスマホはどのようになっているのだろうか?

B 紙面ダウンロード

宅配伝票見てメール 情報の悪用防ぐには

2017/5/25
東京 朝刊
33p

便利になった反面、トラブルも増加中の情報化社会を考える教材。「悪用を防ぐにはどうしたらよいでしょうか?」と問いかけることで多様な意見が出てくるのではないでしょうか?

B 紙面ダウンロード

わがまちのデータ 一目で ここはどうなの? 詳しく知りたい 

2017/5/2
東京 朝刊
19p

インターネットを使って地震の被害想定などの情報が分かる

B 紙面ダウンロード

「共謀罪」ばらつく賛否、質問の文言も影響か 報道各社世論調査

2017/4/25
東京 朝刊
1p

アンケートの取り方によって、大きく違う。メディアリテラシーを生徒に身につけさせたい。

A 紙面ダウンロード

(ネット点描)米政府が監督権、手放す ネットの自主管理、始動

2016/11/8
東京 朝刊
15p

ネット社会のしくみを学ぶきっかけに。

B 紙面ダウンロード

りそな銀、印鑑やめます  大手行初 3年後めど 

2016/5/19
東京 朝刊
1p

 IT化の流れで印鑑の必要性がどれほどあるのかを考える記事。

A 紙面ダウンロード

首相動静 安倍氏は誰と食事した?

2016/1/29
東京 朝刊
17p

新聞によって、伝え方は違う。メディアリテラシーを身に着けよう。

B 紙面ダウンロード

「8時59分60秒」に歓声

2015/7/1
東京 夕刊
11p

7月1日、午前9時直前に「うるう秒」があった記事。

C 紙面ダウンロード

狙われる 家の無線LAN

2015/6/12
東京 夕刊
1 p

無線LANのパスワードが解読され、不正に接続された記事。自宅の状況と合わせて考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

政権批判発言に照準

2015/4/18
東京 朝刊
2p

「報道の自由」でも扱える。NHKとテレ朝聴取に対する解説記事。授業では読み解く必要がある。

A 紙面ダウンロード

自民、BPOや放送法言及

2015/4/18
東京 朝刊
1p

「報道の自由」でも扱える。NHKとテレ朝聴取に対する解説記事。授業では読み解く必要がある。

A 紙面ダウンロード

自民 テレ朝とNHK聴取

2015/4/17
東京 夕刊
13p

テレ朝とNHKの幹部が、自民党の調査会の聴取を受けた記事。「報道の自由」という基本的人権でも扱える。

B 紙面ダウンロード

権力側がテレビ局牽制  放送法の理念とは

2015/4/16
東京 朝刊
37p

安倍政権になり、マスコミへの圧力が目立つが、そもそも放送法とは?との解説記事。

B 紙面ダウンロード

憲法への言及 なぜ伝えぬ 

2015/2/27
東京 朝刊
19p

各紙の記事の比較コメント。新聞の比較の重要性を伝えることができる。いろいろな場面で利用できる。

B 紙面ダウンロード

「政権代わって、『村山談話はいらない』と・・・」

2015/2/19
東京 朝刊
4p

NHKの会長が、またもや政治的な発言をした記事。なぜしてはいけないかを理解させたい。

B 紙面ダウンロード

「買い物はネット」拡大  楽天、初の取引額2兆円超

2015/2/13
東京 朝刊
8p

情報社会でのショッピング。ネットの利用の現状を理解する記事として参考にしたい。

B 紙面ダウンロード

女子高生 1日7時間スマホ

2015/2/10
東京 夕刊
12p

女子高生がスマホを使う時間の記事。小中生などの時間も載っている。

C 紙面ダウンロード

政権批判自粛 広がっていないか

2015/2/10
東京 朝刊
34p

日本人人質事件以降、政権への批判が自粛されていないかを問う会見の記事。事例を挙げて説明して生徒に理解させたい。

B 紙面ダウンロード

慰安婦問題「政府のスタンス見えない」

2015/2/6
東京 朝刊
34p

NHKの会長が、番組作成に政府の意向を確認した記事。報道の自由など民主主義の根幹に関わることを理解させたい。

B 紙面ダウンロード

NHK 問われる公共感覚

2015/1/23
東京 朝刊
3p

籾井会長が就任して、NHKがどのように代わったのかという記事。放送法も絡めて説明したい。

B 紙面ダウンロード

風刺画掲載 分かれた判断

2015/1/16
東京 朝刊
33p

イスラム教への風刺画の転載を、日本の新聞各紙が行ったのかの記事。対応の差を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

政治家のネタ、NHKで没

2015/1/8
東京 朝刊
34p

1月23日の籾井会長の記事につながるもの。「自粛」とはなにか考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

ビッグデータ 商業利用へ改正法案

2015/1/8
東京 朝刊
19p

ビッグデータの利用に関して、個人データが保護できるかの記事。出来ないならばどうしたらよいのかを討論させたい。

B 紙面ダウンロード

国際化社会

公民・国際社会【グローバル化】もご参照ください

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

世界発2020 カーニバル、原爆の山車はアウト?「知識の善悪」表現、日本側から「不愉快」

2020/3/17
東京 朝刊
9p

「不適切」な扱いとそうでない場合の区別は難しい。

C 紙面ダウンロード

先住民の子 誇りを胸に歌う

2020/1/4
東京 朝刊
7p

アボリジニではなくアボリジナルピープル。呼称も変化しつつある。教員の意識もブラッシュアップしなければ。

C 紙面ダウンロード

(ルポ2020 カナリアの歌:3)多様なルーツ、垣根超える選手、社会はどうだ

2020/1/3
東京 朝刊
2p

「共生」という言葉が社会に根付いていくのかどうか。

C 紙面ダウンロード

入管でハンスト「餓死」 長崎で6月、仮放免求めた男性

2019/10/2
東京 朝刊
31p

国外退去処分を受けた外国人がどのような使われているのか、入管施設の実態を知る手がかりだ。

B 紙面ダウンロード

特定技能外国人の支援、参入続々 住居確保・生活指南など代行機関

2019/8/24
東京 朝刊
3p

支援機関がどう機能するか、だけでなく、受け入れる日本全体の問題でもある。

B 紙面ダウンロード

(世界発2019)ベトナムの犬食、包囲網 強まり風当たり、当局も「食べないで」

2019/5/3
東京 朝刊
7p

それぞれの国や地域で、それぞれの文化がある。

C 紙面ダウンロード

(フォーラム)みんなのニッポン?:5 世界の取り組み

2019/3/10
東京 朝刊
9p

外国人労働者を受け入れているドイツ、韓国の事例が示されている。私たちはどうすべきか、世界と比較し、共生社会に前向きになれるか話し合ってみよう。

C 紙面ダウンロード

外国人労働者146万人 昨年、6年連続過去最高

2019/1/26
東京 朝刊
2p

外国人労働者が過去最高数を続けることの事実とそのことへの対策や課題を考える資料となる記事。

B 紙面ダウンロード

国境意識せず世界をめぐる

2018/12/31
東京 朝刊
2p

外国人問題を扱う単元で紹介したい。在日外国人、外国にいる日本人

C 紙面ダウンロード

主張通らず「脱退」

2018/12/27
東京 朝刊
2p

捕鯨問題、環境問題、国際協力等を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

共生へ外国人 受け入れ試行錯誤

2018/12/26
東京 朝刊
31p

グローバル化、外国人受入等を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

共生社会 実現は未知数

2018/12/18
東京 朝刊
2p

共生社会、外国人受け入れ等を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

やさしい日本語 社会のために

2018/11/8
東京 朝刊
15p

多文化共生社会の一歩として、外国人にやさしい日本語で話しかけてみましょう。

A 紙面ダウンロード

「移民はだめだが」最長5年の在留資格 働く外国人 拡大へ一気

2018/8/14
東京 朝刊
2p

外国人労働者受け入れ拡大に向けての政府の取り組みとねらいについてまとめた記事

B 紙面ダウンロード

訪日観光客人気「西高東低」

2018/6/13
東京 朝刊
8p

「問題です。訪日観光客人気第一位はどこでしょう?」からはじめる授業を想像しながらこの記事を選びました。自分の住んでいる街をこのランキングに入れるためにはどのような工夫が必要でしょうか?また、クラスであげられた場所でランキングに入っていないところがあったとしたら、その理由は何かを考えてみてはいかがでしょうか?

C 紙面ダウンロード

(ハラールをたどって:5)給食の心配、弁当の負担

2018/6/8
東京 夕刊
2p

ハラール給食導入には、クリアしなければならない壁がある。多文化共生に向けて考えてみよう。

A 紙面ダウンロード

(ハラールをたどって:2)断食月、日没後たっぷり食事

2018/6/5
東京 夕刊
2p

断食月とは、何かわかりやすく書いてある。

A 紙面ダウンロード

(ハラールをたどって:1)「ムスリムさん、いらっしゃい」

2018/6/4
東京 夕刊
2p

そもそもムスリムとは、どんな人たちなのだろう。ハラールという言葉を手がかりに、日本で暮らすムスリムについての記事。

A 紙面ダウンロード

目立つ「観光公害」 高山傑さん、井門隆夫さん

2018/4/21
東京 朝刊
13p

2017年に日本を訪れた外国人は、2869万人。騒音やマナー違反など弊害も目立っている。「観光公害」とも呼ばれ始めた状況に、まず何から取り組めばいいか。多文化共生社会とはなにか考える記事。

B 紙面ダウンロード

ムスリム女性の嘆き 外国人の背景、理解深めて

2018/4/19
東京 朝刊
17p

「スカーフをかぶって仕事をするのが、なぜ、だめなのですか」異文化理解、共生社会について考える記事

B 紙面ダウンロード

グラミン銀行日本進出へ

2017/9/23
東京 朝刊
7p

教科書に登場し、時々大学入試にも見られるグラミン銀行が日本進出を検討しているという記事。ノーベル平和賞も受賞している銀行だけに生徒の注目度も高いと思われる。

A 紙面ダウンロード

「今どこに何人?」AIで推計

2017/9/20
東京 朝刊
8p

防災と情報化社会をつなぐ新聞記事。災害時の救助をどのようにして効率化することができるだろうか?というテーマで、最新の工夫を紹介することができる。

B 紙面ダウンロード

「移民」の受け入れ方 

2017/1/8
東京 朝刊
7p

日本には人口の約1.8%、約230万人の外国人が暮らしている。OECDの定義では、1年以上滞在する人は移民とされるそうだ。技能実習生制度などにより就労し、労働力としても欠かせない存在になっている。

B 紙面ダウンロード

日系人の多様性に学ぼう

2015/10/23
東京 朝刊
15p

グローバル化する中での生き方について考える資料として

B 紙面ダウンロード

予言者の風刺画、イスラム世界が反発する理由

2015/1/22
東京 朝刊
31p

予言者の風刺画に反発する解説記事。分かりやすいので、配付して読ませたり、解説するとよい。

B 紙面ダウンロード

世界からのメッセージ

2015/1/1
東京 朝刊
15p

年表を提示することで日本の現代史を俯瞰させ、より深いテーマを設定させて追求させたい。

B 紙面ダウンロード

グローバル時代の歴史「自虐」や「自尊」を超えて

2015/1/1
東京 朝刊
12p

戦後70年という節目の年を迎え、グローバル時代にふさわしい歴史をどう考えていけばよいか考えることができる。

B 紙面ダウンロード

青年期

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

おまえ、クビや

2020/4/26
東京 朝刊
25p

生徒たちには厳しい社会が待ち受けているかもしれない。学校で目指すのは人格の形成。この記事は、一緒に働くとはどういうことなのか、どのように協力、工夫すべきなのかを問い、冷静な頭脳だけでなく温かい心が必要だというメッセージを発信している。

成人式開催、何歳で?20歳、受験・終活の少ない時期 18歳、「社会は大人扱いする」

2020/1/10
東京 朝刊
31p

成人の日を前に、2022年度に18歳成人になることに民法が改正されたことに関して、是非を問う記事

B 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)少年法の対象年齢を20歳未満から下げるの?

2019/12/3
東京 朝刊
2p

法の目的などについても、生徒に紹介したい。

A 紙面ダウンロード

折々のことば 一刻を惜しんで勉強せよ

2019/6/22
東京 朝刊
1p

ただ掲示したり、ただ配布したりするだけで十分の記事・メッセージ性は強い。教室だけではない。職員室に貼るだけで若い教職員がより一層勉強したくなるかもしれない。「そんなこといわれても忙しくて・・・」ではいつまでたっても本を読む時間などつくることができないから。ともに頑張ろうというメッセージを込めていろいろな人に読んでもらいたい記事である。

B 紙面ダウンロード

番組作りの勝負は現場

2019/2/18
東京 朝刊
27p

働くとはどういうことなのか?という問いは正面からは見えないが、働く人をライブ感覚で取り上げた記事である。働く人をとらえた写真は貴重。カメラ目線の写真だと生徒に訴える力は半減してしまう。とにかくライブ感覚が必要。ということで、働く人の記事を読んでみましょう!と多くの生徒にお勧めしたい記事。

B 紙面ダウンロード

(惜別)大田堯さん 元日本教育学会長
「生命の設計図」生かした教育

2019/1/26
東京 夕刊
2p

教材というよりは、教壇に立つ教師がこの記事を読んだうえで教育活動を行ったらどうでしょう?という提案である。多くの著書を残した太田堯先生の教えを学びなおしたいという教師がでてくるのではなかろうか。

C 紙面ダウンロード

(社説)成人の日に
思考の陰影感じる世界へ

2019/1/14
東京 朝刊
8p

「SNSでは同じ意見をほめ異論は遮断できる」ということを紹介している。成人の日の社説である。これから社会の中心となっていく若者がどのようにして思考を深めていくのか、その場面設定を知ることで、教室の生徒達はいろいろなことを考えるだろう。話し合いの素材がたくさん盛り込まれた記事である。

B 紙面ダウンロード

耕論 成人式は何のため

2019/1/12
東京 朝刊
15p

3年後に成人年齢は18歳になるが、今「成人式の意味」を問うことの意義とその在り方について考える際の資料となる記事。

A 紙面ダウンロード

就活ルール、政府主導へ 経団連、指針を廃止 21年入社

2018/10/10
東京 朝刊
1p

生徒の学生生活に直結する問題 どんなことが問題になっているのか、考えさせたい

B 紙面ダウンロード

ブラック校則

2018/9/4
東京 朝刊
15p

中学生のはもちろん、高校生の日常生活にも深くかかわる「校則」から自治について考えさせたい。

C 紙面ダウンロード

最期の迎え方 考えるゲーム

2018/5/16
東京 夕刊
6p

残された時間の中でどのような選択をするのか?少子高齢社会では高齢者が同じような政策選択をしている。さて、残された時間の多い中高校生はどのような政策を選択するのだろうか。

B 紙面ダウンロード

古本屋を営んで10年

2018/2/6
東京 夕刊
7p

「10年前の自分へ」というメッセージが印象的な記事である。やりたいこと,できること、そして社会に貢献すること、いろいろ考えなくてはならないが、中高校生がこの記事を参考に「10年後の自分に向けてのメッセージ」を作成してみたらどうでしょう。

B 紙面ダウンロード

結婚情報誌「ゼクシィ」創刊

2018/1/31
東京 夕刊
4p

通過儀礼、年中行事と学習する単元で活用できる記事。教科書や資料集だけなく,奥行きのある資料として活用できる記事である。

B 紙面ダウンロード

訂正

紙面ダウンロード

未来ノート

2018/1/28
東京 朝刊
19p

「そのために何をするべきか?」この一工夫で目標が具体化し、実現に近づくかもしれない。青年期とは、ただただ不安定なだけではない。工夫することで、いかようにもチャンスを広げることができるという意味でもある。一工夫する高校生に気づきを与えるよいお手本ではなかろうか。

C 紙面ダウンロード

刃を研磨した理美容ハサミ

2017/12/4
東京 夕刊
4p

52歳の男性の写真が目立つこの記事で「青年期」の単元とは?と思われるかもしれませんが,専門家は短期間でつくられるものではないということで生徒に理解させたい。新聞記事で人物が写っている写真がいろいろありますが,カメラ目線ではない写真はメッセージ力が強いと思います。「専門性」で生き抜くことができる場合がある,という記事は多くの青年に力を与えるのではないでしょうか。

B 紙面ダウンロード

復興の願い乗せ 運転士デビュー

2017/10/14
東京 夕刊
11p

ただ掲示するだけでも有効な記事である。青年期における在り方・生き方を写真一枚で表現している。「どうぞ、関心のある方は見ておいてください」の一言でも、強いメッセージ性を発信する記事である。

B 紙面ダウンロード

葉加瀬太郎青春を過ごした喫茶店

2017/8/10
東京 夕刊
5p

青年期にはいろいろと向き合わなければならないことがある。人と向き合う、社会と向き合う、自然と向き合う・・・そして自分と向き合う等である。さて、現代の高校生は自分と向き合うということをどのように捉えているのでしょうか?自分と向き合おうと思ったら、手元にスマホがあったりするわけです。多くの大人はかつて喫茶店で黙々と本を読んだり、書き物に夢中になったりとしたものです。喫茶店はその絶好のチャンスの場となったのです。現在、駅前にある喫茶店やファストフード店とは異なる場で、人は自分と向き合ってきたのです。そのような大人の社会を感じさせる記事です。さあ、高校生の皆さんはどのように感じますか?

B 紙面ダウンロード

時間割は自分しだい

2017/7/21
東京 朝刊
23p

数年前に注目された、学力世界一というフィンランド教育事情に関連する記事。この方式をそのまま日本に移して実施したらどのようなことがおこるでしょうか?といった瞬間、教室からは多くの主張が展開されるのではないでしょうか。

C 紙面ダウンロード

千葉雅也さんが説く「勉強の哲学」

2017/6/28
東京 夕刊
3p

東大、京大生協でいちばん売れている本に関する記事。本格的な哲学書のようだが、国家による抑圧から逃れるために勉強せよというメッセージを発信している。統治性に抵抗するためにも勉強しなくてはいけないのだという。なぜ私たちは勉強するのか?という中高生が時々質問してくる際の一つのヒントになる記事。

B 紙面ダウンロード

作ったフライパンの鋳型

2017/6/12
東京 夕刊
4p

若者の在り方、生き方に関する記事。いろいろと紆余曲折して見つけた仕事。ここに至るまでに考え続けた貴重な過去がある。その様なことが前面に出ている説得力のある写真である。迷い、考える青年。その様な生きている人間の表情を教室に持ち込みたい。

B 紙面ダウンロード

スカイツリー愛され5年

2017/5/20
東京 夕刊
1p

ホームルームで取り上げてみてはどうでしょう?「あなたなら、スカイツリーで何をしますか?」創造的な話し合いができるのではないでしょうか。

C 紙面ダウンロード

芸を磨く ゴールはない

2017/5/19
東京 朝刊
19p

普段テレビで見かけるタレントさん(芸人さん)のもつ別の一面。真摯に自らを磨こうとしている若者の姿にも見える。生きる、そしてその生き方に問いをもつ。その問いに向かってもがく若者の姿を生徒はどのように受け止めるのだろうか。

B 紙面ダウンロード

2分の1成人式 学校に浸透

2017/5/18
東京 朝刊
29p

世の中の話を二項対立でまとめようとするのは安易な選択ではあるが、それを承知の上でこの二分の一成人式をどう考えるのか。賛成・反対の立場からいろいろな意見がでてくるのではないか。その次に、現代社会のどのような問題とつながるのかを考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

ひと 初の歌集がダブル受賞した個人タクシー運転手

2017/5/15
東京 朝刊
2p

青年期を直接扱った記事ではないが、記事の中にある短歌について多くの高校生はコメントを寄せてくれるのではないか。生きるとはどういうことか。働くとはどういうことなのか。まさに人の生き方・在り方を考える教材になるのではないか。

B 紙面ダウンロード

コーヒー屋台のぬくもり

2017/5/25
東京 夕刊
11p

青年期の生き方・在り方。駐車場で好きなことに没頭することで世の中の役に立つ一例。大胆な生き方を知ることで,勤労観・職業観の枠組みが大きくなればという思いを込めて提供する記事。

B 紙面ダウンロード

暗闇フィットネス脚光

2017/5/13
東京 夕刊
1p

20代から40代の人々の生き方のある一面を取り上げたもの。支持されている背景を分析することで、ほかにも同じような工夫をすることで現在あるビジネスを発展させることができるのではないか?といった起業に関する話し合いにができる素材。

B 紙面ダウンロード

14歳はホステスだった

2017/5/3
東京 朝刊
7p

在り方・生き方を考えるという点で「政治・経済」というよりは「現代社会」の教材として適切。働く人を見るというキャリア教育の視点でも使えるが、ここは青年期の在り方・生き方としての素材として活用してみてはどうでしょう?

B 紙面ダウンロード

高校生の化粧 いけないの?

2016/4/20
東京 朝刊
14p

大人と子供の狭間に立つ、高校生の葛藤。

A 紙面ダウンロード

18歳をあるく 自信持てる 自分の居場所

2016/1/9
東京 朝刊
3p

18歳について考える。話し合いの材料に。

B 紙面ダウンロード

18歳をあるく テロ・排外主義 歌って抗う

2016/1/9
東京 朝刊
1p

18歳について考える。話し合いの材料に。

B 紙面ダウンロード

18歳をあるく 大手に就職 安泰じゃない

2016/1/8
東京 朝刊
3p

18歳について考える。話し合いの材料に。

B 紙面ダウンロード

18歳をあるく 起業に挑戦 部活のノリで

2016/1/8
東京 朝刊
1p

18歳について考える。話し合いの材料に。

B 紙面ダウンロード

18歳をあるく 恋人はいらない 親ラブ

2016/1/6
東京 朝刊
2p

18歳について考える。話し合いの材料に。

B 紙面ダウンロード

18歳をあるく 親と仲良し 気にならない

2016/1/6
東京 朝刊
1p

18歳について考える。話し合いの材料に。

B 紙面ダウンロード

18歳をあるく 多様な学び 生き方探す

2016/1/5
東京 朝刊
2p

18歳について考える。話し合いの材料に。

B 紙面ダウンロード

18歳をあるく 探究心 社会の課題に挑む

2016/1/5
東京 朝刊
1p

18歳について考える。話し合いの材料に。

B 紙面ダウンロード

18歳をあるく 突出せずにオンリーワン

2016/1/4
東京 朝刊
2p

18歳について考える。話し合いの材料に。

B 紙面ダウンロード

18歳をあるく 私の見せ方 自分で決める

2016/1/4
東京 朝刊
1p

18歳について考える。話し合いの材料に。

B 紙面ダウンロード

18歳をあるく 気軽に動画 ファン20万人

2016/1/3
東京 朝刊
2p

18歳について考える。話し合いの材料に。

B 紙面ダウンロード

18歳をあるく スマホ世代が塗りかえる

2016/1/3
東京 朝刊
1p

18歳について考える。話し合いの材料に。

B 紙面ダウンロード

50歳尾崎豊へILOVEYOU

2015/11/28
東京 夕刊
1p

尾崎豊が描いた70年代の青年期。

A 紙面ダウンロード

15の夜、僕たちに行き場はなかった

2015/7/9
東京 夕刊
10p

尾崎豊がうったえた青年期特有の自我や葛藤。

B 紙面ダウンロード

男女共同参画社会

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

(日曜に想う)「男性仕様の物差し」溶かすとき

2020/3/22
東京 朝刊
3p

90年前のヴァージニア・ウルフの皮肉は現在にも通用する

2030 SDGsで変える 女性の貧困 カギ握る就労

2020/3/19
東京 朝刊
21p

母子世帯の母親の就労の実態の厳しさが父子世帯との比較で示されている。シングルマザーへの支援は、子どもの貧困問題の解消と密接に関わっている。

A 紙面ダウンロード

「男が大黒柱」の社会構造変えよう

2020/3/13
東京 夕刊
9p

社会全体の感覚がジェンダーの感覚を生んでいる。

B 紙面ダウンロード

Media Times 番組の出演、男女「50:50」に 英BBC司会者が提唱、視聴者も好感

2020/3/10
東京 朝刊
33p

「50:50」プロジェクト。日本でも期待したい。

A 紙面ダウンロード

女子スポーツ 発展するには

2020/3/10
東京 朝刊
23p

注目度や待遇などの面で男女格差が目立つスポーツ界。国連女性機関の石川さんとサッカー初の女性監督の高倉さんの対談。W杯の賞金は男女比およそ10対1

C 紙面ダウンロード

夫婦別姓「うちって変ですか?」

2020/3/8
東京 朝刊
32p

憲法の理念を学習する際に、人権を考えるための一例として挙げられる。

B 紙面ダウンロード

男女格差 121位の現在地は

2020/3/8
東京 朝刊
19p

3月8日の国際女性デーにちなみ、わが国の男女格差の状況を数値化したインパクトある紙面になっている。見開きの4面構成で、掲示するのにも適している。

A 紙面ダウンロード

より多くの女性を意思決定の場へ

2020/3/8
東京 朝刊
18p

3月8日の国際女性デーにちなみ、わが国の男女格差の状況を数値化したインパクトある紙面になっている。見開きの4面構成で、掲示するのにも適している。

A 紙面ダウンロード

「女子だからおかわりするな」

2020/3/8
東京 朝刊
11p

女子であるがゆえにおかわりをしないように注意された経験をもつ女子高生の投稿。SDGsやジェンダー平等の資料としても。

A 紙面ダウンロード

Dear Girls 女性の賃金、男性より16%低く――UNウィメン・UNDP報告

2020/3/8
東京 朝刊
8p

世界の平均よりさらに低い日本の現状

B 紙面ダウンロード

Dear Girls 「121位」政財界が足かせ 女性議員「候補になる方が100倍大変」

2020/3/8
東京 朝刊
2p

意思決定の現場にもっと女性がいなければ…。

B 紙面ダウンロード

女性役員ゼロ 自己責任?

2020/3/8
東京 朝刊
1p

ジェンダーギャップの訳を考える。やはり日本の企業のトップは男性優位の考え方が多い。

B 紙面ダウンロード

DeearGirls 男性仕様の政治、改め

2020/3/7
東京 朝刊
13p

「女性は政治に関心がない」という声を聞くけれど、それは本当か。昔から男性向けに作られてきた政治の「型」が女性の参入を妨げていないか。

C 紙面ダウンロード

何かをあきらめなくていい

2020/3/6
東京 夕刊
7p

元女性キャリア官僚からのジェンダーギャップを打開する言葉

B 紙面ダウンロード

「女性」番組 社会とズレ 透けるジェンダー観の遅れ

2020/3/6
東京 朝刊
25p

「女性の声を届けられているのか。男女格差121位の国で、メディアも問われている。」と記事は結ばれている。

B 紙面ダウンロード

五輪旗手、男女ペアに IOC「平等」重視、東京開会式から

2020/3/6
東京 朝刊
15p

五輪の発信力を活かす方法がある

A 紙面ダウンロード

「取るだけ育休」になってない?

2020/3/3
東京 朝刊
28p

ジェンダーギャップ指数121位の日本が格差のない社会をめざすためのシリーズ記事。「夫の家事育児 妻の5分の1以下」というサブタイトルが目を引く。これから自分の家庭をつくっていく生徒たちに読んで考えてほしい記事。

B 紙面ダウンロード

(憲法を考える)夫婦同姓「旧姓使用」は解決策か 別姓訴訟、原告側が敗訴

2020/2/25
東京 朝刊
4p

明治民法で規定された夫婦同姓。この記事を利用して何が問題なのか考えさせたい。

A 紙面ダウンロード

社説 男性の育休 「取って当然」の社会に

2020/2/21
東京 朝刊
12p

「父親のための育休制度で、日本は41の先進国の中で1位」とのユニセフの評価が紹介されている。しかし、取得率の低さは推して知るべし。どこに問題があるのだろう。

B 紙面ダウンロード

耕論 男の育休 逆風のわけ

2020/2/14
東京 朝刊
15p

「男性の育休」取得について考えることは、どのような社会を実現しようとするかが問われることになる。

B 紙面ダウンロード

どう思いますか 小泉環境相の「育休」

2020/2/12
東京 朝刊
8p

日本においてジェンダーギャップの著しい点は、「男性の育休」取得の少なさにも現れているが、建て前だけでは改善できない社会構造や人々の意識も関係していることがわかる。

B 紙面ダウンロード

「共家事」進め共にいきいき 16年平均、女性3時間28分・男性44分

2020/2/6
東京 朝刊
25p

働き方の問題などもあるが、共働きが増えてもこれだけの差があるのはなぜか?考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

どう思いますか 女性の活躍と政治

2020/2/5
東京 朝刊
12p

働く女性への意識を変えるべく、政治を中心に様々な角度から意見を述べる4人の投稿

B 紙面ダウンロード

選択的夫婦別姓、賛成69% 反対24%、大きく上回る 朝日新聞世論調査

2020/1/28
東京 朝刊
4p

日本も変わった!90年代とは違う。

B 紙面ダウンロード

旧姓併記、始まったけど 運転免許証/マイナンバーカード/住民票

2020/1/27
東京 朝刊
20p

戸籍の性を名のらせるのは問題外。旧姓併記は決して解決策にはならない。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 政治家の性差別発言 相次いでいるの?

2020/1/24
東京 朝刊
2p

注目度の高い政治家の発言だけでなく、身近に交わされる会話の内容にも留意すべき点はないだろうか。

A 紙面ダウンロード

小泉氏、男性閣僚初の育休へ 通算2週間、国会・閣議には出席

2020/1/16
東京 朝刊
34p

この仕事の場合は育児より優先、という線引きは意味がない。

A 紙面ダウンロード

はみ出す力 上

2020/1/15
東京 朝刊
17p

生き方を考えさせられる記事

B 紙面ダウンロード

アドバンス(4) 政治と女性 今までなかった選択肢を ハヤカワ五味さん(24)

2020/1/10
東京 朝刊
4p

率直で歯切れのいい主張に真実が隠されているとも言えそうだ。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 日本の男女格差 過去最悪だって? 女性政治家が少ないのが原因。経済成長の妨げにもなる

2019/12/28
東京 朝刊
2p

過去最低の順位を更新し、主要7カ国中では最下位の指定席だ。それは「経済成長の妨げにもなる」ことが問題視されている。

A 紙面ダウンロード

女性だけに「活躍」求められても

2019/12/24
東京 朝刊
14p

「女性活躍」などの女性施策のあり方について持論を展開する大学生の投稿

B 紙面ダウンロード

社説 男女の格差 不平等を拒む一歩を

2019/12/24
東京 朝刊
14p

「男女格差」の現状を打破するために、一つひとつ有効な手を打つときがきている。

A 紙面ダウンロード

男女格差 広がる日本 過去最低121位■主要7カ国最下位

2019/12/18
東京 朝刊
3p

過去最低の順位を更新し、主要7カ国中では最下位の指定席。「いまさら別に驚いているわけでもなんでもない」と与党幹事長のコメントには驚かされる。

A 紙面ダウンロード

日本の男女格差 過去最低の121位 女性議員の少なさ響く

2019/12/17
東京 夕刊
10p

過去最低の順位を更新し、主要7カ国中では最下位の指定席。

A 紙面ダウンロード

34歳女性が首相 でも驚かない国

2019/12/13
東京 朝刊
33p

記事内容からイメージできるフィンランドの姿は、日本の政治とは比べようもない程の隔たりがあるが、何がどう違うのかを考えてみる価値がある。

B 紙面ダウンロード

「青鞜」を舞台化 自由求め 初の女性文芸誌、現代の女性差別を想起 永井愛が描く

2019/12/13
東京 朝刊
31p

歴史上の出来事として「青鞜」を読み解くのではなく、現代にも通じる視点で捉えようとしている舞台が注目される。

B 紙面ダウンロード

私たちが動けば 変えられる 平塚らいてうらの「新婦人協会」に学ぶつどい

2019/12/13
東京 朝刊
29p

100年の時を超え、「♯MeToo」などに至る運動の水脈を感じ取ることができる。

B 紙面ダウンロード

現場へ! 政治と向き合う女性たち(1) 身近な課題 被災で気づく

2019/12/9
東京 夕刊
7p

「女性の感覚が研ぎ澄まされ、いろいろな課題に敏感になり、やがては政治へと関心が向かう」。契機となったのは阪神大震災。特集「政治と向き合う女性たち」が全5回でスタートした。

B 紙面ダウンロード

「男だから」って、しんどい きょう国際男性デー

2019/11/19
東京 夕刊
9p

「国際男性デー」は地中海の島国トリニダード・トバゴに始まり、現在数十カ国で「祝われている」との解説がある。

B 紙面ダウンロード

待ったなしの気候変動対策 世界を超えて危機意識の共有を 自分事として考える
ジェンダー格差「世界最小」のアイスランドに学ぶ 不平等 若者敏感になった

2019/11/7
東京 朝刊
20p

「世界平等ランキング」で140/149位の日本が、№1のアイスランドから学ぶべきことは多い。

A 紙面ダウンロード

男性の育休 増やすには フィンランドの社会保健大臣に聞く

2019/11/1
東京 朝刊
25p

子育ての仕方の違いが社会の違いを生むのか、それとも社会の実態が異なるから子育てがそうなるのか、考えさせられる。

B 紙面ダウンロード

育児に積極的な男性、増えているの?

2019/10/28
東京 朝刊
2p

男女の平等や女性の社会進出、働き方改革等を扱う単元で男性の育休の現状を確認させたい。

C 紙面ダウンロード

男女平等 世界一への道 アイスランド女性権利協会事務局長 ブリュンヒルドゥル・ヘイダル・オグ・オゥマルスドッティルさん

2019/10/25
東京 朝刊
13p

「つい40年前までは非常に男性優位的な社会」だったアイスランドが、10年連続男女格差ランキングで世界一に。110位のわが国が学ぶべきことは多い。

B 紙面ダウンロード

(フォーラム)「イクメン」どう思う?:2 仕事との両立は

2019/10/20
東京 朝刊
7p

「イクメン」についてのアンケート結果や「パタハラは経営のリスク」とのコメントも興味深い。

B 紙面ダウンロード

(フォーラム)「イクメン」どう思う?:1 父親のモヤモヤ

2019/10/13
東京 朝刊
7p

その言葉をどう受け止めるか。人によってさまざまだということがよくわかる。

C 紙面ダウンロード

Dear Dirls 理系院生の女子率 OECD最下位

2019/10/8
東京 朝刊
23p

際だって低い女子の大学院生の割合を例えて「4気筒エンジンを2気筒しか使っていないようなもの」とし、「社会の潜在力を失っている」と指摘するのはOECDのシュライヒャー教育・スキル局長だ。

B 紙面ダウンロード

夫婦別姓、請求認めず「立法、国会で考慮を」東京地裁

2019/10/3
東京 朝刊
25p

どのくらいの支持があれば、世の中が変わったと判断されるのだろう?

B 紙面ダウンロード

国家公務員男性、育休最多に 昨年度21.6%、前年度比3.5ポイント増

2019/10/2
東京 朝刊
4p

女性は99.5%。少しずつ、環境も変わりつつある。

A 紙面ダウンロード

バレーでも男女共同参画 3人ずつ出場の「混合」 人気じわり

2019/9/5
東京 夕刊
8p

男女混合種目のバレーボールは、「男女が平等参画する社会作りとも合致」して全国にひろまりつつある。来年3月、館山市で開催される世界大会には、20カ国以上の参加が見込まれている。

B 紙面ダウンロード

(世界発2019)「フェミタクシー」、命守るため 客も運転手も女性限定、ブラジルで拡大

2019/8/6
東京 朝刊
7p

他国の差別、治安の現状を知る。

C 紙面ダウンロード

夭折の女性記者 色あせない勇気

2019/8/4
東京 朝刊
3p

昭和初期に性差別と戦った女性ジャーナリストに関する記事。日本史の中で「女性差別」の歴史を扱うときに参考記事として紹介したい。

C 紙面ダウンロード

女性の働き手 初の3000万人超 就業者数の男女差 縮まる 約半数が非正規 賃金差は大きく

2019/7/31
東京 朝刊
3p

女性労働者の半数が非正規雇用で男性賃金との格差も依然として大きいことが指摘されている。

B 紙面ダウンロード

訂正

紙面ダウンロード

男女「均等」、なお遠く 現職多い自公、女性割合低く

2019/7/28
東京 朝刊
2p

過去最多タイの当選者数だとしても、当選者に占める女性の割合は23%。まだまだ足りない。

A 紙面ダウンロード

女性候補、女性票動かす 参院選出口調査、男性破った1人区

2019/7/28
東京 朝刊
1p

女性の声を代表する候補がもっといてもいいはず。

A 紙面ダウンロード

参院選 男女の偏り訴えたい

2019/7/13
東京 夕刊
1p

女性候補の増加が選挙結果にどのように現れるかが注目される。

B 紙面ダウンロード

政策チェック 2019参院選3 男性と対等? 改善遅く 女性活躍推進

2019/7/13
東京 朝刊
7p

「政治、経済、公共分野でのあらゆるレベル」で改善すべき男女格差。記事に添えられている国別ランキングからも、厳しい日本の現状がうかがえる。

B 紙面ダウンロード

女性候補 過去最高の28% 「男女均等法」成立 野党が積極的擁立

2019/7/5
東京 朝刊
4p

女性候補の増加が選挙結果にどのように現れるかが注目される。

B 紙面ダウンロード

欧州委員会・ECB総裁共に女性

2019/7/3
東京 夕刊
1p

記事の掲示でどうでしょう。教室からは様々な価値観を含んだ意見や感想が出されることでしょう。上手に議論のさばきたいものです。

B 紙面ダウンロード

女性議員 増える?

2019/6/21
東京 朝刊
13p

候補者男女均等法が施行される夏の参院選を前に、3名が女性議員の数について語った特集記事

B 紙面ダウンロード

仏典の女性差別、どうする「男性に生まれ変わって成仏」「夫・子に従うべき」・・・・

2019/6/18
東京 朝刊
27p

昔からの教えと現代社会の考え方とを、どのように折り合いをつけるのか。

B 紙面ダウンロード

あすを探る 「女性活躍」経済も尊厳も 治部れんげ

2019/5/30
東京 朝刊
13p

女性の経済的エンパワーメントを推し進めようとするときの考え方が示されている。

B 紙面ダウンロード

(インタビュー 新時代・令和)女性が見えない国で

2019/5/24
東京 朝刊
15p

「政治家としての能力」という場合の「能力」は男性であること・・・・確かにそうだった。

C 紙面ダウンロード

女性躍進 国政も変わるか 候補者男女均等 参院選は
「政治と社会 地続き」 様々な分野で動き

2019/5/22
東京 朝刊
2p

様々な雇用分野での女性の割合についてまとめをグラフに表した上で、男女平等について考えるための記事。もっと注目されてよいと思う。

B 紙面ダウンロード

医学部合格率 男女差縮まる

2019/5/22
東京 朝刊
1p

昨年の医学部入試で女子や浪人の受験生を不利に扱ったが今年は男女差が縮まった。

C 紙面ダウンロード

(ニュースQ3)上野千鶴子さん祝辞、東大生の受け止めは

2019/4/25
東京 朝刊
33p

東大の今年度入学の女子学生比率は18.1%などのデータが示され、ジェンダー論からの祝辞について書かれている。

B 紙面ダウンロード

「性差別の横行、東大も例外ではない」上野千鶴子氏、入学式祝辞で言及

2019/4/13
東京 朝刊
34p

ネットでも話題に。東大HPで全文を読むことができる。

A 紙面ダウンロード

女性、最多237人当選 なお定数の1割 道府県議選 統一地方選

2019/4/9
東京 朝刊
4p

候補者男女均等法が施行されても激増とはならず。少しずつでも前進したい。

A 紙面ダウンロード

ひと 女子教育の権利を訴えるマララさんの父 ジアウディン・ユスフザイさん(49) 

2019/4/6
東京 朝刊
2p

「家庭も仕事も男女平等になれば、日本はもっと幸せな国になれる」とコラムは締めくくられている。

A 紙面ダウンロード

(パリテの足元:下)広い世界に出る心、応援 国際女性会議の運営委員務めた荒金雅子さん

2019/4/5
東京 朝刊
25p

女性自身も意識の変革が必要。

C 紙面ダウンロード

(世界発2019)86歳、米最高裁のスター R・B・ゴンズバーグ判事

2019/4/5
東京 朝刊
11p

アメリカも今より女性差別がひどかった時代に戦った女性がいた。

C 紙面ダウンロード

カナダ 女性研究者めぐる環境よくなったけど 主席科学顧問・薬理学者 モネ・ネメールさん

2019/4/4
東京 朝刊
22p

昨年のノーベル物理学賞受賞者のモナ・メネールさんへのインタビュー記事。

A 紙面ダウンロード

(パリテの足元:中)役割意識、「当たり前」を変える

2019/4/4
東京 朝刊
21p

無意識を変えるのは、なかなか難しいが・・・。

A 紙面ダウンロード

(パリテの足元:上)女性理事増やし、組織いきいき

2019/4/3
東京 朝刊
23p

「女性に下駄をはかせる」のではなく、「男性が履いていた下駄を脱いでもらうには?」の取り組みを知っておきたい。

A 紙面ダウンロード

謎解き! 日本一 県職員の女性管理職 2割達成 鳥取県

2019/4/2
神奈川 朝刊
22p

女性活躍をかけ声だけにせす、20年かけて着実に進めてきた鳥取県。職員に占める管理職の割合の低い県のデータも示されている。

B 紙面ダウンロード

女性候補13%止まり 41道府県議・指定市議選告示 統一地方選

2019/3/30
東京 朝刊
4p

統一地方選挙で女性候補が少ないという記事。なぜ、女性が立候補しないのか、他国と比較して考えるための記事。

A 紙面ダウンロード

ひと 野村アセットマネージメント社長に就任する 中川 順子さん(53)

2019/3/30
東京 朝刊
2p

環境や社会問題に配慮する「ESG投資」に取り組むと語る金融界異例の「女性トップ」が誕生する。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 「Women20」が東京で開催されたね

2019/3/26
東京 朝刊
2p

「女性の視点で経済政策を捉え直す」ことをG20に提言するグループの会合が開かれた。

B 紙面ダウンロード

「女性の力で社会変えよう」

2019/3/15
東京 朝刊
29p

国際女性デー津田塾大でシンポジュウム。自分らしい生き方について語り合った

C 紙面ダウンロード

女性立候補 家族・地域の壁

2019/3/10
東京 朝刊
1p

女性の権利は議員が全ての女性の指標にもなるが、議員になれる条件も必要

C 紙面ダウンロード

男子校男女対等の教え

2019/3/9
東京 夕刊
11p

私立難関男子校で育児教育がおこなわれ、女性と対等なパートナーになることを学んでいる

C 紙面ダウンロード

Dear Girls サヨナラしたい8つの呪縛(8) 「ウケるから」差別潜む表現

2019/3/9
東京 朝刊
5p

裸婦の絵画と女性が尻で物を押しつぶす表現は同列で語れないと思うが…。「表現の自由」は難しい。

C 紙面ダウンロード

Dear Girls 就労支援の先駆 横浜で10年

2019/3/8
東京 朝刊
29p

仕事に就いていない30代までの独身女性のサポートに取り組んできた男女共同参画センター横浜南の「ガールズ支援」が10年をむかえ、なかなか生活は安定しない

C 紙面ダウンロード

Dear Girls 望んだ道を歩みたい 「らしさ」の押しつけからの自由 みんなの手に

2019/3/8
東京 朝刊
27p

世界経済フォーラムが公表している男女格差(ジェンダーギャップ)で日本は149カ国中110位。性別の「らしさ」のおしつけからの自由が大切。人間らしさが基本

C 紙面ダウンロード

Dear Girls スポーツ団体の女性役員 目標40%、現実は11% どうすれば?

2019/3/8
東京 朝刊
21p

スポーツ界の男女格差は役員にも及んでいる。国際オリンピック委員会も「意思決定権を持つ女性の増加」を発表

C 紙面ダウンロード

Dear Girls いろんなキャリアあっていい

2019/3/8
東京 朝刊
9p

私たちがコンビニでみかける井村屋という会社はどのような会社なのか?という問いを投げかけるだけですぐに読んでくれそうな記事です。会社によって、いやいや経営者によって働き方はガラッと変わるのですね…という声が教室から聞こえてきそうです。

B 紙面ダウンロード

(サヨナラしたい8つの呪縛:7)年齢や容姿「自虐」で予防線

2019/3/8
東京 朝刊
7p

「自虐」で予防線は人それぞれだと思っていたが…。これが当たり前ではいけないのかもしれない。

C 紙面ダウンロード

Dear Girls 自民女性議員増やせるか

2019/3/8
東京 朝刊
4p

候補者男女均等法ができて初めての統一地方選や参院選を控え、政治の場では「女性議員」を巡る発言が目立ってきた。どこまで女性が参加できるかが課題

C 紙面ダウンロード

Dear Girls チャンスには「イエス」と言おう 日本マクドナルドHD ラサ・カサノバさん(53) 

2019/3/7
東京 朝刊
21p

カナダ、ロシア、トルコ、マレーシアなど、世界8カ国で働いた経験から、導き出された女性たちへのメッセージは「イエス」と言うこと。

B 紙面ダウンロード

Dear Girls 女性が動けば 世界が変わる 国連の日本人職員で最高位 事務次長・中満泉さん 

2019/3/7
東京 朝刊
10p

国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)を皮切りに、国連PKO局、国連開発計画(UNDP)などの幹部を経験。キャリアを築くことと2人の子育ての両立に学ぶことは多い。

B 紙面ダウンロード

(サヨナラしたい8つの呪縛:6)お茶の用意は「女性の役割」

2019/3/7
東京 朝刊
6p

「女子力がある」という表現もナゾだった。そこにほかの意味も含めているように聞こえるから…。

C 紙面ダウンロード

Dear Girls 国連で進む男女同率「リーダーの責任」 中満泉・事務次長 

2019/3/7
東京 朝刊
3p

世界経済フォーラムの男女格差国別ランキングで日本は第何位でしょうか?という問いかけから記事の内容にはいってみてはいかがでしょうか?低い?その中で国連が果たす役割は?といった展開を想像することができます。

B 紙面ダウンロード

Dear Girls子育て管理職 業務きっちり7時間 ずるずる残業 おかしい

2019/3/6
東京 朝刊
9p

優秀な人が出産・育児休職することに対して、応援できない方が企業としてはマイナス。働き方について考えることのできる記事。「働くとは?」「生きるとは?」記事の中の古賀さんはどのような精神を貫いているのだろうか?という問いをもって読ませてみてはいかがでしょう?

C 紙面ダウンロード

(サヨナラしたい8つの呪縛:5)「男は仕事してなんぼ」、重圧

2019/3/6
東京 朝刊
7p

「男は仕事してなんぼ」は女性の無償の家事・育児に支えらえてきた、という現実を知っておくべき。記事を読むのが苦手な生徒の皆さん、記事の中の2つの資料に注目して見てください。「男性の育休取得率の推移」からどのようなことが読み取れますか?2014年のポスターの吹き出しの部分にあなただったらどのような言葉を投げかけますか?といったことを考えたうえで、記事の中身を見てみてはいかがでしょうか?

C 紙面ダウンロード

(Dear Girls)下げられた女性のスタートライン 医学部生、差別体験

2019/3/5
東京 朝刊
2p

どの職場も「私たちは特に」忙しい、特殊だと言いたがる。職場に限らず、男女がいて当たり前の場になるには?生徒とともに考えたい。

C 紙面ダウンロード

(サヨナラしたい8つの呪縛:4)「女は家のことを」の固定観念

2019/3/2
東京 朝刊
7p

「家のこと」の固定観念は本当に根強い。手ごわい。家のことは家族みんなで、を目指したい。

B 紙面ダウンロード

(サヨナラしたい8つの呪縛:3)生き残るため「男社会」に同調

2019/3/1
東京 朝刊
7p

女性が「名誉男性」になるという話は身につまされる。変えていくには何をすればよいのか、考えなければならない。

B 紙面ダウンロード

サヨナラしたい8つの呪縛(2) 「男が上」学校の刷り込み

2019/2/28
東京 朝刊
7p

学校にある隠れたカリキュラムの一つとして指摘されている。なぜ、名簿や整列では男子が前かに疑問を抱く女子の素朴な疑問。グラフ、写真付き

A 紙面ダウンロード

サヨナラしたい8つの呪縛(1) 「声あげる女性、黙れ」の空気

2019/2/27
東京 朝刊
7p

「声あげる女性」に黙れという空気がないか。バッシングの実態を経験者が語る。

A 紙面ダウンロード

「ママの気持ち翻訳』サイトに批判 グリコ、「女性蔑視」声受け取り下げ

2019/2/26
東京 朝刊
9p

「女性脳・男性脳」など近居なく決めつけるような書き方に違和感を覚える人が多いのでは?結局、そこに現代の世の中の本音が見えてくるような・・。

C 紙面ダウンロード

アグネス論争

2019/2/20
東京 夕刊
4p

そもそもアグネスとは誰か?という説明が必要。ベテランの教師ならば誰もが知っているアイドルであり、その後の発言の影響力がどのくらい大きいのかという予備知識を提供した上で記事を解説する必要がある。1987年と現在とではどこが同じで、何が異なるのかということを丁寧に捕捉しながら記事を読み込みたい。

B 紙面ダウンロード

統一地方選 「政治は男性」の壁 崩そう 脱「女性ゼロ議会」へ各地で名乗り

2019/2/17
東京 朝刊
31p

女性の議会進出へ向けた取り組みは、ジェンダー平等や女性のエンパワーメントの観点からも注目される。

B 紙面ダウンロード

女性議員ゼロ議会 なお2割 全国1788議会 本社アンケート 1人以下は全体の45%

2019/2/17
東京 朝刊
1p

「候補者男女均等法」が成立して初となる春の統一地方選挙。女性ゼロ議会、女性1人以下の状況がどのように改善されるかが注目される。

B 紙面ダウンロード

地方議員選候補「1人は女性を」 稲田氏、自民会合で発言

2019/2/10
東京 朝刊
4p

政治分野でのジェンダーギャップの改善に向け、各党の取り組みに期待したい。

B 紙面ダウンロード

都立高 男女別定員 今も

2019/2/9
東京 夕刊
1p

医学部の入試に続き、白熱した議論になりそうな記事である。直感で話し合うのではなく、記事に書かれている内容を根拠にして意見を述べさせるように留意したい。なぜそう考えるのか?が話し合いを深めるためのポイントになる。

B 紙面ダウンロード

「男女均等」与野党に差 新法施行 参院選へ擁立作業本格化

2019/1/30
東京 朝刊
4p

女性議員の比率が極めて低いことから、その改善策として定められた「候補者男女均等法」の効果や如何に。

B 紙面ダウンロード

平成映した戦うヒロイン 男性に守られがち→頼れる存在

2019/1/29
東京 朝刊
35p

ジェンダーをめぐる描写の変容としぶとさ、なるほど!と思わせられた。生徒にはどのように受け止められているのか、確かめたい。

C 紙面ダウンロード

(360°)男女均等へ、動く映画界「大作」には男性監督ばかり・・・政治と共通点

2019/1/21
東京 朝刊
4p

映画と政治に共通点があるのではなく、社会全体が男性中心ということではないだろうか。

C 紙面ダウンロード

労働力人口 高齢者・女性カギ 2040年に2割減 現状の就労率なら 厚労省推計

2019/1/16
東京 朝刊
6p

女性や高齢者のエンパワーメントの促進が、人口が減少し高齢化が進む日本経済を支えるとも言えそうだ。

B 紙面ダウンロード

女性登用計画の義務化 対象企業 拡大へ 101人以上

2019/1/12
東京 朝刊
7p

「女性活躍推進法」改正案の内容が示されている。

B 紙面ダウンロード

(新年インタビュー)男女平等、デザインする 行動経済学者、イリス・ボネットさん

2019/1/11
東京 朝刊
15p

無意識の内に潜む偏見を取り除き、行動を促す方法が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

外国人労働者受け入れ態勢 「整ってない」86% 本社世論調査

2018/12/29
東京 朝刊
1p

「外国人労働者の受け入れ態勢」「女性の働く環境」「人口減少」など、今後発表される世論調査の結果が注目される。

B 紙面ダウンロード

ひと 女性が働きやすい職場づくりで業績を伸ばす社長 小山絵実さん(34)

2018/12/28
東京 朝刊
2p

女性のエンパワーメント促進のために、会社や職場はどうあるべきかが示されている。

B 紙面ダウンロード

固定観念 メディアが崩す

2018/12/22
東京 朝刊
5p

男女格差ランキングで149か国中110位。新聞記事の登場人物を女性にしたり、少女漫画の主人公は受け身が多い。いろいろな生き方の主人公の作品が欲しい。嫁のことは「息子のパートナー」という

C 紙面ダウンロード

男女格差 中 専攻や入試 なお隔たり

2018/12/21
東京 朝刊
7p

世界経済フォーラムが公表した今年のジェンダーギャップランキングで日本は教育分野では149か国中65位。女子の大学進学率は48.4%で4年制を目指す数も増えた

C 紙面ダウンロード

社説 女性差別 「変える」意思を持とう

2018/12/20
東京 朝刊
16p

女性の社会進出が低迷している。とりわけ国会議員130位、役所や企業の管理職129位。

B 紙面ダウンロード

男女格差 上 女性経営者の壁 壊そう

2018/12/20
東京 朝刊
7p

男女格差でとりわけ低かったのが、経済分野の117位と政治分野の125位。

B 紙面ダウンロード

地方議員も「多様性もっと」 政治の男女格差 日本125位 思いは

2018/12/19
東京 朝刊
39p

候補者男女均等法が成立して初となる来春の統一地方選挙と夏の参議院議員選挙が注目される。

B 紙面ダウンロード

男女格差 改善遅れ 149ヶ国中 日本110位 政治・経済分野 順位下がる
10年連続1位アイスランド女性増え「法案変わった」

2018/12/19
東京 朝刊
3p

政治・経済の世界レベルのお粗末さがわかる。アイスランドでは女性議員が増え、オータム男性ばかりの議会では政治問題になっていなかったことが議論されるようになった

B 紙面ダウンロード

男女格差 日本なお110位 世界経済フォーラム報告書

2018/12/18
東京 夕刊
1p

世界経済フォーラム報告書で前年114位から110位。すこしでも上げていける世の中になるために女性自身の生き方と支える社会、男性の考え方と課題は多い。

B 紙面ダウンロード

女性たちのムーブメント
「ノー」を発信 社会を変えよう

2018/12/14
大阪 朝刊
31p

男性こそ連体し行動すべき時は来ていると語る女子中高生支援団体代表。今こそ社会を変えたい。

A 紙面ダウンロード

働く女性を「消費」する国

2018/12/2
GLOBE
12p

ニューヨークタイムズマガジンからの抄訳。日本の労働環境をどう見られているか。当事者には分かりにくい事実を指摘。

A 紙面ダウンロード

あなたらしく生きていい
89年出版「アリーテ姫の冒険」復刊

2018/11/30
神奈川 朝刊
25p

理想の王子様を待つ受け身のお姫様の物語と比べて、どのようなところに違いがあるのだろう。

B 紙面ダウンロード

女性ゼロ議会 解消へ挑む 地方議会の2割なお不在

2018/11/19
東京 朝刊
2p

女性の議会への進出は、ジェンダー平等や女性のエンパワーメントの問題として注目される。

B 紙面ダウンロード

入試 性差別認めぬ規範

2018/11/17
東京 朝刊
39p

医学部不正入試の背景にある医療現場の問題点や課題を知る記事。

A 紙面ダウンロード

悩みのるつぼ 職場で女性が軽んじられている

2018/11/17
be
10p

性差別なのか、年功序列の悪弊なのか考えてみたい。

B 紙面ダウンロード

男女の対等 銀幕から

2018/10/22
東京 朝刊
31p

男女格差の現状を明らかにして、映画界から世界を変えようとする動き

B 紙面ダウンロード

大学進学の機会 男女で平等?(4)学歴より性別で雇用格差

2018/10/20
東京 朝刊
7p

正社員割合、給与水準、管理職比率の格差は、学歴よりも性別によることが示されている。

B 紙面ダウンロード

「女が大学なんて」言わせない

2018/10/10
東京 朝刊
2p

大学進学率の男女差は年々縮まり50.1%、女子が男子を上回ったのは2都県だけ。浪人に女子が少ない。このことは非常に重要なこと

C 紙面ダウンロード

天声人語 坊主の不信心

2018/10/4
東京 朝刊
1p

社会で活躍する女性の比率。閣僚は5人から1人に減り、上場企業の役員は2~3%というデータがある。

A 紙面ダウンロード

あのとき それから 初の女性議員39人誕生

2018/9/26
東京 夕刊
4p

女性たちがどのようにして参政権を獲得してきたかがわかる。

A 紙面ダウンロード

「新潮45」が休刊 LGBT巡る杉田氏企画に批判

2018/9/26
東京 朝刊
1p

差別やマイノリティに関する話題は、折に触れて生徒にも紹介することで、身近な問題であることを意識させたい。

C 紙面ダウンロード

新潮社長「常軌逸脱の偏見」新潮45 杉田氏寄稿巡る企画に

2018/9/22
東京 朝刊
34p

差別やマイノリティに関する話題は、折に触れて生徒にも紹介することで、身近な問題であることを意識させたい。

C 紙面ダウンロード

多様性を重視する社会に 国連女性機関バングラデシュ事務所長 石川祥子さんに聞く

2018/9/7
東京 朝刊
25p

国連職員として活躍する日本人女性の目には、母国・日本の状況はどのように映っているのだろう。

B 紙面ダウンロード

NZ女性議員 育児も政治も 子連れで国会■議場で授乳

2018/9/3
東京 朝刊
6p

記事の小見出しには、「子連れで国会■議場で授乳」とあり、わが国と比較してみる必要もありそうだ。

B 紙面ダウンロード

企業の成長 女性は不可欠 トップが語る 5  薗田綾子 クレアン社長

2018/8/29
東京 朝刊
5p

持続可能な企業経営には、女性の存在が不可欠であることが示されている。

B 紙面ダウンロード

下駄を脱がせろ 女性に任せよ

2018/8/12
東京 朝刊
3p

男の政治はダメなら一度女に任せてみるのも人間全体のために良い。素晴らしい考え男女平等はいつ来るのか

C 紙面ダウンロード

天声人語 秘密の減点

2018/8/5
東京 朝刊
1p

女性医師に対する社会の反応。「ガラスの天井」はここにも。

A 紙面ダウンロード

女子減点 合格3割目安に 東京医大 係数かけて抑制か

2018/8/3
東京 朝刊
29p

この問題が、教育・ジェンダー・平等の各視点からどのように関係しているのか、考えてみる必要がありそうだ。

B 紙面ダウンロード

合格者「女子3割」へ減点 東京医大、一律に係数かける

2018/8/3
東京 朝刊
1p

東京医大入試の問題点から、なぜ差別的な方法がとられたのかを考える記事。

A 紙面ダウンロード

天声人語 女性首相の出産

2018/6/27
東京 朝刊
1p

「キウイハズバンド】とは家の仕事をよくやる夫のこと。ニュウージーランドは女性の社会進出が盛ん

C 紙面ダウンロード

女性政治塾 学生も刺激 格差や多様性 考える機会に

2018/6/26
東京 朝刊
27p

女性のエンパワーメントに向けて、女性の側からの取り組み注目される。

B 紙面ダウンロード

返上できるか 女性ゼロ議会

2018/6/25
東京 朝刊
4p

女性の議会進出へ向け、ジェンダー平等や女性のエンパワーメントの観点からも注目される。

B 紙面ダウンロード

訂正

紙面ダウンロード

多様な民意を映す議会への一歩

2018/5/28
東京 朝刊
3p

男女の平等を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

社説 男女均等法 多様な政治へ一歩を

2018/5/17
東京 朝刊
16p

世界の議会では、クオータ性の導入などで女性議員を増やしてきた。より住みやすい社会を作るために、遅すぎるくらいの日本の対応だ。

C 紙面ダウンロード

女性議員を増やす法律 パリテ法とも呼ぶの

2018/5/16
東京 朝刊
2p

世界の議会では、クオータ性の導入などで女性議員を増やしてきた。より住みやすい社会を作るために、遅すぎるくらいの日本の対応だ。

C 紙面ダウンロード

「男は」「女は」思い込み気づける?

2018/5/27
東京 朝刊
28p

「男らしさ」「女らしさ」という無意識にすり込まれてきた偏見。あらためてジェンダー平等について考えることができる。

A 紙面ダウンロード

候補者男女均等法 成立

2018/5/17
東京 朝刊
1p

候補者男女均等法に関する記事がある。男女平等を考える際の資料となる。

B 紙面ダウンロード

女性たちの粘り道広げた

2018/5/17
東京 朝刊
31p

女性が政治の世界で活躍できるように活動した方に関する記事がある。男女機会均等について考えるための資料となる。

B 紙面ダウンロード

男性が大半の政界 変われるか 候補者男女均等法案きょう成立

2018/5/16
東京 朝刊
2p

候補者の男女均等法の成立で、ジェンダー平等や女性のエンパワーメントにどのような結果をもたらすか注目される。

B 紙面ダウンロード

いちからわかる! 女性議員増やす法律 パリテ法とも呼ぶの?

2018/5/16
東京 朝刊
2p

候補者の男女均等法の成立で、ジェンダー平等や女性のエンパワーメントにどのような結果をもたらすか注目される。

B 紙面ダウンロード

母親の解放 まず家庭内から

2018/5/12
東京 朝刊
16p

母親の仕事を1日体験した18歳の男子の素直な母親業の大変さの実感から家族や男女の役割について考える記事。

A 紙面ダウンロード

耕論 「女人禁制」の壁

2018/4/24
東京 朝刊
15p

男女平等と伝統行事等における文化としての「女人禁制」の現代的な在り方について考える際の資料となる記事。

B 紙面ダウンロード

セクハラ許さぬ「企業文化」カギ

2018/4/24
東京 朝刊
14p

セクハラを許さない企業文化を育てるために。英文との比較もしてみたい。

B 紙面ダウンロード

世界発2018 イスラエル 子だくさんの国

2018/4/23
東京 朝刊
6p

イスラエルが世界で最も高い出生率である理由を歴史や文化の視点から考える記事。

A 紙面ダウンロード

女性へ 50~60代働こう NPO、来月から「学び直し塾」

2018/4/21
神奈川 朝刊
23p

働くための学びは女性だけとは限らないが、人生100年時代を見据え、「働きがい」のある仕事について考えるきっかけが得られる。

B 紙面ダウンロード

女性議員の現状 子を持つ2回生議員が語り合う

2018/3/16
東京 朝刊
4p

女性のエンパワーメントを促進する立場にある女性議員の労働環境のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

シンポジウム「女性活躍を加速する経営者と大学の挑戦」育てる支える 人と社会

2018/3/14
東京 朝刊
20-21p

女性が活躍できる社会のあり方や女性のエンパワーメントをどのように促進したらよいか、多角的に考える手がかりが得られる。。

B 紙面ダウンロード紙面ダウンロード

マンガのセリフも分析 意外!期待レベル急上昇

2018/3/10
東京 朝刊
4p

スウェーデンの漫画家・オーサさんを招いて行われた男女格差についてのディスカッションが紹介されている。

B 紙面ダウンロード

Dear Giris 男らしさ 女らしさ とは 子どもの行動 科学で見ると・・・

2018/3/8
東京 朝刊
30p

「男らしさ、女らしさ」は、社会が形作るのか、それとも生まれつきかを考えることができる。

B 紙面ダウンロード

Dear Giris なりたい私になる 性別じゃなく個人見て 井ノ原快彦さん ほか 

2018/3/8
東京 朝刊
21p

人目を気にせず、自分の気持ちや考えを大切に生きることを考えるきっかけがとなる。デジタルサイトで、いろいろな人たちの「なりたい私」が紹介されているので参考になる。

B 紙面ダウンロード

私の力で社会を変える 防災 おしゃれに提案 ほか 

2018/3/8
東京 朝刊
34p

世界の女性社会起業家の活動が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

Dear Giris 女性に力 我々の時代の仕事 国連・グレーテス事務総長 寄稿 

2018/3/8
東京 朝刊
11p

国連トップの事務総長が、「世界女性デー」に発したメッセージの意義を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

Dear Giris 男性はリーダー向き 女性が育児すべきだ それは「無意識の偏見(アンコンシャス・バイアス)」です  

2018/3/8
東京 朝刊
6p

企業内で始まった「アンコンシャス・バイアス」の研修が紹介されている。

B 紙面ダウンロード

Dear Giris 「総理は男」固定概念に一石投じた 「総理の夫」著者 原田マハさん寄稿 

2018/3/8
東京 朝刊
5p

女性の内閣総理大臣を主人公にした小説が、男女の固定概念を突き崩す意識変革に一石を投じる。

B 紙面ダウンロード

Dear Giris 議員任期中に出産 戦後120人程度 都道府県や市区町村 

2018/3/8
東京 朝刊
1p

女性のエンパワーメントを促進する立場にある女性議員の労働環境のあり方が問われている。

B 紙面ダウンロード

女性給与24万6100円 最高更新 厚労省調査、フルタイム月額

2018/3/1
東京 朝刊
6p

給与という数字でジェンダーギャップ(男女格差)を見ると、格差は減少しつつ、一方で同性内の格差が広がっていることに目を向けさせたい。

B 紙面ダウンロード

誰もが輝ける社会へ 女性応援プロジェクト

2018/2/28
東京 夕刊
7p

日本の女性の地位の低さ、働きにくさ。女性を応援するプロジェクトを紙面で企画する。

A 紙面ダウンロード

りゅうちぇるさん・雨宮塔子さんに聞く

2018/2/27
東京 夕刊
10p

3月8日は国際女性デー。時代を担う若い人たちに伝えたい言葉を特集。

A 紙面ダウンロード

たぶん、僕らの問題です5 男女格差114位の国って? 生き方押しつけないで 吉野友子さん 連合副会長

2018/2/28
東京 朝刊
7p

女性が夢や希望を持ち、働きがいのある仕事につくために、どのような課題があるのか考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

たぶん、僕らの問題です 4 男女格差114位の国って? 権利も責任もシェア オーサ・イェークストロムさん スウェーデン出身の漫画家

2018/2/24
東京 朝刊
5p

男女平等の先進国から様々なヒントが得られる。

B 紙面ダウンロード

たぶん、僕らの問題です 3 男女格差114位の国って? 「政治は男が」変えて 野田聖子さん 総務相

2018/2/23
東京 朝刊
7p

「政治は男が」と考えているのは誰か。そこを突き詰めていくとが、男女格差の問題を解くカギになりそう。

B 紙面ダウンロード

たぶん、僕らの問題です 2 男女格差114位の国って? 男性も家に帰ろう 田中俊之さん 大正大学准教授(男性学)

2018/2/22
東京 朝刊
7p

「男性も家に帰ろう」と男性学の研究者が提案しています。それによって、何がどのように変わるのか考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

たぶん、僕らの問題です 1  男女格差114位の国って? おっさん同盟の壁 強固

2018/2/21
東京 朝刊
5p

新聞制作のあり方から、ジェンダーの平等について考えることができる。

B 紙面ダウンロード

#Me Too米政界直撃

2017/12/27
東京 朝刊
7p

権力をもつものともたないものがいるということを前提にして読みはじめる。次に,どのような保障制度が確立されているのかを読み取る。さて、よりよい制度設計を教室で考えてみてはどうだろう。

B 紙面ダウンロード

女性進出 阻むもの

2017/12/23
東京 朝刊
13p

社会でどう生きるか。仕事とプライベートのバランス。

B 紙面ダウンロード

経済気象台 熊本の「事件」で知ったこと

2017/12/2
東京 朝刊
12p

世界の中で日本の女性の地位は本当に低い。報道は小さく、問題意識がないと気づかないことだが、これからの日本に必要な課題だ。

A 紙面ダウンロード

「女性の活躍」って

2017/11/5
東京 朝刊
11p

女性活躍の理想と現実を扱った書籍の紹介

B 紙面ダウンロード

男女平等、若いひらめき

2017/11/4
東京 朝刊
6p

世界経済フォーラムが公表した男女格差(ジェンダーギャップ)の国別ランキングで、過去最低を更新して114位だった日本。ジェンダー平等の社会をつくるために、自分たちに何ができるか。若い世代が考え始めている。

B 紙面ダウンロード

日本の男女格差114位

2017/11/2
東京 朝刊
3p

政治分野での男女平等が特に遅れているという日本の状況。

B 紙面ダウンロード

女性当選 1割の「天井」

2017/10/25
東京 朝刊
39p

過去最高の女性候補者がたった衆院選だが、議席は世界的に見ても最低ランク。

A 紙面ダウンロード

女性進出 山は動いたのか

2017/8/31
東京 朝刊
3p

男女平等とはどういうことか

B 紙面ダウンロード

海洋観測船、変わる光景 女性の乗船増・温暖化に関心

2017/8/14
東京 夕刊
1p

気象庁の海洋観測の仕事。女性の活躍の記事。仕事の内容を確認し、地球温暖化現象の現状も理解したい。

B 紙面ダウンロード

ママインターン

2017/4/1
東京 朝刊
12p

働き方を考える材料に。記事の内容にはないが,特に専門職の場合、新しい人材を育てるコストと,一度離職した女性を再度職場で働くことができるように再教育する費用とではどちらの方が効率がよいのかという視点で話し合わせることができる。

C 紙面ダウンロード

もし 女性がいなかったら

2017/3/9
東京 夕刊
1p

国際女性デーに、アメリカでは一斉に女性が仕事や学校を休む取り組みがあった。

A 紙面ダウンロード

女性しか伝えられない声を

2017/3/8
東京 朝刊
4p

主な首長が進める女性を応援する政策。二者択一を迫られない社会という発想に期待する。

A 紙面ダウンロード

「女の子だから」にサヨナラ

2017/3/8
東京 朝刊
33p

国際女性デーに男女格差を考える

B 紙面ダウンロード

きょうは国際女性デー、どんな日なの?

2017/3/8
東京 朝刊
2p

男女格差をなくすにはどうしたらよいか考えてみよう。

B 紙面ダウンロード

候補者数「男女均等」に 法成立へ 政党に努力義務

2017/2/24
東京 朝刊
1p

日本の議員の女性は193カ国中163位にとどまる。男女同数でなく均等にし努力義務となった。

C 紙面ダウンロード

「ローギアで走る時があっていい」

2017/1/28
be
3p

「M字カーブ」と呼ばれる、日本独特の女性就業率の年齢別割合。

A 紙面ダウンロード

仕事と家庭、文化変えよう 鎌田華乃子さん

2017/1/12
東京 朝刊
4p

長時間労働を是正し、性別や年齢の別なく働きやすい環境を整える。そのために、「カルチャーを変えること」が必要だという記事。

B 紙面ダウンロード

(いちからわかる!)男女格差を示す指数、日本は悪いんだって?

2017/1/12
東京 朝刊
2p

日本の男女格差は大きいという記事。日本でもクウォーター制を導入すべきか議論してみては。

A 紙面ダウンロード

(天声人語)政治の男女差

2016/10/29
東京 朝刊
1p

人権とは、平等とは、政治とは何かを考えさせたい。

B 紙面ダウンロード

女性活躍掲げるが・・・

2016/11/19
東京 朝刊
7p

「日本の男女平等度合いを分野別にみると」のグラフが示され、世界的にも日本の男女格差が問題となっていることがわかる。

B 紙面ダウンロード

子育ての理想と現実

2016/11/13
東京 朝刊
9p

父親が育児に関わることの理想と現実が、男性へのアンケートから見えてくる。

B 紙面ダウンロード

子育ての理想と現実

2016/10/30
東京 朝刊
9p

女性の社会進出の前に立ちはだかる壁

B 紙面ダウンロード

天声人語 政治の男女格差

2016/10/29
東京 朝刊
1p

女性が生きにくい社会は男性も厳しくないのか。

A 紙面ダウンロード

育休期間延長あり?

2016/10/26
東京 朝刊
2p

女性の社会進出を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

男女格差日本111位に悪化

2016/10/26
東京 朝刊
1p

男女平等を扱う単元で紹介したい

C 紙面ダウンロード

女性奮闘 さくさく時短術

2016/10/3
東京 朝刊
4p

女性の働き方

B 紙面ダウンロード

アフリカ成長へ  男女平等「不可欠」

2016/8/29
東京 夕刊
2p

差別問題は世界中の課題 

B 紙面ダウンロード

働くママ 68%過去最多

2016/7/13
東京 朝刊
3p

働く女性の現状

B 紙面ダウンロード

女性活躍 掛け声の実態は

2016/5/27
大阪 朝刊
6p

アベノミクスによる、女性活躍の実態は、同じ量の仕事を男女で分け合っているだけではないか。

A 紙面ダウンロード

女性活躍」どうしたら進む? 

2016/5/18
東京 朝刊
5p

M字曲線から読み取る日本の「女性活躍」への処方箋。

A 紙面ダウンロード

これからの働き方

2016/3/28
東京 朝刊
9p

女性が働くには、家族の支援(自助努力)重視か国の支援(公助)重視か、会社の支援重視か考えさせる記事。

B 紙面ダウンロード

女性検事 深まる役割

2016/2/20
東京 夕刊
9p

法曹三者に女性の占める割合は25%になってきたが、まだまだ足りないのではないか。

A 紙面ダウンロード

男女格差 日本ちょっと改善101位

2015/11/19
東京 朝刊
3p

男女の平等,男女共同参画を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

「男性議会」変える道筋は?

2015/10/18
東京 朝刊
4p

男女の平等・男女共同参画を扱う単元で紹介したい。

C 紙面ダウンロード

夫婦の姓

2015/12/13
東京 朝刊
11p

女性差別を解消させるには夫婦別姓が一つのキーワードであると思う。

B 紙面ダウンロード

男女格差 日本ちょっと改善101位

2015/11/19
東京 朝刊
3p

ダボス会議で、世界の男女格差の少なさが国ごとに発表されたが、日本は相変わらず、先進国の中で最低レベル。

B 紙面ダウンロード

性差別 問い続けた20年

2015/10/22
東京 朝刊
31p

「行動する女たちの会」が記録集を刊行した。権利を取り戻すための戦いは今も続いている。

A 紙面ダウンロード

男女雇用機会均等法の制定

2015/10/3
東京 夕刊
4p

昭和60年の男女雇用機会均等法制定による当時の社会への影響

B 紙面ダウンロード

均等法に感無量でも・・・

2015/9/21
東京 朝刊
4p

男女雇用機会均等法成立から30年。当時の労働局婦人局長の記事。

B 紙面ダウンロード

WHY!? 日本男女

2015/6/29
大阪 夕刊
9p

外国人が見た日本の女性の地位。「理想の人生」を考えてみよう。隣のなでしこジャパンの記事も参考に。

A 紙面ダウンロード

ひと  国連の女性差別撤廃委員長になった

2015/5/21
東京 朝刊
2p

国連女性差別撤廃委員長の取り組みから男女平等について考える資料。

B 紙面ダウンロード

女性候補の割合 16.1%過去最高

2015/4/21
東京 朝刊
3p

18日の解説記事。統一地方選の特徴を読み取らせたい。

B 紙面ダウンロード

女性候補、挑んだ「狭き門」

2015/4/18
東京 夕刊
7p

統一地方選で女性議員の割合は9.1%だった記事。背景等を読み取らせたい。

B 紙面ダウンロード

「けんせつ小町」倍増計画

2015/4/14
東京 朝刊
6p

仕事について考える資料。社会科(公民)で、男女共同参画を考える資料としても。

B 紙面ダウンロード

格差問題6  男女平等度合い 世界と比べると?

2015/3/27
東京 朝刊
7p

世界第104位という低い順位。

B 紙面ダウンロード

女性の登用  制度の不備だけが壁か

2015/3/13
東京 朝刊
9p

女性の活躍が進んでいるはずの国々の実態。日本で働く女性になぜ「覚悟あるか」と問うのか。

A 紙面ダウンロード

経済気象台  女性活躍、地方都市から

2015/3/4
東京 朝刊
14p

不況を乗り切る鍵といわれる女性の登用は、政府を待たず、地方から進めてはどうか。

A 紙面ダウンロード

議員の産休、扱いは「事故」 

2015/2/25
東京 朝刊
4p

地方議会の女性議員が産休に入るときの記事。なぜこのような規定になったかを読み取らせたい。

B 紙面ダウンロード

出馬 立ち塞がる「女は家」 

2015/2/23
東京 朝刊
2p

地方議会の中で女性議員がいない議会が2割を超える記事。その理由とデメリットを読み取らせたい。

B 紙面ダウンロード

「女性ゼロ」議会2割超 

2015/2/23
東京 朝刊
1p

地方議会の中で女性議員がいない議会が2割を超える記事。その理由とデメリットを読み取らせたい。

B 紙面ダウンロード

報道にやりがい 悩むけど

2015/2/7
東京 朝刊
2p

メディアで働く女性の実情。

A 紙面ダウンロード

妻と母と記者のはざまで

2015/2/7
東京 朝刊
1p

メディアで働く女性の実情。

A 紙面ダウンロード

経済気象台  「女性活躍」は成功するか

2015/1/31
東京 朝刊
12p

今までの働く女性像のままで、アベノミクスの「女性活躍」は成功するのか。

A 紙面ダウンロード

倫理学・哲学

見出し 日付
発行社・朝夕
ページ
選者からのコメント おススメ度 紙面表示
PDFダウンロード

(あすへのLesson)第2週:クエスチョン 功利主義を考える 東京学芸大学入試問題から

2019/12/11
東京 朝刊
25p

「哲学的に考える」とはどういうことなのか、を知ってもらうきっかけに。

C 紙面ダウンロード

技能学ぶはずが除染作業

2019/2/13
東京 朝刊
9p

ただ掲示するだけで強いメッセージが発信できます。どのように感じましたか?であるとか、どのようにしたらよいのでしょうか?などと直接聞かない方がよいタイプの記事なのかな?と感じています。読んだ生徒は1人で深く考えることのできる記事なのではないでしょうか?

B 紙面ダウンロード

ジョン・ロールズ「正義論」

2018/10/13
東京 朝刊
18p

ロールズの正義論、無知のベール、アファーマティブアクションの考え方がわかりやすく書いたてある記事

B 紙面ダウンロード

西田哲学 西洋との格闘

2018/9/17
東京 朝刊
27p

西田哲学を学ぶ資料として

B 紙面ダウンロード

哲学に現代の不安を託す

2018/3/13
東京 朝刊
34p

中学生には難しい記事だが、高校生はこのような読書案内につながる記事を好むものが多い。長期休業中に挑戦してみてはどうだろう?というと、すぐに注文する生徒が出てくるのではなかろうか。

B 紙面ダウンロード

身体拘束

2017/11/19
東京 朝刊
9p

これは難しい問題。グループ討議でいろいろな意見を聞くことができそうだ。身を守るためか?それとも生き方を尊重しない行為になるのか? 現場の実態は?いろいろな要素をあぶり出して、再構築することで深い学習につながる。

B 紙面ダウンロード

古典百名山 ウィリアム・ジェイムズ「プラグマティズム」

2017/10/15
東京 朝刊
14p

教科書に登場するプラグマティズムという用語は、いったどういう意味なのか。とらえ所のない難しい用語で,暗記だけしておこうという生徒もいるかもしれない。この記事は,プラグマティズムの考え方を,やさしく語りかけている。デカルトとの対比がわかりやすく受けいれられるのではないか。

B 紙面ダウンロード

イラン 犬はタブー?友達?

2017/8/31
東京 朝刊
11p

イスラム教をめぐる記事。このような記事を導入にして、世界の宗教を考えるという指導案ができる。「イスラム教徒が触れてはならないとされている動物は何でしょう?」という発問から展開案を作成してみてはいかがでしょうか。

B 紙面ダウンロード

親鸞 教科書記述に変化

2017/3/17
東京 朝刊
34p

鎌倉仏教に関する記事がある。法然と親鸞につて学習する際の資料となる。

B 紙面ダウンロード

哲学 生きるヒントに

2016/3/7
東京 朝刊
31p

どうすれば、哲学を学び、人生観や世界観を育てていけばいいか。入門から哲学カフェまでを紹介。

A 紙面ダウンロード

今こそ 荘子

2015/11/23
東京 朝刊
30p

荘子の思想から、「無用の用」の大切さを学ぼう。

A 紙面ダウンロード

お参りはレプリカ本尊

2015/6/3
東京 朝刊
1p

信仰とは何か、文化財とは何かを考えるきっかけに。仏像が盗難される理由を考えさせたい。

B 紙面ダウンロード
ページトップへ